honor 9 のクチコミ掲示板

honor 9

  • 64GB
<
>
HUAWEI honor 9 製品画像
  • honor 9 [サファイアブルー]
  • honor 9 [グレイシアグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor 9 のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天 UN-LIMIT 使えますかね?

2020/03/12 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

楽天 UN-LIMITは楽天モバイルの携帯が必要とのことですが、このシムフリー機は使える可能性ありそうでしょうか?

技術的に絶対NGとかでなければ費用負担も限られているので試してみようと思ってるのですが、アドバイスあればお願いします。

書込番号:23280844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/12 23:27(1年以上前)

>すこっと3345さん
honor9対応バンド
FDD-LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 20 TDD-LTE: B38 / 40
使えたとしてもB3だけだから楽天エリアのみなので非対応地域では使えません。

楽天のエリア内でも地下、建物内部では圏外になります。
実際にhonor9で動作確認を試して見ないと分かりませが、使えない可能性が高いと思います。

楽天UN-LIMITで使う場合は楽天の動作確認済みの端末を推奨します。
動作確認済み以外の端末は実際にバンドが対応していても使えない可能性が高いので、試して見ないと分からないのが現状です。

書込番号:23281012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3件

2020/03/13 07:10(1年以上前)

>RakutenMobileさん

早速の回答ありがとうございます!
とても参考になりました。今回は加入を控えるようにしようと思います。

書込番号:23281335

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/03/13 08:01(1年以上前)

>すこっと3345さん

すべて引用すると長いため、重要部分のみ引用しておきます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
>確実なのは、楽天公式サイトに記載がある端末となります。
>楽天回線への移行について
>https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>対応BANDとしては、LTEのBAND3(楽天回線)と、BAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)に対応していることが望ましいです。


現時点では、BAND3が利用出来る箇所は非常に限られています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>楽天回線エリアは、濃い色で表示されています。
>
>端末で確認する場合は、SIMの通信事業者に「Rakuten」か「440 11」の表示があれば、楽天回線エリアにいることになります。
>確認場所は、機種によって違いますがSIMを設定する場所にあります。
>例:設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→SIM→通信事業者→自動選択→オフ
>※楽天のSIM以外を刺していても確認出来ます。


別の機種にされるのがよいかと。

書込番号:23281395

ナイスクチコミ!14


Nawabitoさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/13 18:03(1年以上前)

無料サポーターでHonor 9でアクティベートしましたが、皆さんおっしゃる通り、通話できません。
APN設定でネットは使えていますが、都外に出るとネットも使えません。地下でもダメです。
無料サポーター参加時に機種変すればよかったと後悔なう。

書込番号:23282217

ナイスクチコミ!10


takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2021/02/08 13:27(1年以上前)

今頃ですが、HONOR9で楽天Un-limitが使えています。
楽天LINKアプリでの通話とSMSですがAPN設定をして使えるようになりました。
ネット接続も快適です。
楽天LINKアプリでの通話品質がいまいちですが、1年無料ですので問題なしです。

書込番号:23953986

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12件

2021/03/28 17:09(1年以上前)

私もhonor9使用している旧楽天モバイルユーザーですが、新しい楽天モバイルに切替して使えるということですか?

書込番号:24047799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/03/28 17:28(1年以上前)

機種不明

>アリボーさん
>私もhonor9使用している旧楽天モバイルユーザーですが、新しい楽天モバイルに切替して使えるということですか?

貼付画像通り、公式に一部機能が対応です。

楽天の基地局を目視で確認可能な場所へ移動し、SMSで認証用のパスワードを受信。
その後、Wi-Fiなどでも利用可能な、Rakuten LinkアプリでのIP電話とSMSという限定した使い方は、公式サイト記載通り問題ないかと。
公式サイトで使えるとなっている以上は使えるかと。
実際に他の人も使っているわけですし。


基地局は以下で確認出来ます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

書込番号:24047835

ナイスクチコミ!0


takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2021/03/30 11:17(1年以上前)

はい楽天Unliimtで使えます。
しかし、楽天回線のみで使えます。
パートナー回線のau回線は、物理的にhonor9が対応していないようです。
ですので、田舎部では使えませんが、都市部では快適に使用できます。

書込番号:24050873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/03/30 12:17(1年以上前)

>takheadさん
>しかし、楽天回線のみで使えます。

以下の通り、通話回線は利用出来ていないのではないでしょうか?
単に、Wi-Fiでも利用可能なIP電話が利用できますというだけで。

通話回線が利用出来ないので、111で「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスは流れないのではないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>Rakuten Linkアプリからかけても、自動的に通常の通話アプリに切り替わって、通話回線での確認が可能です。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。

書込番号:24050966

ナイスクチコミ!0


takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2021/03/31 00:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
標準の電話アプリは使えません。ですので111にかける事ができません。
Rakuten Linkアプリを使って電話とSMSを送受信する事になります。
Honor9では、楽天回線が繋がる場所では問題なく電話もSMSも使えます。
楽天回線が繋がらないところでも、WIFIが繋がれば電話もSMSも使えます。
という事はIP電話か?という話になると思いますが、
現実的に自分の電話番号とSIMを使って通話もSMSもできて、通話している相手にも問題なく自分の番号が表示されて、今までと同じように相手は気づかずに通話できていますので、自分にとっては問題なしです。
ちなみにHonor8も同様に使えます。

書込番号:24052177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/03/31 00:29(1年以上前)

>takheadさん
>標準の電話アプリは使えません。ですので111にかける事ができません。

通話回線は公式サイト記載通り使えないことの再確認ありがとうございます。


>という事はIP電話か?という話になると思いますが、

Rakuten LinkアプリでのIP電話とSMSは、インターネットが利用出来れば使えますので、
Wi-Fiや他社のモバイル通信でも利用可能です。

通話回線が利用出来なくても困らない場合(自動的に通話回線になる電話)という方なら問題ないかと。

書込番号:24052199

ナイスクチコミ!0


takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2021/03/31 12:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
一つ分かる事は、†うっきー†さん、貴方は私よりもかなり詳しい方です。

HONOR9はパートナー回線で繋がらないので、強制的に楽天回線に接続します。
ですので、非対応端末の楽天LINKアプリ認証の際には、SIM差し替え端末として役に立つ機種です。
パートナー回線エリアでも楽天回線エリアに繋ごうとするので、認証コードを受信しやすいです。

他の方の参考になれば嬉しいです。

書込番号:24052945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/03/31 12:59(1年以上前)

>takheadさん
>ですので、非対応端末の楽天LINKアプリ認証の際には、SIM差し替え端末として役に立つ機種です。
>パートナー回線エリアでも楽天回線エリアに繋ごうとするので、認証コードを受信しやすいです。

ちなみに、認証用のSMSに暗証番号は、au回線でも受信可能です。(対応端末の場合)
また、バージョン2.2.1から、認証は、Rakuten Linkアプリを利用する端末でのみ可能に変更となりました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1になってから認証時にRakuten UN-LIMITのSIMが必須になりました。
>SIMを刺していないと、認証用の電話番号の入力も出来ません。
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺している場合は手入力は可能です。

書込番号:24052956

ナイスクチコミ!0


takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2021/03/31 22:38(1年以上前)

>†うっきー†さん

>ちなみに、認証用のSMSに暗証番号は、au回線でも受信可能です。(対応端末の場合)

そうなんですか。
自分が持っているZenfone7Proは楽天回線エリアでも、勝手にau回線を優先して、楽天LINKアプリの認証ができませんでした。
ですので、てっきり楽天回線をつかんでいないとSMS受信はできないと思っていました。
ですので、Honor9をSMS受信端末に使ったら、あっさりSMSが受信できました。

ちなみにHonor9は二段階認証や企業からのSMSは、標準のメッセンジャーで受信できます。
Zenfone7Proは、それができない。
本当にクセ強い回線ですね。

書込番号:24054008

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/03/31 22:59(1年以上前)

>takheadさん
>そうなんですか。

はい。そうでないと、楽天回線が利用出来ない地域では使えないことになりますよね・・・・・
その証拠に、サービススタート時は、多くの地域で楽天回線は使えませんでしたが、私を含めて皆さんauのSMSが利用出来る端末で、アクティベーションをして、Rakuten Linkアプリを使っていました。

この件に関しては、過去、あまり質問が出た記憶がありません(正式サービススタート時はほとんどの人がau回線でSMSでパスワードを受信していたため)が、FAQに追加しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq3
>Q.認証用のSMS受信は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?

書込番号:24054053

ナイスクチコミ!2


takheadさん
クチコミ投稿数:43件

2021/04/02 11:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
サイトで公開されている情報は、凄く貴重ですね。
素晴らしいです。

今後Zenfone7Proで運用していこうと考えているのですが、企業からのSMS受信ができない?のでHonor9運用にしております。
しかし、これでは地方に出張に行ったときに、全くつながらない人になっているのです。
不甲斐ない。

書込番号:24056321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

拡大表示できません(^^;)

2020/02/09 04:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件

Yahoo知恵袋の質問に添付されている
画像をクリックしても拡大表示できません。なぜでしょうか?
スマホはAndroidをつかっております。

書込番号:23218896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/02/09 05:44(1年以上前)

>怪力丸さん

下記URLが参考にならないでしょうか?写真ファイルをタップした時にどのアプリで開くか選択できると思うのですがそこでフォト(Google フォト)を選ぶと表示できると思います。

インストールされているのに選択画面が出ない場合の規定の解除についても書かれています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22969676/

書込番号:23218934

ナイスクチコミ!0


スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件

2020/02/09 09:47(1年以上前)

−ディムロス− さん
解決致しました。
相談して良かったです&#8252;&#65039;
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23219216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画像の表示

2019/10/18 03:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件

ヤフーの知恵袋に表示されている画像を
タップしても画像表示?拡大表示?というのかな? ちゃんと表示されません。
解決法があれば教えて下さい。

書込番号:22993820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/10/18 07:07(1年以上前)

>怪力丸さん

別機種で同じような質問がありました、こちらが参考になるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22969676/

書込番号:22993928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

どうなっているのでしょうか?心配です。

2019/05/31 17:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件
機種不明

妻と義妹は約1年前にこの機種を購入しました。私はその半年後に良いが評判と知り購入しました。その妻と義妹のスマホですがHUAWEIから通知があり義妹は更新しました。
しかし妻は無視していたそうです。
でも結局二人ともプルダウン画面が黒から白に変わりまたロック画面の画も勝手に変更されていました。
そしてそのロック画面を変更しようとすると
「HUAWEIテーマの個人情報保護通知」というのが出てその手続きをしなければ画の変更ができないようなんです。
半年遅れで購入した私のスマホは今のところどうもありませんがいずれ同じようになるかもしれません。何かHUAWEIが勝手にアクションしてきているようで気持ち悪いのです。
HUAWEI問題があるためとても心配です。
スマホとしては使えておりますがみなさまのスマホはどうなっておりますか?

書込番号:22704175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:181件

2019/05/31 17:44(1年以上前)

それは、少々気になりますね...

HUAWEIはアンドロイドですが HUAWEI独自のソフトが組み込まれていると思いますが、

他のメーカーも同じようになっていると思います。

しかし、問題も発覚している部分もありますのて、気になるようでしたら 他のメーカーに
替えられたほぇが良いと思います。

書込番号:22704192

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/05/31 19:39(1年以上前)

>怪力丸さん
Huawei IDを利用してダウンロード機能を使いたい場合には必要ですね。
テーマアプリ内の設定→バージョン情報→HUAWEIテーマの個人情報保護通知
でも再度確認が可能になっています。

他には、
設定→システム→端末情報→法律情報
などで、いろいろなものを見ることが出来ます。

私の知る限りにおいては、Huaweiが最も個人情報について気を使っているメーカーですね。

気になるなら、確認もなしに情報を送信する別のメーカーにすればよいかと。
別のメーカーなら情報送信に確認などなく勝手にやってくれますので。

書込番号:22704393

ナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/05/31 19:57(1年以上前)

詳しくない人は他社のスマホに換えた方がいいでしょう。
安全という保証はありませんし。

書込番号:22704427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件 honor 9 SIMフリーの満足度5

2019/05/31 22:29(1年以上前)

>怪力丸さん

>でも結局二人ともプルダウン画面が黒から白に変わりまたロック画面の画も勝手に変更されていました。

この機種を使っています。
この現象は、アンドロイドのバージョンが上がったからです。(アンドロイド8→アンドロイド9)
回避する(とりあえずバージョンアップしない)時に、画面にあるチェックを外さないと、夜中に勝手に、更新(バージョンアップ)する仕様だったと思います。

書込番号:22704804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/31 23:03(1年以上前)

>HUAWEI問題があるためとても心配です。
>スマホとしては使えておりますがみなさまのスマホはどうなっておりますか?

スマホを使う以上、ある程度の個人情報が流れるってのは仕方ないことで、アプリとか入れるときに“○○を許可しますか?”みたいなのと同じようなものと思っていいんじゃないかな?

これだけニュースになってればHuaweiに対して不安ってのはどうしても仕方ないだろうし、どうしても不安ならすぐ買い換えるのが一番かもだけどそれももったいないない気もするし、次に買い換えるときにHuawei以外のメーカーにするくらいの感覚でいいと思うよ

書込番号:22704912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/05/31 23:03(1年以上前)

Android OS のメジャーアップデートを、
自動であれ手動であれダウンロードすると、

「今すぐインストール」「後で」

の何れも選択しないと、夜中のある時間帯に
自動でインストールされる、
HUAWEI ではごく普通の仕様だと思いますが。

何でもかんでも、“おれ様”のわがままが引き起こしている、
国内版の端末とは関係ない事に結び付けるのって、
あまりにも短絡的で幼稚過ぎる、と個人的には思います。

書込番号:22704914

ナイスクチコミ!5


スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件

2019/06/01 02:46(1年以上前)

>QueenPotatoさん
他も同じような感じでしたか!
そういって頂き安心しました!m(_ _)m

書込番号:22705137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件

2019/06/01 02:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
私は神経質になりすぎていたようです。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22705138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件

2019/06/01 02:51(1年以上前)

>マッハ555さん
バージョンがアップされたからでしたか!
そのような設定も知りませんでした。
確認してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22705141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/06/06 12:58(1年以上前)

3世代前の honor6 を使ってますが、買って1年くらいに、スマホハーウェイのOS EMUI(Androidがベースらしい)のアップデートを行いました。
そしたら、カメラの気に入っていた機能(夜間撮影のスタートラック)などが無くなってしまい、ダウングレードになってるじゃんと思いました。  おそらく、大陸ベースの経営方針で、その機能は必要ないと判断されたのかはよくわかりますんが、アップデートしたら、ダウングレードになりました。

その為、いろいろネットで調べて、元のOSのヴァージョンに戻す、ダウンデートを試みて、元のヴァージョンに戻しました。
それから今現在まで絶好調です。

スマホのセキュリティーはいろいろ言われてますが、自分的には、結局は、PCは、OS(Windowsですが)のアップデートをまめにするのがいいのかな〜と。
スマホはユーザーレベルでは絶望的なのかな〜と。
ただ、ユーザーに何か直接被害が出るとは思えない。
金銭的な被害は大問題だが、どこで何を買った情報がだだモレでも構わないと思う。 別に秘密のものを買ってるわけではないので。

今起きてるハーウェイ問題は国家間の駆け引きだからね〜。
それで端末の価格が下がるのはユーザーとしてありがたい。

ご健闘をお祈りいたします。

書込番号:22716879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

iphone xと比較して

2019/03/28 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

ソフトバンクでiphone xを現在利用しています。
3月20日で2年の契約満了期間を迎えたので格安simへの移行を検討しています。
色々な機種を候補に入れているのですが店員さんより
Mate20のようなハイスペックモデルを買うのでなくて3,4万円くらいのスマホで検討しているのであれば
simカードだけの契約にしてiphone xをそのまま使ったほうがいいのではないか。
honor9とかの人気機種はあくまでも3,4万円にしては高機能ってだけであって
10万円以上のiphoneと比較すればiphoneの方がお利口である」とアドバイスをもらいました。
新しく数万円出して機種を購入するよりもこのままiiphoneを使ったほうがいいものでしょうか?

書込番号:22563525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2019/03/28 10:49(1年以上前)

"お利口さん"ってのが何を指すのかわかりませんが、
スレ主さんに限らず、多くの方は新しいスマホには当然今以上の性能やら操作性やらを期待されるでしょうから、急がないのなら当面情報収集に努め、"とりあえず"iPhoneXをSIMロック解除して使い続けても良いと思います。

もっとも、物欲を抑えられないのなら止めはしません。
その場合でも、iPhoneXは手元に置いといた方が良いとは思います。

なお、私のHuawei歴はMate7、Honor6Plusで止まっているので、有用なレスは以降の方々にご期待ください。

書込番号:22563582

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/28 11:22(1年以上前)

人其々です!!

取り敢えずiPhone使うにしても予備の端末は一台は持っていた方が良いのでは?
と思います。

書込番号:22563623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/28 12:22(1年以上前)

問題ないのならそのままでいいと思います。
どこか壊れた、とか新しいのが欲しい、とかなら別ですが、そうでなければ。

書込番号:22563704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/03/28 12:26(1年以上前)

>このままiiphoneを使ったほうがいいものでしょうか?

それが、チャーシュー麺マンさんにとっては、ベストだと思います。

書込番号:22563717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/03/28 14:54(1年以上前)

質問内容からみて、ずっとiPhoneでAndroidを使ってみたいということなのかな?と読んだんだけど、iPhoneのよさ、Androidのよさどっちもあって、AndroidとiPhoneだと大きく違うとも言えるしスマホという多くな括りでみるとどっちも変わらないとも言える

Androidの良さのひとつに、iPhone並に高いのもあるけど2〜3万で買える機種もいっぱいあって、安いからと言ってダメダメってわけでもなく超高性能を必要としてなければ十分な性能はあるからこういうのでいいってなると、比較的低予算で機種が選び放題ってのがあるなぁって思う(iPhoneは基本高いからそれができない)

前置きは長くなったけど、Softbankから格安SIMに変更ってことだったら確実に毎月の費用は下がるわけで(一番標準的なのでデータ3GBくらいの音声プランで1700円くらい)、iPhoneXをそのまま使うとするなら2000円/月もあれば持てるってことになるし、安くなった分試しに評判の良さそうな2〜3万のAndroid(もちろんもっと高いのでもいい)を買って格安SIMのデータプランを追加で契約とかで試してみるのもありなんじゃない?
※例えばイオンモバイルとかシェアプランがある格安SIMを選ぶと追加費用なし〜最小で複数枚持つことも可能だし、単体契約でもデータプランだと基本縛りはないのでいつでも解約できる

で、やっぱiPhoneだ!ってことならiPhoneをメインに使えばいいし、AndroidでもいいなとかだったらメインのSIMをAndroid、サブのSIMをiPhone、むしろAndroidで十分だってなればAndroidをメインにしてiPhoneXを売却とかいろいろ選択肢は増えるだろうし

結局のところAndroidがいいかiPhoneがいいか、Androidだとしてハイスペック機がいいか安いのでいいかってのはその人次第だし、気になってるんだったら実際に使って決めるのがいいと思う

書込番号:22563955

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボード

2019/01/23 13:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件
機種不明

キーボード画面の左側なんですが縦に黒い筋が立っております。どこかに触れた時にこのようになってしまいました。この黒い筋をなくしたいのですが方法を教えて下さい。

書込番号:22413813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2019/01/23 13:51(1年以上前)

電源を切ってから立ち上げたら直りませんか。

書込番号:22413828

ナイスクチコミ!0


スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件

2019/01/23 15:30(1年以上前)

やってみましたがダメでした〜

書込番号:22413967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/01/23 18:08(1年以上前)

フローティングモードになっているのでしょう。
キーボード上部の真ん中、点が六つあるアイコンをドラッグしてキーボードが動くようなら、フローティングモードです。
右から2番目、傾いたキーボードのアイコンをタップすれば、フローティングモードが解除され、固定されるはずです。
また一番右のアイコンを左下や右上にドラッグすれば、キーボード全体のサイズが変わります。

書込番号:22414206

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/01/23 18:11(1年以上前)

キーボードのサイズを変更しただけなので、もとのサイズに戻せばよいだけかと。
キーボード右上のサイズ変更のアイコンをドラッグでサイズ変更です。

移動は、キーボード中央上の6点のアイコンをドラッグです。

書込番号:22414215

ナイスクチコミ!0


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2019/01/23 21:38(1年以上前)

P577Ph2mさんの補足です。

キーボードの6個点が有る部分を長押しするとキーボードが動きます。
(もしキーボードが動かなければ、一旦指を離します。その後再度キーボードの6個点が有る部分を長押しするとキーボードが動きます)

キーボードを長押ししたまま、キーボードの左下ををスマホ画面の左側下の角に合わせます。

一旦指を離します。

その後、キーボードの右側の「」のようなマークを長押しして、長押ししたまキーボードを右側端に引っ張ります。
指を離します

これで、元のサイズに戻ると思います。
念のため最後に、キーボードの6個の点を一度だけタップ(タッチ=短押し)しておくと良いです。

書込番号:22414741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

honor 9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)