honor 9
- 64GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年10月12日発売
- 5.15インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 11 | 2018年4月7日 22:49 |
![]() |
12 | 6 | 2018年3月24日 11:55 |
![]() |
0 | 3 | 2018年3月12日 19:33 |
![]() |
1 | 3 | 2018年3月11日 20:03 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2018年3月3日 06:52 |
![]() |
15 | 1 | 2018年2月18日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
初めて投稿させていただきます。
昨日この機種を購入しました。
マナーモードにしてメディアと着信音はオフにしてるのですが、ホーム画面のアイコンを移動させようと長押しすると音とバイブが鳴ります。
また、電池が残り20%になった際も音が出てお知らせされました。
その他のLINEの通知音などはちゃんと音は出ません
効果音の類いも一通りオフにしているのですが、どうすれば消えるでしょうか?
すみません、宜しくお願い致します。
書込番号:21681632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

システムの音量がONなんじゃないですか?
書込番号:21681688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにAndroid8にして終わっているでしょうか?
とりあえず終わっているという前提で。
おそらく以下の設定は終わっての質問と推測します。
設定→音→その他のサウンド設定
不要なもの(タッチ操作音やバイブ)をオフにする。
20%や10%になった時の音については、消す方法はないと思います。
デフォルトのホーム利用時の、アイコン長押し時のバイブもおそらく無効に出来ないと思います。
>その他のLINEの通知音などはちゃんと音は出ません
これは通知がこないという意味でよいでしょうか?
それでしたら、本機はEMUI8.0なので独自の設定が必要です。
Huawei機で最も多い質問です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:21681697
2点

自己責任で以下のような方法などもあります。
今回の質問については無理だとは思いますが。
お勧めの方法ではないので、試される場合は自己責任でお願いします。
他のHuawei機での話も含まれています。
Huawei機は独自にEMUIでカスタマイズされていますので、設定をしても反映されないものもあると思います。
触ったことでどのようなトラブルが起きるかは不明です。
Huawei機で、QuickShortcutMaker(ショートカットツール)を使って、システムUI調整ツールを表示する方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21380632/#21383356
システムUI調整でバイブをオフにしても、アイコン長押しでのバイブは無効にはできないと思いますが。
他機種では出来ないので、本機も出来ないとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21453556/#21453556
書込番号:21681750
1点

>うみのねこさん
返信下さりありがとうございます!
音に関する設定画面はオフにしたのですが変わりませんでした
マナーモードもオンにしております。
>†うっきー†さん
返信下さりありがとうございます!
すみません調べたらおそらくまだ7.0でした
Androidを使うのが初めてでして、これから調べてアップデートをしたいと思います
また、LINE通知についても親切に教えて頂きありがとうございます!
その通りにやって見たところ無事通知が来ました。
もう一つのアプリについても入れてみたので自己責任でやってみます。
書込番号:21682122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
honor9はまだAndroid8ではありませんよ
>みもみさん
Android7.0であってます
情報では今月からAndroid8へ次順アップデートの予定となってますので通知が来るまでお待ちください。
書込番号:21682172
2点

>P.A.N.D.R.A.さん
>honor9はまだAndroid8ではありませんよ
先行アップデート対象者の方だけで、一般の方はまだでしたね。すみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21452148/#21523095
みもみさんの方は、まだ無理でした。
書込番号:21682213
0点

>P.A.N.D.R.A.さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
無知な私に丁寧に教えて頂き感謝しています
まだだったんですね、対象者になるのを待ちたいと思います!
書込番号:21688246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
当機種を購入したいと考えており一連のスレッドの内容を確認しているのですが、
マナーモードにしたとしても、20%や10%になったときの通知音が鳴ってしまうのでしょうか?
また、電池残量がなくなったときに電源オフとなる際も、同様に通知音が鳴ってしまうのでしょうか?
書込番号:21734994
0点

>マナーモードにしたとしても、20%や10%になったときの通知音が鳴ってしまうのでしょうか?
最初に、そのように記載(マナーモードでも鳴る)されていますね。
>また、電池残量がなくなったときに電源オフとなる際も、同様に通知音が鳴ってしまうのでしょうか?
こちらについては、私の記憶では音は鳴っていなかったと思います。
記憶で書いているので絶対ではありませんが。
ただ、20%以下になる前に充電することがほとんどなので、気にする必要がないだけだと思います。
ここに、こだわって端末を買う必要性はまったくないと思います。
本当に音が気になる場所で使う場合は、電源をオフにすれば済みます。
書込番号:21735030
0点

>†うっきー†さん
御返信ありがとうございます。
Android8.0へのアップデートの話が出ておりましたが、アップデートすれば改善するのでしょうか?
そうですね、おっしゃるとおりこだわり必要がないかもしれませんが、
大事な場面で電源オフにするのを忘れていて通知音がなるというリスクは極力避けたいなと考えています。。
書込番号:21735121
1点

>Android8.0へのアップデートの話が出ておりましたが、アップデートすれば改善するのでしょうか?
Android8.0のnova lite 2等でも音が鳴りますので、Huawei機ではバージョンにかかわらず共通仕様と思っています。
>大事な場面で電源オフにするのを忘れていて通知音がなるというリスクは極力避けたいなと考えています。。
鳴っても気づかないこともありますし、鳴り続けないので、仮に鳴っても問題になることはないと思います。
そもそも20%以下になるまで充電し忘れるとこと自体が皆無でしょうし。
音が鳴るケースが、ほぼ無いと思っておけばよいかと。
書込番号:21735166
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
コメント失礼します。honor 9をocn(docomo)で利用しているのですが、あまりにも通信速度が遅く、通信速度に定評がある、UQMOBILEに乗り換えを検討しています。その際、honor9は公式ホームページでは、au回線に対応していないということなのですが、bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21409461/の口コミを見ると対応しているみたいなのですが、実際はどうなのでしょうか。
利用している方がいらっしゃいましたら、コメントよろしくお願いします。
2点

HUAWEIでau対応なのは、
HUAWEI nova
HUAWEI P10 lite
HUAWEI P9 lite PREMIUM(UQ専売)
HUAWEI nova 2 HWV31(au/UQ専売)
ですね。
その他はau VoLTEによる音声通話に非対応、データ通信なら可能というものです。
書込番号:21697517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auの場合はVOLTE回線対応したSIMとスマホ本体なら、まず安心できるのですが、それ以外では繋がり難いことが多々あるようです。私も訳あってLTE用SIMを入手したのですがかなり苦戦しました。
書込番号:21697669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ottitoさん
UQモバイルのデータ専用高速通信(マルチSIM)を使っています。
データは4Gで繋がります。
住んでいる(又は利用する)場所によっては、UQモバイルでも
遅く感じる地域もあります。(近畿圏の田舎では高速通信接続なのにかなり遅かったです)
※通話はできるかどうか分かりません。
データ専用(マルチSIM)を【都会】で使われるのならUQはお勧めできます。
因みに私の場合、電話魔なので、ガラケーの24時間通話し放題をキャリア契約しています。
キャリアとUQ両方合わせても税込みで3500円弱で運用中です。
書込番号:21697709
2点

>Ottitoさん
他の方の説明通りVoLTE非対応のHUAWEI機種はauネットワークではデータ通信しか出来ない機種がほとんどです
データ通信のみだが対応してる、と言えますが通話目的ならダメです
書込番号:21698288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご返信ありがとうございます。当方は、データー通信のみのため、volteは、あまり関係がありません。通信速度が知りたいので、できれば、写真付きのコメントをお願いします。
書込番号:21699922
0点

>Ottitoさん
使う場所や時間帯によって、速度は変わってくると思いますが・・・
https://mobareco.jp/a80294/#sec07-1
↑リンクは、私が参考にしているサイトです。
(このサイトを見てUQに変えました)
添付した画像は、大阪市内で測定したものです。
アプリによっても誤差があると思いますので参考までに。
書込番号:21699983
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

取り合えず公式サイト記載の初期状態に戻してみてはどうでしょうか。
http://senabluetooth.jp/smh10/usage/pre-knowledge.html
>SMH10のメインユニットにあるフォンボタンを約12秒間押し続けるとLEDが赤に点灯します。5秒以内にジョグダイヤルボタンを一度押してください。すると、初期状態(工場出荷状態:どの機器ともペアリングされていない状態)になります。
書込番号:21648200
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
画面オフ時のグーグルアシスタント起動、どうやってやるんでしょうか?
ホームロックは設定しておりませんが、画面オフの状態からのオッケーグーグルが機能しません。
一度電源ボタンを押して画面を表示したら機能します。調べてたら信頼できる音声なる項目にチェックを入れたらいいとありますが、それを見つけれません。
書込番号:21667077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じEMUI8.0のMate10 Proにまったく同じ質問がありますので、そちらを参照下さい。
今は、「voice match」だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21548443/#21548443
Nexus等の一部の機種しか無理だと思います。
書込番号:21667115
0点

>クルムバッハさん
こんにちわ
メーカーの違うスマホ何台か持ってますが
私のは全部画面オフからは起動しません
諦めるしかないと思います
書込番号:21667469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人ともありがとうございました。
無理なんですね。残念です。
書込番号:21667956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
2年ほど前に購入したMate7のバッテリーがダメになってきたので、新しくP10 liteの購入を考えていたのですが、honor9の値段が当初よりかなりお手頃になっているのでどちらを買えばいいのか悩んでいます。honor9のカメラが魅力的に思える反面、レビューで見かけるタッチ精度の悪さが少し気になったり…
その辺含め、1万円弱上乗せしてhonor9にすべきかどうか、御意見お願いします。
書込番号:21643165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしSIMの乗り換えが可能であれば、OCN Mobile oneで今なら13,000円程度で買えますよ。
私も昨日申し込んだばかりなので、使ったわけではないのでフルプライスで買う価値があるかはわからないですが・・・。
書込番号:21643285
1点

先月のgoosimsellerセールでhonor9を購入し、
3週間ほど使っていますが満足度は非常に高いですよ。
個体差があるのかもしれませんがタッチ精度の問題もなく、
今のところ快適に使えています。
P10 liteとhonor9を比べると
P10 liteの優位性はCA対応(2CC)と
端末が売れているのでカバー・液晶保護フイルムなどの
アクセサリー類が充実しているところでしょうか・・・。
SoC麒麟の性能とカメラ性能はhonor9が勝っています。
本体の質感や作りの点でも価格差に表れています。
今なら価格.COMを通じてgoosimsellerセールで購入すれば、
QUOカード3,000円が貰えてかなりお買い得に購入できます。
維持費は別途かかりますが、乗り換えが可能であれば
1.3万円とかなりお得に購入できます。
書込番号:21643341
0点

私はP20の情報が出るまで待とうと思ってましたがセールやってたので思わず購入してしまいました。
この値段ならハズレでも手放してまた新しいのを買えばいいんじゃないでしょうか。
書込番号:21643956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kirin960はP10liteの658に比べ2倍の性能があります。
スナドラ835に匹敵するスピードがあります
価格に大差なければカメラも綺麗だしhonor9の方がよろしいかと思います。
タッチ精度に関しては多分にインストールされているIMEが影響しているように思います。
Mate10ProでもGoogle日本語とかに変えると動きが全然違いますね。
書込番号:21644720
0点

P10liteより断然性能は上だと思います。
私もgooSIMsellerで購入しました。
最低利用期間6ヶ月のSIM利用料金と合わせても29000円位なのでお得ですね。
書込番号:21644904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
最初は、2台同じ機種に、しょうと思いましたが、、
p10lite も気になったのでhonor 9と各1台計楽天モバイルから、購入しました(^-^)/
皆さんは、どう思うかなと質問しました。
よろしければお願いいたします
書込番号:21609969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入報告自体にスレッドを立てる必要ないかなと思いました。
しかも下記スレッドと合わせて2つも・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21553530/#21553530
他の有益なスレッドが埋もれてしまうので、購入報告は不要だと思いますよ。
他の方が同じような感覚で立てられると困りますよね。
誰が何を買ったかは、本機には関係ない話題かなと思います。
本機に関して何か不明なことがありましたら、説明書や、過去の書き込みを確認した上で再度聞かれると良いと思います。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
こちらは解決済でもしておけば良いと思います。
削除依頼までは不要だとは思います。
書込番号:21610325
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)