Galaxy Note8 のクチコミ掲示板

Galaxy Note8

  • 64GB

Sペンとデュアルカメラ搭載の6.3型スマホ

<
>
サムスン Galaxy Note8 製品画像
  • Galaxy Note8 [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy Note8 [メープル ゴールド]
  • Galaxy Note8 [Midnight Black]
  • Galaxy Note8 [Maple Gold]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy Note8 のクチコミ掲示板

(6430件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全614スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 米国内でのsimカード使用予定なのですが

2018/01/25 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au

クチコミ投稿数:7件

来月、現在使っているGalaxynote8SCV37 をSIMロック解除を行って旅行先の米国内でsimカードを買って使用しようと思っています。

そこで、Galaxynote8SCV37の対応周波数を調べているのですが、なかなかよくわかりません、、、


購入予定のsimカードについては
3G WCDMA(UMTS):850Mhz(バンド5)、1900Mhz(バンド2)
4G LTE:1900Mhz(バンド2)、1700/2100Mhz(バンド4)、850Mhz(バンド
5),700Mhz(バンド17)

に対応しているようなのですが、

Galaxynote8SCV37はこのsimカード使えるのでしょうか、、、


誰かご教授願います、、


また、対応していない場合、米国内で1ヶ月程度このGalaxynote8 SCV37でつかえるsim(なるべく安価で1万円程度で済むもの)など知っている方がおられましたら、教えてくださればすごく嬉しいです、、、

書込番号:21541782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note8 SCV37 auのオーナーGalaxy Note8 SCV37 auの満足度5

2018/01/25 23:33(1年以上前)

実装周波数はこちらを参考にされては
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

書込番号:21541806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/26 00:33(1年以上前)

AT&Tかな?

アメリカでも問題なく使えるといえばSIMフリーiPhoneだと思うけどさすがに高い

アメリカのスマホで安いのとかだったらBLUとかなのかな?って思うけど日本で売ってるやつは日本向けだと思うし、現地に着いてから格安の本体を入手するのが確実かもしれないねぇ

書込番号:21541940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2018/01/26 01:14(1年以上前)

使い方や工夫次第でもあるけど

au世界サービスとかも一読や検討されては?

現地でうまくいかない事も考えて事前登録や知識だけは入れておいてもいいかと

書込番号:21542014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2018/01/26 05:49(1年以上前)

どうしてもこの端末を使うならsprintのband26くらいしか使えないと思いますが、プリペイドがありませんしねぇ。

書込番号:21542146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/26 10:41(1年以上前)

SCV37 実装周波数

FDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/ 850(B5)/800(B26)/700(B13/B17/B28) MHz, TD-LTE 3500(B42)/2600(B38)/ 2500(B41)/2300(B40) MHz, WiMAX 2+(TD-LTE) 2500(B41) MHz
W-CDMA 2100(I)/850(V) MHz

ソース http://blogofmobile.com/article/91982

FDD-LTE 850(B5)/700(B17)
W-CDMA 850(V)

auサイトは不親切だが、これらが対応しているので使える。
B2がないが、B17がカバーできるので運用に支障はないと思う。

それと関係ないが、この質問に答えるなら、これぐらい書くべだと思う。
質問者が初心者なら回答者も初心者でいいのだろうか。

書込番号:21542644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2018/01/26 22:57(1年以上前)

機種不明

非公式な方法でロック解除したSCV37の周波数

>auサイトは不親切だが、これらが対応しているので使える。

これって試しましたか?
非公式なやり方でロック解除してサービスモードで周波数を確認しましたが、auのHPにある正規のロック解除ではBand19や21が使えないので確認したことがあります。auの回答では「(正規の方法で)ロック解除しても、実装周波数が全て使えるわけではない」とのことだったので、auが制限をかけている中途半端なロック解除だと思っていました。なので大部分の人が利用している正規のロック解除ではB17等は使えないものだと思っていましたが、これで実装周波数が全て使えるのであれば随分簡単ですね。auのHPにある実装周波数って嘘っぱちってことなのですね、勉強になりました。

書込番号:21544226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/27 01:00(1年以上前)

別機種

auの回答は、間違っていないと思いますが…。

LGのグローバルモデル G3は、
販売地域毎に、型番が違います。
実装している通信バンドは、
G3としては共通ですが、
実際に使える通信バンドは、
型番毎に違います。
アジア地域で販売された D855の場合、
例えば、
Band20は SUCCESS = 使えますが、
Band17は FAIL = 使えません。

書込番号:21544502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/01/27 07:08(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

皆様の回答をいただいていたところ、simカード会社にメールしていた返信が帰ってきて



この度は、弊社にてご注文頂き誠にありがとうございます。

ご質問いただきました件にお答えいたします。
>>現在auでGalaxynote8 SCV37を使用しているのですが、対応周波数の確認がよく
分からず、このsimカードが使えるかわかりません。
auショップではsimロック解除して、カード入れればいけると言われたのですが、
auのサイトで確認したところ
機種の対応周波数が、700MHz(バンド28)、800MHz(バンド18/26)、1.7GHz(バンド
3)、2.0GHz(バンド1)、3.5GHz(バンド42)となっています。
これは対応していますか?対応していませんか?

弊社のSIMカードの対応周波数は下記の通りです。
3G WCDMA(UMTS):850Mhz(バンド5)、1900Mhz(バンド2)
4G LTE:1900Mhz(バンド2)、1700/2100Mhz(バンド4)、850Mhz(バンド
5),700Mhz(バンド17)

つきましては、一致する周波数がございませんので、対応していない可能性が高いで
す。
弊社でもGalaxynote8 SCV37の周波数をお調べいたしましたがインターネット上では
正式な情報は載っていないようでして、再度auショップで上記SIMカードの周波数を
伝えていただき、対応しているか聞いていただくと確実かと存じます。





とのことでした
結局使えるか使えないかわかりません泣

機種変更したばかりなので、2月の15日までSIMロック解除ができません
3月1日に渡米予定なので、、、
不確実なら違う方法考えようと思っています、、


購入予定だったsimカードはKDDI mobile?
https://www.kddimobilesim.com/pageControl.php?page=index

こちらになります、
なおauショップにはあらかじめ行っていて、ショップ店員に「simカード挿してたらなんでもいけます」などと適当なこと?(本当のことかも?)言われたので自分で調べ始めたらこのざまです、、、


どうするかまだ迷っていますが、とりあえずまたauショップ行きます、、、

書込番号:21544781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/27 11:26(1年以上前)

docomoの Galaxy Note8の場合、
docomoの公式HPで、
海外で LTE Band17利用可能、
と謳っています。
ただ、AT&Tの LTEのメインが Band17であるとしても、
日本の Band28と同様に、地上波TVアナログ放送完全停波に伴って、
後から携帯電話用に割り当てられた周波数帯なので、
それ以前から供用している Band2, 4がメインの地域も、
無いとは言えません。

ASUSの SIM Free機、ZenFone 4 Maxは、
リーズナブルな価格でありながら、
北米地域の通信バンドも実装していて、
かつ、au VoLTEにも対応していますので、
帰国後も、日本で使えます。
DSDS対応なので、SIMは、nanoサイズであれば、
2枚挿して、音声通話の同時待受が可能です。


書込番号:21545323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/28 23:35(1年以上前)

>エメマルさん
root化してサービスモードで確認しました。
日本版(SC-01K,SCV37)はハードウェアは同一でSCV37は、
4G Band4,12,19,21をソフトウェアで制御しているという認識です。(だから、ROMの入れ替えでdocomo化できる。)

手元にSC-01Kしかないので、SCV37でも同様の挙動だと思っていましたが違う可能性がありそうですね。
しかし、理論上は使えないはずがないと思います。

ちなみにroot化してしまえば、4G Band1,3,4,5,7,12,13,17,19,21,26,28,38,39,40,41,42が使えるよになり、CAが解放されます。

書込番号:21550639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/28 23:53(1年以上前)

ハードウェアの実装周波数は docomo + au なので、SIMロック解除すれば全部が使えるようにはなりません。
しかし、上記のauの実装周波数は使えるはずです。(docomoは実際に使えました。)

もし使えないなら、auのAndroidは価値が薄く、docomoの劣化版ですね。

>えりんぎ140さん

関係ない話をダラダラとすみません。
上に書いたように理論上は使えるので使えるはずです...
自分勝手ですが、使えるかどうか試してもらえると幸いです。

書込番号:21550683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2018/01/29 05:47(1年以上前)

>Exynos0512さん

>手元にSC-01Kしかないので、SCV37でも同様の挙動だと思っていましたが違う可能性がありそうですね。
>しかし、理論上は使えないはずがないと思います。

理論上使えるのはその通りなのですが、auのGalaxyは公式ロック解除に応じていない時から試していますが、過去の端末でもSIMロック解除だけではfactory-lock部分まで解除されていません。
従ってdocomoの端末と同等にするには必ずROM焼きまでする必要があります。

書込番号:21550913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/01/29 06:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2018/01/29 06:58(1年以上前)

皆様の白熱した議論に感謝です

とりあえず最終確認でショップいってちゃんと知ってる人にこの掲示板のやりとりも見せつつ、最終判断しようと思います。

当方学生なもので、このSimカードつかえなくて現地でほかの方法で連絡手段をとるとまたお金がかかってしまいそうなので、この当たりで区切りを付けて最終判断しようと思います。


皆様ありがとうございました。

書込番号:21550971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/01/29 07:01(1年以上前)

b42が抜けてましたw、b42も対応です

書込番号:21550980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2019/02/08 22:22(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
見返したらバカげたことが書いてる。
技適は、日本国内で利用されている周波数しか認証できない。
そんなの当たり前でしょう?
だから、キャリア端末はローミング用に技適・FCC・ECの認証を通してるんだよ。

書込番号:22452212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2019/02/10 22:35(1年以上前)

海外版のGalaxyはiPhone並に世界中で過不足なく使えるようになっているのに、日本の場合、自分のキャリアの周波数(バンド)以外を引っこ抜きまくってますからね。
ドコモ版の方ならアメリカもある程度使えそうですが、au版だとかなりきついかも。
ほんと日本のキャリアはろくなことしない。
ハードが同じでもドコモとau、お互いに相手のキャリアで使えないようにファームウエアで相手の周波数を引っこ抜くくらいですし。ほんとろくなことをしない。

書込番号:22457398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2019/02/11 01:01(1年以上前)

デュアルSIM&デュアルVoLTE
Mayumi world smart phone U1

ttps://www.youtube.com/watch?v=cW3fkAJ5NNE

ttps://www.youtube.com/watch?v=TBygX7kQJ1I

今年の中華の主役はUMIDIGIか

書込番号:22457746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2019/02/16 02:47(1年以上前)

Galaxy Note8(SC-01K)

FDD-LTE:B1/B3/B4/B5/B7/B12/B13/B17/B19/B21/B28
TDD-LTE:B38/B39/B40/B41/B42

Galaxy Note8(SCV37)

FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B13/B17/B26/B28
TDD-LTE:B38/B40/B41/B42

何回も書いてるけど、auは国内バンドしか公表していない。
FCC IDから自分で探せと。

>yjtkさん
docomo版でもau版でも北米で使える。
大してバンドは変わらないし。
グローバル版と比べると、B2/8/20/25/26がないのをどう見るか。
ただ、近年は対応バンドは増えたしめっちゃ削ってる訳ではない。

書込番号:22469693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2019/02/16 02:52(1年以上前)

>yjtkさん
それと、さも日本のキャリアだけのように言ってるけど、
アメリカのキャリアも他社バンドは削ってる。
興味があるならAT&Tのサイトでも見れば理解できる。

書込番号:22469698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2019/02/16 10:27(1年以上前)

https://fccid.io/A3LSCV37
>Exynos0512さん
乙ですfccidです
Wi-FiBluetoothが技適違反に見えるけど、国内で運用すると10mW規制になるのかな?
b,12,17,28,13,18,19,26,2,4
アメリカ技適なのでb1,3がないね

書込番号:22470204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリーについて

2018/08/08 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

スレ主 vip2278さん
クチコミ投稿数:194件 Galaxy Note8 SC-01K docomoのオーナーGalaxy Note8 SC-01K docomoの満足度5

楽天で、https://item.rakuten.co.jp/yashismart/10000142/
↑モバイルバッテリー20000mahを購入しました。なぜか、充電できなくて困ってます。ちなみに、息子のiPhoneは充電できるようなんですが。アドバイス宜しくお願いします。一度、神対応で、別なモバイルバッテリーが送られましたが、充電できません。

書込番号:22017615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/08 23:36(1年以上前)

商品レビューを見る限り、謳われている性能は有していないのでは、と思われます。
iPhone の適正充電入力が 5V 1.0A であるのに対し、最近の Android は、最低でも 5V 1.8A です。
私自身、過去に Amazon のサイトから購入して失敗した経験がありますが、バッテリーや SD Card は、粗悪なコピー品や、使い古したものを回収した再生品等があるので、注意が必要です。
ある業者は、使えなくて交換を要求すると、手元にあるものは返送不要で、直ぐに別のものが送られてきましたが、それも、「良くできた」コピー品でした。

書込番号:22017738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/08/09 02:12(1年以上前)

電源関連の商品はレビューをよく確認した上で購入したほうがいいでしょう。ハズレ品を引くと、充電ができなかったり、ゴーストタッチを引き起こしたりします。これは電源出力が安定しないためであり、内部のバッテリーも傷めることになります。
また、その商品はノーブランドのようですが、通販でモバイルバッテリーを買うならAukey、Ankerといったメーカーを選ぶのが無難です。

書込番号:22017895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2018/08/09 07:46(1年以上前)

念の為、別のケーブルで試してみてください。ケーブルとバッテリーの端子の相性(うまく接触しない)のことも経験したことがあります。

書込番号:22018094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vip2278さん
クチコミ投稿数:194件 Galaxy Note8 SC-01K docomoのオーナーGalaxy Note8 SC-01K docomoの満足度5

2018/08/09 09:13(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:22018222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vip2278さん
クチコミ投稿数:194件 Galaxy Note8 SC-01K docomoのオーナーGalaxy Note8 SC-01K docomoの満足度5

2018/08/09 13:42(1年以上前)

お騒がせしました。note8の購入した時の箱に、ケーブルがついていたので、こちらを使用したら充電OKでした。

書込番号:22018642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vip2278さん
クチコミ投稿数:194件 Galaxy Note8 SC-01K docomoのオーナーGalaxy Note8 SC-01K docomoの満足度5

2019/02/09 20:54(1年以上前)

原因がわかりました。アプリで、バッテリー節約のアプリをアンインストールしたところ、通常に充電出きるようになりました。

書込番号:22454400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

充電完了時間が変わってしまう

2018/08/24 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

スレ主 vip2278さん
クチコミ投稿数:194件 Galaxy Note8 SC-01K docomoのオーナーGalaxy Note8 SC-01K docomoの満足度5

以前、モバイルバッテリーで投稿しました。また、モバイルバッテリーで充電すると、完了まで20分とか30分とか携帯で表示します。この時間は、ACアダプターを使った場合もこのような、同じ時間になるのですが、3〜5秒後には、充電完了まで1時間30分とかなってしまいます。やはり、モバイルバッテリーが悪いのでしょうか?

書込番号:22053006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/24 02:16(1年以上前)

最初から最後まで、正確な時間を表示出来るのは、「メーカー」純正のものでないと無理ではないか、と思います。
たとえ、キャリア推奨の AC共通アダプターであったとしても、常時正しくは表示されないと思います。
特に、充電開始直後などは…。

書込番号:22053167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2018/08/24 14:13(1年以上前)

高速充電になってますか?

モバブは何を使用で?

実際、かなり時間かかるって事ですか?表示の問題?

表示時間は目安で変動もするので、何に困ってるんでしょうか?

書込番号:22054173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2018/08/24 14:30(1年以上前)

電源として、docomo ACアダプタ06、HUAWEIのQuick Charger、ANKERのモバイルバッテリー(Quick Charge 2.0対応)、パソコンのUSB、コードもTYPE Cのもの、マイクロUSBにTYPE Cのアダプタをつけたもの、巻き取り式のマイクロUSBに前出のTYPE Cアダプタをつけたもの、充電方法もワイヤレスチャージャーからの充電、直接本体のTYPE Cコネクタへの接続等をやってみましたが、皆充電を開始した直後にそれぞれの充電方法と予想される充電時間が表示され、しばらくたっても「長くなる」ことはありませんでした。
SC-01K側で受電する電圧と電流を測っているようですね。

想像ですが、お持ちのモバイルバッテリーのセルがヘタっていて最初はそこそこ電流が流れるけれど、すぐに電流が弱くなってしまうのか、流れる電流が最初多すぎて(もしくは発熱)モバイルバッテリーの方で出力電流を制御しているのかもしれません。

ちなみに、私のSC-01Kの場合、バッテリー残量67%で、ACアダプタ06だと48分、パソコンのUSBだと2時間8分、HUAWEIのチャージャーだと49分ワイヤレスチャージャーだと59分とか表示されました。

vip2278さんの場合、モバイルバッテリーの時に表示される30分とかで満充電になりますか?ACアダプター(どこの会社の何というモデルで定格では5Vで何アンペア出ることになってますか?)で1時間30分表示の時は実際に1時間30分掛かるのでしょうか?

書込番号:22054211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:15件

2018/08/26 19:24(1年以上前)

>vip2278さん

はじめて。
モバイルバッテリー充電でのみの症状でしょうか?
最初に表示されるおよその充電完了時間は、前回充電完了からの平均消費電力量ん元に表示され、数秒後に再計算して、モバイルバッテリーの電圧や電力量、直前のバックグラウンドの稼働率を含めた表示になる、とは考えられませんか?
充電を開始でバックグラウンドの稼働率が上がり、画面を表示したことで、バックライトの点灯により、電力消費量が変動しているため、再計算しているのでは、と考えます。

書込番号:22060394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vip2278さん
クチコミ投稿数:194件 Galaxy Note8 SC-01K docomoのオーナーGalaxy Note8 SC-01K docomoの満足度5

2018/08/27 01:08(1年以上前)

モバイルバッテリー使用時です。

書込番号:22061558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vip2278さん
クチコミ投稿数:194件 Galaxy Note8 SC-01K docomoのオーナーGalaxy Note8 SC-01K docomoの満足度5

2019/02/07 00:31(1年以上前)

原因がわかりました。アプリで、バッテリー節約のアプリ、ウイルス除去アプリを入れていて、それらをアンインストールしたところ、通常に充電出きるようになりました。電池関係のアプリが原因と思われます。

書込番号:22448233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

sdカードの内部ストレージ化

2019/02/06 00:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

クチコミ投稿数:51件

note8は通常、sdカードの内部ストレージ化はできないので
pcを使って内部ストレージ化を試みたのですが上手くいきません。
(手順は合っていると思います。)

sdカードの内部ストレージ化に成功されている方おられますか?
ちなみに当方のsdカードはsandiskの400gbです。

書込番号:22445986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Chromecastについて

2019/02/03 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

スレ主 tkone14さん
クチコミ投稿数:4件

ギャラクシーノート9でDEXを使用したいのですが、GoogleのChromecastでも可能でしょうか?
またテレビで動画は流しつつ、スマホで違うことはできるのでしょうか?

書込番号:22440443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 20:08(1年以上前)

こんばんは。こちらNote8の口コミ板なのでNote9の情報がどれだけ集まるかわかりませんが、私もNote8環境下でDeXを弄ったことがあるので返信させていただきました。

・ChromecastでのDeX
https://youtu.be/NHv8_xzPJQI
Youtubeでやってる事例がありましたが、DeX Stationを使っているのでNote8かもしれません。Note8だとHDMIに何か繋いでおかないとダメっぽいですね。androidのVerも不明です。

・TVで動画を流しつつ、スマホをいじれるか
Note8のDeXではダメでした。なお、有線もしくはBluetoothのマウス必須でした。

書込番号:22440876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 21:29(1年以上前)

先の書き込みでマウス必須と書きましたが、以下の動画だとスクリーンをタッチしている様子があったので、Note8とNote9では違う可能性があります。
https://youtu.be/2LO_xkos708

またDeXとおっしゃってるのが、DeXのデスクトップではなく、スマホの画面のミラーリングのことを指しているのであればマウスは必須ではありません。

念のため、もう一度書かせていただきますと、私の環境はNote8なのでNote9と異なる可能性があることをご了承ください。再度の書き込み大変失礼しましたm(_._)m

書込番号:22441124

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマートボリューム、音量均一に。

2019/01/03 10:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

クチコミ投稿数:14件

galaxynote8の中にある、galaxyMusicについてです。
設定の中にある、スマートボリュームですが音楽再生中にオフからオンにした際に「すべての…」と表示されるものの、音量が一定ではありません。
日頃bluetoothのイヤホンを使い聞いているのですが、やはり聞いている音楽そのものを一定の音量にしてからgalaxynote8に入れて聞くほかないものでしょうか。
パソコンが、手元になくアプリを使い音楽統一できるものがあれば、合わせて教えてください

書込番号:22367276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件 Galaxy Note8 SC-01K docomoのオーナーGalaxy Note8 SC-01K docomoの満足度5

2019/01/31 13:46(1年以上前)

アプリでNeutron music player にノーマライズ機能があります。
音質良し、多機能ですが、使って無くてもちょっと電池消費が気になる傾向のようです。また有料版(数百円?)です。
興味あればトライアル版を試してください。

書込番号:22432954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/02/01 06:26(1年以上前)

ありがとうございます。試してみますm(_ _)m

書込番号:22434431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy Note8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)