発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全614スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2019年4月10日 12:48 |
![]() |
10 | 7 | 2019年4月10日 22:31 |
![]() |
3 | 6 | 2019年4月10日 07:58 |
![]() |
3 | 0 | 2019年4月8日 19:43 |
![]() |
5 | 4 | 2019年4月9日 10:32 |
![]() |
5 | 6 | 2019年4月15日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
OSアップデート後、ステータスバーの表示順が変わったみたいですが、元に戻せますか?
時計が右上にきてほしいのですが…。
宜しくお願い致します。
書込番号:22591859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステータスバーの時計が左端に移動するのは、Galaxyだけではありません。
Android 9 Pieでの仕様です。
書込番号:22591964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りんりん^_^さん
>>時計が右上にきてほしいのですが…。
>まっちゃん2009 さんも言われてますが、Pieの仕様で、しょうがないように思います。
ステータスバーを2段引き出した状態で、時計、電池をタップすると、それぞれアラーム、電池の詳細がたちあがりませんか?
タップしやすくするために、UIを振り分けたように思います。
スクショは、Galaxyでもないので雰囲気違うのと、もしタップしてもアプリが立ち上がらないなら、その時はすみません。
書込番号:22592058
1点

そうなんですね。
ありがとうございます。
書込番号:22592098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タップしても、立ち上がらないようです。
ありがとうございます。
書込番号:22592100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りんりん^_^さん
>>タップしても、立ち上がらないようです。
ありゃ?ダメですか?残念ですね。
余計な事書き込んでしまいました。すみません。
書込番号:22592127
0点

いえいえ、ありがとうございます☺️
書込番号:22592132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
以前Android9Pieの提供開始の口コミの際に
まっちゃん2009さんより
>しばらく様子見(1ヵ月程度)
ただOSアップデートをしないと今後提供される、セキュリティパッチ更新や
ソフトウェア修正などが適用されなくなる場合が
ほとんどなので、どこかのタイミングでアップデートした方がいいですよ
とご教示頂きましたが
GalaxyNote8に限らず、Android9Pieは
結構不具合や、アプリが対応していない為の不具合の口コミが多くてまだ迷っています。
アップデートされて不具合も無く、上手く行っておられる方もいらっしゃると思うのですが、
どのタイミングでアップデートしようか迷っています。
ご教授宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22591541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのタイミングというかOSがバージョンアップした場合にあるトラブル、不具合って
1.バージョンアップしたOSそのものに不具合がある場合
2.使ってるアプリや設定が新OSに対応しきれてない場合
3.旧バージョンからアップデートしたことからくるデータや設定の整合性によるトラブル
このあたりが考えられるけど、対応としては
1.さらなるアップデートで解消されるけどキャリア版の場合アップデートに積極的ではない
2.アプリのバージョンアップ待ち
3.アップデートと同時に初期化して使う
こんな感じになると思うので
1,2に関しては暫く情報を集める、とりあえず不具合修正のアップデートを待つ
3に関してはアップデートの際は必ず初期化を心がける
って感じで、少し待ってえいや!とアップデートするか通知がきたらなるべく早くアップデートして使うことで対策や使用法を探っていくとかいうのがいいんじゃないか?って思うけどね
書込番号:22591550
3点

あげたら1度初期化する
セキュリティ云々を気にしないなら8のまま放置するのが1番
現状に何も不安ないなら
新しいAndroidのバージョンを使いたいなら最新を買い直す。
iPhoneのように細かい修正するのはAndroidは皆無に近いですから
個人的にはセキュリティで困ったことはありません
今でもAndroid5.0のタブ利用してますが困ったことはありません
逆に電池の劣化で次のタブ選びに困る
ハイスペックのタブが今は全然ないので
書込番号:22591628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版はアップデート来て二週間近くになるけど、ドコモ版は数日前、ドコモ版まで情報集めるならもうちょい待ちでしょうね
なんかあった時のサポート考えると連休を避ける、でしょうかね
なので今やるか連休後がいいんじゃないでしょうか?
GPSリセットは大丈夫みたいだったし、あとは改元ありますし、au版は元号発表前のアップデートでしたし
まあ、元号のエラーくらいはあればすぐ修正パッチ来ると思うけど
あとはちゃんとバックアップをと、電波の状態やなど基本的な事を厳守してやるですね
うちは特に現状で困らないので、連休後にしようと思ってます
書込番号:22592234
1点

自分はGalaxyに限らず基本的にOSアップデートや各種ソフトウェア更新が提供開始されれば、即日または数日以内に適用してます。
またOSアップデートしたからといって、端末を初期化したことは一度もありませんし、大きな不具合が出たこともありません。
アップデートや各種ソフトウェア更新をしなくても困らないという方もいますが、最新にするメリットも多々ありますからね。
もちろんメーカー、キャリアともにOSアップデートは提供するけど、最終的には自己責任でということになってます。
ちなみに自分が端末の初期化をするのは、修理に出す場合や売却する場合だけです。
au版は3月27日から提供が開始され15日が経過しましたが、ドコモ版は昨日4月9日から提供が開始されたばかりです。
ドコモ版でも不具合情報が出てくるかどうかですが、それを含めて判断するなら今しばらく(今月末またはGW明けなど)待ってみるのもいいでしょう。
au版も不具合が出てるユーザーや出ていないユーザーもいますし、こればかりは利用環境やインストール済みアプリとの相性などもあると思います。
OSアップデート自体に問題があれば提供を一時中断して修正版の提供をするだろうし、その場合すでに適用してしまった端末に対しての修正も提供されます(過去の例から)。
Galaxy Note8の場合、発売時はAndroid 7.1で昨年春にAndroid 8.0が提供されてるので、Android 9 Pieが最後のOSアップデートになるはずです。頻繁に買い替えできないから、最新OSで使ってみたいという考えのユーザーも多いでしょう。
とはいえこれまでと仕様がかなり変わるので、UIを含む一部の使い勝手が大幅に変わり、好みが分かれる部分もありますから今しばらく考えてみては。
書込番号:22592277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
>iPhone seさん
私は初期化は、修理以外は、ほとんどしてない上に初期化は避けたいです。
Galaxyにしてからは、大した不具合も無かった事や
修理よりも安心サポートでリニューアルしてました。
ご教示ありがとうございます。
書込番号:22593179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
ドコモも数日前にアップデート来たので、色々また情報出て来そうですね。
不具合と言うよりもアプリが対応して無い方が多いように思います。
ご教示ありがとうございます。
書込番号:22593187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
私も今までは、大体の口コミを参考にしてましたが
使ってた機種のアップデートに不具合報告が無かったので、割と直ぐにアップデートしてました。
今回はNote8だけではなく、色々な機種で不具合報告やアプリの対応出来て無いみたいですね。
何もなければ、年末くらいに出るで有ろうNoteの最新機種を購入予定です。
>まっちゃん2009さんの仰る通りにアプリとの相性も有るでしょうし、初期化は避けたいので
ドコモのアップデートの口コミ等を見てから
連休明けにしようと思いました。
ご教示ありがとうございます。
書込番号:22593204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
いつもお世話になります。
仕様では400dbとのことですが、
どなたか512gbが使えるか試した方、
いらっしゃいませんか?
容量が圧迫してきて、
購入を検討しています。
よろしくお願いします。
書込番号:22591043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。私のSC-01Kでサムスンの512GB sdxcカード:EVO Plus、海外リテール版、(型名:MB-MC512GA/EU?)を無事に認識しておりますのでご報告まで。
書込番号:22591103
1点

>やひろっちさん
ありがとうございます!
助かります。
書込番号:22591141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁこ☆さん
仕様では400GBではなく、GALAXY Note 8は256GBまで対応してますよ。
書込番号:22591267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仕様では400GBではなく、GALAXY Note 8は256GBまで対応してますよ。
もちろん仕様に書かれてない容量のものを使う場合は自己責任にはなるんだけど、メーカーの仕様ってそのときに販売されているカードの容量(GalaxyだとサムスンのSDカードは基準)だったり、容量の大きいのが出てたとしても常識的な範囲で買えるであろう容量とかで決めてるだけの話だし、SDXCに対応してる=普通は2TBまでは使えるはずだけどね
書込番号:22591553
2点

>Hello C9さん
ごめんなさい(>_<)
書込番号:22591711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。
こどもの写真や動画など撮りためているので、
(もちろんバックアップはしています)
200gbだと厳しくなってきました。
2Tまでいけるとのこと、安心しました。
ありがとうございます!
書込番号:22591713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
バージョンを9にアップデートする前はデータセーバーをクイックアイコンからオンオフできた気がするのですが、Android 9にアップデート後はできません。
テザリング時など、設定からオフにしないといけないのがちょっと面倒なので、何かアプリや設定を利用してクイック設定アイコンに追加する方法はないでしょうか?
書込番号:22588580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
GALAXY特典のOneDrive 100GBは1年?確か2年でしたよね? 期限が来るとどうなるのでしょう? 早目に案内が来るのか? 自己管理で引越しを済ませていないと 期限日にパッとデータ消えてしまうのでしょうか?何年も前から似たようなサービス有ったみたいなので解る方おりましたらm(_ _)m
サポートにメール相談試みましたが敷居が高く(汗)断念しました(´ー`A;)
書込番号:22588227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


S6(sc-05g)でonedrive 100GB特典を受けた際は
特典の有効期限が切れる30日前と前日にシステムからメールが配信されました。
⇒ 添付したのが30日前に配信されたメールです。
特典内容に変化ないため同じと思います。
書込番号:22588670
1点

ACテンペストさん,sengoku0さん 解りやすく本当にありがとうございます これで心の準備が出来ます これからは期限付きクラウドを本格的に使うのは止めます(´ー`A;)選別して引越し大変です
書込番号:22588767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もGalaxy S6を購入時にOneDriveの100GBサービスが表示され、アカウントを登録して使用していますが、期限が過ぎるとデータは削除されずにアカウント凍結という形になります。
そして毎月1000円ほどの定期利用登録をすればそのまま1TBまで使えるようになります。
書込番号:22589814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
先週位にアンドロイド9Pieにアップデートしたせいか、
WiFiテザリングをOnにしても数秒後にOffになってします。
アップデートする前までは、問題なくWiFiテザリングできたのですが。
同じような現象の方おりますでしょうか。
2点

APN設定において
APNタイプに"dun"が存在する場合、"tether"に変更して下さい
Android8.1から"dun"は無意味なパラメタになってます
書込番号:22586055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
ご連絡ありがとうございます。
APNタイプにdunと記載がありましたので、
tetherに書き換えてみましたが、書き換え前と同様に
WiFiテザリングをOnにしても数秒後に
Offになってしまいました。
書込番号:22590298
0点

再起動はして下さい
書込番号:22590383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クッキーチョコバニラさん
どうしても改善しない場合、ネットワークのみのリセットを行って下さい
その上でdun→tetherに変更を
書込番号:22591358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
度々のご連絡ありがとうございます。
再起動等色々と試してみましたが、
残念ながらテザリングが出来ませんでした。
書込番号:22600888
1点

テザリングオプション無料期間満了、
と言うことはありませんか?
書込番号:22602514
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)