honor 9
- 64GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年10月12日発売
- 5.15インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2018年1月29日 15:27 |
![]() |
15 | 10 | 2018年1月19日 13:14 |
![]() |
0 | 1 | 2017年11月28日 15:43 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2017年10月25日 16:48 |
![]() |
7 | 2 | 2017年10月22日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
初めまして。
妻が本機種を楽天モバイルで購入しました。
3年縛りで、13千円ちょっとだったと思います。
(宇都宮のK's)
本題ですが、本機種で、前のページに戻る操作が分からず
2人で色々試すも出来ずに困ってます。
ネットにわざわざそのような情報が載ってないので、
聞けば単純なことなのでしょうが、宜しくお願い致します?
書込番号:21550958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以下のリンクの「HUAWEI honor 9を購入したら設定しておきたいこと8選!」に「ホームボタンの左右にはセンサーがあり、それぞれ【戻る】【履歴】の機能が備わっています。」とありますんでホームボタンの左に触れてみて下さい。
https://mobareco.jp/a118044/#sec07
書込番号:21551015
2点

>あつせなさん
設定からナビゲーションキー(アンドロイド7)の設定を確認してください。
1つ(ホームボタン)に設定されている場合は、ホームボタンを軽くタップすると「戻る」になります。
3つにされている場合は、左向きの三角が振り分けられている部分をタップすると「戻る」になります。
3つの場合は、ホームボタンの外側(右か左)に光っている部分があると思いますので、その光が
「戻る」と「タスク(履歴)」になっているます。
下記に詳しく載っているので、確認されてみてくださいね。
https://mobareco.jp/a118044/
(7・ナビゲーションキーの位置を変更する)
書込番号:21551020
1点

妻も購入しましたが戻るボタンが無くてオロオロ。しかし、ホームボタンの両隣に見えなくてもあるんです。ドッキリですよね。
書込番号:21551061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま!早々に有難うございました!助かりました!
書込番号:21551086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと、ナビゲーションキーの設定画面の所ですが、「ナビゲーションライト」の設定画面がありますが、初期設定では、操作していても、5秒で消えてしまいますので、そこを「画面消灯時に消灯」もいいんでないかと思います。
結構押す範囲が狭いので、ランプが点いた方が便利かも?バッテリー消費もしれているでしょう。
書込番号:21551917
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
皆さんタッチ精度はとうですか?
タッチしてからスクロールするまでの反応が
p9liteよりも明らかに悪く、フリック入力が
うまくいきません。手袋モードだったりも
試しましたが改善せず。最後には初期化も
しましたが直らず。メーカーにきいても
こんなものだと。
xdaでも同じスクロール反応が悪く
治らないバグみたいなことがかかれていますが、
大丈夫との書き込みもあり端末に
当たり外れがあるのかなと思ってます。
皆さんの状況教えてもらえると助かります。
書込番号:21452148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに、以前の端末(F-02G)に比べたら、一呼吸置いた感じのタイムラグを感じます。
フリック感度調整で多少ましになりましたが・・・以前の端末程にはなりません。
通常操作では感じませんが、フリック入力の場合に意識してゆっくり操作を心がけてます。
初めてのSIMフリーの端末なのでこんな物かな?!と、半ば納得してます。
他の方は違うんですかね〜?!
>ペンギンAZさん
便乗すいません
文字入力アプリ変えたら改善するもんでしょうかね〜?!
以前はATOKだったかな?!
私も知りたいです。
書込番号:21452173
1点

>ペンギンAZさん
>papamamaティマさん
こんばんは。
当方のはタッチ精度は気にする程でもないのですが、
スクロール時に白く霞んで若干緑っぽくなります。
症状は端末が冷えすぎてる時に酷くて常温になるといくらか改善するのですが皆さんのもそうですか?
それと、ゲーム(ラインレンジャー)をすると、効果音が出なくなり終いには音さえ出ません。
どう設定見直そうが初期化しようが改善しないので諦めました。
アマゾンのセールで39500円だったんで思わず購入してみたものの使い道に迷ってる次第です。
書込番号:21452289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k/satoさん
こんにはわ
>スクロール時に白く霞んで若干緑っぽくなります。
>症状は端末が冷えすぎてる時に酷くて常温になるといくらか改善するのですが皆さんのもそうですか?
当方では、その症状は感じたことないです
>それと、ゲーム(ラインレンジャー)をすると、効果音が出なくなり終いには音さえ出ません。
ゲームはやりませんので割愛しますが、最初は音がするのに、最終的に消音になるってことですか?
、
ちなみに当方も、先日のAmazonのサイバーマンデーでの購入です。
書込番号:21453909
2点

>papamamaティマさん
こんばんは。
ゲームの件
最初は音が出てるのですが、少しやってると効果音が出なくなり終いには音(音楽)さえ出なくなるんです。
どうしたもんでしょうかね?
また様子を見て報告します。
それと、音が安いスピーカーが箱鳴りしてるみたいな音で好みもあるのでしょうがガッカリです。
書込番号:21454281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペンギンAZさん
私も同様の症状です。amazonサイバーマンデー購入です。
P9からの乗り換えですが明らかにタッチ感度が悪いです。
というか、動作が全体的にもっさりしています。
最初に標準の引っ越しアプリを使い初期設定をしたら、あまりにも
文字入力に難があったので、一度初期化して設定したら多少緩和
したように思えます。あとは、google日本語入力を使用しているので
感度調整を高くしてごまかしています。
関係ないのかもしれませんが、P9では7GB位だった内部ストレージの
「ファームウェア」が12.67GBも使用しており、この辺に原因があるのか
な?とか思っています。
書込番号:21455600
2点

>k/satoさん
こんばんわ
ゲームはやらないんでわかりませんが、
確かに音は安いスピーカーですね;(^_^;)
それ以上に、音量がデカイのでビビりました。
調整出来るので、小さいよりはよっぽど良いんですが。
書込番号:21467256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のもタッチ精度ダメですねえ
https://www.youtube.com/watch?v=6h645V_GLuQ
この動画のように細かい動きに反応しません
メーカー問い合わせでそのような返答ですと改善は期待できなそうですね
書込番号:21469709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん回答ありがとうごさいます。
海外のxda,国内5chでも
動き始めのラグが大きく、フリック出来ない
スクロールが遅いなどの症状があるようです。
フリックは日本語入力だけなので
英語圏では話題にはならないかも。
メーカーには早急に改善願いたいですね。
これでは高性能のベンチマーク番長で、
日常の使い勝手は最悪という評価に
なりかねません、
書込番号:21470024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様の言われるような症状は出ていないような・・・
もっとも、おっさんですので、超高速な文字入力は出来ませんが(笑)
環境的には、ほとんどデフォルト状態で使用しています。文字入力は、デフォルトのiWnn IMEです。
ちょっと前まで使用のnovaLightも同じiWnn IMEを使っていました。
保護シートは、ラスタバナナの光沢タイプを貼ってます。
私も購入は、アマゾンサイマンです。
書込番号:21482500
1点

ラインのゲーム(レンジャー)で効果音BGMが出なくなる問題は先日Android8.0にアップデートしたら改善されました。
ご報告までと思いまして。
書込番号:21523095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
huaweiの急速充電について、予備の充電器が欲しいと思っています。急速充電に対応させるには、専用のケーブルが必要なのでしょうか?それともコンセントにつなげるアダプタが必要なのでしょうか?それとも両方?教えてください。
0点

機種云々は置いといて、急速充電にはそれに合ったアダプタ、ケーブル、本体(端末)が必要です。
一つでも欠けると急速充電はできません。
ちなみに急速充電となっていても早さは複数あります。
書込番号:21391505
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
購入10日目です。2日目あたりで充電ができなかったりしてましたが、昨日から完全に出来なくなりました。
昨日、購入時についてきた充電器のアダプタを変えて充電してみまして、充電マークがついたので安心してましたが、今日確認してみると1%減っているだけでした。
水没だったり、落としたりなどはしてません。
ただの不良品だったのか、それとも何か原因があるのか、何か解決策があれば教えてほしいです。
1点

付属品のアダプタ・ケーブルを使用して動作がおかしければ、すぐに購入店に連絡すべきです。
初期不良対応期間が一週間の店舗だったら修理に出すしか無いですよ。
書込番号:21306011
3点

充電器の不具合を確認されましたか。
本体側でしたら、修理依頼をされるしか無いかと思います。
電池の残量がある間に、SDカードへのバックアップをお忘れにならないようにして下さい。
書込番号:21306375
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

【番外編】HUAWEI honor9 検証「Bluetooth接続検証&DSDS動作確認」
ttps://www.youtube.com/watch?v=Bs0A5dSKSXY
※広告が入っているようです。先頭のhを省略してURLを記載しました。
honor8同様、本体上部を手で覆うと切れるため、honor8と同じものではないかとのことでした。
メーカーに聞いても、他社の部品使用のため、詳細はわからないようです。
書込番号:21295032
2点

>さかんくんさんさん
昨日honor9をイオンモバイルで契約しイオンの駐車場で早速カーナビとBluetoothで接続しカーナビでBluetooth ミュージックを再生してみました。
結果全く問題ありませんでした。
honor9は手帳型ケースに入れた状態で更に鞄の中
鞄は後部座席に置いた状態です。
イオンから帰宅するまで試しましたが音が途切れることもありませんでした。
私もBluetooth の件を心配していましたが安心しました。
書込番号:21297643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)