honor 9
- 64GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年10月12日発売
- 5.15インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2018年5月29日 07:46 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2018年5月28日 02:28 |
![]() |
3 | 3 | 2018年5月27日 21:57 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年5月21日 09:14 |
![]() |
25 | 14 | 2018年5月10日 22:50 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年5月4日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
WEBページなどを閲覧中何もタッチしないと20秒程で画面が暗くなってしまいます。この設定を長くするのはどうすればいいですか?もしくは二段階で暗くなる設定の仕方を教えて下さい
書込番号:21854389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暗くなるとは、スリープに入って、真っ暗になるということでよいでしょうか?
そうなら、スリープ移行時間を変更すればよいです。
設定→画面→スリープ→5分
グレーアウトして変更できない場合は、省電力モードをオフにする必要があります。
今回の件とは関係ないと思いますが、以下の件は仕様です。
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=108647
>明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
>これは故障ではなく、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整することで最適化し、また、バッテリー駆動時間を延ばします。
2段階の設定がどういう挙動かを想定しているかは不明ですが、そのような設定はないと思います。
書込番号:21854499
3点

ご希望にあっているかは不明ですが
このようなアプリもあります
広告無しスクリーンキープ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenkeep
このアプリは、自動スリープを一時的に防止するアプリです。
アプリをセットすると、画面最前面に電球マークのボタンが表示されます。
そのボタンを押すだけで、自動スリープに「なる/ならない」を簡単に切り替えできます。
ボタンは最前面に表示されるため、いつでも使えます。
ご参考まで
書込番号:21855000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初グレーアウトになってましたが解決できました。有難うございました。
書込番号:21859062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
Android8.0にアップデートしてからSkypeで通話をしながらほかのアプリを開いていると通話、アプリの音声ともに不安定になり音量が安定して取れなくなりました。アプリを開くと3Dのサウンド効果が通話音声にも掛かるのでその辺が原因かと思いましたがオフにしても改善しません。通話そのものもの音切れも多くなった気がします。理想としてはアプリの音にのみサウンド効果をかけたまま通話をしたいのですが同じような症状になった方、また解決された方はいますでしょうか。ちなみに別機種であるXperia X Comactでは同じ事をしてもこの症状は出なかったためhonor9特有のアプリやOSとの相性による不具合なのかなと思っています。待てば改善されるのならいいのですが…。
書込番号:21847145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種限らずメジャーアップデートでは
問題は起きることはよくあります。
まず問題のスカイプなどを一旦アンインストールしてから
再度インストールする。
それで直らないなら初期化してみる。
メジャーアップデートでは初期化した方がよろしいかと思います。
OSが違うと前に残っているキャッシュ等やアプリが新OSにうまく設定されなかったりして
動きが悪くなったりすることがあります。
電池持ちやその他のためにもバックアップした上で
初期化を実行した方が良いですね。
書込番号:21847701
1点

Huaweiの別の機種ですが多分症状が同様のようです
ので共有しておきます
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21847800/
同様でしたらまずは該当するアプリのデータ削除や再インストールや端末の初期化をダメ元かもしれませんがお試しください
書込番号:21847880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンイストール初期化など試しましたが改善されませんでした
御二方情報ありがとうございます!
引き続き模索してみます!
書込番号:21856563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
画面が点灯していない時に通知が来た場合、通知内容が表示されるアプリと、画面が点灯もせずにバイブするだけのアプリがあるのですが、全て点灯させて、内容を知ることは、できますか?
書込番号:21851884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょう・ガッチョさん
音やバイブを出すかはアプリ側で設定します。
通知内容を表示するかどうかもアプリ側での設定となります。
LINEなら「画面オフ時にポップアップ表示」などの設定があります。
プッシュ通知を受け取るためには、EMUI固有の設定は必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:21852350
2点

例えば以下のような設定などがあります。
Android7(EMUI5.0)
設定→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン
設定→通知とステータスバー→通知管理→メール→ロック画面上に表示→オン
Android8(EMUI8.0)
設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン
設定→アプリと通知→アプリ→メール→通知→ロック画面での通知→表示
あとはアプリごとの設定の中などにいろいろとあると思います。
書込番号:21852377
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。本体システムの設定だけでなく、個々のアプリ本体側の設定も必要なのですね(^o^)
書込番号:21856103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
この機種をBIGLOBE の通話simで使おうと思っているのですが、問題なく動作しますか?
対応バンドを見るとdocomoの回線ならば使えるはずですが、動作確認済みのリストには載っていなかったので心配なので実際に使っている方いらっしゃいましたら教えてください
書込番号:21839589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作確認していないだけです
docomoであれば問題なく利用可能です
書込番号:21839712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かすけいど5さん
docomo系のLTE SIMでSIMフリーのLTE端末で利用出来ないものはないという認識で問題ないですよ。
特に本機だからどうこうは気にしなくてもよいです。
ちなみに動作確認は動作保証ではありません。
通話や通信が出来る程度を確認しただけのことが多いと思います。
本機はBIGLOBEのAPNがプリセットされているので、選択するだけで利用可能です。
Yahoo等で「honor9 biglobe apn」で画像検索すると良いです。
安心して利用されたのでよいかと。
書込番号:21839741
1点

>†うっきー†さん
>にんじんがきらいさん
分かりやすい解答ありがとうございましたm(._.)m
これで安心して購入できます
書込番号:21840491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
家族が発売日頃にiphonexを一括払いで購入したのですが大きさがフィットせずに機種変更前の機種で使っています。
それで私が2台目用のスマホとしてこちらの機種をSIMカードとセットで端末代一括で購入したのですが
よくよく考えたら宙に浮いているiphonexを使ったほうが無駄がないと思い、使い始めました。
それで現在、未開封のhonor9が手元に残ったのですがsimカードと本体は別物と考えて手放してしまっても大丈夫でしょうか?
可能であれば具体的には地元の買取ショップで査定をしてもらおうかなと考えています。
もしSIMカードを持っている以上は手放せないようであれば違約金覚悟でSIMカードを解約してしまえば手放すことは可能でしょうか?
違約金が10000円かかっても最低20000円くらいにはなるようなので解約して別の会社で契約でもいいかなと思っています。
3点

端末一括で買ったのならそのまま売却は可能ですが。
そもそもiPhoneXがフィットしないということで買ったのではなかったのでしょうか?それがなぜiPhoneXを使う話になったのかがよくわかりませんが。文章を読んでいて不思議に思いました。
あと、地元で買い取りとのことですが基本的にはネットの金額はほぼ出ないと思ったほうがよろしいかと思います。店舗を回るよりは通販系の買い取りサービスを利用したほうがよろしいかと思います。
書込番号:21790704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そもそもiPhoneXがフィットしないということで買ったのではなかったのでしょうか?
ちゃんと読めば、家族(スレ主ではない)がiPhone購入前に使用していた別機種を利用中で、honorを購入した当人ではないと読み取れそうなものですが…
書込番号:21790763 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>乙男座さん
>それで現在、未開封のhonor9が手元に残ったのですがsimカードと本体は別物と考えて手放してしまっても大丈夫でしょうか?
honor9は、乙男座さんのものなので、自由です。
売却してもなんら支障はありません。
>柊 朱音さん
>そもそもiPhoneXがフィットしないということで買ったのではなかったのでしょうか?それがなぜiPhoneXを使う話になったのかがよくわかりませんが。
乙男座さんの家族が、以前使っていた端末(A)から機種変更でiPhoneXに変更した。
乙男座さんがhonor9を購入した。
家族がiPhoneXの大きさに不満があり、端末(A)の使用に戻したので、iPhoneXが宙に浮いた。
乙男座さんがiPhoneXにすれば、購入したhonor9は使うことがないので、売却することを検討。
こういうことになります。
書込番号:21790915
2点

すみません。完全に勘違いでしたね。
書込番号:21791874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
ちなみにキャリアだと端末代の支払いが完了していないと売りに出すことはできませんが
一括払いでクレジットカードで購入してあるのですがこの代金が今月末に引き落とされるまでは売れないでしょうか?
ネット上ではSIMフリー端末にはネットワーク利用制限の概念がないような書き込みも見かけましたが
キャリアのようにIMEIで判定が出せないので迷っております。
ご存知でしたら教えてください。
書込番号:21799095
1点

>一括払いでクレジットカードで購入してあるのですがこの代金が今月末に引き落とされるまでは売れないでしょうか?
購入して、端末が手に入ったその日に売ってもまったく問題ありません。
SIMフリーなので、何の制限もありません。
書込番号:21799274
1点

>乙男座さん
こんにちわ
カード会社への支払いが終了するまで、
端末の所有権はカード会社にあると思われるため
万が一のトラブルを避けるため、
支払い終了後がいいと思います
書込番号:21799277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乙男座さん
クレカで購入した商品は、決済までに売却すると基本的に横領罪でしょw
ただ、それで逮捕されることはないんじゃないかな?
技適や自分でバッテリー交換のようなグレーゾーンってやつ。
>結衣香さん
ぼうフリマアプリへの誘導も規則的にはグレーゾーンw
書込番号:21800307
1点

>newszeroさん
>クレカで購入した商品は、決済までに売却すると基本的に横領罪でしょw
そうなんですか?
私は、クレカで購入した食材とか消耗品は決済が終わる前に食べたり消費したりしてなくなっています。
まったく問題ないと思っていました。
問題になる旨が記載されているURLなど情報がありましたら、教えて頂けますか。
書込番号:21801015
0点

>問題になる旨が記載されているURLなど情報がありましたら、教えて頂けますか。
Yahoo等で「クレカ 購入 決済前 横領罪」で検索してみました。
カード会社に完済するまでは他人の物であり、購入者は商品の所有者ではなく、占有者という身分になります。
そのため、現金化については問題があるようでした。
申し訳ありません。
個人での逮捕者はいないようですが、やっては駄目な行為のようでした。
私が行っていた、食べ物を食べてしまったりの自己で消費する分については問題なさそうでした。
というわけで、支払いが終わってからにする必要がありました。
#21799274で記載した私の内容は間違っています。
申し訳ありません。
書込番号:21801240
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
やはりしっかりと払って枠が戻って所有者が私になってからの売却でないとまずいようですね。
急いではいないので月末に払って枠が戻ったら来月にでも持っていこうと思います。
書込番号:21803078
1点

>乙男座さん
以外な形でiPhoneX使えて、うらやましいです!
書込番号:21804986
1点

>†うっきー†さん
レスポンス遅くなり大変申し訳ございません。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:21814863
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
FGO、デレステ、グラブル等をプレイしているのですがこちらの端末とZenFone3(ZE552KL)どちらが快適でしょうか?
Kirin960とSD625のベンチスコアは確認したのですが、実機での差はありますか?
書込番号:21797066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FGOをプレイしていますがサブ機で使っているmoto G5 plus(SD625)と比べても大分違います
ロード時間1つとってもだいぶ早くなりました
ただ自分の環境では時々一部音声が再生されなかったりするのでそこは気になっています
書込番号:21797443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tomo077さん
やはりゲーム有利のスナドラとは言えミッドレンジcpuでは差があるようですね。
いい加減酷使したzenfone2を買い換えようかと思いこちらの端末が候補に挙がっておりました。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:21799450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)