honor 9 のクチコミ掲示板

honor 9

  • 64GB
<
>
HUAWEI honor 9 製品画像
  • honor 9 [サファイアブルー]
  • honor 9 [グレイシアグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor 9 のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面や文字の綺麗さについて

2018/04/08 15:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

携帯の2台持ちを解消するために、こちらの機種の購入を検討中です。
この機種の画面表示は、どんな感じでしょうか?

電子書籍を良く読むので、とにかく画面が命なのです。
文字の表示とかはどうでしょうか?
目が疲れたりしませんか?
今現在は、iPhone6S plusを使っているのですが、iPhoneと比べてどうでしょうか?

iPhoneからこちらの機種に変更した方など、お返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。

書込番号:21736851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/04/08 18:26(1年以上前)

こちらの機種ですがイオンモバイルを扱ってるイオンに行けばおそらくモックか現物が置いてあるはずです
それを見ていただくのが一番いいように思うのですが

画面が汚いとは思いませんが
iPhone6S plusからということですと画面のきれいさよりも
そもそも画面の大きさが気になるのではないかと想像します
(電子書籍ということですのでなおさら)

なので個人的にはお勧めしないです

お値段がそれなりにしますが
Mate 10 Proとかのがいいような気がしますね

書込番号:21737210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2018/04/10 18:15(1年以上前)

お返事ありがとうございました!!
近場にイオンが無くて、モックを見ることは出来ませんでした。
すみません。

でもお話を伺い画面サイズを考えると、このまま2代持ちで行くかご紹介頂いた機種も候補に入れて再度検討し直す事にしました!

ご助言ありがとうございました(^ ^)

書込番号:21741669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ★タッチ感度やフリック感度の設定方法

2018/03/25 16:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

3月のOCN祭りで注文した後(12,600円+税)、思い直してキャンセルした者です。
ここのレビューで「文字入力、フリック操作、タッチに難あり」と、あったからです。
今日偶然見た下記サイトに改善方法が載っていたから、覚書です。もし既出で不用だったら、すみません。

【サイト名】 Gadjetlife.com 「honor9 実機レビュー Antutu等ベンチマーク」
(目次の「9. 画面性能」)https://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/#i-8

〜タッチ感度は微妙な印象ですが、下のように設定すれば良くなります。

・設定>スマートアシスト>タッチ無効モードをオフ
・設定>スマートアシスト>グローブモードをオン
・設定>スマートアシスト>モーションコントロール>ナックルジェスチャーは全てオフ
・設定>詳細設定>言語と文字入力>使用中IMEの設定でフリック感度を調整

【確認日時】 2018.03.25
【その他・コメント】 これが直ったら、お買い得の機種ですね。

書込番号:21703307

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2018/03/26 05:54(1年以上前)

カテゴリ分類の”特”は「 「△△ショップにて○○円で販売していました」など、その製品の特価情報 」なので、特価情報で無いなら”他”の方がいいと思いますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005

書込番号:21704845

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/26 12:06(1年以上前)

>@紅茶ストレートさん
私はこのhonor9使ってますけど感度が悪いなんて一度も感じたことありませんが…。

書込番号:21705358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


ヨガ猫さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2018/03/26 15:38(1年以上前)

私のもむしろ感度が良すぎる位です。ツイッターの書き込みで見かけましたがガラスフイルムを止めたら快適になった人もいる様です。

書込番号:21705738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/26 17:41(1年以上前)

フリック入力はやらないから分からないけど、スクロールのもたつきは確かにありますね。
動き出しで「つんのめったように」なり、そこからスーっと動き出します。
スレ主さんが書かれた推奨設定だけでは解消しなくて、今はタッチパネルの感度調整を
する「Touchscreen Repair」というアプリを入れたら実用上は問題がなくなりました。
ファームウェアの改良で簡単に解消できそうなことですが、全然解消しないところを見ると
或いはパネルのロットが何種類かあるのかもしれませんね。

書込番号:21705945

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:34件

2018/03/26 20:28(1年以上前)

>エメマルさん

そうなのですね。大変すみませんでした。もしスレッドを削除できるなら、した方がいいでしょうか?

>P.A.N.D.R.A.さん
>ヨガ猫さん
>プリマ240さん

ありがとうございます。人によって使い方も違うし、装着品(ケース等)も違いますね。
「パネルのロットが何種類かあるのかもしれません」も、なるほどと思いました。
私が人の情報で意外だったのが、「アルミ系や金属系のケースだと、電波が悪くなる」でした。
逆に、柔らかいシリコン系は熱がこもるけれど、電波には影響ないとか(?)。

私は主な使い方=基本機能なので(ゲームや音楽・映像鑑賞をしない)、入力関係のエラーに敏感に反応したのかもしれません。色々、失礼しました。四者四様にありがとうございました。

書込番号:21706376

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/03/26 21:17(1年以上前)

>そうなのですね。大変すみませんでした。もしスレッドを削除できるなら、した方がいいでしょうか?

次回から気を付けて下さいねという意味なので、削除は不要だと思います。
ちなみに、自分で削除は出来ません。

今回は削除依頼は不要ですが、依頼する場合は、以下から依頼することになります。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

書込番号:21706515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2018/03/26 22:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
まるほどです。自分で最初「特選情報(特売情報)ではないな、、」と思っていました。価格に特化した話ですね。まさに価格コム!
「他」項目の利用を教えて頂き、ありがとうございます。これから気を付けます。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:21706900

ナイスクチコミ!0


parapannさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/27 17:22(1年以上前)

>@紅茶ストレートさん
気のせいかもしれないですがTouchscreen RepairとTouchscreen Calibrationというアプリでタップなど調整すると個人的には指先でのタッチした際のスクロールのもたつきを改善できるように感じました。
改善したのか体がなれてしまったのかはわかりませんが・・・・

書込番号:21708459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2018/03/28 02:00(1年以上前)

私も文字入力で誤字がけっこうあってイライラしましたが、parapannさんと同じくTouchscreen RepairとTouchscreen Calibrationで改善しました。
今じゃフリック入力もサクサクです。

書込番号:21709549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件 honor 9 SIMフリーの満足度5

2018/03/28 15:17(1年以上前)

紅茶ストレートさん

>ここのレビューで「文字入力、フリック操作、タッチに難あり」と、あったからです。

私も購入前は、気になりましたが、家族で使う2台は、特に異常は無いです。
一応、結構入力が速い子供に触ってもらいましたが、特に違和感は無いとの事。(フリック入力)

ここのレビューとか、他サイトでも書き込みをしておられる方は居ますが、絶対数は非常に少ない印象を受けます。
もし購入者の大勢の方が、入力に不具合があるのなら、もっともっと不満の声が大きいと思いますけど、それほどでもないような感じがします。
まあ、不具合を感じてる方は居ますので、何か原因はあるのでしょうが、入力アプリとか、入力方法も人それぞれですので、ある程度のまとまったデータが無いと検証出来ないのではと思います。

書込番号:21710684

ナイスクチコミ!4


parapannさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/31 11:34(1年以上前)

感度気になる人と一切気にならない人がいたのでHuaweiのサポートに問い合わせたところ点検することになり出してきました。
結果的にはパーツ交換でほぼタッチ感度の不具合は私の環境だと改善されました。

書込番号:21717728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/08 11:02(1年以上前)

某掲示板の情報より

以下の設定でスクロールが改善されるらしい。

設定→セキュリティとプライバシー→ウィルススキャン

クラウドスキャンをoff
スキャン通知をoff

書込番号:21736223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 マナーモードにしても効果音が出ます

2018/03/17 09:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 みもみさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させていただきます。
昨日この機種を購入しました。
マナーモードにしてメディアと着信音はオフにしてるのですが、ホーム画面のアイコンを移動させようと長押しすると音とバイブが鳴ります。
また、電池が残り20%になった際も音が出てお知らせされました。

その他のLINEの通知音などはちゃんと音は出ません
効果音の類いも一通りオフにしているのですが、どうすれば消えるでしょうか?

すみません、宜しくお願い致します。

書込番号:21681632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/03/17 09:52(1年以上前)

システムの音量がONなんじゃないですか?

書込番号:21681688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/03/17 09:54(1年以上前)

すでにAndroid8にして終わっているでしょうか?
とりあえず終わっているという前提で。

おそらく以下の設定は終わっての質問と推測します。
設定→音→その他のサウンド設定
不要なもの(タッチ操作音やバイブ)をオフにする。

20%や10%になった時の音については、消す方法はないと思います。
デフォルトのホーム利用時の、アイコン長押し時のバイブもおそらく無効に出来ないと思います。


>その他のLINEの通知音などはちゃんと音は出ません

これは通知がこないという意味でよいでしょうか?
それでしたら、本機はEMUI8.0なので独自の設定が必要です。
Huawei機で最も多い質問です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:21681697

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/03/17 10:15(1年以上前)

自己責任で以下のような方法などもあります。
今回の質問については無理だとは思いますが。
お勧めの方法ではないので、試される場合は自己責任でお願いします。
他のHuawei機での話も含まれています。

Huawei機は独自にEMUIでカスタマイズされていますので、設定をしても反映されないものもあると思います。
触ったことでどのようなトラブルが起きるかは不明です。

Huawei機で、QuickShortcutMaker(ショートカットツール)を使って、システムUI調整ツールを表示する方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21380632/#21383356

システムUI調整でバイブをオフにしても、アイコン長押しでのバイブは無効にはできないと思いますが。
他機種では出来ないので、本機も出来ないとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21453556/#21453556

書込番号:21681750

ナイスクチコミ!1


スレ主 みもみさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/17 13:21(1年以上前)

>うみのねこさん

返信下さりありがとうございます!
音に関する設定画面はオフにしたのですが変わりませんでした
マナーモードもオンにしております。


>†うっきー†さん
返信下さりありがとうございます!
すみません調べたらおそらくまだ7.0でした
Androidを使うのが初めてでして、これから調べてアップデートをしたいと思います

また、LINE通知についても親切に教えて頂きありがとうございます!
その通りにやって見たところ無事通知が来ました。
もう一つのアプリについても入れてみたので自己責任でやってみます。

書込番号:21682122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/17 13:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
honor9はまだAndroid8ではありませんよ

>みもみさん
Android7.0であってます
情報では今月からAndroid8へ次順アップデートの予定となってますので通知が来るまでお待ちください。

書込番号:21682172

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/03/17 14:18(1年以上前)

>P.A.N.D.R.A.さん
>honor9はまだAndroid8ではありませんよ

先行アップデート対象者の方だけで、一般の方はまだでしたね。すみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21452148/#21523095

みもみさんの方は、まだ無理でした。

書込番号:21682213

ナイスクチコミ!0


スレ主 みもみさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/19 19:02(1年以上前)

>P.A.N.D.R.A.さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
無知な私に丁寧に教えて頂き感謝しています
まだだったんですね、対象者になるのを待ちたいと思います!

書込番号:21688246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2018/04/07 21:21(1年以上前)

皆様

当機種を購入したいと考えており一連のスレッドの内容を確認しているのですが、
マナーモードにしたとしても、20%や10%になったときの通知音が鳴ってしまうのでしょうか?
また、電池残量がなくなったときに電源オフとなる際も、同様に通知音が鳴ってしまうのでしょうか?

書込番号:21734994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/04/07 21:41(1年以上前)

>マナーモードにしたとしても、20%や10%になったときの通知音が鳴ってしまうのでしょうか?

最初に、そのように記載(マナーモードでも鳴る)されていますね。


>また、電池残量がなくなったときに電源オフとなる際も、同様に通知音が鳴ってしまうのでしょうか?

こちらについては、私の記憶では音は鳴っていなかったと思います。
記憶で書いているので絶対ではありませんが。


ただ、20%以下になる前に充電することがほとんどなので、気にする必要がないだけだと思います。
ここに、こだわって端末を買う必要性はまったくないと思います。
本当に音が気になる場所で使う場合は、電源をオフにすれば済みます。

書込番号:21735030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2018/04/07 22:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
御返信ありがとうございます。
Android8.0へのアップデートの話が出ておりましたが、アップデートすれば改善するのでしょうか?

そうですね、おっしゃるとおりこだわり必要がないかもしれませんが、
大事な場面で電源オフにするのを忘れていて通知音がなるというリスクは極力避けたいなと考えています。。

書込番号:21735121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/04/07 22:49(1年以上前)

>Android8.0へのアップデートの話が出ておりましたが、アップデートすれば改善するのでしょうか?

Android8.0のnova lite 2等でも音が鳴りますので、Huawei機ではバージョンにかかわらず共通仕様と思っています。


>大事な場面で電源オフにするのを忘れていて通知音がなるというリスクは極力避けたいなと考えています。。

鳴っても気づかないこともありますし、鳴り続けないので、仮に鳴っても問題になることはないと思います。
そもそも20%以下になるまで充電し忘れるとこと自体が皆無でしょうし。


音が鳴るケースが、ほぼ無いと思っておけばよいかと。

書込番号:21735166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

実はBand41対応?

2017/12/05 23:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 3tkさん
クチコミ投稿数:31件
機種不明
機種不明

honor9は対応バンドが1/3/5/7/8/19/20/38/40だけでCAにも非対応な筈ですが、
mineoA(非Volte)を挿した所電波掴むのに時間掛かるもののdocomoSIMではならなかった4G+になってCA有効、そしてLTE Discoveryで見るとBand41が表示されていました。
更にSpeedtestをするとなんと最大の150Mbpsを超えて162Mbps出ました(mineoスイッチで確認すると130MB位減ってました)
なので意図的にdocomoでのCAが無効化されていて、Band41に対応してるのでは無いでしょうか。

書込番号:21409461

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/06 00:13(1年以上前)

>3tkさん
興味深いですね。
CAについて以前に投稿しましたが、自分のところではY!mobile環境で4G+になります。
ちなみに、こちらの環境でもdocomoで4G+になったことはありません。


これは?と思い、honor9発売当初は閲覧出来なかった技適資料を見たところ。


第2条第54号に規定する特定無線設備


ここにAXGP/TD-LTE(次世代PHS扱い)の認証周波数等が記載されていると思いますが、
実はhonor9 (STF-L09) も P10 (VTR-L29) も、全く文言や周波数が一致します。
P10が公式でLTE B41対応なので、実はhonor9もB41対応な可能性も出てきましたね。

そして以前Y!mobileでCAになったときに考えていたCAバンドですが、
B1+B3だとしたらdocomo東名阪地域で4G+になるはずですし、
B3+B8かな?と思っていたのですが、au環境でCAになるとB1+B41が濃厚ですね。

au環境はWiMAX環境を掴むかどうかで回線速度が大きく変わるイメージがあります。
近くに150MbpsのWiMAXスポット(?)があるので、時間があったら検証してみます。

書込番号:21409635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/09 15:27(1年以上前)

機種不明

Y!mobileもB41(AXGP)通信を確認しました。

EARFCNがソフトバンクの40340になっているので、間違いないでしょう。


あえてB41対応と謳わないのは、もしかしたらP10との差別化なのでしょうかね。

書込番号:21418040

ナイスクチコミ!1


スレ主 3tkさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/11 11:10(1年以上前)

やはりB41使えましたか。
この機種は1-41のCAが使えるぶんdocomoよりもsoftbank系で使うのが一番良さそうですね。
auだとb18使えないですし。

書込番号:21423176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/11 21:17(1年以上前)

>3tkさん
基本的に本機種だけではなくSIMフリー機全般で、
docomoよりもSoftbank系が向いていると考えています。(LTEも3Gも)

その理由として、殆どのSIMフリー機ではSoftbank系のB1/B3/B8に対応し、
B41も多くの機種で対応していると考えます。

対してdocomoの場合はB1/B3は対応が多いですが、
B19はここ1年くらいから(海外版Xperia X Performance とかGalaxy S7系位から)、
B21はガラパゴスですからねぇ…。

FOMAプラスエリアのWCDMA B6(極一部B19も)はまばらでしょう。


Softbank系は電波の入りも悪くはないのですが、
如何せん売り方が胡散臭いというか…。

書込番号:21424520

ナイスクチコミ!1


ぱきゅさん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/04 12:17(1年以上前)

みなさんの情報を基にhonor9のCAについてまとめると、
・実はTDDのBAND41をサポート(非公式だけど)。
・ワイモバイルとUQは4G+になり、この時はBAND41で接続されている。ドコモ回線では4G+にならない(なったことがない)。
・honor9はDSDS(4G+3G)なので、両SIMでの同時通信は不可能だし、そもそも4G+4Gにはならない。

一方、
・BAND41はUQ(au系)とWCP(ソフトバンク系)が免許をもっている。ドコモは持っていない

ということは、honor9スペックのCA非対応というのは
"FDD+FDD"に非対応なのでは?
"FDD+TDD"なら対応しているのでは?
と推測するわけです。
そう考えると、"FDD+FDD"のCAにmate9やP9は対応、honor9は非対応なのでドコモ回線は4G+にならない
"FDD+TDD"のCAにワイモバイルとUQは対応し4G+、ドコモだけBAND41でつながる術がないので4G止まり
挙動と表示の辻褄が合うわけです。

私も最近honor9を購入し、MVNOをどこにしようか悩んでいましたが、
BAND1+BAND41のUQに賭けてみようかなと思っています。

書込番号:21727084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 一部のゲームに難あり…

2018/04/01 12:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

OCNのキャンペーンで3年ぶりにxperiaZ2から本機に乗り換えました。デザインも良く気に入っているのですが、1つ問題が…

スコア評価で3D表示も良いためか、ゲームをしてもカクつくようなこともありません。…が、パワプロでの試合時、細やかなバットコントロールが殆ど出来ません。

開発者オプションから描画条件なども変更してみましたが、そもそも本機のタッチパネルは微小なフリックを認識しないようです。
思わぬ落とし穴でした(+_+)

書込番号:21720200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/01 18:35(1年以上前)

>ちよすけ0567さん

CPUがアンドロイド標準のSnapDragonじゃなくKirinですから、ある程度の妥協は致し方ないでしょう。

書込番号:21720968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/04/01 21:31(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
スナドラとキリンの違い、本当にそうですね!
その辺りをかなり甘くみてました(汗)
でも折角気に入って買った機種なので、逆境に負けず頑張ってみます。

書込番号:21721445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2018/04/02 03:00(1年以上前)

>微小なフリックを認識しない

では、アプリで調整してみては?

書込番号:21722015

ナイスクチコミ!0


YurinPさん
クチコミ投稿数:7件

2018/04/02 12:52(1年以上前)

>ちよすけ0567さん
>やすゆーさん
私もパワプロで遊んでいるのですが、アプリで調節してもやはりパワプロのバッティングはカクツキます。フリック感度などの問題と言うよりはアプリの最適化の問題だと思います

書込番号:21722732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/02 13:51(1年以上前)

あまり変わらないかも知れませんが。アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリーの最適化を無視をやってみたらどうでしょうか。それか設定→電池→解像度を下げて省電力をオンにした方がゲームがよりぬるぬる動く気がします。自分はhonor 9は持っていませんのでわかりませんがよかったらやってみてください

書込番号:21722855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/03 07:56(1年以上前)

>やすゆーさん
>YurinPさん
アドバイスありがとうございます!
アプリ側で調整試みてみましたが、やすゆーさんと同じでカクツいちゃいます(^_^;)アプリが最適化されてないとしたら残念ですね。

>ペンタゴン123さん
設定→電池に同じような「解像度を下げて省電力」という設定がありました。でも、デフォルトがオフでした(苦笑)
でも、これはこれで便利な機能ですね。出張の時に重宝しそうです!

書込番号:21724599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/03 08:08(1年以上前)

すみません!ペンタゴン123さんの推奨は、敢えてオンにして解像度をわざと下げる作戦ですねm(_ _)m
早速試してみました。結果、カクツキは残りますがhonor9 に変えてから初めて変化球を打てました\(^o^)/
マグレかもしれませんが(汗)、アドバイスありがとうございます!

書込番号:21724616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電開始音が連続して鳴り続ける

2018/04/01 07:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

honor8ユーザーです
最新機のこちらにも同じコメントさせてください

充電70%を過ぎたタイミングで15秒間隔くらいで充電開始音がなり続けます。80%を過ぎるとなっていないと思いますが寝ているときなので確実ではありません


通知音は消せないと思うのですが同じようなバグを経験された方いませんか?
とてもうるさくて困ってます

購入して一年経過してます
最新に、更新済みです
android7.0
emui 5.0.1

書込番号:21719665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Hanryさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 08:10(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんがマナーモードやサイレントモードにすると充電開始音は鳴らなくなったと思います。
それともう試しているかもしれませんが充電に使っているコードや充電器を変えて試してみてはどうでしょうか?

書込番号:21719728

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/04/01 08:26(1年以上前)

マルチポストは禁止事項となっています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

こちらの掲示板は該当機種ではありませんので、こちらは解決済にしておくと良いと思います。

honor8の掲示板に対応方法は記載しておきました。

書込番号:21719775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 08:28(1年以上前)

以前、それと全く同じ現象をiPhone6で経験しています。
こちらで詳しく調べた結果、充電ケーブル本体側の接続端子(メス側)に接触不良の問題があったようでケーブルを色々と変えてみたのですが根本的に無駄な作業になりました。
それ以来、iPhoneは使わなくなりました。
深夜に充電することが多く、ピロンピロンとアラーム音がうるさかったですよ。
もし本体側(メス側)でしたら、機種変か修理対応ですね。
2年経ってないのでまだちょっと早いですが、思い切って最新機種へ変えてみるのも手です。
機種変は半年以内は断られる確率が非常に高いですが、半年過ぎていればほとんど可能です。

書込番号:21719783

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2018/04/01 13:41(1年以上前)

>Hanryさん

コードと充電器交換してみます
本機のアダプターが劣化するのが嫌でマグネット式にしてますが、代わりがないので直接差し込むタイプで試してみます


こちらはhonor8の方だけ残して解決済みにしておきます

コメントありがとうございました!

書込番号:21720387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

honor 9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)