honor 9
- 64GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年10月12日発売
- 5.15インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2018年6月19日 21:20 |
![]() |
6 | 2 | 2018年6月16日 15:54 |
![]() |
19 | 3 | 2018年6月14日 22:27 |
![]() |
7 | 0 | 2018年6月14日 12:06 |
![]() ![]() |
38 | 9 | 2018年6月14日 09:31 |
![]() |
14 | 18 | 2018年6月11日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

言語と文字入力でiwnn imeを選び、iwnn ime設定でqwertyキーボードと数字キーを選択してください。
書込番号:21904343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真の通り、地球の形をしたアイコンを長押しする事で、入力方法を変更できます。変更後の写真はiwnn IMEのqwertyキーボードを選んだ画面です。
書込番号:21904870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YOSI0223さんご回答ありがとうございます。
ご指導通りにできましたが私がアップした画像(機種はゼンフォン)通りにはできないのでしょうか?
同じアンドロイドでもやはり機種が違うとキーボードも違うのですかね〜
書込番号:21907596
0点

>怪力丸さん
>ご指導通りにできましたが私がアップした画像(機種はゼンフォン)通りにはできないのでしょうか?
どのようになって欲しいということでしょうか。
たんに縦にもう少し伸ばしてほしいということでしょうか?それでしたら、キーボードの上側をタップしたままドラッグすることで
縦方向には伸ばせますが。(iwnn IMEの場合)
>同じアンドロイドでもやはり機種が違うとキーボードも違うのですかね〜
機種は関係ないかと。
キーボードはIMEというソフトウェアで実現します。
まったく同じものを希望ということでしたら、同じIMEを利用すればよいです。
利用されているのはATOKでしょうか?
それでしたら、ATOKを購入してインストールすれば解決すると思います。
書込番号:21907723
0点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
最新OSにしたら、顔認証ができるようになったりして喜んでいたのですが、画面が点灯していないと勝手にポッドキャストが止まるようになってしまいました。何かいい方法はありますでしょうか、、、?(泣)
書込番号:21899554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのアプリかURLの記載がないため不明ですが、特定のアプリが終了してしまうということですよね?
EMUI8.0(EMUI8.1)固有の設定は必要です。
確認項目は非常に多いです。慎重に確認されてみてはどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:21899625
5点

ありがとうございます! ご説明のとおりにすると、おかげさまで解決できました!(^o^)
書込番号:21900200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
Kirin 970 AI搭載CPU
6GB メモリー
128GBストレージ
F1.8明るい高精細レンズ
大型2400万画素+1600万画素がセンサー
これでお値段48000円。多分底値は35000円前後ですね。
相変わらずのコスパキングですね。
書込番号:21768055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10にはP20にはないイヤホンジェックが搭載されています。
ただ、今年のHuawei機種は多くどの機種が日本で発売されるかはわかりません。
書込番号:21768126
3点

中国では発売されたようですが、日本での発売は未定なので、
こういうトピ(タイトル)は誤解を招く恐れがあります。
書込番号:21768334
11点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
フロントガラス割れで、5/5に宅急便で送って、6/12に修理完了して戻ってきました。端末保証の範囲内でした。今度は割らないと誓ってtpuケースを注文したのですが、装着前に落としてしまいました。裏面が割れました。かなり凹んでいます。また、1ヶ月半かかるのかな(泣)
書込番号:21894913 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
honor9で、どこかの設定を変えてしまったのか、ホーム画面もスマホの向きを変えると
回転するようになってしまいました。
もちろんアプリの画面の時は自動回転する事は問題ないのですが、ホーム画面だけは
回転させたくありません。
購入時は回転しませんでした。どこかの設定をいじってしまったのだと思うのですが
どこをどうさわったか覚えていません。
基本設定(画面上からスワイプして出てくる画面)画面の「自動回転」をタップすれば
回転しなくなりますが、それでは全てのアプリ画面で回転しなくなります。
どうすれば元の状態に戻るのでしょうか?
17点

自分の端末ではホーム画面は横向きにはなりません
例えばですが画面を回転を制御するようなアプリをインストールしていませんか?
(ランチャーアプリや以下のようなアプリ)
違っていたらスルーしてください
例えばですが以下
画面回転制御
https://play.google.com/store/apps/details?id=bong.android.androidlock
上記のアプリをnovaliteにインストールしてみましたがホーム画面でも横向きになりました
書込番号:21878522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホーム画面で長押し→設定→自動回転
が、onになっているのではないでしょうか。
書込番号:21885538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kote3さん
>ホーム画面で長押し→設定→自動回転
>が、onになっているのではないでしょうか。
今回の質問は、最初に書いているように、自動回転をオンにした状態でホームのみ回転させたくないという質問となっています。
オフにした場合は、正常に回転しないことも確認済となっています。
書込番号:21885658
4点

>kunibornさん
ちなみに、ホームアプリはインストールしていなくて、デフォルトのHuaweiのホームを使っているという大前提になっているでしょうか?
Android8にしているという前提で
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→ランチャー→Huaweiホーム
書込番号:21885672
2点

†うっきー†さん
はい。質問を理解した上でホーム画面の設定変更を提示しました。
アプリ画面の回転設定がonでもoffでも、ホーム画面の回転の設定は別なのでそちらがonなのではありませんか、と書いたのですが。
書込番号:21886101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kote3さん
>アプリ画面の回転設定がonでもoffでも、ホーム画面の回転の設定は別なのでそちらがonなのではありませんか、と書いたのですが。
本機は他のHuawei機のEMUIのホームとは異なり、そのような設定があるのですか!
それは知りませんでした。
もし本機のみ固有の設定があるのでしたら、それで間違いなさそうですね。
書込番号:21886183
3点


>kote3さん
スクショありがとうございました。
Huawei機で、このような設定がある機種はじめて知りました。
情報ありがとうございます。
この設定で間違いなさそうですね。
大変失礼しました。
書込番号:21886502
1点

kote3様
そのとおりやってみたら治りました。有難うございます。
ウィジェットとか触ってる時に設定を変えてしまっていたのだと思います。
うっきー様
これはハーウェイ独自の機能なんですね。
皆様色々とありがとうございました
これで、イライラから解放されます。
書込番号:21894670
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
以下、コピペ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000196.000024671.html
──────────────────────────────────────
ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『honor9』のソフトウェアのアップデートを行います。
本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
ソフトウェアアップデートは5月18日(金)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
■更新内容
EMUI8.0+Android8.0へのアップデート
システムの最適化、安定性向上
など
■ファイルサイズ
約2.77GB: STF-L09C635B181-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
約2.77GB: STF-L09C635B182-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
約852MB: STF-L09 8.0.0.321(C635)-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
約269MB: STF-L09 8.0.0.365(C635)-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
■提供開始日
2018年5月18日(金)11:00以降〜順次
■ソフトウェアバージョンの情報
アップデート前: STF-L09C635B181
STF-L09C635B182
STF-L09 8.0.0.321(C635)
STF-L09 8.0.0.365(C635)
アップデート後: STF-L09 8.0.0.367(C635)
■ソフトウェアバージョンの確認方法
・設定→端末情報(メニューの一番下)→ビルド番号
■更新方法
1. 更新ソフトウェア配布開始後、ネットワークに接続した状態で、ステータスバーや「設定」アイコンに更新
の通知が表示されます。
2. 通知エリアの「システム更新」をタップ、あるいは「設定」→「システム更新」と選択します。
3. システム更新画面よりアップデートを実施。
■注意事項
・電池残量が半分以上残っている状態で更新を行ってください。
・アップデートする前に、個人データをバックアップすることをお勧め致します。
・LTE/3G回線を利用してソフトウェア更新を行う場合はパケット通信料がかかります。
■お客さまのお問い合わせ先
・コールセンター : 0120-798-288(フリーダイヤル)
・受付時間 : 9 : 00〜20 : 00
・Email : Support.jp@huawei.com
『honor9』製品ページ:
https://consumer.huawei.com/jp/phones/honor-9/
2点

前回のAndroid 8(STF-L09 8.0.0.365(C635))の通知すらファーウェイから来なかったので、
今回は某ツールを用いて、強制アップデートをかけてみました。
(おススメはしません)
使用感は追って報告します。(P10も持っているので、P10との比較も。)
書込番号:21834995
0点

待っているのですが、どっちのアプデも来ないです。某ツールとは・・・ 気になります。
書込番号:21835145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か不具合があると嫌なので、まずはhonor 9をアップデートして、問題なければP10もアプデしようかと。
使ったツールはFirmware Finder for HUAWEIです。
(オススメはしませんので、自己責任でお願いします)
書込番号:21835150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うまぞ〜さん
ご紹介ありがとうございます。
18日(金)が、正式なアップデート開始だったのですね。
以前の書き込みで、アップデートが振ってきた人の書き込みがあったのですが、我が家にある2台のhonor9は、どちらも振って来ないので、どうしたんだろうと思っていたら、昨日が正式な開始日だったのですね。
なんか、顔認証が出来るようなので、それが楽しみです。
子供が、iphone8の購入を検討しているんですが、iphone8は、出来ないようです。(iphoneXは出来る)
なんか、凄いなと思いました(笑)
書込番号:21835260
0点

手持ちのP10もAndroid 8にアップデートしての感想。
・体感的に再起動(起動)が速い。
・動作的にAndroid 7とは大差が無い。
・再起動時のPW入力がパターン入力できるので、ありがたい。
・顔認証が意外に使える。指紋認証との併用も可能。
・レスポンスはP10にはやはり敵わない。
以上です。
書込番号:21840107
1点

Firmware Finder for HUAWEIでアップデートしたいのですが、Fullota-mfとfullota-mf-pvというのがあってどちらを選んだら良いのでしょうか。
現在のビルド番号はSTF-L09C635B181です。
よろしくお願いします(^_^;)
書込番号:21841231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うまぞ〜さん
こちらで(ここで)聞いて良いものかわかりませんが質問させてください。
私もP10でFirmware Finder for HUAWEIを使ってアップデートしようとしたのですが、
ファイルのDLは完了してもいざ更新しようとすると認証失敗となり「不正なため削除されます」のメッセージがでます。
何回かいろいろ試したのですが上手くいきません。
何か別の方法があるのでしょうか?
書込番号:21843222
0点

多くは語りませんが、以外で察して下さい。
と言うかググれば出てきます。
・このソフトから、VPNを繋いで下さい。
(画面上部に鍵のアイコンが出ます)
・設定から、アップデートのチェックをして下さい。
・VPNを切ってからアップデート
DNSの設定は不要(オート)
書込番号:21843230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うまぞ〜さん
せっかく教えて頂いてVPNも繋いでファイルも落とせたのに
何をしても結局最後の更新ではねられてダメなので諦めました。
大人しく更新を待つことにします。
なんだかんだしたことによって正規の更新通知が来なくなるというかとはないですよね?w
ありがとうございました。
書込番号:21845056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うまぞ〜さん
待てども待てども更新通知が来ないのでもう一度やってみたら出来ました!
もしかして、と思ってやったやり方が正解だったようで
顔認証すごいですね。
ですがスマホを顔の前に持ってくるより持ったときに即指紋認証で開けるのであまり使うことはないかもしれませんw
パターン入力ができるのは便利てすね。
本当にありがとうございました。
書込番号:21854432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートやっと来ました。
ダウンロードにだいぶ時間掛かるんですね〜
3〜4時間経ってまだ50%位です、
更新は明日のつもりです
書込番号:21882877
0点

アップデートしました、
顔認証便利ですね、
スイッチを入れる時は画面に正対してますから、自然にすぐ認証されます、
眼鏡する時も大丈夫そうです
書込番号:21887990
0点

HT1100ユーザーさん
>ダウンロードにだいぶ時間掛かるんですね〜
我が家の場合、せいぜい案内を確認してから、タッチして、最終的に、アップデートが終わったのが、約30分くらいだったと思います。
こればかりは、ダウンロードファイルが、うまぞ〜さんの資料によると、2.77GBもあったのですが、タッチ前に、すでにDLが終了していたのか、または、タッチ後に初めてDLを開始するのかは分かりませんが・・・
また、wifi環境でも違いはあるでしょうし、モバイル回線でしたら、そもそも激遅でしょうし・・・
ですから、一概には言えないと思いますよ。参考までです(笑)
言われるように、顔認証、爆速ですね。
人間って、贅沢なもので、指紋認証でも、最近はちょっと面倒だなと(笑)
我が家の場合、手帳型スマホケースを使っているので、手帳を開いて、顔認証。手帳を閉じて画面off。
まったく便利になったものだと思いました。
あと、先日子供が、iphone8のsimフリーを購入したのですが、10万円しました。
でも、iphoneXは、顔認証が付いているのに、iphone8は、付いていないんですよね。
ほんと、ファーウェイはお得だなと思いました(笑)
書込番号:21888048
1点

こんちには。
私の場合、指紋認証で十分便利だったんですが、試しに顔認証を試したところ思った以上の便利さでした。(^^)
これだとほぼ認証を行わずに復帰して使えている感じですね〜
書込番号:21888096
1点

寝てる時なんかは角度の問題か認証してくれない時もありますし、夜は特に暗いので指紋の方が私としては便利ですが・・・
(当たり前てすけどあくびしてると開きません笑)
ちなみに画面の輝度常に最小にしてるのも影響あると思いますし、端末起動(持ち上げると起動)もオフにしてるのでなおさらかもしれません。
なんにせよ技術の進化を体感できますし面白いから最初は用もなく何度も顔認証しちゃいましたけどねw
書込番号:21888130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)