発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全737スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2017年11月7日 08:56 |
![]() |
0 | 1 | 2017年11月7日 05:51 |
![]() |
37 | 3 | 2017年11月7日 00:31 |
![]() |
11 | 1 | 2017年11月6日 19:04 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2017年11月6日 18:36 |
![]() |
32 | 4 | 2017年11月6日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
10月21日に、予約を入れて、10月26日に、
手元に届いてから、今日で10日間です。
週末、2週続けて、台風が直撃して、
外に、ムービーを撮影しに行けませんでしたが、
漸く、屋外でムービーの撮影ができました。
ちょうど、時期なので、紅葉狩りを兼ねて、
紅葉のムービーを、Note8 と Xperia Z5 とで、
ムービーの比較検証を行ってきました。
(Xperia Z5からの、機種変更) なので、
手持ちは、Xperia Z5 だったと、言う事です。
検証ムービーです↓↓↓↓
https://youtu.be/1XSvpUFA2m4
良かったら、参考にして下さい。
3点

Note8はやはり解像度が高いですね。色味も問題なく、スマホとしては十分な画質です。
逆光での自動補正も良くできています。Z5はすりガラス越しの絵ですね。
書込番号:21331691
1点

そうなんですよ、Z5だけ、見ている時には、
分かりませんでしたが、比べてみると、
本当に、磨り硝子ごしに、
撮影しているように見えますね。
とくに、Z5の、レンズが汚れている
、わけではありませんしね。
書込番号:21331759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加で、Note8で、撮影した、
静止画も、アップします。
今回、本当に、便利だと感じた機能は、
ライブフォーカスですね。
1枚、撮影すると、同時に、
広角・ズーム 同時撮影されるため、
決定的瞬間を、逃しにくいかも!、
まぁ〜、どちらにしても、Note8が、
1台あれば、デジカメもデジカメも、
必要無くなりますね、本当に。
書込番号:21336299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月6日に飛行機から富士山を撮影しました。
標準撮影と光学二倍撮影です。
GALAXY7edgeからの機種変更でしたけど、更に写りが良くなったと思います。(素人目ですが)
書込番号:21338583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
ネットで偶然見つけて、過去のクチコミにも無かった(…と思う)
ので投稿させて頂きます。
DexStationは非常に興味深い機能を持っていますが、
問題はその価格です。15,000円します。
しかし、ScorelのコンパクトType-Cアダプタというもの
(Amazonで2,999)で代替可能と聞いて飛びつきました。
今のところ問題なく動作しており、非常に感動しています。
Chrome等は特に設定せずともPCサイトをリクエストしてくれるし、
ゲームランチャーから起動すれば大画面でゲームを楽しめます。
(アクティブなウィンドウしか動作せず、複数ゲームを並行できないのは少し残念。)
WindowsでAndroidエミュレーターを利用してゲームをする。
という人も多く居ると思いますが、スマホで済ませられるなら
消費電力は1/10以下にもなりますし、地球環境にも優しいです。
S8しか無かった頃にこの機能について質問した際に、
期待してるほどのモノではないと思いますよ…というような回答を頂いたのですが、
その反動もあってか非常に満足の行く機能でした。
0点

とってもオタッキーな画像でびっくらぽん!
ドックステーションサムスンのものがほしいです。
SAMSUNGドックステーションが安くなるのかと思ってしまいました(^o^;)
書込番号:21338359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

電話アプリひらく→右上の電話帳横のメニューの中の通話設定→通話通知→通話開始時に音を再生、をオフ。これで消えるような気がします
書込番号:21337813 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>watagucciさん
消えました!
純正の電話アプリをドロワー非表示にしていた上に、設定ばかり見ていて気付きませんでした
ありがとうございました
書込番号:21337862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音を鳴らさない、という意味では、設定からも出来ます。
Note 8は所有していませんが、
手元にある Galaxy 3機種で、
〜それぞれ微妙に違いがありますが〜
サウンドとバイブ → サウンドモード
と進み、その次を、『サウンド』以外、
『バイブ』または『サイレント』にすれば、
「ピロリン」は鳴らなくなります。
書込番号:21338116
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
いろいろ調べても分からなかったので教えてください。
Note3を前々機種で使っていたのですが、その時はSペンで書いたメモをそのまま
ホーム画面に貼りつけできていました。
Note8ではできないのでしょうか。
あと、ロック画面でペンを抜いてメモ書きしたものがロック画面で見れますが、
少しすると見えなくなります。
これもずっと見えるようにするか、忘れないように
ホーム画面に貼りつけておいたりしたいのですが、
それも不可能でしょうか。
忘れっぽいのでメモしたものを
いつでも目に付くところに表示したいです。
前のメモ機能の方が使いやすかったと思うのですが、
なにか良い方法があるのでしょうか。
長くなりましたが、どうぞよろしくお願い致します。
3点

Galaxy Notes(Sノート、メモが統合)でメモを作成したあとに、右上メニューから「ホーム画面に追加」でいいのでは。
書込番号:21337220 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
XperiaZ5からの機種変更です。
Xperiaでは、例えばスマホを横向きにした状態で写真や動画を撮影しても、閲覧する際には横向きのまま表示されていました。GALAXYでは横向きにして撮影したものは、90度回転した状態で表示されてしまいます。この解決法を御存知の方がいらっしゃ!ば、是非御教示下さい。大変困っています…。
書込番号:21337150 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
初めてのGALAXYでまだわからないことが多く…的はずれな投稿でしたら申し訳ございません。
ポケモンGOなどのゲームを起動している時に音量キーを押しても音量が変えられません。
設定のサウンドとバイブで「音量キーでメディア音量を調整」をONにしていますが、他に何か設定が必要でしょうか?
電源ボタンとの同時押しでスクショはとれているのでボタンが駄目になっているわけではないと思うのですが…
書込番号:21336545 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ゆんゆんぱっぱさん
こんにちわ
カメラの設定で、音量キー機能が
動画撮影などに割当てられてるからでしょうか
書込番号:21336670 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

PlayストアまたはGalaxy Appsから、サムスン純正「SoundAssistant」をインストールして、個別のアプリの音量で設定すればいいかも。
たしか指定したアプリごとに、メディア音量を変えることができたと思います。
そちらで設定しておけば、音量キーで操作する必要はないかなと。
書込番号:21336686 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>結衣香さん
カメラの設定で割り当てを変更し再起動したら出来るようになりました!
ありがとうございます。
>まっちゃん2009さん
インストールしましたが一括で管理出来て便利ですね!
よく電車の中で爆音鳴らして恥をかいてしまうのでとても助かります…
ありがとうございました!
書込番号:21336751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決されたようでよかったです(^^
この純正アプリの存在を知らない方が多いと思いますが、実用性があるのでプリインにするなり、もっとアピールしてもいいような気がします。
書込番号:21336766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)