honor 9
- 64GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年10月12日発売
- 5.15インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2018年1月4日 10:43 |
![]() |
27 | 1 | 2017年11月29日 08:46 |
![]() |
0 | 1 | 2017年11月28日 15:43 |
![]() |
38 | 2 | 2017年11月17日 17:46 |
![]() |
21 | 9 | 2017年11月14日 18:11 |
![]() |
17 | 5 | 2017年11月13日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
以前は、novaLightを使用していました。その時は、ウェイジットから、「画面ロック」のアイコンを画面に貼り付けて使用していましたが、honor 9は、磁気センサーが付いているので、手帳型磁気ケースが使えます。
初期設定では、スマホ内のフォルダ内の画像が開く度に、ランダム?に表示されます。そのフォルダ内に任意の画像を入れても同じように表示されて中々良いです。
注意点は、ケースなんですが、「磁気」をうたっていても、場所が悪いのか、上記のように作動しないケースがあります。
手帳型磁気ケースを買われる方は、その口コミをよく読んでちゃんと作動するケースを購入して下さい。
余談ですが、画面は綺麗ですね。nova liteも綺麗だと思いましたが、それ以上、鮮明に見える気がします。
また、質感って言うのかな、とても良いです。ちょっとした工芸品のような(笑)
私はグレーですが、液晶の上下部分の色がとても綺麗と言うか鮮やかに見えます。
あと、スマホ下部のボタンですが、液晶外にあるので、画面が広く使えてgoodです。また左右のボタンも点灯出来るので、暗い布団内でも、正確に押せるのが良いです(笑)
0点

確かにホームボタンの配置良いですね。
折角の薄型なのでクリアケースでもいいかもです。
手帳型も買ったですが。
また好みの問題ですが。
書込番号:21476753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>honor6plusさん
レスありがとうございます。
ケースなんですが、最近は、年のせいか、ちょくちょくスマホを落としてしまうのですが、手帳型だと、ほぼ安心です。
ネックと言えば、写真撮影のみかな?(笑)
書込番号:21482594
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
【ショップ名】
楽天モバイル
【価格】
26900
【確認日時】
1128
【その他・コメント】
3年間の縛りがありますが26900円です
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/?l-id=top_carousel_pc_big_noncard_campaign_1127_ss_pre
3点

3年縛りでいくら払うかというと、
1980円X1年、2980円X2年=95,280円
安さにつられないように熟考しましょう。
書込番号:21393286 スマートフォンサイトからの書き込み
24点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
huaweiの急速充電について、予備の充電器が欲しいと思っています。急速充電に対応させるには、専用のケーブルが必要なのでしょうか?それともコンセントにつなげるアダプタが必要なのでしょうか?それとも両方?教えてください。
0点

機種云々は置いといて、急速充電にはそれに合ったアダプタ、ケーブル、本体(端末)が必要です。
一つでも欠けると急速充電はできません。
ちなみに急速充電となっていても早さは複数あります。
書込番号:21391505
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
p10と悩んでいます。
口コミで本機種は対応バンドが少なすぎるとあったのですが、実際に使用した感じいかがでしょうか?
遅いと感じることはありますか?現在はp9liteを使用しているのですが、これよりはマシなのでしょうか?
2点

参考までに3機種の実装周波数
honor9
LTE B1/3/5/7/8/19/20/38/40
W-CDMA B1/2/5/6/8/19
HUAWEI P9 lite
LTE B1/3/5/7/8/19/28/40
W-CDMA B1/5/6/8/19
HUAWEI P10
LTE B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29/38/39/40/41
W-CDMA B1/2/4/5/6/8/19
書込番号:21365076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まず厳しい言い方をしますが、
SIMフリーを扱う以上、各社の対応バンド位は頭に入れる、
もしくは調べるのが普通かと思います。
【P10】
FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29
TDD-LTE : B38/39/40/41
WCDMA : B1/2/4/5/6/8/19
【honor9】
FDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/20
TDD-LTE : B38/40
WCDMA : B1/2/5/6/8/19
【P9 lite】
FDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/28
TDD-LTE : B40
W-CDMA : B1/5/6/8/19
何れもHuawei公式。
まず『対応バンドが少なすぎる』という口コミですが、ここから意味不明ですね。
『対応バンド』を理解していない証拠です。
海外に持って行くのでなければ、数字が多ければ、いくつも種類があればいいものではありません。
次にWCDMA(3G)に関しては、docomo(B1/B6(B19))・SoftBank/Y!mobile(B1/B8)共に問題ないでしょう。
au?とか聞くのは論外です。
そしてLTEですが、
docomo:B1/B3/B19/B21/B28/B42
au :B1/B11/B18(B26)/B28/B41
SoftBank/Y!mobile:B1/B3/B8/B41 (B3は旧イーモバイル)
この投稿をしている段階で、各社必要なバンドは上記です。
P10に比べると
docomo SIMの場合 :B28(700MHz)が掴めるかどうか、CAが公式サポートされていない
SoftBank/Y!mobile :B41(AXGP)が掴めるかどうか。
auは省略。(公式サポートされていないので)
これだけの違いしかないのです。
なので『対応バンドが少なすぎる』のが意味不明になります。
使用感ですが、CAの無いhonor9でも、通常通信で差を感じるほどではありません。
勿論Speedtest系と言った短時間で大量の通信を必要とすれば、差が出ますが、
40Mbpsのhonor9と、200MbpsのSO-04Jでブラウジング程度の低量通信差で
出るかといえば無いですね。
但し、そこにSoCパワーが加わると別です。
P9liteとhonor9では、SoCパワーがhonor9のほうが上なので、
そのお陰で快適になれる可能性は秘めています。
書込番号:21365125
30点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
高額な、音声通話契約必須のらくらくセットですので、御注意下さい。
契約任意の通常セットではありません。
書込番号:21307964
7点

音声SIMは6ヵ月縛りだから+6千円としても4万円以下で買えたことになります!
書込番号:21311060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>音声SIMは6ヵ月縛りだから+6千円としても4万円以下で買えたことになります!
音声で月千円のプランがあるのでしょうか?
110MB/日コースの1600円が最安かと思っていました。
月千円のプランがあるのでしたら、教えて頂けますか?
書込番号:21311133
3点

>トップフェイスさん
音声SIMは、110MB/日の1,600円(1,728円)が最安の維持費ですよ?
データ専用が900円(972円)、SMS付きデータ専用が1,020円(1,101円)です。
書込番号:21311155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当然今使っているデータSIMを解約して乗り換えた場合の話です!
書込番号:21312338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トップフェイスさん
>当然今使っているデータSIMを解約して乗り換えた場合の話です!
現在利用している通信プランが月額600円程度で、OCNの通話プランの1600円に変更すれば、
毎月1000円のプラスで済むということでしょうかね・・・・
最初の書き込みで、トップフェイスさんが利用されているものが月額600円というのは読み取ることは無理なので、
検討違いかもしれませんが。
書込番号:21313293
3点

私の場合はデータSIM3GB月900円→0CN音声SIM3GB月1800円で+900円でした。合計39000円でGETの計算です。
書込番号:21314973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私の場合はデータSIM3GB月900円→0CN音声SIM3GB月1800円で+900円でした。合計39000円でGETの計算です。
なるほどです。
こういう時はキャリアに拘らず、MNPがいつでも身軽に出来る場合はよいですね。
あとは、間違えて6カ月ではなく、7カ月目に解約もしくはMNPで出戻り等すれば良いですね。
楽天モバイルは、スーパーホーダイの2年や3年しか、端末が安くなるものがなく、
OCNの契約任意セットで安いのも、まだない、という状況下では、
MNPをうまく使うと言うのは、よさそうですね。
転出、転入費用を考慮に入れる必要はありますが。
書込番号:21315199
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
購入された方のレビューを待つべきでしょうが、ちょっと待ちきれずに投稿してしまいました。
私は購入前の検討段階で、イオンモバイルの店舗で実機をいじっただけですが、
何だかカメラが…下位機種に近い画質のように感じました。
NOVAliteに似たような、実物よりかなり彩度が高くなる感じです。
設定で彩度を変えてみるも、3段階位しか調整できず、一つ彩度を下げると今度はかなり彩度が落ちてしまいます。
前機種のhonor8やPシリーズ等の上位機種はもう少し実物に近い自然な色合いだったと記憶しているのですが…
発売前はイオンモバイルで買う気満々でしたが、実際カメラを試してみて躊躇してしまいました。
購入された方、また同メーカーの他機種もお持ちの方、当機種のカメラの画質はどのように感じますでしょうか?
書込番号:21283055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私は購入前の検討段階で、イオンモバイルの店舗で実機をいじっただけですが、
>何だかカメラが…下位機種に近い画質のように感じました。
店舗で触っただけということは、あくまでスマホの画面上の話ってことだろうし液晶の質(というか傾向?)に引っ張られてそう見えるってのが大きいのでは?
ホントの意味での色目がどうかってのは紙焼きした場合とか、ちゃんと色表現出来るモニタで見た場合にどうか?って話だろうし
書込番号:21283446
2点

gsmarenaにカメラレビューがありますが、12MPなら色彩も正確なようですよ。
https://www.gsmarena.com/honor_9-review-1629p8.php
書込番号:21283453
3点

各メーカーともに少しビビットな感じが標準化してますね。
スマホの画面で見るなら高級一眼レフより
スマホの方が綺麗だという感じになってきています。
P9では暗いという印象があり,ライカのデータ通りだと暗い印象になるようで
S7あたりから各社明るめな色合いが強くなっているようです。
galaxyS7とHonor 9
https://www.youtube.com/watch?v=DQdjOPs7cXM
iOhone7Plus vs honor 9
https://www.youtube.com/watch?v=WEFmmWkqho4
LG G6 vs Honor 9
https://www.youtube.com/watch?v=ylNd81oDx28
書込番号:21283501
3点

>dokonmoさん
>ありりん00615さん
>どうなるさん
遅くなり申し訳ありません。
皆様ご返信ありがとうございます。
海外のサイトや動画まで紹介して頂き大変嬉しいです。
ありりんさんのご返信を見てまた店頭に確認しに行ってみたのですが、12MPでもやはり私には彩度が強すぎるように感じました。
自然光の入らない店内での撮影だったせいもあるかもしれませんが。
ですが、ご返信のリンク先の写真はとてもきれいですし、拡大してみても、かなり細かいところまで精密に描写されていてすごいなと思いました。
どうなるさんのおっしゃる通り、スマホの小さな画面では、モニターや現像で見るときの美しさが伝わらないのかもしれませんね。
私はP9の画質がドンピシャで好きだったので、少し暗めの写りが好きなのかもしれません。
dokonmoさんのお話しで気づかされました。
子供の撮影が主なので、こどもと一緒にまた店頭で試し撮りして決めようと思いました。
お三方ともありがとうございました。
書込番号:21291534
4点

私も初めはビビッド寄りかなと思いました。撮った写真をiPhoneで見るとそうでもない。どうも、honor9の液晶が本当の白を発色していてビビッド寄りに見えるだけのようです。
書込番号:21355185
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)