発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全614スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2019年4月2日 16:29 |
![]() |
4 | 6 | 2019年4月1日 23:16 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2019年4月25日 19:21 |
![]() |
1 | 1 | 2019年3月30日 10:35 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2019年3月30日 21:18 |
![]() |
11 | 5 | 2019年4月6日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
netでも note8のカキコでも上下でアプリキル 私のは8.0と同じ左右でキルのまま( ̄ω ̄;)しかしUIは少し変わって 真下に有って使いやすかった (すべて削除)が真上に有ります なんなんでしょう:( ;´?`;)
このトランプ仕様の方が めちゃ使いやすいと思うけど気持ち悪い
書込番号:22573798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>64エブリィさん
私も同じ状況です。またナビゲーションバーの挙動も64エブリィさんと同じで発生した症状が同じですね。履歴関係が上手く動いていないのではと考えていますがなぜでしょう?
書込番号:22574188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の環境で原因と思われるのがBK Package Disablerというアプリでsystemアプリを停止していたことです。その状態でアップデート後、該当アプリが削除されているようでした。多分Android9に未対応のためかと。そしてSamsungのAndroid 9 Pieベースの新UI「One UI」が停止状態のまま起動しないことでナビゲーションバーや履歴などの挙動がおかしいのではないかと。
書込番号:22574195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記:自己解決しました
BK Package DisablerではなくSABSというアプリでsystemアプリの停止を行っていたために起きた症状でした。One UIを起動したら正常動作を確認しました。
書込番号:22574200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

minaさん(TT)やっと同じ人が...原因が解って感動です 私もBK使ってます 家帰ってから治そうと思います しかし履歴の出方が1枚づつカード方式...使い辛いでしょうから考えちゃいます minaさんのおかげで原因が解ったので 履歴出すのはall in one gesturesで対応して裏技的に履歴UIだけ8.0仕様のままも有りかもです(*^^*) なにしろ 原因が解らず気持ち悪かったのでminaさんホントに感謝感激ですm(_ _)m
書込番号:22575049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のはBKもダウンロードしてあり 実行して使っているのはMDMって奴でした
書込番号:22575058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MDMって奴は結局BKのプラグイン関係?でした 一応 気分悪いからBK全offしました 正真正銘の9.0に^^*なった
けど やはりこの履歴UIは 使い辛い(TT)カード何故重ねない(*`ω´*)
8.0のトランプ方式が良いなら ONE UIをBKすれば戻るかな?今度 試してみます
書込番号:22575164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
YouTubeやGoogleMAP
ほか色々なアプリの
最小化の方法がわからなくなりました
とても不便で困ってます…auショップにもいったのですがわかりませんと言われてしまって…
ご存知の方教えてくださいませ!
よろしくお願いいたします!
書込番号:22571720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらはau版ではなくドコモ版のスレになります。
アップデートというのがAndroid 9 PieへのOSアップデートだと思いますが、ドコモ版ではまだAndroid 9 Pieが提供されてません。
OSアップデートしたという前提ですが、最小化というのがポップアップ表示のことなら、履歴ボタンを押して対象アプリのアイコンをタップ、表示されたメニューから「ポップアップ表示で起動」を選択すればいけるかな。
書込番号:22571839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかして最小幅の事では? 9.0にアップデート後 文字が大きくなっていたら最小幅だと思います 私のもアップデート後文字が大きくて設定→ディスプレイ→画面のズームで1番小さく設定なおしました もっと小さくしたいなら設定→開発者向けオプション→最小幅 で自由に弄れます 難点は411以下に設定するとテレビの表示が小さくなってしまいます
書込番号:22573835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや まっちゃんさんのが正しい解釈だ(´ー`A;)
書込番号:22573844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ履歴で使いたいアプリ長押しで2画面に移行の事かな(´ー`A;)
書込番号:22573854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
それです!できました!!!
ありがとうございます!
とても助かりました!
ほんとだ!ドコモのスレでしたね
すみません…
書込番号:22573898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>64エブリィさん
ご丁寧にありがとうございます!
おっしゃる通り長押しでもできました!
本当にありがとうございました!
書込番号:22573901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
Android9アップデートしました。
【バッテリー消費】
@バッテリー設定→省電力モード
ASNS投稿やナビゲーションのため『位置情報』ON
B満タン→約七時間後
【SNS投稿時位置情報追加】
日本にいます。位置情報ON。現在地どころか、外国。
Android8 の時は
●バッテリー→一日おき充電
●SNS投稿→正しい現在地表示
Android9で、バッテリー消費が改善されたとのご意見がありますが、何が足りないのでしょうか。
お力をお貸しください。お願い致します。
書込番号:22569791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うらべっかんさん( ̄ω ̄;)それは残念ですね(汗)やっぱり個人個人の使用アプリで違うのでしょうか...改善すると良いですね
私の使い方では昼休みに65%になるので心細くて何時も充電してました 9.0にしてから75%なので新品の時と変わらない使い心地です 自分が良かったからと進めるのは反省ですね(´ー`A;)
書込番号:22570204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>64エブリィさん
ありがとうございます。
Androidアップデートしたのは、私の責任です。
言われるとおり、個人個人で違うのかもです。
私はこれから、バッテリーとにらめっこが始まります。
色々な事を皆様から教わりたいので、返信感謝致します。
書込番号:22571577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。私もPieにアップデートしました。
アップデート自体は失敗したのですが、店頭に持っていったら
保険に入ってないと端末交換は出来ない、メーカー修理は向こうの言い値がかかると言われがっかり。
auの店頭ではまともなサポートは受けられないとわかったので
自分でAndroidのブート画面からアプリ全消去で運よくPieにすることが出来ました。
閑話休題
私も本端末購入時、この前のHUAWEI Mate9を買った時もバッテリーの消耗に悩まされました。
Google,AU、Galaxyと不要そうなサービスはすべて無効化にしまくりました。
結局完璧に満足が行くほど設定の追及はできなかったのですが、
どれもバッテリーにずっと悩まされるような事は無かったので、学習かとも考えてます。
Android Pieも同じように学習されれば良い塩梅のバッテリー消費になるんじゃないでしょうか。
書込番号:22573651
1点

>mimanaさん
ありがとうございます。私もauに申し出ましたが『simカード抜く及び端末初期化』の選択を言われただけ。auは動作確認して世に出したのか怒り心頭です。もう少し皆さんのご意見を見てやればよかったと後悔しきりです。不要なアプリを整理してやってみます。ご意見ありがとうございました。
書込番号:22574383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mimanaさん
バッテリー激減とはどういう意味でしょうか?
書込番号:22579702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鼻だよおっかさんさん
ありがとうございます。
7:00バッテリー100%
位置情報ON
15時頃30%
バッテリー最適モード
※
元々こんなものなのでしょうか。
初心者です。
申し訳ありません。
書込番号:22588549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うらべっかんさん
現在のバッテリーの減り具合はいかがですか?
全く改善されませんでしょうか?
書込番号:22599827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鼻だよおっかさんさん
お世話になります。
ディスプレイの明るさを相当落としたり、
ゲームや音楽を聞く、SNS閲覧も極力やめる、
など、バッテリー消費の原因になる事を避けることにより、
何とか一日持つようになりました。
※
ただ、SNS投稿時の私の位置情報は、
相変わらずLondonで、いつまでたっても、
日本にはなりません。
書込番号:22624047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うらべっかんさん
私のは現在ではアップデート前と変わらないくらいのバッテリー持ちになりました。
ただメモリ使用量が常に60〜70%になっているのが気がかりです。
位置情報の件は一度ドコモショップに問い合わせされたほうが良いのではないでしょうか?
書込番号:22625187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
他のスレにもカキコしましたが 解決出来ず改めて!! スクショした右下のアプリ履歴を上スワイプしても履歴が出て来ません解る方おりませんかm(_ _)m
書込番号:22567558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
Android9 アップデートしました。
バッテリーを長持ちするための手段?として、
アダプティブバッテリー設定をみました。
Galaxynote8 ではどの画面から設定すればよろしいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:22567235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの設定画面で、右上の三本横線のハンバーガーボタンをタップし、[設定]を選んでください。
書込番号:22567460
2点

設定でこの2項目を検索しても私の端末には無いのですが...
書込番号:22567545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyではその名称ではなく、「バッテリーを最適化」だと思います。
書込番号:22567559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
設定してみます。
書込番号:22567820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>64エブリィさん
そうなんです。
私が初心者なので、見つけられないのだろうか…
と思い、皆さんにお聞きしました。
ありがとうございます。
書込番号:22567827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
確認致します。
書込番号:22567832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下でOKかなと。
設定→デバイスケア→バッテリー→右上の「…」→「バッテリーを最適化」
その他Android 9 Pieで「使用していないアプリを自動無効化」、「設定を最適化」なども追加されてます。
書込番号:22567878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
設定しました。
SNSや位置情報をみたりONにすると、
極端に電池の減りが早いです。
Android8 の場合、一日半毎に充電でしたが、
Android9 は一日持ちません。
後悔先に立ちまくりです。
書込番号:22569029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
最近、ドコモ純正acアダプタで充電すると、差し込み直後完了まで、1時間10分とか1時間〜2時間の間が通常なんですが、しばらくすると、20時間とか表示されます。抜き差しするとまた1時間の表示するのですが、故障なんですかね?
書込番号:22566725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動してみる
書込番号:22566938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
火吹く前に捨てた方がいいと思いますよ
書込番号:22567103
2点

>痛風友の会さん
何言ってんだこいつ。
滑ってるぞ(笑)
>vip2278さん
まずは、ACアダプターを変えてみる。
それでも改善されないなら修理も視野に。
書込番号:22569875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AmazonでUSBのコンセントと、Cタイプケーブル頑丈そうなやつを購入したら、充電できるようになりました。アダプタが原因でした。
書込番号:22582827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)