発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全737スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2017年11月19日 20:54 |
![]() |
6 | 5 | 2017年11月19日 15:44 |
![]() |
15 | 4 | 2017年11月19日 14:48 |
![]() |
8 | 0 | 2017年11月19日 12:56 |
![]() |
73 | 25 | 2017年11月19日 08:28 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2017年11月19日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
シムフリー化しても、au系のMVNOでは、すべての周波数を掴めないですか?
やはり、この機種も、au販売の機種とは周波数が違いますか?
書込番号:21370337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DOCOMOのサイトで周波数は確認できますね。
DOCOMO版をSIMフリー化しても、利用不可のバンドはあります。
simフリー化で、両者のエリアをカバーしたいのならiPhoneを選ぶべきですね。
書込番号:21370391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに実装周波数
docomo SC-01K
LTE B1/3/4/5/7/12/13/17/19/21/28/38/39/40/41/42
W-CDMA B1/5/6/19
au SCV37
LTE B1/3/5/7/13/17/26/28/38/40/41/42
W-CDMA B1/5
Galaxyに限らず、Androidは投入先キャリアに最適化されています。
SIMロック解除しても、掴める周波数は変わりません。
書込番号:21370444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正
au SCV37
LTE B1/3/5/7/13/17/18/26/28/38/40/41/42
auの利用している周波数
LTE B1/11/18/26/28/41/42
au端末でもB11をサポートしている機種は一部(iPhone、Xperia XZ1、HTC U11のみ)で対応してなくても問題ないですが、プラチナバンドB18/26が使えないと不安定だと思います。
書込番号:21370499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S7 edge発売以降、この手の質問が、
docomo版, au版、どちらの板にもスレッドが立てられるようになり、
毎回、まっちゃん2009さんが、大活躍で詳しい解説をされていますが、
質問される方々に覚えておいていただきたいことがあります。
auが国内で、人口カバー率 99%、としているのは、
LTE Band 18 と 26 によって、です。
辛うじて、共通している Band 1 は、auではエリアが狭く、
docomo版では、それを掴むために、バッテリーの消費が早いペースで進む、
という結果をもたらします。
au系の MVNOでお使いになるのであれば、
au のキャリアモデルや、au VoLTE対応の SIM Free機のご利用を、
お勧めします。
書込番号:21370725
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
長年Xperiaばかり使っているのですが、デザインの変化のなさやデュアルカメラ非搭載などに不満を感じiPhoneXに乗り換えようとしました。
ところが買う直前で、iPhoneは静止画が16:9の比率で撮れないことが判明しびっくり。
そこで、iPhoneXと同等の先進性が感じられ、カメラの性能も同等のギャラクシーが気になりいろいろ調べてるのですが、メーカーHPや取扱説明書などを見ても、選択出来る静止画の撮影サイズがどこにも書かれていません。
そこで、教えていただきたいのですが、こちらの機種では16:9の比率、1920×1080等のサイズで撮影できますでしょうか。
今までXperiaばかりでしたし、Androidでは当然だと思ってたのですが、iPhoneXで撮れないとわかり愕然としたので、念のために教えください。
標準、望遠どちらでも16:9で撮れますでしょうか?
それと、Xperiaから乗り換えた方にお聞きしたいのですが、Xperiaのシャッターボタン長押しでのカメラ起動と、ギャラクシーのスリープボタン2度押しのカメラ起動、どちらが速いでしょうか?私が使ってるXperia XZは、端末再起動直後は速いですが、使い込むとだんだんと起動が引っかかるようになり、最悪フリーズしてしまうことも。ギャラクシーはこういうことはないでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

参考になれば(デフォルトはどちらも4:3)
リアカメラ撮影サイズ
4:3(12M)
4:3(6.2M)
16:9(9.1M)
16:9(3.7M)
18.5:9(7.9M)
1:1(9.1M)
1:1(4.7M)
フロントカメラ撮影サイズ
4:3(8.0M)
16:9(6.0M)
18.5:9(5.2M)
1:1(6.0M)
書込番号:21369698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
撮れるんですね。
Androidでは当たり前だと思うんですが、iPhoneで撮れないのがほんと謎ですw
書込番号:21369707
0点

カメラ起動についてですが、縦状態で使うなら電源2度押しの方が早いです。押しやすい場所ににあるボタンを2回押すだけなのでXperiaのカメラボタンの強みは横撮影でのシャッターボタンとしての役割ではないでしょうか?
一応Z3を使ってましたが横向きでは便利で使いましたが縦で使うときにカメラボタン使ったことありません。
電源2度押ししてから横に持ち直せばいいので縦も横も有利かもしれないですね。
Xperiaでも電源2度押しでカメラ起動って設定出来た気がしますが。
起動時間については現段階では一瞬ですが、使い込んでデータが増えてきたら重くなるかもしれません。
書込番号:21369875
1点

余談ですがZシリーズが好きだったのでXシリーズになってからGALAXYユーザーになりました。
次期XperiaはXシリーズ終了させるという噂でベゼルレスのダブルレンズ採用みたいな事になるようなので期待しています。
note8は長く使いたいとは思いつつもXperiaが再び復活出来るように期待しています。
書込番号:21369901
1点

>かりかりまんさん
横パターンが多いですが、少なくともXperiaより遅いってことはなさそうですね。
ありがとうございます。
実機で試してきます!
>まっちゃん2009さん
次期からフルモデルチェンジっていう情報も出てきてますね。
でもデュアルカメラ搭載の見込みは薄そうな気もします。
3Dとかいらないかしw
書込番号:21370002
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
左の音量調節のボタンがが効かなくなってしまいました。
設定をいじってしまったのかもしれません。
もう20時を超えてドコモに聞けなくて困っています。
設定で直せるなら直したいと思います。
わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。
7点

左の音量ボタンを上下にした時に上の調整バーの表示はどうなってますか?
メディアか着信音どちらでしょうか?
もしメディアで音が出ないのであれば 設定→サウンドとバイブ→音量キーでメディアを調整で左側オフにすると音が出ます。
他の症状で違ってたらごめんなさい(^^;)))
書込番号:21365477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

左の音量ボタンを上下にした時に上の調整バーの表示も出なくなってしまって困っていました。
ドコモショップに行って操作して設定をいじってもらったら直りました。
ご心配をかけてしまったのにお返事とお礼がおそくなりすみませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:21369592
5点

直って良かったですね。(^-^)
書込番号:21369860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。よかったです。ありがとうございました。
しかし今度は通話中、相手にこちらの声が聞こえなくなってしまってドコモに電話したのですが、おそらく故障だと思うのでドコモショップで交換か修理になると思うと言われてしまいました。
せっかくおサイフケータイや二段階認証アプリの設定などしたのにまた1からかと思うとドコモのスマホが悪いのかギャラクシーが悪いのかは分かりませんが機種変更はなるべくしたくないなと思ってしまいました。
書込番号:21369878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
ヤフオクで相場下落中、、
平均85000円程度と買いやすくなって来ました!
一括0円が始まったs8は、平均55000円程度とこの辺で下落が止まってきました。
note8は、年明け一括0円が始まるかもですね。
書込番号:21369678 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
以前までYouTube視聴の際、動画再生中に画面をタップすると全画面にサイズ変更するアイコンが出ていたのですが急に出なくなり全画面表示できなくなりました。
どうすればアイコンを表示することができるのでしょうか?
書込番号:21358438 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

自分も同じ症状になっていて色々設定などを見ているのですが解決出来ません。
書込番号:21358885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Note 8は所有していませんが、
YouTubeが最新バージョンだと、
見たいコンテンツを、
先ず、端末を縦画面で再生し、
そのあと、端末を横にすれば、
自然に全画面になりませんか?
手元にある、
SAMSUNG, LG, HUAWEI, ZTE
の端末では、
何れも全画面になります。
※「画面の自動回転」が ON なっていることが、前提ですが…。
書込番号:21360061
1点

モモちゃんをさがせさん返信ありがとうございます
動画を横画面にすると16:9のアスペクト比で再生されるのですが、note8は18.5対9のワイド画面な為余白と言いますか?黒く帯ができてしまいます、購入当初から余白を作らず全画面にサイズを合わせる為のアイコンがあったのですが今はその機能が使えないため16:9の画面サイズで余白ができてしまう状態です
書込番号:21360117 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

しんや0806さんも同じ症状で悩んでたのですね、私も色々と設定や何か悪影響なアプリなどないか調べているのですが解決できてません
書込番号:21360136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆ロボロフスキー☆さん
そう言うことでしたか。
私の勉強不足でした。
何の解決にも至らず、申し訳ありません。
書込番号:21360300
1点

(質問の答えになっていないかもしれませんが)
私も全画面表示ボタン出なくなったなと思いつつ試してみたら、YouTubeアプリで視聴するときには全画面表示(トリミング)ボタン出ますが、ブラウザーからYouTubeのサイトに行くと全画面表示ボタンは出ませんでした。違うかったらゴメンナサイ。
書込番号:21360402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
こちらこそ言葉足らずな質問で申し訳ないです
ありがとうございます
>watagucciさん
返信ありがとうございます
ブラウザでの視聴の際はトリミングアイコンは私も出ませんが、Xplayerで再生させているので全画面にすることは出来ます。
Xplayerでのトリミングアイコンもちゃんと出ています
YouTubeアプリだとやっぱりトリミング出来ないですね
書込番号:21360719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はauのS8+です。
docomoのS8のクチコミのところにも同じ症状の方がいて、そこにも返信したのですが、キャリアに問い合わせたところauはアプデで対応するとの事です。
docomoはわかりません。
キャリア問わずS8、S8+、note8で発生しているようです。
書込番号:21361318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

しんや0806さん有用な情報ありがとうございます
不具合によるものだったのですね、私はauで使用しているので今後のアップデートを待ちたいと思います。
キャリアを問わず早く改善していただきたいですね
書込番号:21361373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ピンチ操作で拡大出来るように対応されていました
ありがとうございました
書込番号:21362204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

え?それほんとですか?
S8+では試したけど出来ませんね・・・
書込番号:21362243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方も同じ症状なんですが、galaxynote8です、ピンチ操作とはなんですか?教えて下さいm(__)m
書込番号:21362377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ナミヘイヘイさん
ピンチ操作とはピンチインピンチアウト。
2本指でつまむようにやるあの拡大縮小のやつですよ。
書込番号:21362443
0点

ありがとうございます、今やってみましたがやっぱり拡大出来ないですね(T_T)ドコモgalaxy note8です
書込番号:21362555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au Galaxynote8を使用してますが、動画を視聴中にピンチ操作で拡大できますみたいなヒントアイコン?が出てきて全画面に出来るようになりました。
以前より快適になってますが、特になにもせずYouTubeアプリを開いて視聴してたら出来るようになりました
書込番号:21362851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにピンチインピンチアウト?でも画面表示変えられますねw
書込番号:21362857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はドコモのGALAXY note8ですが本日から使い始めました。
確かに、ピンチイン・ピンチアウトで全画面表示にできますね!
1週間くらい前に店頭で触った時は、全画面用のボタンが表示されていました。なので使い始めてあれ?と思いましたが、自分のやつもヒントがポップアップ表示されて解決しました。
書込番号:21362948
2点

自分も今さっき急にアイコンが出てきて出来るようになりました、皆さんありがとうございますm(__)m
書込番号:21363035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeのアプリ更新したらピンチインピンチアウトできるようになりました。結局アプリ側の問題だったんですかね?
書込番号:21363945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくわかりませんがアプリ側っぽいですね
何はともあれ解決して良かったです
書込番号:21363992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
虹彩と指紋とパターンの3種類を登録しているのですが、虹彩と指紋を使わずとも画面をスワイプすればホームに入れてしまいます。
画面の上にはここを見ると認証しますと書いてあって、画面下にはロックを解除するにはスワイプしてくださいとあります。
何度設定を見てもスワイプで解除できてしまう理由がわかりません。
これではロックの意味が全くなく困っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:21368674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートロックか、もしかしたら虹彩認証が速すぎてるだけか…
設定でスマートロック登録されてないか確認してみて下さい
書込番号:21368725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

虹彩+指紋+パターンで設定してます。
虹彩認証は瞬時なので、「あれ?見ずに解除された?」って場合はS8のときからよくあります。
書込番号:21368732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決しました!!
素早い回答ありがとうございます( ´∀` )b
書込番号:21368741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)