発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全737スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2023年3月7日 03:39 |
![]() |
37 | 8 | 2022年12月12日 02:57 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2022年4月4日 16:23 |
![]() ![]() |
46 | 6 | 2021年12月9日 15:24 |
![]() |
89 | 11 | 2021年8月17日 22:54 |
![]() |
61 | 6 | 2021年7月13日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
ギャラクシーノート8でワイヤレスイヤホンで聴いているんですが、音飛びがものすごくひどいときがあります。
ほかのワイヤレスでも試してみても音飛びがすごくひどいです。
ひどいときは一秒ごとに鳴っ消えての繰り返しで聴ける状態じゃないです。
これは何か設定に問題があるのでしょうか?
それとも本体がダメなのでしょうか
2点

せっかくのGALAXY なんだから、GALAXY Buds系を使った方がいいのでは?
コーデックに何を使ってるのか不明ですが、GALAXYスマホとBudsとの組み合わせだとサムスンの独自コーデックでの接続となり、非常に音切れしにくいです。
ちなみにそれ以外のイヤホンでも(コーデックにかかわらず)音切れしないと思いますが、使い方の問題かもしれないです。
ちなみに人間の体はBluetoothの電波を通さないので、スマホをパンツの尻ポケットに入れる、ランニング時にパンツの前ポケットに入れて腕を振るなど、間を人体ふさぐような使い方をすると音切れしやすくなります。
NOTE8もそれなりに古いので、本体起因かも知れませんけど。
書込番号:25170392
2点

>AS-sin5さん
Wi-Fiのときは音飛びは、全くしません。
外に出たらすぐ音飛びというのではなく、30分くらいしたら
音飛びしはじめてそこからずーっと音飛びしまくります。
最初はウエストポーチにスマホいれてます。そのときはあまり音飛びしません。
スマホから取り出して手に持ったら音飛びする確率が高いです。
ケースは手帳型です。
書込番号:25171590
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
電池の減りが早いのでいらないアプリをなるべく消そうと、ギャラクシーストアやブラウザ(サムスンの)をアンインストールしました。
何度アンインストールしても、また復活していて、アンインストールする、を選べます。
ということは完全にアプリが復活していたということだと思いますが、消しても消えないのはどうしてでしょうか。
5点

Galaxy Storeはシステムアプリなので通常アンインストールできず[更新の削除]くらいしかできません。
一方標準ブラウザ(Samsung Internet Browser)はアンインストールできますが、通常自身が再度インストール操作しない限りはインストールされることはありません。
OSアプデやセキュリティ更新などの際にアンインストールしていたアプリがいくつか復活する場合がありますが、Galaxy Note8の場合2017年モデルでありOSアプデはAndroid 9で終わり、セキュリティ更新も2年以上前に終わっており、キャリアサポートも終わってますからそれらの可能性も低いですし。
書込番号:24918134 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

パソコンを使った作業(adb)でなければ無効化や削除が出来ないアプリがあります。Galaxy Storeはあっても(無くても)影響は無いですが、Samsungのブラウザは不要ならadbでないと完全には対処出来ないはずです。
書込番号:24918310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チョコレートパンさん
どちらもセキュリティ部分に関りが強いので、そのままがいいですよ
Note8現役サブだけど、どちらも電池そんなに食いません
バッテリー膨張や劣化は大丈夫かな?
プリインやシステムやセキュリティに関わる部分は無造作に消したりすると不整合や確認作業が起きたりして余計バッテリー食いますよ
他のアプリやウィジェットなどを削除しましょう
ライブ壁紙やめるとか
書込番号:24919022
10点

>まっちゃん2009さん
更新の削除ですか。それも試してみたいと思います。
>香川竜馬さん
無理して消すことまではしなくてよさそうですね。
>京都単車男さん
無理して消そうとするのはやめることします。
壁紙などは動かしていません、なるべく負荷のかかるものはしないようにしています。
あまり気にせず使用してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24978210
1点

>チョコレートパンさん
ライブ壁紙とかはデフォルトがそうなので一応書いただけですよ、他の人への参考も含めて
はい、やみくもに削除や無効化でなく、使わず開かずでスルーが一番いい時も多いですよ
不必要なとこはスリープするし、権限削除も勝手にされます^^;
書込番号:24980384
5点

>京都単車男さん
ありがとうございます。
そんなに容量もないですし無理をして消して不具合出る方が嫌ですね^^;
書込番号:24990743
2点

Galaxyで要らないとするとキャリアのアプリが一番不要なのではないかと。
ドコモだと簡単には消せないものばかりですし。
非常にたちが悪いです。
Samsung系のアプリはそこまでたちが悪いのはないと思いますし、意外と優秀なのが多いです。
書込番号:24991012
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
現在 auで使用している SCV37をそのままイオンモバイルのau回線に乗り換えて使用したいのですが、大丈夫でしょうか? SIMロック解除するだけで、使えますか?
書込番号:24684281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なお、イオンモバイル公式ページの動作確認に、当機の記載はありませんでした。
書込番号:24684290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トマトおじさんさん
>イオンモバイル公式ページの動作確認に、当機の記載はありませんでした。
イオンモバイルでも、
全ての端末の動作確認を行う訳でありません。
イオンモバイルのau回線で問題無く使えます。
書込番号:24684395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
もう少し教えてください。
SIMロック解除をしなくても使えるでしょうか。
書込番号:24684466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2017年夏モデルまではau回線を利用した事業者で利用する場合もSIMロック解除必須(いわゆるMVNOロック)でしたが、総務省指導により2017秋冬モデル以降このMVNOロックが廃止されたので、au回線利用ならSIMロック解除不要で使えます。
ドコモ回線利用ならばSIMロック解除必須です。
書込番号:24684477 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

補足
Note8は2017秋冬モデルなので、au版をau回線MVNOで利用する場合においてはSIMロック解除は必須ではありません。
もちろんSIMロック解除してあって損はないので、解除しておいても構いません。
以前au版Note8利用してましたが、APN設定すれば問題なくMVNOで利用できます。
ドコモ回線利用ならば、ドコモの4G B19/21や3G B6/19非対応なため、利用場所により圏外や通信不安定になったりもあり得ますから、au回線で利用するのがベストです。
今回イオンモバイルのau回線利用ということなので、周波数面も問題ないです。
書込番号:24684487 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>α7RWさん
>まっちゃん2009さん
お二人とも詳しく解説してくださり
ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:24684536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
【困っているポイント】皆目見当がつきません
【使用期間】これから計画したい
【利用環境や状況】素人の自分で可能かどうか
【質問内容、その他コメント】ドコモ以外のショップからSharp AQUOS Zero6 SHG-04を購入し、ドコモのGalaxy Note8 sh-01k のSIMを転用差し替えして,使用できるようにしたいのですが、素人でも可能でしょうか?また特に注意することはありましたらご教示ください。
0点

ドコモで使うなら少なくとも楽天版じゃないと
bandの問題で電波が入りにくい場合があります
au版はやめたほうがよろしいです
設定は最悪ドコモショップでお金払えばやってくれます
払わなくてもやってくれるかもしれません
書込番号:24485134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AQUOS zero6の対応周波数は、4Gについてはau版、SoftBank版、楽天版共通でドコモ周波数の一部非対応(B21とプラチナバンドB19非対応)、さらにau版のみ5Gミリ波非対応となってます。
SIM差し替えてAPN設定すれば使えはしますが、利用エリアによっては圏外や通信不安定など制限出る可能性があります。
書込番号:24485142 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

有難うございます!!!設定をドコモでやってもらえるとのご助言はとても朗報になりました。厚く御礼申し上げます。
書込番号:24485164
1点

補足
AQUOS zero6は3モデルともにドコモ5G n79にも非対応です。
Galaxy Note8で利用してるSIMなら4G契約なので5G周波数は問題ないですが、今後5G契約に変更されるような場合には多少なり影響します。
あと3G(FOMA)B1/6/19非対応となっているため4Gのみで利用することになりますが、4G B19/21非対応なうえに3G非対応なため現時点で3Gに切り替わるようなエリア(例えば山間部や田舎など)では圏外になりますからご注意ください。
書込番号:24485171 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>シグルドリーヴァさん
>設定は最悪ドコモショップでお金払えばやってくれます
初期設定サポートだと思いますが、au端末もやってくれるのですか?
公式HPではドコモ以外の端末ではiPhone、iPad、Pixelくらいしか対象機種として書かれていませんが。
https://shop.smt.docomo.ne.jp/dss/shop_info/setup_support/index.html
書込番号:24485385
11点

>ドコモのGalaxy Note8 sh-01k のSIMを転用差し替えして,使用できるようにしたいのですが、素人でも可能でしょうか?また特に注意することはありましたらご教示ください。
基本的にSIMロック解除されていれば(最新機種は元からSIMロック解除のSIMフリー状態)、別の会社のSIMでも使えるんだけど、各キャリア使ってる電波が違うので(一部重複もあり)それが合ってないと受信しない、エリアが狭くなるってのが出てくる(SIMロック解除しても使える電波が増えるわけではない)
バンド/周波数っていうのがその部分になるんだけど、docomoのSIM/docomo系のSIMで使う場合4G/LTEの項目に“band1、3、19”の3つが入ってるやつを選ぶことが最低条件と思っておいた方がいい
https://garumax.com/aquos-zero6-carrier-spec-band
https://sp-mobile-blog.com/au-646/
↑↑AQUOS zero6は楽天モバイル版、au版、Softbank版のどれも“band1,3”だけ対応で“band19”には非対応っぽいからdocomoSIM(Galaxy Note8)をそのまま使おうと考えてるんだったら選ばない方がいいと思うよ
他に注意点としてはdocomoスマホ+docomoSIMみたいに揃ってる場合は問題ないんだけど、違う系統の本体とSIMを組み合わせて使う場合はAPN設定というのをしないと繋がらない(厳密には違うけどIDとパスワードを入力しないと使えないみたいに思っておくちいい)、スマホが新しくなるからアプリとかデータがゼロの状態でスタートなので今使ってるスマホから移したいデータとかある場合はそれぞれに応じた方法でデータ移行させるとか、docomoのスマホじゃ無くなることでdocomoアプリとかで一部使えないもの(インストール出来ないもの)とか出てくる場合もあるので、そういうのは諦めるか他のアプリで代用とか出てくる感じかな?
書込番号:24485404
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
タブに問題が発生しました(添付画像ご参照)。というエラーで、yahoo知恵袋が見れません。他にもこのブラウザーって、サイトによっては、えきねっと等、途中で進めなくなるのもよくあります。それらの問題はGoogleChromeで開くと解決します。サムスンブラウザーの何か設定を変えると使えるようになるのでしょうか。このブラウザー好きなんですが、この、問題点は考えものです。
書込番号:24286676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイト側が推奨ブラウザがほとんどChromeで作られているので、ある程度仕方ないかなあ
サイトに言っても推奨ブラウザ使えの一言だろうし
SAMSUNG側に要望送っておくくらいしかないですね
書込番号:24286704
12点

違うブラウザで正常な以上、正常なブラウザを使うしかないですよ。Berry Browserやkiwi Browserなど高性能なブラウザアプリはたくさんありますからね。
書込番号:24286782 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>通行人Gさん
パソコンの場合ですとWebサイトの多くはMicrosoft Edgeをベースに作られています。chromeではないです。
私は、メインをchromeを使用しているのですが、リンクにジャンプしないとかちょくちょく不具合が発生します。
不具合の都度、URLをEdgeにコピペして作業を続ける方法で対応しています。
他の方も仰られているように、正常に表示されるブラウザを使用するしか対応策はないと思います。
スピード(広告削除機能)で Brave お勧めです。
書込番号:24286791
9点

yahoo知恵袋のタブを削除してyahoo知恵袋のトップ画面「https://chiebukuro.yahoo.co.jp/」から開けば開くと思います
「detail.chiebukuro.yahoo.co.jp」は過去の検索結果の画面で現在は削除されている様です
ブックマークやクイックアクセスでyahoo知恵袋のトップ画面を追加すれば良いと思います
「えきねっと」で検索すれば閲覧出来るのではないでしょうか
タブからではなくブックマークやクイックアクセスでトップ画面からなら閲覧できると思います
JR東海の「EX予約」もタブから開くと「フォームの再送信の確認」になり、ログイン画面に切り替わります
書込番号:24286801
8点

使いたくないかもしれませんが、知恵袋アプリはどうですか?
書込番号:24286872 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>サイトによっては、えきねっと等、途中で進めなくなるのもよくあります。それらの問題はGoogleChromeで開くと解決します。サムスンブラウザーの何か設定を変えると使えるようになるのでしょうか。
アドブロックかセキュリティ関連の設定で広告入りの新規タブが開けないとかそういうことではないのかな?
書込番号:24287353
9点

サムスンブラウザでえきねっとにログインして新幹線の切符を検索してみました
出発駅降車駅入力して検索すると「ただいま処理中」が表示され結果が表示されます
予約の直前までは止まることはありませんでした
ブラウザの戻るボタンは使用しません
広告ブロックは使用していません
設定→プライバシーとセキュリティ→リダイレクト:OFF、ポップアップをブロックは:ONでした
サムスンブラウザをアンインストール出来るようであればアンインストール→端末再起動→再インストール→データ消去を試して見る位でしょうか
書込番号:24287442
8点

これかもしれません
アクセスできるブラウザを利用するしか無いかもしれません
Android7.1以前だと一部ウェブサイトにアクセスできなくなる! 解決策は?
https://www.lifehacker.jp/2020/11/223970switch-to-firefox-before-your-older-android-can-no-long.html
書込番号:24287576
8点

…まさか、こういうオチでは?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12213915642
自分のA21のSAMSUNGブラウザでは問題無さそうだし、それに何となく添付画像のブラウザのアドレスバーデザインが少し古めかしく見えるんですよね。
もしそういう目的のためにブラウザをバージョンダウンしてるならこうなるのも仕方ないですね。おま感の責任は自分しか取れない。正しく、だとしたら、の話ですけど…。
書込番号:24288223 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Note8ならAndroid9止まりですかね?Android10あたりならまだしも、使えないまたは対応しないアプリが出てきてもおかしくないでしょう。
書込番号:24289982 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>香川竜馬さん
やはり、そうですよね。そう思いつつ、原因を探ってました。他の方々も色々な確認方法ありがとうございます。ブラウザーは、最新にしてます。えきねっとは、実際登録するまでいくと登録できなかったです。寸前までは、色々見れますが。ブラウザーのポップアップ系の設定は色々ためしましたが変わらずです。このブラウザーの限界と思います。今は諦めて使い分けしてます。
書込番号:24295241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
ドコモも本日付で1年以上ぶりのソフトウェア更新出てます。しかしセキュリティパッチが2020年12月とは...(^^;
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc01k/index.html
両キャリアの最終ソフトウェア更新提供は、ドコモが2019年12月が最後でセキュリティパッチも同月分、auが2019年10月が最後でセキュリティパッチも同月分でした。
ドコモは本日付でS8/S8+にも同様のソフトウェア更新が来てるので、auも近いうちかもしれません。
新規ソフトウェア更新提供が終わった機種なので、ちょっと珍しいパターンですね。
書込番号:24121895 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
はい、12月だけど、ないよりマシかな
珍しいパターンですよね
サポートが長くなったのなら嬉しいし良い事ですが、重大な脆弱性が見つかったとかなら複雑です
ま、どちらにせよアップデートは良いですが
書込番号:24122652
6点

また、ソフトウェアアップデートが来てますね。
更新開始日:2021年6月29日
まだ当分、使うのでありがたいです。
書込番号:24230562
3点

>ta-maさん
それはdocomoモデルですね
auも来るか、Note9も来るか注視しておきます
書込番号:24231030
7点

ドコモ版Note8は指紋センサーのジェスチャー機能修正であり、セキュリティ更新ではないので、au版でこの不具合がないなら提供はされないでしょうね。
とはいえ、前回のセキュリティパッチ更新が原因であれば、可能性はありそう。
異例?で提供されたNote8、S8/S8+向けのセキュリティ更新はドコモの後auでも提供されたので、すでにドコモ版で提供されてるNote9、S9/S9+向けのセキュリティ更新がauでも提供される可能性は高いと思います。
セキュリティパッチが2020年6月→2021年6月なので、ちょうど1年ぶりですか。
通常ならば発売から2年も経過すれば切り捨ては当たり前ですが、旧ハイエンドは頻繁ではないにしても更新期間を伸ばすつもりですかね。
分離プラン義務化以降同じ端末を長く使う人も増えてるだろうし、キャリアやメーカーも以前ほどハイエンド機が売れなくなってるので、嫌々ながら?(本音は最新ハイエンド買ってほしいでしょう)対応せざるを得ない感じもありそう。特に人気ブランドは(^^;
書込番号:24231077 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

2021/7/13
au版もジェスチャー機能修正アップデート来ました
Note9はセキュリティアップデート来ました
書込番号:24237928
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)