honor 9 のクチコミ掲示板

honor 9

  • 64GB
<
>
HUAWEI honor 9 製品画像
  • honor 9 [サファイアブルー]
  • honor 9 [グレイシアグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor 9 のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 DSDS(OCN+ソフトバンク)

2018/04/16 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:305件

あまり理解できてないので質問させて下さい。

DSDSで使用したいと思い、下記の内容で
試してみました。

SIM1:OCNのSIM
SIM2:ソフトバンクのSIM

この環境だと4G+4Gになるので電話は
使用できないだろうと思っていたので
ですが、使えました。

SIM2には3GのSIMを挿す必要があると
思っていたのですが。。。。

SIM2に4GのSIMを挿しても電話としては
使えるという認識でいいのでしょうか?

ホントにDSDSを理解できてないので
ご回答お願い致します。

書込番号:21757191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/04/16 22:45(1年以上前)

この端末はVoLTEに対応していないので、通話は3Gです。
そのため、通信を4Gにすれば通話側スロットは3Gとなり、問題なく利用できることになると思います。

書込番号:21757238

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 07:08(1年以上前)

>SIM2に4GのSIMを挿しても電話としては
>使えるという認識でいいのでしょうか?

softbank,docomo系は通話は3Gで可能なので、まったく問題ないですよ。
問題になるのはauのVoLTE SIMで4Gしか利用できない場合のみとなります。

利用されている環境
OCNのSIMで通信(2G/3G/4G)(3Gと4Gで通信が可能)
ソフトバンクのSIMで通話(2G/3G)(3Gで通話が可能)

DSDS機の、ごくごく一般的な利用方法となります。

書込番号:21757833

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 07:11(1年以上前)

>テクノギャングさん

ちなみにですが、利用されているSIMはAndroid端末で契約したSIMでしょうか?
もしそうなら、My SoftBankにログインして、月額無料のVoLTEオプションが付与されているか確認してもらうことは可能でしょうか。

書込番号:21757838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2018/04/17 08:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
VoLTEの契約があった場合は、契約しているSIMでもVoLTE不対応端末で通話可能ということになりますね。

書込番号:21757994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/04/17 12:58(1年以上前)

ご回答有難うございます。
SIM2のソフトバンクSIMは会社スマホなので
MySoftBankにログインできるのかな怪しい
ですね。

書込番号:21758425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 19:26(1年以上前)

>thatrelaboさん
>VoLTEの契約があった場合は、契約しているSIMでもVoLTE不対応端末で通話可能ということになりますね。

はい。
そのことに関しての情報が、なぜか、まったく見つからないんですよね。(みつけれない)
P10 liteの勘違いのスレッド(2Gのスロットで利用しようとしていた)は別として、
VoLTEオプションを外す必要があったという確かな情報はみつけることは出来ていません。

信憑性は不明ですが、VoLTEオプションを付けたSIMで「Moto G4 Plus」では利用出来ているという情報はありました。
5chの掲示板の情報で1件だけみつけれました。
該当内容にヒットさせるためには、Yahooで「softbank ボルテオプション Moto G4 Plus」で検索。
Moto G4 Plusは現時点のβ版でもsoftbankのVoLTEは非対応なので、本機と同様な位置づけだとは思います。

その時に、別の情報として、最近バッテリー交換代が技術料込み税別で7000円に値下げになった情報を知ることも出来ました。
こちらについては、既存のスレッド(値上げされたスレッド)の方に情報追加させてもらいます。
Huawei公式のURLと共に。


>テクノギャングさん

>SIM2のソフトバンクSIMは会社スマホなので

それだと確認難しそうですね。
もし簡単にわかるようでしたら、契約時期や契約した端末の型番などもわからないでしょうか?

2017年11月以降の契約でVoLTE対応端末なら、最初から自動的にVoLTEオプションが付くようにはなっているようですので。
そこから判断出来ますので。

書込番号:21759124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2018/04/17 20:36(1年以上前)

ご回答有難うございます。

端末はDIGNO(602KC)、
契約時期は覚えてないですね。
去年の10月、11月ぐらいだったと
思うのですが。。。。

DIGNOのSIMステータスは4Gになって
いるので4Gなのかと思うのですが。。。
4Gで使えてるのならSIM2にワイモバイル
のSIMを挿しても使えるのかな???

書込番号:21759311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 20:47(1年以上前)

>テクノギャングさん
追記ありがとうございます。


>端末はDIGNO(602KC)、

端末自体は、VoLTE対応ですね。


>去年の10月、11月ぐらいだったと
>思うのですが。。。。

これだとちょっとわからないですね。
VoLTEオプションがついていなかった可能性もあります。

https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/service/20170907a/
>2017年11月より、新規契約、機種変更でVoLTE対応機種をご購入いただいたお客さまは、お申し込み不要で、月額無料にてVoLTEをご利用いただけます

11月なら確実にVoLTEオプションがついていることになりますが。


>DIGNOのSIMステータスは4Gになって
>いるので4Gなのかと思うのですが。。。

VoLTEに対応していなくても4Gとなります。
VoLTEは同じLTEの4Gでも、より高品質な音声になるというものです。
4G表示=VoLTEではありません。4G=LTEとなります。


>4Gで使えてるのならSIM2にワイモバイル
>のSIMを挿しても使えるのかな???

IMEI制限のないタイプ1なら利用可能です。


情報ありがとうございました。

書込番号:21759341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2018/04/17 20:47(1年以上前)

私がよくわからないのがSIM2に挿す
SIMの選択です。

DSDSを知った時、ガラケーのかけ放題と
同額で使えるのかな?という疑問です。
もしそれが出来るのなら良いなと思った
のです。

もしそれが出来るのならガラケーの
かけ放題を契約し、そのSIMをhonor9の
SIM2に挿すという流れになるのでしょうか?

とはいえガラケーのSIMはサイズが
違うはずなので無理な気も。。。。

この程度の知識しかないのでとんちんかんな
事を書いてるかもしれません。

間違っていたらすいません。

書込番号:21759346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 21:09(1年以上前)

>とはいえガラケーのSIMはサイズが
>違うはずなので無理な気も。。。。

これは、みなさん、自己責任でSIMカットですね。
この使いかた(安価なプラン)も、DSDS機でのポピュラーな使い方ですね。

docomoの様に指定外デバイス料の追加料金も発生しないのも良いですね。
docomoの場合は、バリュープランで追加料金が発生しないものはありますが。


Yahoo等で「softbank 3G simカット」で検索してみて下さい。

書込番号:21759430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/04/17 22:15(1年以上前)

ご回答有難うございます。

SIMカットで運用されてるんですね。
それなら確かに使えそうですね。

でも一つ疑問が。
ソフトバンクのSIMしかダメなのですか?
ドコモではダメなのかな???

書込番号:21759629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 22:33(1年以上前)

>ソフトバンクのSIMしかダメなのですか?
>ドコモではダメなのかな???

DSDS機ではdocomoのFOMA契約の3G SIMが、一番多い使い方かと。
頻繁にある質問ですね。
当然、本機でも利用可能です。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「FOMA」で検索するとよいです。
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

#21759430で記載した通り、バリュープランで追加料金がかかりません。
一番人気がある(質問がある)プランですね。無料通話1000円がついて、支払いが1000円以下なので。

#21757833で記載した通り、auのVoLTE SIM(softbaankやdocomoと違いVoLTE専用のSIMがある)だけが、
制限があって、MVNOでの通信+auのVoLTE SIM(4Gしか利用できないため使えない)で利用できないだけです。
softbankとdocomoは3Gでの通話が可能なので制限なく通話が可能です。

本機の話題から、かなりそれてきましたので、私はこのあたりで失礼させてもらいます。


SIMフリー機は、ある程度は、自分で調べれる人でないと、後々困ると思います。

書込番号:21759678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件

2018/04/17 22:42(1年以上前)

†うっきー†さんへ

ご回答有難うございます。
かなり疑問が晴れてきました。
お付き合い頂いて感謝です。

有難うございました。


書込番号:21759709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

現在Softbank契約でAndroid端末(VoLTE対応)を使用していますが、そのSIMを本端末に差して通話用として利用できますでしょうか?
SIM1は格安SIMの4G通信用、SIM2でSoftbank契約の3G通話用の運用を行った場合を想定します。

SIMフリー端末はSoftbankに持ち込めば機種変更扱いでSIMを交換し、通話も通信も可能となることは知っていますが、
その手続きを行わずに、今現在使用しているSoftbankのSIMを本端末にそのまま差した場合は、IMEI制限がかかっていない通話だけは利用可能と心得ています。
ただこの場合も、VoLTE対応のSoftbank端末を使用していた場合は通話さえできないとの書き込みがP10 liteの口コミにありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21512213/

そのまま手続きなしで通話可能か、あるいはVoLTEのオプション契約解除すれば可能になるか、あるいはどちらもだめでやはりSIM交換が必要となるか、ご存じの方または実際にこのような条件で使用されている方がいらっしゃれば、ぜひよろしくお願いいたします。

書込番号:21750298

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/14 11:33(1年以上前)

前のスレッドは放置しないで、解決済にして、こちらに引っ越しした旨を記載しておいて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21711213/#21711213


>ただこの場合も、VoLTE対応のSoftbank端末を使用していた場合は通話さえできないとの書き込みがP10 liteの口コミにありました。

そちらの書き込みはDSDS機ではなくDSSS機だからです。
DSSS機では、2G/3G/4G+2Gでしか利用出来ません。
日本国内では2Gでは通話が出来ません。
なのでSIM2枚で片方を通信でもう片方を通話(softbank)での利用が物理的に利用できなかっただけです。

こちらはDSDS機です。なので1枚でも2枚でも利用可能です。


前スレッドにもある通り通信が利用出来ないはIMEI制限があるためで、通話は利用可能です。
本機だからどうこうはまったく関係ないです。
他のVoLTE対応していない端末でも同様に通話は可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21009746/#21009746
VoLTE対応かどうかはauだけ気にしておけばよいです。

softbank,docomoについてはVoLTE対応でない端末なら3Gでの通話になるだけでのことです。

いろいろ心配されて、延々質問を繰り返されているようですが、不安ならdocomoのXiにMVNOにすればよいです。
なんの制限もないので、SIMなしでもキャリアメールも使えますし、通話通信ともに制限がありません。


本機固有の話題でない場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
また不明なことがありましたら、一度検索されると良いと思います。

書込番号:21750352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2018/04/14 11:34(1年以上前)

https://honor9-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0

VoLTE ONだと通話さえ出来ない、のは仕方ないと思います

softbank Android(4G)シムだとIMEI制限でデータ通信(4G、3G共に)出来ないので

VoLTEをmy softbankから外せばWCDMAで通話SMSのみは出来ます

softbank系でVoLTE使いたいならY!mobileにブランド変えするしかないと思います

書込番号:21750355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/14 11:37(1年以上前)

>いろいろ心配されて、延々質問を繰り返されているようですが、不安ならdocomoのXiにMVNOにすればよいです。
MVNOではなく、「MNP」ですね。softbankから転出して、docomoへ転入ということでした。
これなら、何も悩む必要がなくなります。

書込番号:21750364

ナイスクチコミ!2


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2018/04/14 11:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
引き続きありがとうございます。
VoLTE契約解除で通話可能との書き込みがありましたが、こちらについての見解はいかがでしょうか。

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
やはりVoLTE契約の解除は必要なのでしょうか。

書込番号:21750398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/14 12:08(1年以上前)

物理的には可能ですが制度的に不可能ということがあります。

書込番号:21750427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/14 12:11(1年以上前)

>VoLTE契約解除で通話可能との書き込みがありましたが、こちらについての見解はいかがでしょうか。

実は私もこれについては気になっていました。
P10 liteの方のスレッドは単に2Gしか利用出来ないスロット側を使おうとして使えなかっただけなので、P10 liteのことは無視してもらってよいのですが。

私はVoLTE契約をしていても、VoLTEに対応していない機種では、3G通話になるという認識です。
VoLTE契約でVoLTE対応端末でも利用できない環境であれば3G通話になるのと同じことだと思っています。

ただ、実際にsoftbankと契約してVoLTE契約して、VoLTEに対応していない端末で検証したことがないので、
私は断言出来ないでいます。

実際にsoftbankのSIMでVoLTE契約のままで使われている方から、確実なコメントがあるといいですね。

仮に使えなかったら、契約を外せばいいだけの話ではありますが。

事後報告をしないで放置される方が多いので、あまり情報がないですね。

書込番号:21750437

ナイスクチコミ!0


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2018/04/14 12:21(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん
それは具体的にはどのようなことでしょうか?

書込番号:21750455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/14 18:55(1年以上前)

物理的にというのは形状や素材や端子の配置のことです。

書込番号:21751371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2018/04/14 19:23(1年以上前)

>thatrelaboさん
当方はY!mobileシムですがVoLTEでバッテリー消費が多かったのでmy ymobileでVoLTEを解除→WCDMAで通話に変更しました
(私の環境上、WCDMA通話で不都合が無いので)

各キャリアがVoLTE推奨としてるのはWCDMAの軋轢回避の為にVoLTEに誘導する目的も有ります

ユーザーの周りの環境上、WCDMAの繋がりが確実なら、そちらに変更する方がよろしいかと

VoLTE限定にすると4G接続出来る機種、シムで無ければ使えません

なおmy softbankで解除メニューが存在した、と言うハッキリした書き込みは過去見た事無いので、メニューに無いかも知れません

softbankショップ、サポートへの電話では解除出来ます

書込番号:21751441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 20:16(1年以上前)

>なおmy softbankで解除メニューが存在した、と言うハッキリした書き込みは過去見た事無いので、メニューに無いかも知れません

2014年の情報ですが。
http://www.kototoka.com/entry/2014/12/20/moushikomi-houhou-softbank-volte-AQUOS-CRYSTAL-X/
>【解除方法】
>1.解除される携帯電話番号でMy SoftBankへアクセス(My SoftBankはこちら)
>2.「VoLTEオプション」の「変更」を選択
>3.変更内容を確認、「次へ」を選択
>4.お申し込み内容を確認、「同意する」にチェック → 「申込」を選択
>5.お申し込み完了画面が表示され、操作完了


別スレッド(書き込み番号#21759124)ですが、ソフトバンクのVoLTEオプションを付けたままで、softbankのVoLTE端末でないDSDSのSIMフリー機で利用は出来たそうです。(通話についての内容なので通話が利用出来たものと推測)
信憑性は不明ですが。

書込番号:21759247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面や文字の綺麗さについて

2018/04/08 15:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

携帯の2台持ちを解消するために、こちらの機種の購入を検討中です。
この機種の画面表示は、どんな感じでしょうか?

電子書籍を良く読むので、とにかく画面が命なのです。
文字の表示とかはどうでしょうか?
目が疲れたりしませんか?
今現在は、iPhone6S plusを使っているのですが、iPhoneと比べてどうでしょうか?

iPhoneからこちらの機種に変更した方など、お返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。

書込番号:21736851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/04/08 18:26(1年以上前)

こちらの機種ですがイオンモバイルを扱ってるイオンに行けばおそらくモックか現物が置いてあるはずです
それを見ていただくのが一番いいように思うのですが

画面が汚いとは思いませんが
iPhone6S plusからということですと画面のきれいさよりも
そもそも画面の大きさが気になるのではないかと想像します
(電子書籍ということですのでなおさら)

なので個人的にはお勧めしないです

お値段がそれなりにしますが
Mate 10 Proとかのがいいような気がしますね

書込番号:21737210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2018/04/10 18:15(1年以上前)

お返事ありがとうございました!!
近場にイオンが無くて、モックを見ることは出来ませんでした。
すみません。

でもお話を伺い画面サイズを考えると、このまま2代持ちで行くかご紹介頂いた機種も候補に入れて再度検討し直す事にしました!

ご助言ありがとうございました(^ ^)

書込番号:21741669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 一部のゲームに難あり…

2018/04/01 12:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

OCNのキャンペーンで3年ぶりにxperiaZ2から本機に乗り換えました。デザインも良く気に入っているのですが、1つ問題が…

スコア評価で3D表示も良いためか、ゲームをしてもカクつくようなこともありません。…が、パワプロでの試合時、細やかなバットコントロールが殆ど出来ません。

開発者オプションから描画条件なども変更してみましたが、そもそも本機のタッチパネルは微小なフリックを認識しないようです。
思わぬ落とし穴でした(+_+)

書込番号:21720200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/01 18:35(1年以上前)

>ちよすけ0567さん

CPUがアンドロイド標準のSnapDragonじゃなくKirinですから、ある程度の妥協は致し方ないでしょう。

書込番号:21720968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/04/01 21:31(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
スナドラとキリンの違い、本当にそうですね!
その辺りをかなり甘くみてました(汗)
でも折角気に入って買った機種なので、逆境に負けず頑張ってみます。

書込番号:21721445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2018/04/02 03:00(1年以上前)

>微小なフリックを認識しない

では、アプリで調整してみては?

書込番号:21722015

ナイスクチコミ!0


YurinPさん
クチコミ投稿数:7件

2018/04/02 12:52(1年以上前)

>ちよすけ0567さん
>やすゆーさん
私もパワプロで遊んでいるのですが、アプリで調節してもやはりパワプロのバッティングはカクツキます。フリック感度などの問題と言うよりはアプリの最適化の問題だと思います

書込番号:21722732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/02 13:51(1年以上前)

あまり変わらないかも知れませんが。アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリーの最適化を無視をやってみたらどうでしょうか。それか設定→電池→解像度を下げて省電力をオンにした方がゲームがよりぬるぬる動く気がします。自分はhonor 9は持っていませんのでわかりませんがよかったらやってみてください

書込番号:21722855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/03 07:56(1年以上前)

>やすゆーさん
>YurinPさん
アドバイスありがとうございます!
アプリ側で調整試みてみましたが、やすゆーさんと同じでカクツいちゃいます(^_^;)アプリが最適化されてないとしたら残念ですね。

>ペンタゴン123さん
設定→電池に同じような「解像度を下げて省電力」という設定がありました。でも、デフォルトがオフでした(苦笑)
でも、これはこれで便利な機能ですね。出張の時に重宝しそうです!

書込番号:21724599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/03 08:08(1年以上前)

すみません!ペンタゴン123さんの推奨は、敢えてオンにして解像度をわざと下げる作戦ですねm(_ _)m
早速試してみました。結果、カクツキは残りますがhonor9 に変えてから初めて変化球を打てました\(^o^)/
マグレかもしれませんが(汗)、アドバイスありがとうございます!

書込番号:21724616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電開始音が連続して鳴り続ける

2018/04/01 07:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

honor8ユーザーです
最新機のこちらにも同じコメントさせてください

充電70%を過ぎたタイミングで15秒間隔くらいで充電開始音がなり続けます。80%を過ぎるとなっていないと思いますが寝ているときなので確実ではありません


通知音は消せないと思うのですが同じようなバグを経験された方いませんか?
とてもうるさくて困ってます

購入して一年経過してます
最新に、更新済みです
android7.0
emui 5.0.1

書込番号:21719665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Hanryさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 08:10(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんがマナーモードやサイレントモードにすると充電開始音は鳴らなくなったと思います。
それともう試しているかもしれませんが充電に使っているコードや充電器を変えて試してみてはどうでしょうか?

書込番号:21719728

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/01 08:26(1年以上前)

マルチポストは禁止事項となっています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

こちらの掲示板は該当機種ではありませんので、こちらは解決済にしておくと良いと思います。

honor8の掲示板に対応方法は記載しておきました。

書込番号:21719775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 08:28(1年以上前)

以前、それと全く同じ現象をiPhone6で経験しています。
こちらで詳しく調べた結果、充電ケーブル本体側の接続端子(メス側)に接触不良の問題があったようでケーブルを色々と変えてみたのですが根本的に無駄な作業になりました。
それ以来、iPhoneは使わなくなりました。
深夜に充電することが多く、ピロンピロンとアラーム音がうるさかったですよ。
もし本体側(メス側)でしたら、機種変か修理対応ですね。
2年経ってないのでまだちょっと早いですが、思い切って最新機種へ変えてみるのも手です。
機種変は半年以内は断られる確率が非常に高いですが、半年過ぎていればほとんど可能です。

書込番号:21719783

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2018/04/01 13:41(1年以上前)

>Hanryさん

コードと充電器交換してみます
本機のアダプターが劣化するのが嫌でマグネット式にしてますが、代わりがないので直接差し込むタイプで試してみます


こちらはhonor8の方だけ残して解決済みにしておきます

コメントありがとうございました!

書込番号:21720387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ121

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ★タッチ感度やフリック感度の設定方法

2018/03/25 16:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

3月のOCN祭りで注文した後(12,600円+税)、思い直してキャンセルした者です。
ここのレビューで「文字入力、フリック操作、タッチに難あり」と、あったからです。
今日偶然見た下記サイトに改善方法が載っていたから、覚書です。もし既出で不用だったら、すみません。

【サイト名】 Gadjetlife.com 「honor9 実機レビュー Antutu等ベンチマーク」
(目次の「9. 画面性能」)https://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/#i-8

〜タッチ感度は微妙な印象ですが、下のように設定すれば良くなります。

・設定>スマートアシスト>タッチ無効モードをオフ
・設定>スマートアシスト>グローブモードをオン
・設定>スマートアシスト>モーションコントロール>ナックルジェスチャーは全てオフ
・設定>詳細設定>言語と文字入力>使用中IMEの設定でフリック感度を調整

【確認日時】 2018.03.25
【その他・コメント】 これが直ったら、お買い得の機種ですね。

書込番号:21703307

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2018/03/26 05:54(1年以上前)

カテゴリ分類の”特”は「 「△△ショップにて○○円で販売していました」など、その製品の特価情報 」なので、特価情報で無いなら”他”の方がいいと思いますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005

書込番号:21704845

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/26 12:06(1年以上前)

>@紅茶ストレートさん
私はこのhonor9使ってますけど感度が悪いなんて一度も感じたことありませんが…。

書込番号:21705358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


ヨガ猫さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2018/03/26 15:38(1年以上前)

私のもむしろ感度が良すぎる位です。ツイッターの書き込みで見かけましたがガラスフイルムを止めたら快適になった人もいる様です。

書込番号:21705738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/26 17:41(1年以上前)

フリック入力はやらないから分からないけど、スクロールのもたつきは確かにありますね。
動き出しで「つんのめったように」なり、そこからスーっと動き出します。
スレ主さんが書かれた推奨設定だけでは解消しなくて、今はタッチパネルの感度調整を
する「Touchscreen Repair」というアプリを入れたら実用上は問題がなくなりました。
ファームウェアの改良で簡単に解消できそうなことですが、全然解消しないところを見ると
或いはパネルのロットが何種類かあるのかもしれませんね。

書込番号:21705945

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:34件

2018/03/26 20:28(1年以上前)

>エメマルさん

そうなのですね。大変すみませんでした。もしスレッドを削除できるなら、した方がいいでしょうか?

>P.A.N.D.R.A.さん
>ヨガ猫さん
>プリマ240さん

ありがとうございます。人によって使い方も違うし、装着品(ケース等)も違いますね。
「パネルのロットが何種類かあるのかもしれません」も、なるほどと思いました。
私が人の情報で意外だったのが、「アルミ系や金属系のケースだと、電波が悪くなる」でした。
逆に、柔らかいシリコン系は熱がこもるけれど、電波には影響ないとか(?)。

私は主な使い方=基本機能なので(ゲームや音楽・映像鑑賞をしない)、入力関係のエラーに敏感に反応したのかもしれません。色々、失礼しました。四者四様にありがとうございました。

書込番号:21706376

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/03/26 21:17(1年以上前)

>そうなのですね。大変すみませんでした。もしスレッドを削除できるなら、した方がいいでしょうか?

次回から気を付けて下さいねという意味なので、削除は不要だと思います。
ちなみに、自分で削除は出来ません。

今回は削除依頼は不要ですが、依頼する場合は、以下から依頼することになります。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

書込番号:21706515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2018/03/26 22:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
まるほどです。自分で最初「特選情報(特売情報)ではないな、、」と思っていました。価格に特化した話ですね。まさに価格コム!
「他」項目の利用を教えて頂き、ありがとうございます。これから気を付けます。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:21706900

ナイスクチコミ!0


parapannさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/27 17:22(1年以上前)

>@紅茶ストレートさん
気のせいかもしれないですがTouchscreen RepairとTouchscreen Calibrationというアプリでタップなど調整すると個人的には指先でのタッチした際のスクロールのもたつきを改善できるように感じました。
改善したのか体がなれてしまったのかはわかりませんが・・・・

書込番号:21708459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2018/03/28 02:00(1年以上前)

私も文字入力で誤字がけっこうあってイライラしましたが、parapannさんと同じくTouchscreen RepairとTouchscreen Calibrationで改善しました。
今じゃフリック入力もサクサクです。

書込番号:21709549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件 honor 9 SIMフリーの満足度5

2018/03/28 15:17(1年以上前)

紅茶ストレートさん

>ここのレビューで「文字入力、フリック操作、タッチに難あり」と、あったからです。

私も購入前は、気になりましたが、家族で使う2台は、特に異常は無いです。
一応、結構入力が速い子供に触ってもらいましたが、特に違和感は無いとの事。(フリック入力)

ここのレビューとか、他サイトでも書き込みをしておられる方は居ますが、絶対数は非常に少ない印象を受けます。
もし購入者の大勢の方が、入力に不具合があるのなら、もっともっと不満の声が大きいと思いますけど、それほどでもないような感じがします。
まあ、不具合を感じてる方は居ますので、何か原因はあるのでしょうが、入力アプリとか、入力方法も人それぞれですので、ある程度のまとまったデータが無いと検証出来ないのではと思います。

書込番号:21710684

ナイスクチコミ!4


parapannさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/31 11:34(1年以上前)

感度気になる人と一切気にならない人がいたのでHuaweiのサポートに問い合わせたところ点検することになり出してきました。
結果的にはパーツ交換でほぼタッチ感度の不具合は私の環境だと改善されました。

書込番号:21717728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/08 11:02(1年以上前)

某掲示板の情報より

以下の設定でスクロールが改善されるらしい。

設定→セキュリティとプライバシー→ウィルススキャン

クラウドスキャンをoff
スキャン通知をoff

書込番号:21736223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

honor 9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)