発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全614スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2017年10月17日 17:22 |
![]() |
17 | 7 | 2017年10月15日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
Xperia Z3 SOL26 をずっと使っているんだけど機種変する価値あるかな?....わいのZ3たん 電池持ちが酷い.... アドバイスください...note8は3300ミリアンペアと z3の3100mh と大して変わらないけど電池持ちはいいのでしょうか?
書込番号:21283054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーは、Xperia Z3より1時間半程度持ちが悪いようです。
昨年リコールで販売中止になった3,500mAhのNote7がZ3同等だったらしいので、それを考えればNote8はまあまあってとこでしょう。
画面サイズも画面解像度、性能なども違うので、2014冬モデルと最新の2017冬モデルを単純に比較はできませんけどね。
それにお持ちのZ3は、バッテリーも劣化してきていると思うので。
Sペンが不要なら、先日大幅値引きされたS8/S8+の方がいいかもしれませんし。
ちょっと前に別スレに書きましたが、最近のGalaxy S/Noteシリーズのバッテリー持ちの比較は以下みたいです。
Galaxy Note7(3,500mAh)>Galaxy S8(3,000mAh)>Galaxy S8+(3,500mAh)>Galaxy Note8(3,300mAh)>Galaxy S7 edge(3,600mAh)>Galaxy S7(3,000mAh)
書込番号:21283114 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

良く普段使う用途(ゲームを行うや着信用など)を書かずにどうかと聞かれる方がいますが聞く際には必ず書き込んでくださいね。画面の大きさ、解像度などから言うとZ3の方に軍配は上がると思われます。あと、Z3などの過去のXperiaではPhotoAnalyzerというサービスを無効化するだけでもバッテリーがもつようになる可能性があります。あとはface bookアプリもかな?
書込番号:21283256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ええ...note8 すごいバッテリー持ち...ほんとにZ3の方が上なんですか...? すいません...
https://youtu.be/0BcpLU-3j3w
書込番号:21285434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーベンチマークでは、Galaxy Note8よりXperia Z3が上みたいですよ。
書込番号:21285505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
スペック表にデュアルシムの記載ありますが、au本来の契約simとau系のMVNOのデータvolte 対応simと2枚刺しし、これらを切り替えて使用する事は、可能なのでしょうか?キャリアロックかかっていないと聞いたのでsim ロック解除しなくても可能なはずと認識しているのですが。DSDSではない事は、わかっています。新しいプランのピタットプランでは使用量により料金高くなり、この様な使用方法可能であれば助かります。ちなみにhauwaei p9 light もデュアルシムで、sim 2枚刺しして、sim 切り替えて使用していました。
1点

au持ってないからこれについて詳しく見てないけどキャリア版でデュアルSIMなんてあるのかな?
書込番号:21280461
5点

キャリア端末はシングルSIMですよ?
Galaxy Note8 SCV37も例外ではありませんが、なぜデュアルSIMと勘違いされたんでしょう。
書込番号:21280468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://kakaku.com/item/J0000025900/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
いちお枠はあるから、対応と勘違いしたのかな?
将来はどうなるか知らないけど、キャリアにしてみりゃデュアルSIMを出す=収入源に繋がる使い方になるのがオチだからそんなのはするわけないからねぇ
書込番号:21280480
3点

SIMフリーモデルはシングルとデュアル2種類あるようですがキャリア版はシングルですよ。
どちらのスペック表見たかわかりませんがもし価格コムの見たのであれば対応であればデュアルSIMの項目に○印付きます。
項目があるだけで印が無ければ対応ではありません。
書込番号:21280481
2点

>yamaooさん
auショップに確認をされましたら。
シングルsimの筈だと思いますが、まだ発売されていませんので、auショップに行かれてもまだ詳細が不明だと、言われると思いますので、発売されたらたずねてみて下さい。
書込番号:21280492
1点

日本以外だと、国際版のSM-N950FDなどがデュアルSIM仕様です。
日本キャリア版は、過去含めてデュアルSIMモデルは存在しませんよ。
3キャリアがデュアルSIMモデルを扱うはずがないので(^^;
ドコモが18日に正式発表するGalaxy Note8 SC-01KもシングルSIMのはずです。
書込番号:21280524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ありませんでした。ご指摘の通り枠を見間違えていました。面白そうな機種なので購入考えております。ありがとうございました。
書込番号:21281127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)