発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年11月10日 15:12 |
![]() |
2 | 2 | 2017年11月9日 13:59 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2017年11月8日 19:52 |
![]() |
37 | 15 | 2017年11月8日 18:20 |
![]() |
56 | 24 | 2017年11月8日 09:24 |
![]() |
8 | 3 | 2017年11月7日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
Googleの壁紙アプリをXPERIAの時使用していましたがnote8にしたら画像表示しようとしたらアプリが落ちてしまいます。何か対策等はあるんでしょうか?無料で高品質の壁紙なのでぜひ今後も使用していきたいです。
書込番号:21329478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニシンレンジャーさん
私もgoogleライブにすると
壁紙が真っ黒になってしまいます
対応していないんですかね
わかる方がいらっしゃったら
知りたいです。
書込番号:21346741
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
上部アイコン表示で,タイマーアイコンが消えません。
他のGalaxyのスレで,ヤフオクのアプリがバグっているため,アンインストールすればタイマーアイコンが消える
との書込みがあり,試してみましたが消えません。。。TT
どなたかタイマーアイコンを消す方法をご存じの方がおられましたら,ご教示お願いいたします。
2点

設定→画面→通知→アラームoff
これのこと?
書込番号:21343996
0点

プリインの取説アプリ見られた方が早いですよ。アイコンについても説明があります。
書込番号:21344000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
皆さんの端末の空きメモリはどの位でしょうか。
私の端末はアプリを何も起動していない状態でも1.5G程ですが、OSや裏で動いているアプリだけで6G中の4.5Gも使うものなのでしょうか。
人生初のAndroidで分からない事だらけで、暫くこちらのお世話になりそうです。
よろしくお願いします。
書込番号:21341171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空きはは2.5GBくらいですね。
再起動すると3.8GBになります^^;
クソアプリは無効、アンインストールで。
書込番号:21341347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空きは2.5から2.9GBすね^_^;
書込番号:21341368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去のRAM 4GBモデルでも、常時1GB前後しか空きがありません。
最適化すると一時的に1.5GB前後まで空きますが、ブラウザ等を使うとすぐに元に戻ります。
Note8でも同じはずですが、RAM 6GBで1.5GBは少ないような気もします。
書込番号:21341413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合は1.2Gくらいですね。
せっかくある領域ですから使われてこそだと思います。
極端にギリギリになれば動作に影響を及ぼすとは思いますが動きが軽快ならその為のRAMですから使ってほしいですね。
書込番号:21341740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2.5GB〜3GBですね。
設定→端末のメンテナンスで、クリア出来るので、敢えてそういう類のアプリは入れてない状況です。
あとは、先の方もおっしゃってますが、不要なアプリを出来るものは、アンインストールする事です。
参考になれば幸いです。
書込番号:21342226
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

スクリーンショットの事ですか?メルカリアプリ?
書込番号:21321893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちもメルカリしてますが普通にカメラで撮れました。
書込番号:21322054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちも前の機種がメルカリからカメラ起動出来なかったです。
書込番号:21322206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

権限を与えていないからでは?
書込番号:21322228 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんありがとうございます。
権限はカメラも許可していますし、再起動してもカメラが使えないんです。
カメラは単体で使えます。
どうすればいいのかな。。。大変困りますね。
書込番号:21323083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモにて初期化処理をやってみてください。
連絡先などはバックアップのあとにお願いします。
書込番号:21323706
0点

>すぬすぬさんさん
note8で撮れてるということですか?
書込番号:21325006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモに相談しました、
残念なのは、メルカリでカメラが起動できないのと、更に最近グーグルクロームでネット見ようとすると、フリーズしてしまい見れなくなりました。
再起動しても、ソフト削除して、またいれても直りません!
ドコモの店員は優しいのですが、グーグルアプリは純正アプリでないし、アプリが最新機種にまだ対応していないからではないか?
数週間で、アップデートされるのでは?との事でしたが、
私は価格コムには私の端末以外、メルカリ不具合やクローム不具合の報告は無いです。固有の初期不良なので、交換してほしい!と話しました。
購入して10日以内なら交換やまたは無償修理になるとは思いますが(現在4日目)、一度ソフトの削除、インストールを試してみてくださいとの事で、しぶしぶ帰ってきたが、やっぱりダメなので、またドコモに行く予定です。
【質問】
もし初期化してもメルカリやクロームなど不具合再発しても、交換対応にならず、手間と時間がかかる修理対応の判断にされたら、どこに抗議に行ったら良いのですか??
せっかく格安SIMから高額なドコモにしたばかりなのに、対応が悪いのは本当にガッカリです。
また続きレポートします。
書込番号:21325012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応ここより前にあるスレで自分もメルカリでカメラ起動しない事書きました。
固体の問題ではないと思います。
書込番号:21325135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモに行く前に初期化は試すべきです。
必ず初期化しても同じ症状がでるかどうかを聞かれるので。
初期化してもこの状態ですと不具合の時はそうしてます。幸い大体は初期化で解決してる事が多いです。
自分は今のところメルカリのカメラ不具合だけなのでメルカリの評価に書いてアプリ側の対応待ちしようと思ってます。
Chromeは特に問題なく表示されますね。Chrome使いじゃないのでヘビーに使わないと何とも言えませんが。
引き続き続報お待ちしてます。
書込番号:21325170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのは10/27に購入しましたが問題ありません。
前のNOTE Edgeの時は同じような症状が急でした。
ドコモショップへ行くか
バージョンアップ待つしかないですよ。
書込番号:21327623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思いきって初期化したのですが、メルカリは1回だけカメラ起動したあとに、次から起動しなくなりました。
またフリック動作の下が反応しなかったり。
でドコモショップに来てまして、話したところ、メルカリに何かに影響あるアプリが入っているのでは?とか、ドコモはあらかじめ入っていないソフトで不具合判断しているので。。
とかタブレット故障検出していないので。。
とあくまで端末不具合を認めないです。まだ今ドコモショップで交渉やってます!交換してほしいです!
そして、別担当の方が来て、初期不良にならないので、8000円の交換対応が、修理になりますと!
なんとか出来ないですか??
皆さんの案をください!
書込番号:21328742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かりかりさん
同じ機種でうちのはメルカリのアプリから
正常に撮れてますが?
書込番号:21329666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までさっぱり使えなかったメルカリカメラですが先程試したら使えるようになりました。
アップデート来てないとおもうので正直なぜ改善したかよくわからない。
書込番号:21339463
0点

>かりかりまんさん
私はまだですね。早く直らないかな。
書込番号:21341988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
指紋認証、顔認証、虹彩認証とありますが
わかっていましたが指紋認証が場所的にやりにくいです。
顔認証もメガネをかけたり外したりしてて…
パターンかパスワードも面倒だし…
前々機のNote3の時はスワイプだけだったしなぁ
と思い、皆さんはどのようにされていますか?
参考にさせて頂きますので宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21330368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>結衣香さん
こんばんは、ありがとうございます(^^)
自宅に危険な人がいないので(笑)smartlook試してみたいです。
ちなみに由衣香さんは外出時は認証使っておられますか?
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21330429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
置き忘れとか怖いのでもちろんロックしてます
自分の手元にある時だけは常に解除されててもいいんですけど
もしかしてそういう設定とかアプリがあるのかも
書込番号:21330448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートウォッチを使ってSmartLockにしてます。
隣の部屋くらい離れても繋がってるので家庭内でのセキュリティにはなりません。
かと言って、虹彩認証も位置合わせしてる間にタイムアウトだし。
正直、大画面とペンというのは好きですが、ベゼルレスとエッジは余計なこととしか。
せめて三面ベゼルレスくらいに留めてホームキーと指紋認証は従来通りの位置にしてほしかったです。
書込番号:21330553
3点

次期Galaxyは、ディスプレイ埋め込み式指紋センサーとも言われてますし、次期Noteは折り畳みになるとの話も。
Galaxy S8/S8+から虹彩認証推しと縦長ディスプレイ採用のため指紋センサーが背面に移動しましたが、LGやHUAWEI端末のように自然に指が行く触れやすい位置にすればよかったとは思いますね。
書込番号:21330563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>結衣香さん
>yjtkさん
ありがとうございます。SmartLock調べてみましたが
プリインアプリなので無難だなぁと思いました。
私もGalaxyのホームボタンが大好きでした。
今はナビゲーションを隠してフルスクリーンで使ってますが、都度ナビゲーションを出さないといけない為ワンクッションがあるのでホームボタンで良かったなぁと思いました。
書込番号:21331184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
Note8購入前に次期Galaxyも韓国内に折り畳み発売予定の記事読みました。未知の物ですが興味深いです。
指紋センサーはわかって購入しましたが本当に残念な位置です(^-^;
書込番号:21331198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虹彩認証、、
登録&使ってみましたが「目を大きく開く」を強いられる。
妻から「何、毎回驚いてるの?」と言われました。
一寸恥ずかしくて外では使えないような気が、、、
顔認証のレスポンスが良いだけに微妙です。
使ってる人ますか?
妻は画面見て「また買い替えたの!」と別の意味で驚いてましたけど、、、(笑)
書込番号:21332047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

位置が悪いと言われてる指紋認証ですが、慣れると問題なしです。(個人的には無問題)
顔認証のようにハードキー押さなくて良いので本体の
耐久性からも良いかも。
私的には指紋認証=顔認証>>>虹彩認証ですね。
書込番号:21332104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>国民恐妻さん
思わず微笑むナイスなコメントありがとうございます(^^)
メガネをかけたり外したりしているので虹彩認証も顔認証も悩ましい所です。
指紋認証も手帳ケースとTPUケースをつけた時に若干違います。
本当S7edgeからは、びっくりする程大画面になったので色々試してみようと思います。
待ちに待ったNoteなので色々悩むのもワクワクです。
書込番号:21332279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結衣香さんが書かれていた「smartlock」も続けて試して
見ました。
選択出来るオプションの「信頼出来る音声」だけテスト。
登録すると何も触らずに「okgoogle」だけで起動しますね。
一度でも音声認識に失敗すると再起動しないとリトライ
は駄目なようです。
本来なら「信頼出来る場所」の設定で運用したい所。(笑)
書込番号:21332728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種で顔認証が「写真」で簡単に認識するとの一部の噂(?)
検証して見ました。
ある程度大きな写真が必要なようですが、、、
IPADで撮った自分の写真を表示、画面に向けたらかなりの確率で認証されました、、、、(・・;)
この点は残念ですが評価の高いのiphoneXに負けますね。
書込番号:21339911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

顔認証が写真で認証される場合があるのは、Galaxy S8/S8+から言われてることですね。
顔認証は簡易的なもので、セキュリティ面では虹彩認証または指紋認証に劣ります。また、PIN、パターン、パスワードよりも劣るはず。
まあ、iPhone Xは双子で認証突破できるという情報もあるようですし、顔が違っても認証パスワードを入れると本人の顔として学習していくそうです。
書込番号:21339987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ある意味写真でロック解除はある程度予想してました。
驚いたのは目をつぶっていても認証可能な事でした。
これでは睡眠中も安心出来ません。
指紋認証も以前のドラマで話題になった「睡眠中に指を操作されてロック解除」が可能ですし、、、
恥ずかしい虹彩認証かな?
まさか強制的に目を開かれる事もないでしょう(笑)
結局、就寝前に一度再起動が無難?(=強制パターン認証)
余談ですが娘の雑誌に載ってた竹内涼馬の写真では
何度試してもロック解除が出来ませんでした。
一寸理由が判りません。
書込番号:21340110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

顔認証は、輪郭や眼の位置など特徴がある部分を認識するようで、目をつむってても場合によってはOKになる可能性もあるようです。
メガネはOKでも、変顔だったり目または口を隠す(マスク含む)とNGとかもあるみたいですよ。
虹彩+指紋、顔+指紋という組み合わせで利用すれば安全かも?
書込番号:21340140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
私の見た記事は「Galaxy8、8+より更に改善去れた」
とありました。
〉虹彩+指紋、顔+指紋という組み合わせ
いわゆるダブル認証のような物でしょか?
書込番号:21340163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いわゆるダブル認証のような物でしょか?
画面ロック解除は複数設定できたはずなので(虹彩+顔は不可)、2つ以上設定しておくと便利かなと思います。
ダブル認証ではなく、設定した方法で解除できるだけですね。
ちなみに私は指紋とパターンで登録してます。
書込番号:21340221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々と細かな間違いすみません。
今見た週刊アスキーの記事ではGalaxyS8+で「やはり目を閉じては認証出来ない仕様のようだ」とあります。
もしかしてNote8の認証ハードルは低いのでは?
書込番号:21340235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>国民恐妻さん
こちらですかね。
http://ascii.jp/elem/000/001/581/1581266/
実験の際に、たまたま認証できなかったという場合もあるんじゃないかと...。
まあ、セキュリティ面では一番劣るそうなので、顔認証以外を使うのが理想な気がします。
そういう意味で、指紋センサーの位置はもう少し考えてほしかったですね(^^;
書込番号:21340256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
確かに指紋認証ボタンはS7が使いやすい位置でした。
OSアップデート後は認証も速かったので最高。
カバー開いて下のボタンポチ。
なんだかん言って自分は顔認証メインで使います、結果的に楽なので、、、
これと指紋認証の併用てすね。(予備)
外では常に持ち歩いてるので他人のロック解除も無い。
自宅も今の所平穏なので、、、多分
後、スワイプコンビネーションと言うのも見つけました。
画面見ないでロック解除が出来るので便利ですね。
パターン認証よりお洒落です。
この機能は前の機種にもありました?
書込番号:21340731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>国民恐妻さん
スワイプコンビネーションは、少なくとも最近のGalaxy S8/S8+、Feel、S7 edgeにはありますね。確か過去機種にもあったような。
書込番号:21341020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
通知が来たときにエッジスクリーンが点灯する設定にしても点灯しません。
プレビューでは点灯しますが、実際に通知が来たら点灯しません。
助けてください。
書込番号:21339687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「edge lighting」のことですか?
過去機種でも設定しても、実際には光らないという不具合があるため、Note8も同じ可能性はあります。
また、純正カバーを利用してる場合も光らなかったと思います。
個人的には使わない機能なので、気にしたことはありませんが。
書込番号:21339761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正カバーを使用している時と、画面が上を向いているときは光らない仕様だそうです。
書込番号:21340017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

edge lightingは、ディスプレイ面が上でも光る仕様だったはず。
画面がONの場合は、ポップアップ通知ではなくエッジ部分が光って通知を知らせる仕様だったと思います。
書込番号:21340072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)