発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年10月22日 10:46 |
![]() |
54 | 11 | 2018年11月2日 07:42 |
![]() |
19 | 8 | 2018年11月15日 09:50 |
![]() |
7 | 6 | 2018年10月24日 08:41 |
![]() |
9 | 7 | 2018年9月28日 20:36 |
![]() |
7 | 12 | 2018年10月13日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
au ギャラクシーノート8とipad 6世代を使用しております。
さて、単純の質問ですがギャラクシーのサムスンブラウザの中に入ってるお気に入り全てを、ipadの標準ブラウザへコンバート
したいのです、何分にも初心者の為 詳しく説明を
お願い致します。
書込番号:22198945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結構面倒ですし、PCが必要です。
基本的には、サムスンブラウザ→PCのChromeブラウザを同期させ、さらに、Chrome→iPadのブラウザ(Safari)を同期させます。
まず、スマホのサムスンブラウザの設定の"Samsungクラウド"で、ブックマークをSamsungクラウドに同期させます。
アカウントがなければ新規登録してください。
つづいて、PC側にChromeをいれ、そこに以下のSamsung用の拡張機能を入れ、Samsungクラウドに同期させます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/samsung-internet/epejdmjgfibjaffbmojllapapjejipkh?hl=ja
これでスマホとPCが同期しました。
さらに、PCにiCloudと、Chrome用の拡張機能を入れ、ChromeのブックマークとiCloudを同期させます。
https://celvie.info/google-chrome_iphone_safari/
一度、設定すれば、あとは、同期させるだけで自動的に更新されます。
書込番号:22199428
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
今回、修学旅行に行ってまいりました。
そこで結構な量の写真を取りました。
LINEで複数選択して、送ろうとしたら急に再起動して、なんでだろうと思いつつ、フォルダを見たら、修学旅行で撮った写真のみがほとんどきえてしまっていました。
どうしたらいいでしょうか?とっても楽しかった思い出なので、元の画質にのまま撮っておきたかったのですが、もう無理でしょうか?
書込番号:22177691 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

デフォルトの保存先が不明ですがGoogleフォトに保存されていませんか?
書込番号:22177728
9点

何らかの理由で、メディアのキャッシュが壊れた可能性があります。
本体の設定のアプリ一覧から"メディアストレージ"を探し、"データを削除"を選び、念のため再起動してください。
"メディアストレージ"がなければ、設定メニューから"システムプロセスを表示"を選びます。
自動的に本体内のメディアファイルのインデックスを作り直すので、データがあれば、しばらくすれば見えてきます。
また、自動バックアップを有効にしていれば、googleフォトにデータがアップロードされています。
Googleフォトアプリで確認してください。
自動バックアップするかどうかも、アプリで設定できます。
設定によっては、多少画質が落ちることもありますが、スマホで見る程度なら、見分けは付きません。
また、アップロードされたファイルは、意図的に設定の変更をしない限り、非公開ですから、他人からは見えません。
書込番号:22177732
8点

「フォルダ」が、具体的に何を指しているのか不明ですが、
特に何の設定もしていなければ、Galaxy の場合は、
『ギャラリー』
の中に保存されています。
書込番号:22177850
5点

Galaxyは撮影した写真が消える不具合が起きることがあります。私も以前使っていたS8やS8+でも同様の症状がありましたが、Android7だとこの症状が起きやすいようでAndroid8にアップデートしたら出なくなりました。
書込番号:22177916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyのどこが怪しいメーカーなんでしょうね...。
キャリアに採用されるメーカーだし、日本市場はそれなりに長いですからね。
モモちゃんをさがせ!さんがおっしゃるように、不適切な書き込みは削除してほしいものです。
書込番号:22178075 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は大して経験ありませんが、au版Note8で一度だけ写真が保存できてなかった(という消えたのかな?)ことがあります。ドコモ版Note8では問題なしでしたが。
最近の機種は、S7 edge、S8、Feel、Note8、S9と購入してますが、上記の1回だけですね。過去S/Noteシリーズでもそういう経験はありません。
書込番号:22178091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マキ222.さん
>まっちゃん2009さん
スレ主さん、せっかくの楽しい記録なのにお気の毒です(T_T)
私もGalaxynote8で1回は消えた事あります。Galaxynote2の時にSDカードが何回もクラッシュして画像データが何回も消えた経験があり、自分の中ではGalaxy病だと思うようにしています。ちなみに消えたデータは子供が産まれた時からのデータが入っていてかなり落胆しました。
ですが、それでも普段使いではGalaxyは良い機種だと思うので気に入っています。写真だけは消えるかもしれないという姿勢です。私自身クラウド保存も考えないといけないかもですね。
書込番号:22180625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんたくさんの回答ありがとうございました!!
Googleフォトを見たところバックアップが取られていて写真を全て取り戻すことができました!
書込番号:22185990 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マキ222.さん
良かったです(´ー`)!
書込番号:22187251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も2017年12月に購入し、子供の写真を撮りまくってましたが、6月頃に突然本機で撮ってSDカードに保存していた写真のみが全て消えました!本体に保存されたスクショとか写真は残っていて、SDカードにも、前機で撮ったものは残っていました。
表示されないだけかとPCにSDカードの中身を全てコピーしようとしましたが、完了できませんでした。
子どもと自撮りできる画質と、AFの速さを魅力の一つとして買っただけに……がっかり具合も大きかったです。
それ以降全く撮らなくなりました。
折角スマホで見る限りでは最高に使い勝手が良く、デジカメとかなくても困らない♪と喜んでいたのに……。(普段一眼レフしかないので気軽に撮れないから。)
本体に残して重くなるのは嫌だし、PCに残すような画質でもないし。クラウドの容量気にするのも面倒だし、他者が見れる可能性を作るのは嫌だし……とSDカードに残すのみにしたかったのです。SDカードを信用するべきではないので、バックアップを撮っていなかったのが悪いと言わざるを得ないですが、まさかgalaxyは写真が消えることがある機種だったとは……たらればですが、知ってたら対策とったのにと言いたくなっちゃいます。
こうなるとクラウドを検討するのが良さそうですね。
残っててほんとに良かったですね♪
書込番号:22210584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>先輩若だんなさん
写真が消えたり不具合が起きるのは、galaxyに限った話ではありませんよ。
iOSアップデートでiPhoneの写真が消えた
ttps://www.imobie.jp/support/iphone-photos-disappeared-after-ios-update.htm
グーグルフォトの高画質なら保存容量無制限ですから、上手く活用する方が思い出を残せますね(^o^)
書込番号:22224284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
高性能で動作もサクサク。ペンも大変使いやすく満足しています。
ところが、最近「外部SDカードが破損している」という通知が頻繁に表示されるようになりました。
フォーマットしてみたのですが数日すると「破損した」とアナウンスされるので、
・新品のSDカードを購入
・スマホ(本機種)でフォーマット
・データを移す
したのですが、2週間ほどでまた「破損した」と、表示されました。
破損したと出るのですが、PCでファイルを見ても特に異常はありません。
破損する直前に、勝手に再起動してその後破損のアナウンスが通知されました。
仕事でバリバリ使っているので、SDカードが使えないと結構困ります。
どなたか解決策をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22174357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単に相性が悪いだけでは?
p20Liteでも良くありました。
購入したMicroSD のメーカーは全て違ったメーカーですか?
最終的に外部からMicroSD を認識させてみたら?
書込番号:22174625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「勝手な再起動」を解消すれば、破損のメッセージが出なくなるのでは?
PCでもブルースクリーンで落ちた後の再起動でチェックディスクが走るじゃないですか。実際には破損してなくても。
まずは再起動問題を解決するのが先決かも。
書込番号:22174720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
microSDカードに関する書き込みがきちんとできていないために、破損という表示が出ているかと思います。
まずはSDカードを抜いて、再起動して端末に不具合がないか確認のうえで、PCでSDカードが認識できるかどうかの確認作業が必要になります。
PCではきちんと認識できる場合は、スマートフォンになにかしらの問題があると考えられます。
ドコモのスマートフォンを利用しているのであれば、ドコモが配布している「スマホ診断」アプリを利用して、不具合の個所を確認して、その状況次第ではショップ持ち込みか、オンラインでの修理申し込みをする必要があります。
また、ネット通販を中心にmicroSDカードの偽物も出回っています。
偽物を間違って利用した際には、きちんとした容量などを認識できずに、最終的にはスマートフォン自体がSDカードが破損していますというエラーメッセージを出す場合もあります。
お使いになられているメーカーが書かれていませんので、偽善的な回答になってしまいますが、サムソンのスマートフォンなら、サムソンのSDカードを利用されるのが一番よろしいかと思います。
書込番号:22175695
3点

抜いた microSD が濡れている事はありませんか? 私は、複数のスマホで度々経験しています。
切り欠きの裏側が濡れている事が多いです。 怖いので、時々抜いて拭いてます。
水没した事が無いスマホで起こっています。 結露でしょうか?
切り欠きのカチャっとなる部分が結露し易い?
書込番号:22175916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も破損します 多分だけど電源入れ直した時になる感じです 毎回では無く ごく稀に...カード破損はごく稀にで あかんですよね ちなみにカードは格安のGREEN HOUSE製です 一応カードのせいと思う様にしてますが(汗)良いカード買って試すのも 精神的に疲れそうで(汗)iPhone7plusも持ってますがお蔵入りになるほど素晴らしい端末なので 頻繁に電源落とさない様に 使っております メモリーも2Gチョットはキープしているので 電源落とさない様にしてからは破損していません
書込番号:22176803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードと端末には相性があります。
SDカード個々でも起こるのですが、特定メーカーのSDカードだとNGということもあります。
なので、SDは複数メーカーの予備を用意しておくと良いと思います。
なお、Sandiskは工場規模が大きいせいか、他のメーカーのSDカードもOEM生産してますので、違うメーカーと思ったらSandisk製だったということがありますのでご注意を。
個人的にお勧めの組み合わせは価格が安い所ではSandisk、シリコンパワー、Transcendあたりでしょうか
書込番号:22177312
0点

砂糖位置さん 問題は解決しましたか? 修理に出しましたか? 私も↑で言ったように破損しますが 軽く考えていて 最近 仕事で使うようになり また破損して笑えなくなりました 修理出しても この類は不具合確認出来ませんでしたって必ず話が進まないから疲れるんですよね…
書込番号:22237015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合は カードの不具合だったみたい SAMSUNGのEVOplusにしたら何度 再起動しても破損しません
書込番号:22255024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
biglobeのエンタメフリーが魅力的に思えるので、auからmnpしようかと思っています。
この機種はbiglobeでも利用できるのでしょうか?biglobeホームページでは、まだ発表されていませんので不安です。
0点

au回線のタイプAならSIMロック解除せずにそのまま使えますし、ドコモ回線のタイプDならSIMロック解除をしないと使えません。
BIGLOBEがGalaxy Note8で動作確認してないだけですよ。
MVNOですべての機種で動作確認してる事業者は、ほとんどありません(mineoあたりは動作確認一覧が優秀ですが)。
ただし動作確認に利用したい機種があるなしに関わらず、動作保証ではないですけどね。
書込番号:22164786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンタメフリーが魅力で移って、3大キャリアや Y!mobile, UQ mobile の様に、終日安定した通信が出来るのかどうか…。
エンタメフリーが、本来は高画質・高音質であるのに、そのデータを圧縮することとのトレード・オフで成り立つのだとしたら…。
あくまでも、個人的な雑感です。
書込番号:22164859
1点

ご回答ありがとうございました。良く考えてから判断します。
書込番号:22167099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました。biglobeに動作確認をいつするのか問い合わせしてみます。
書込番号:22167116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNOに動作確認する義務はありませんし、全ての機種で動作確認してる事業者なんて無いに等しいですよ。
上でも書きましたが、動作確認一覧にあっても単なる確認であって保証ではないので、自己責任で使うのは同じです。
BIGLOBEの場合、au VoLTE対応のマルチSIMしか提供してません。
BIGLOBEではau VoLTE対応マルチSIMしか提供していないMVNO同様に、2015春モデルまでは利用できず、2015夏モデルから2017夏モデルまではSIMロック解除しないと利用できない、Galaxy Note8を含む2017冬モデル以降はSIMロック解除なしで利用できますよ。
書込番号:22167154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MVNOに動作保証を求めるならその事業者が販売してる端末を買えばいい。
キャリア端末と同等のサービスと保証を受けられると思ってる時点でMVNOへは行くべきじゃない。
自己責任です。
書込番号:22203672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
最近のことてすが、充電完了時間が長くなりました。通常ですと、充電完了まで1時間とか1時間内の時間を表示するのが、普通なんですが、最近は、低速充電とか充電完了まで4時間とか表示するようになりました。アダプターはごく普通の電気屋で売っているacアダプターです。同じ症状の方いますか?
書込番号:22141760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前は、充電しながらサイト、YouTubeを見ても%が増えていくのに対し、今は増えません。
書込番号:22141766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、別な充電器を使ってみたら、1時間45分となりました。充電器の故障なんですかね?
書込番号:22141787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまた、いつも使ってる充電器にしたら、1時間44分になりました。原因不明です。
書込番号:22141790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因がわかりました。docomo純正のGALAXY変換用のアダプタが原因でした。
書込番号:22141898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

締め切りして下さい(笑)
書込番号:22141919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

“docomo純正のGALAXY変換用のアダプタ”
とは何なのか気になる…。
確かに、
SoftBankの初期の 3Gガラケーで、SAMSUNGの 709SC や 805SC だけ、充電口の形状が違っていたことはありましたが…。
書込番号:22143940
2点

>“docomo純正のGALAXY変換用のアダプタ”
>とは何なのか気になる…。
これのことかな?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AHD59141&_=1538134497759
#専用ではないですが。。。
書込番号:22144334
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
本商品を愛用しています。2か月程前から、多くはスリープからの復帰のタイミングで突然再起動するようになりました。再起動後には「SDカードが破損しています。」とメッセージが通知され、SDカードにアクセスできません。PCでの読み込み、バックアップに問題はありません。microSDを変えてみましたが同じです。手動で再起動すると、SDカードに問題なくアクセスできます。数日に一回程度なのですが、対応に苦慮してます。どなたかご助言頂ければ幸いです。
書込番号:22136713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しく別のMicroSD カードにする
書込番号:22136722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sdはパラレル式なのでエラーが出やすいです
信頼性の高い国内パッケージのsdを買いましょう
安価なsdは不良紛いの商品が混ざってます
国内パッケージと海外向けパッケージでは性能が違います
書込番号:22136942
2点

Sandisk ultraの並行輸入品も試しましたが、ダメでした。
書込番号:22137249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
一点確認です。
スマートフォンで破損したと警告されるSDカードは、PCで読み取ることができますでしょうか?
書込番号:22137576
0点

質問文の内容から察するに、これはMicroSD側ではなくスマホのハード側の問題であるような気がしますが。購入1年未満ですし、修理に出してみては如何ですか?
書込番号:22137616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Noteはntfsが使えると聞いた事があります
pcでntfsフォーマットをしてみては
書込番号:22137754
0点

SDカード無しで使ってみる
修理に出してみる
故障っぽい気がしますが
書込番号:22137825
0点

手動で再起動させると問題なく、且つ、microSD を変えても同じ、と言うことであれば、端末側の不具合ではないか、と思われますが。
突然の再起動の間隔が、数日に一回からどんどん短くなり、最終的にはシャットダウン後に電源が入らなくなる、再起動ループに陥る前に、早めに au shop でご相談されることをお勧めします。
書込番号:22138004
2点

皆様ありがとうございます。「破損しています」のメッセージ後にも、PCではmicroSDは全く問題なく読み取れます。PCでのフォーマット後にも同じ症状になりました。アプリとの相性等は考えられますでしょうか?突然再起動するのが問題ですよね。一度auにも相談してみます。
書込番号:22138048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もdocomo版ですが同じ問題が発生していて困っております。是非結果教えていただきたいです。
書込番号:22174394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5年ほど前の話ですが、CASIO G’zOneで不定期(10分から2週間)で再起動が頻発した時期がありました。
いろいろ試した結果、SandiskのSDカードのみで再起動が発生するという状況でした。
(該当SDカードもG’z以外の端末では再起動は発生せず、普通に使えました)
SandiskはTeamなど、他社のSDカードもOEM製造しており、OEMの製品でも同様でした。
そのときはシリコンパワー制SDに変更して現象が出なくなりました。
相性問題があるので、PCのメモリーやSDカードに起因すると思われる障害で交換する場合、同一メーカーのSDカードを選ばないことも重要です(一般的に同じブランドを使いたがる傾向が強いので)
以上のことから、私の場合、Sandisk、SP、Transendをローテーションで選択してます。
書込番号:22174817
0点

ウイルスソフト(マカフィ−)をアンインストールして、しばらく調子良かったのですが、一週間ぶりに突然再起動→SDカード破損のメッセージが出ました。今までSandiskとSamsungのカード計3種類試しましたが、やはり再現されます。しれっとアップデートで改善されるのかもしれません。
書込番号:22180662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)