発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 6 | 2017年12月22日 20:32 |
![]() |
2500 | 81 | 2017年12月18日 13:22 |
![]() |
53 | 7 | 2017年12月16日 02:32 |
![]() |
36 | 5 | 2017年12月9日 00:36 |
![]() |
17 | 7 | 2017年12月1日 11:06 |
![]() |
7 | 3 | 2017年11月25日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

おめでとうございます!
360度沢山写真取れますね。
私も年内に送られてくることを期待してます(^-^)/
書込番号:21448882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

応募したかったです。(>_<)買ったとき、終ってました
書込番号:21449329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドラゴラ?さん
当選おめでとうございます。
うちも応募しましたが届いてません。
応募終了日が誕生日なんで当選したいです。
書込番号:21449620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私も今日届きました♪
いいタイミングなプレゼントです\(^o^)/
書込番号:21451748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
ギャラノート8の指紋センサーはカメラレンズの横にあって使いずらい。顔認証は写真で解除できる。という問題がありますが
アイリスセンサーは近赤外線をを使用しており健康に問題を引き起こす可能性があるので医者に相談する必要があるとのことです。
近赤外線は波長が短く細胞内部に届きやすいのでアイリスセンサーのように目に近づけて使用すると視力などに問題を
引き起こす可能性があるとのことです。その他の詳しい内容については下記サイトを参照してください。
http://appleinsider.com/articles/17/12/11/comparison-iphone-x-vs-galaxy-note-8-biometrics
113点

バッテリーや背面が割れやすいとかいろいろ書かれてましたが、次は虹彩認証ですか。何かしら探してくるんですねぇ...。
書込番号:21428151 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>sandbagさん
Galaxy S8/S8+に続き、Galaxy Note8も評価や評判がいいから、何かしらネガティブ記事を探してくるんでしょうねぇ(^^;
バッテリーについても、海外含めて問題ないからネタがないですし。
書込番号:21428174 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

引用したサイトの動画を見てもらえば分かる通りアイリスセンサーは健康に問題を引き起こす可能性がということはサムスン自体が認めていることです。
書込番号:21428181
113点

>まっちゃん2009さん
虹彩認証についてなら、F-04Gから富士通スマホに採用されていますしね。
富士通の機種には指摘しないんですかね?
書込番号:21428187 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

虹彩認証はサムスンより先に富士通が採用してますし、HPもWindowsスマホで採用したりとサムスンだけではありませんよ?
書込番号:21428188 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>sandbagさん
すいません、被りました。
書込番号:21428191 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
そのうち電磁波が脳に悪影響とか、画面が大きいので細菌が多いとか、画面が大きいので目に悪影響とかSamsungのスマホの板だけに書きだすんじゃないですか?(笑)
まぁ、突っ込み入れられる分、所有していないのにレビューする輩よりマシですけど。
書込番号:21428213
15点

>sandbagさん
富士通ですが、常時ディスプレイから出ているブルーライトより弱い光であり、目からの距離が15cm以上を満たせば安全上問題は全くないとしてます。
そもそも、目に対して悪影響があるようなものを、メーカーも採用しないですよ。
書込番号:21428242 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

引用した動画を見ていただけましたか?目に異常が起こる可能性があるとサムスン自体が警告しているんですよ。
それにテストした人も目に違和感を感じたと証言をしています。
https://youtu.be/G94hzynuhDI
書込番号:21428259
112点

>last samurai222さん
で、あなたは違和感あったの?
問題があるなら診断書持って、消費者センターにでも駆け込んでください。
あと富士通の件は無視ですか?2年以上経ってるのに何の騒ぎも起きていませんが。
書込番号:21428281 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

富士通とサムスンは同じシステムを使用しているのですか?
書込番号:21428289
111点

>last samurai222さん
ソフトウェアに違いはあるかもしれませんが、赤外線照射は一緒でしょ(笑)
ついでにS8から半年以上経っていますが、トラブルの類も聞いた事がありませんね。
悪影響あるなら嫌韓ニッポンでは盛り上がっているでしょうね。
書込番号:21428307
12点

虹彩認証は登録時、注意書き出てくるよ。
note8とiPhoneX両方使ってるけど、デザインも機能も似てきてて、両方使う楽しみ薄れてきた。
書込番号:21428314 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>last samurai222さん
富士通も近赤外線ですよ。
視線追従する富士通のPCにも搭載されています。
書込番号:21428352
14点

そういやiPhoneXのfaceIDはマスクしてるとダメな時と、通るときがマチマチ。なんか周りが暗いと通る確率高いような。
やっぱちょっと不便だなと思ってるこの頃。
指紋認証が手軽でちょうどいいわ。
「画面のどこでも指紋認証OK」という技術革新ないかなぁ。
書込番号:21428376 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そちらが実際にGalaxyを購入して、虹彩認証を使って問題があったんですかね?どうせ購入されてないんでしょう。
私は虹彩認証バリバリ利用してますが、違和感はありません。
書込番号:21428396 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

富士通はアイリス認証に赤外線を使っているようですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/703675.html
近赤外線は静脈認証に使われています。
http://www.fujitsu.com/jp/group/labs/resources/tech/techguide/list/vein/p04.html
書込番号:21428441
111点

Iris Passportってこの技術の応用だったはずですが。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2012/10/2-1.html
で、実際違和感あったの?
書込番号:21428550
11点

>last samurai222さん
ところで圧倒的なユーザー数のiPhone XもFace IDに近赤外線を使っているわけだけど、iPhone Xにも健康に問題があるって当然騒ぎ立てるんですよね?
頑張ってくださいね。
書込番号:21428604
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
実質価格というまやかしとはいえいきなり2万6千円ですか・・。シェアプランさえ組めれば2000円前後で持てるし年末から年明けには一括15552円も期待できそうな雰囲気か。
14点

結局、お上(総務省)がやかましくいっても、
この現状は、言葉は悪いけど、
キャリアはお上をなめてますよね。
なめられているほうは今必死に選挙中で、
それどころではないのかも、ですね。
ドコモから出られない環境の私を含めたMNPに
無関係のユーザーには迷惑な話です。
書込番号:21292355
10点

契約期間・契約回線数に応じた、
機種変更での端末代金の割引をしてほしいです。
(代表回線は、21年6ヶ月になりました。)
書込番号:21292387
26点

無能でザルな役人は不要
無い方がまだまし
書込番号:21395188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括49800円は美味しかったので、2台購入しました。
ごっつぁんです。
書込番号:21416266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AUからのMNPだけど、
ドコモ回線は繋がらねー
新幹線、会社の食堂。
ユーザー多過ぎなのか?
AUだと全く問題なかったのに、AUの方がましだな。
瞬間的に200MB超えるような回線より、
コンスタントに10mでる回線がほしい。
書込番号:21434488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
地域にもよるんですかね。
こちらではauは新幹線でほぼ繋がらず。
ドコモが快適です。
書込番号:21435316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちらへんはソフトバンクが若干弱いところあるかな?ぐらいで大差ないよ。
地域によって強い弱いも多少はあるのかもね。
しかし、note8は新規、機種変更とMNPの実質価格差はすごいね。
普段なら動かさないソフトバンクの回線を、MNP用に使ってしまったよ。
書込番号:21435326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
乗り換える為にドコモ版のSC-01Kとau版のSCV37について比較しながら調べていたのですが、
SCV37は、SC-01KのROMを入れ替えれば、SIMロック解除もドコモバンドも使えるみたいですね。
ずっと、中身が違うものだと思っていましたが、ソフトだけが違うんですね〜びっくりしました。
他にもSCV33、SCV35、SCV36も出来るみたいです。
無料SIMロック解除:au Galaxy Note8 SCV37をドコモ化(SC-01K化)して簡単SIMロック解除♪ 〜SCV37 Free SIM Unlocked〜
http://gadgetdamage.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
ドコモ系のMVNOで使う予定だったので、
SCV37を買ったほうが良いような気がしてきました。
とは言え、
来月からはauで即日SIMロック解除も始まりますので有用性が乏しいかもしれませんが、
こういった方法もあるので便利だと思って書き込みました。
8点

そのリンク先に、
「キャリアの保証外行為」
「完全自己責任」
とありますので、その点をお忘れなく。
普通は、回線契約がなくとも、端末の不具合について、auが対応してくれますが、
それがなくなる、ということです。
docomo系の MVNOで使うのが前提なら、
最初から docomo版の白ロムをご購入される方が、
宜しいのではないか、と個人的には思います。
SIMロック解除する必要が無いし、
docomo shopで修理の相談も出来ます。
白ロム価格は、docomo版の方が高いですが、
背負うリスクの大きさが違います。
書込番号:21347539
8点

このような書き込みはしないか、自己責任でありきちんとした知識が必要なのは書きましょう。初心者が書き込みを見て、泣きを見るのが目に見えています。
書込番号:21347544 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

auの場合、8月以降発表及び発売の端末を自社MVNOで使う上では、SIMロック解除は不要になりましたし、自分が使いたい回線に合った端末を選ぶ方がいいと思います。
キャリアの保証を受けられないし、自己責任になることをわざわざする必要はないのではと。
書込番号:21347590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
>柊 朱音さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ご注意ありがとうございます。
そんな事が出来るんだと!と思って、嬉しくなって思わず書き込んでしまいました・・・。
すいません、配慮が足りませんでした。
それでは改めて、キャリア保障は大事ですので、自己責任でお願いします。
書込番号:21347631
6点

>それでは改めて、キャリア保障は大事ですので、自己責任でお願いします。
それ、「自己責任」と言い放ってるだけの無責任だと思いますよ。
(「配慮が足りませんでした」といいつつ「自己責任」では…。)
技術的な面など詳しい人だけでなく
一般の人も利用する掲示板で、
安易に書くような内容ではないです。
こういうのは注意してしすぎることはありませんので、
時間経ってますがあえて書かせて頂きました。
書込番号:21416734
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
失礼しました。
11月14日のアップデートが今頃来ました
お騒がせいたしました
書込番号:21395453
0点

グランツーリスタさんこんばんは。
私の端末では「メルカリアプリ」でカメラ起動ができず、
再起動して下さいと困っていましたが、
今回のアップデートで何事も無かったようにメルカリアプリでカメラが撮影できました。
私にとっては良いアップデートでしたよ。
書込番号:21396854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨年の秋、
「Samsung製品だけは信用ないですし、買いません。
私はApple&SONYおしですので…。
Samsung製品って毎回爆発してません?笑
本当に買う人の気がしれません。」
等々、あれだけディスったのは、
何処の何方(どなた)だったのか…。
書込番号:21397414
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
ん?過去のコメントちゃんと読んでます?
私は「信用無い&買いません。」と申してるのです。
Note8を所持してますが、購入してませんよ?
私の購入しているマイケータイは現在iPhoneXであり、前機種はiPhone7Plusです。
Note8は会社から支給されてる端末です。
自分では買いませんよ…。
まぁ言わせて頂くと、貴方は相当に「性格」が悪い方ですね!笑
人の粗探しも大概にしてくれません?笑
書込番号:21397440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
んで?
自分から喧嘩売っといて返事無しかよ?
私は貴方を敵とみなしましたから。笑
人の「善意」は信じるが、やられたらやり返す…「倍返しだ!」
覚えておいて頂こう。
書込番号:21397647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>秋風のアンサーさん
直って良かったですね。
私の端末ではLINEの通知音が一瞬しかならない問題がありますが
直ったかはまだわかりません...
その他は何も不具合がありませんでした。
書込番号:21397680
1点

>グランツーリスタさんこんにちは。
でもアップデート前からメルカリの不具合が無い方もいらっしゃるみたいで、端末によって個体差があるのでしょうね。
よく分かりませんね…。
書込番号:21397990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
Sぺんを使ってgalaxy notesへ書き込みしていますが、
かなりの頻度(三度に一度ぐらい)フリーズします。
「システムは停止しました」と出て、画面が
固まってしまうので、強制再起動で回避せざるを
得ません。
みなさんは、こんなことありませんか?
4点

連投です。すみません。
上記をもう少し検証していますと、
手書き入力は問題ない。
Sペン入力は入力中に必ずフリースする。
そして「systemは応答していません」と出て画面が固まる。
せっかくのSpenが使えなくて困っています。
皆さん問題ないですか?
書込番号:21357026
3点

自分も同じ様な症状が現れました。Sペン使用時にフリーズします。ライブメッセージやメモなどがうまく作動せず困っています。らしくさんは、その後何かしら解決出来たのでしょうか?リセット等が必要になるのでしょうか、どなたか良きアドバイスがあればお願い致しますm(_ _)m
書込番号:21383282
0点

>gnineさん
galaxy notesをその後あきらめて
使っていませんでした。
gnineさんの書き込みlを見て、いま
5分ほど使ってみました。
使用時間が短いので断定はできませんが、
フリーズしなくなっています。
数日前のアップデートで修正されたのかもしれません。
アップデートはされましたか?
以前は、指での入力とペンの入力を同じ入力画面で併用すると
必ずフリーズしましたが、今回はそれも大丈夫です。
あまりお役に立たない情報ですみません。
書込番号:21383606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)