発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SCV37 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 35 | 2018年1月16日 21:09 |
![]() ![]() |
65 | 26 | 2018年1月16日 09:00 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年1月15日 08:06 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年1月13日 01:30 |
![]() |
2 | 5 | 2018年1月5日 22:33 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年12月31日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
最近某オークションでau版のsimロック解除した端末を購入して、APNを設定していざUQで使おうとしたら4Gと表示してネットはできるのですが電話とsmsが出来ません。simはマルチsimを使用していてVOLTEにも対応していると思うのですが、再起動をかけてもなにやっても通話できませんとすぐ表示されます。画面上から下にスワイプしてメニューを表示させるとネットワークに接続されていません。と表示されていますがネットは出来ます。4Gを外して3Gで通信できるかやってみましたが出来ませんでした。4Gの通信だけできる状態で通話ができないのです。なにが悪いのかさっぱりで困ってます(T-T)
UQも動作未確認なので対応してくれません。どなたか教えてくださいm(_ _)m
書込番号:21504518 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

au端末は2017冬モデルからau MVNOで利用する場合、SIMロック解除は不要になってます。
VoLTE SIMで3Gは使えないはずですよ。
というかauのVoLTE対応端末は、国内で3Gは使わない仕様になってますから(他社SIMだと3Gが使える)。
通常は動作確認一覧になくても、APN設定すれば使えるはずですが...。
書込番号:21504564 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この機種は持ってないので設定等は
よくわからないのですが
VOLTEの設定ないですか?
書込番号:21504788
1点

SCV37にて、IIJmioのタイプA(au回線)SIMを入れ案内されてるAPN設定のみで、通話もパケット通信もできます。UQも条件としては、au MVNOなので同じだと思いますが。
書込番号:21504798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VOLTEだと3Gは入らないんですね。初めて知りました。
だけどネットは出来て電話は出来ないのはちょっと機種を変えられないです。iPhone6splusだと問題なくつかえるのですが。
あと、VOLTEの設定みたいなのは見つかりませんでした。
書込番号:21504849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIJmioもAPN設定した後に再起動させたら、4G表示になり通話もパケット通信も可能なのでAPN以外に特別な設定は不要だと思いますが...。
iPhone 6s PlusだとUQで使う場合はAPN設定不要だったと思いますが、SCV37に登録したAPNが正しいか再度確認してみるとかですかね。
書込番号:21504916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「ネットワークに接続されていません」
と表示されていても実際にはデータ通信出来ているのであれば、
「通話できません」
と表示はされるが、実際には通話出来る、ってことはありませんか?
それはそれで何らかの不具合ですが、
通話のテストはされましたか?
書込番号:21508336
1点

おそらく普通ならauやらdocomoと表示されると思うのですがネットワークに接続されていません。と表示してるにもかかわらず4Gの通信は出来ています。しかし、いざ実際に通話しようとしたら出来なくSMSも送れません。
UQでVOLTEを使用の際simロック解除しないと通話できないと書いてあるので実際に違うsimを入れたら使えるか試してみます。
書込番号:21508429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQの動作確認一覧に、iPhone 8/8 Plus/Xの項でSIMロック解除不要となってると思います。これは2017年8月以降発売機種だからです。
2018年8月以降に発表、発売される機種に対してMVNOロックが禁止されたので、Galaxy Note8、Xperia XZ1などAndroidも10月発売機種から自社回線のMVNOで使う分にはSIMロック解除不要になってます。
BIGLOBEは8月以降の機種はSIMロック解除不要と正式に案内してるのに対し、UQ、IIJmio、mineoなどAndroidで動作確認していないMVNOは(iPhoneだけは解除不要と確認済み)、いまだに解除必須と案内してるようです。
書込番号:21508457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにIIJmioのタイプA(マルチSIM)を入れると、ステータスには「4G」、ロック画面などには「au」とちゃんと表示が出ます。普通はこれが正常だと思います。
書込番号:21508469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ほど家族が使っているソフトバンクのsimカードを刺したら通話、通信共にできました。
やはりsimカードが問題かと思われますが、mineoやiijmioはできるかもしれないですが、UQは出来ないのでしょうか?それともsimカードを新しくすればできるのか。
どなたかUQで使っていて問題なく使えている人いないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:21509178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQでマルチSIMを利用されていれば、SIMは問題ないと思いますが。
とりあえず、APN、ユーザー名、パスワード、認証タイプ、APNタイプ、APNプロトコルが正しいか先に確認されてみては?
書込番号:21509448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「iPhone6s plusだと問題なく使える。」
「家族が使っている SoftBankの SIMで、通信・通話出来る。」
「手元の UQの SIMで、
『ネットワークに接続されていません』
と表示されるが、
『4G』の表示がされデータ通信は、
“今のところ”出来ている。」
SIMは間違いなく、VoLTE用の『マルチ』でしょうか?
LTE用の nano SIMと言う可能性はありませんか?
SIMの色は、何色でしょう…。
書込番号:21509759
4点

ももちゃんをさがせ!さんのおっしゃる通りでして、たしかに現状iPhone6sなのでマルチsimですし、契約も確認したらマルチsim ver.4となってました。
simの色は白地に先端がベージュでした。
UQはダメなんですかねー。
書込番号:21509775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2017年8月以降に発売されたau端末にて、動作確認をしているau MVNOってまだありません(各社iPhoneのみ確認でAndroidは皆無)。
MVNOロックが廃止されているんだから、普通はAPN設定して使えないのはおかしいということになると思いますが...。
書込番号:21509800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

違ってたら、すいませんが...。
SIM台紙がホワイトで先端がベージュとのことですが、UQmobileのマルチSIMは先端がグレーじゃなかったですか?
先端がベージュはUQ mobile以外のau MVNO向けだったような。
書込番号:21509828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


連投ですが、ご容赦下さい。
UQ mobileの『マルチ』SIMは、
iPhoneと Androidでは別仕様、
ではないのでしょうか。
公式HPで、SIMのみの申し込みをしようとすると、
・iPhone用
・Android用 LTE micro
・Android用 LTE nano
・Android用マルチ(nano)
4つの選択肢があります。
UQでは、
iPhoneのマルチは Androidでは使えない、
その逆も、また真なり、と言うことでは…。
書込番号:21510492
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
確認ありがとうございます。UQは契約していないもので、SIMのカラーは曖昧でした。
どちらにしても、スレ主さんは今一度契約内容を確認した方がよさそうですね。
書込番号:21510504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au本家だと、
iPhoneは、 7シリーズまでは LTE用 SIMで、
au VoLTEの Android端末では使えないのと同じ原理のような…。
書込番号:21510855
1点

すみません、実際はグレーでぱっと見ベージュに見えてしまいました。
あと、UQのマルチsimはiPhone用とかはなかったと思います。
書込番号:21511074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなると、
では、端末です。
au版の Note8・SCV37で、間違いはありませんか。
docomo版や海外モデルの Note8と言うことは?
海外モデルだと、LTE Band18, 26を実装しているので、
データ通信が“初めのうちは”出来ます。
au VoLTE対応ではないので、音声通話は出来ません。
書込番号:21511271
2点

化粧箱や端末背面にauロゴがあるので(起動画面にも表示)、さすがにドコモ版や海外版と間違えることはないと思いますが...。
書込番号:21511315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もGalaxy Note8をSIMロック解除後にUQ mobileマルチSIMで運用しています。
SIMを入れた直後にちょっと躓いた事がありましたので、これが該当するかどうか分かりませんが書いてみます。
SIMを刺した初回に「SIMカードの状態を更新」をなさいましたでしょうか?
自分も最初に気づかず電話が出来なかったか、通信が出来なかったかの状態になりました。
どっちだったか記憶に無いですが^_^;
状態の更新をした後にUQ mobileのAPN設定をしたら正常に電話通信共に出来るようになりました。
テザリングを含めて上手く行っています。
Galaxy Note8購入時のauSIMはiPhone6sで運用してます。
書込番号:21512193
2点

SIMカードの状態を更新=SIMロック解除作業になりますが、データ通信ができているならまた別問題な気もしますが。
書込番号:21512557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Gのアイコン出てるのに通話できないのが不思議ですね。
設定は大幅に変わらないはずなので、S7 edge使っている体でサポートに問い合わせる方法もありますが。
書込番号:21512645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
こんにちは、
自分もそのような認識だったんですが、
実はUQ mobileのSIMにする前に楽天モバイルでの利用歴が有り、その際にSIMの更新をしたのですが、
UQ mobileにした歳にも同様の操作が必要だったという実績があっての情報提供となっております。
書込番号:21512822
1点

皆さまたくさんのご回答ありがとうございます。
返事が遅くなりましたがまず、au版の Note8・SCV37で間違いないと思います。起動時にauのロゴ、auのプリアプリ、海外版にはないテレビアプリがあるので間違いないです。
で、私もSIMカードの状態を更新をやれば出来るだろうとしたのですが、某オークションから買った時点でsimロック解除状態でUQのsimを挿入してAPN設定をしてダメでSIMカードの状態を更新を押せば通話できると思ったのですがグレー状態で押せません。それはソフトバンクのsimを入れた状態でもおせませんでした。
皆さま出来ているので多分何かおかしいと思いますのでとりあえず初期化してみたいと思います。先におサイフケータイの登録をしてしまったので時間が空いた時に解約してそれから初期化してみます。
初期化してもsimロック状態になりませんよね?
書込番号:21514098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度SIMロック解除された端末は、初期化してもSIMフリーのままです。
書込番号:21514123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前所有者が、なぜこの端末を手放したか。
スレ主様の検証で、SoftBankは使えていることから類推して、
docomo系でも、即ち、
他社のネットワークは普通に使えるが、
前所有者の目的はそこではなく、
KDDI系の MVNOで使いたかった。
SIMロック解除しなくとも良かったのに、
それを知らず、また、公式にSIMロック解除出来る条件が整っていなかったので、
海外の非公式業者に依頼した。
その業者は、au VoLTEの仕組みを知らなかったか、
または、 au公式の SIMロック解除でないことで、
au VoLTEの端末ではない、とKDDIが判断し、
音声通話・SMSが出来なくなった。
で、
SIMロック解除済みをいいことに、高値での売却を計った…。
若しくは、
最初から転売目的で、一括超特価のものを、
海外の業者に依頼して SIMロック解除したので、
上記の結果を招いてしまっている、か。
因みに、
私が端末を売却する時にお世話になる、
じゃんぱら含む 3業者は、
SIMロック解除の有無は、
買取り価格には影響しません。
書込番号:21515308
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
ヤフオク!とかなら、そういう可能性もなきにしもあらず...かな。
書込番号:21515435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々調べてみると、海外版のGalaxy Note8と同じ状態ですね。
UQ mobileを始めau系は通話不可ってやつ。
海外版にauのロム焼いた物だったりしないですかね。
*#*#4636#*#* でLTE onlyに変更して通話可能になる海外SIMフリー機はありますが・・・。
書込番号:21515536
2点

>sandbagさん
その場合、端末背面に日本版ロゴ(au、Galaxy、FeliCa)とキャリア型番(SCV37)があるかも確認した方がいいかもしれませんね。
書込番号:21515558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
そうですね。
スレ主今の所アプリについてしか言及してないですし。
外箱にも端末の裏にもロゴありますからね…。
書込番号:21516073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、今回は色々とご相談いただきありがとうございました。
UQのsimを入れたまま、リセット系をしましたが変化はなく、気合いを入れて出荷時状態に初期化を行いました。そしたらなんということでしょう。ネットワークに接続されていませんとなっていたところがauの文字が出てるではないですか!!
アンテナも立っていたので早速APN設定をしてしばらくして4Gの文字も出ました。
今では通話、通信共々問題なく出来ています。本当にありがとうございました!!
こんなことだったらスマホ着いた時点で初期化すればよかったです。高額な金額だった為なんとしても使えるようにしたかったので焦りました。皆さまには多大なるご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
少し疑問だった点は端末情報のステータスでIMSの登録状況というところが未登録だったのが初期化したら登録済みになっていた点です。なにが悪かったのかさっぱりですが、おかしいと思ったら初期化ですね。
これでgalaxy note8を思う存分堪能出来ます。
本当に皆さまありがとうございました!
今回のベストアンサーは最初から相談に乗っていただき、投稿も多かったまっちゃん2009さんにしたいと思います。ご了承ください。
書込番号:21516135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あら、割りと単純な部分だったのですね(^^;
中古で端末を購入する場合、たとえ未使用新品であろうと工事出荷時にリセットするのが基本ですよ。
書込番号:21516177 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
画面の%が高い気がするんですがどのような設定にしたらいいかわかりません。画面の明るさは半分以下の暗さです。一代目もはヘリが早く??交換してもらったんですが
書込番号:21498671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仕様ですモバイルバッテリーを持ち運んでね
書込番号:21498970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちは電池持ちの良さに驚いてるくらいですが
ぱっとみ考えられるのはalwaysdisplayの使用じゃないですかね?これは電池食うみたいですし?
書込番号:21499119
4点


docomo版、au版ともあまり使わなければ、2日は持つくらいバッテリーの性能はいいですよ。
大画面なのに3,300mAhに減ってるから最初は持つかなと思ってましたが、予想以上に持つので、そこらへんの対策はしっかりされてると感じました。
少なくとも仕様ではないので、何か設定していないか確認されてみては?
書込番号:21499167 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>L.G.B.さん
つまらない質問ですみません
バッテリー使用のグラフ、延々累積表示されるんでしょうか?
うちのは充電器から抜くと、そこからスタートになります
何か設定があるとか、設定により表示形式が変わるんですかね?
>わたーぼ1227さん
うちも位置情報はONです
たまにちょっと減り速いかなと思う時もありますが、一時的で、そのままでも結構持ちますよ
書込番号:21507993
3点

>L.G.B.さん
ワイヤレス充電使ってるとそういうグラフになるとかですかね?
書込番号:21508146
1点

>京都単車男さん
累積表示はなぜかわかりませんw
逆に教えてほしいです!
書込番号:21508386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>L.G.B.さん
スレ主さんのスクショも累積ですよね
設定がないなら、ワイヤレス充電かalwaysdisplayの使用、で、累積になるっぽい予想ではあります、alwaysdisplayは特に累積になってる方に共通してますし
自分はalwaysdisplayは使ってないですし
>まっちゃん2009さん
ですかね?
書込番号:21508414
2点

>京都単車男さん
再起動して充電したらリセットされました。
書込番号:21511121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京都単車男さん
こちらへの返信、気がつきませんでしたm(__)m
累積は電源OFF(再起動含む)しない限り、通常は続けて表示されてたかと思います。
今まで気にしたことありませんでしたが。
と書いていたら、L.G.B.さんから再起動でリセットされたとレスがありましたね。
書込番号:21511136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ほど確認したら、過去使用時間から2週間くらい前に最後に再起動させた時からの累積になってるっぽいので、端末の再起動で累積がリセットされるということでしょう。
書込番号:21511197 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確認、ご回答ありがとうございます
うちの充電端子から抜いたらリセットされます
今、再起動なしに抜いたらリセットされました
ソフトウェアバージョン違うんですかね?一時品薄と関係が?
Androidのセキュリティパッチは11月1日になってますか?
書込番号:21511312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ついでに、galaxyのスクショってjpegなんですね、今気付きました^^;
書込番号:21511335
2点

>まっちゃん2009さん
>L.G.B.さん
スクショの上部にある設定の文言
>前回の充電完了時から現在までのバッテリーの使用量を表示しますって意味合いからも累積がおかしいのか、自分のが変わってるのか、ちょっと謎です
書込番号:21511368
3点

>京都単車男さん
Galaxyのスクショは過去機種(Galaxy S8/S8+/Feelまで)だと、そのままではPNG保存、トリミングまたはスクロールキャプチャの場合にJPEG保存になってました。
言われて確認したら、Galaxy Note8からは、そのままでもJPEG保存になりますね。
書込番号:21511648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます、この機種からなんですね
スクショはPNGってイメージがXperiaでもWindowsでもあったもので一瞬色々確認してしまいました^^;
バッテリーのグラフの件ですが、ワイヤレス充電でも試してみたところ、それでも充電完了して台から離して確認するとリセットされてました
残るは何か設定かalwaysdisplayか何か本体バージョンでしょうか?買ったのが年末で初期から全ての本体アップデートは適応済みでした
ビルド NMF26X.SCV37KDU1AQK2です
書込番号:21511674
2点

>京都単車男さん
USB直挿、ワイヤレスともに再起動をしない限り、累積のままでリセットされない感じですね。Galaxy S8も同じです。
ドコモ版、au版ともに購入後にソフトウェア更新は実施してます。
AODは使ってませんし、出荷タイミングで何か違うのか、一部個体のみのバグなのかわかりませんね。普段使いに影響ないので、問題ないのですが(^^;
書込番号:21511693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ほど確認したら、Galaxy Note8は再起動せずにワイヤレス充電でリセットされ、Galaxy
S8はリセットされず...。
やはり、表示関連で何らかのバグがあるんでしょうかねぇ。
書込番号:21511700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます、まっちゃん2009さんでもわからないとなるとなかなか難しいですね、謎にしておきます
脱線すみませんでした
書込番号:21511704
1点

横から失礼致します。
私は、Galaxy含め、多数の端末を使ってきましたが、
京都単車男さんのものが、『普通』だと思います。
だいたい、バッテリー使用量の内訳が
「最近の」
と、これまでどおりの表記なのに、
100%を超えるのは“変”です。
私の手にした Galaxyでは、S7までですが、
端末の電源を OFFにして充電すると、
グラフは京都単車男さんと同じ、
電源を落とさずに充電をすると、
グラフは累積表示になりますが、
どちらの場合でも、
内訳は 100%を超えることはありません。
書込番号:21511889
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます、そういうパターンもあるんですね
バッテリー残量と内訳を+するとだいたい100%になるし、特に何の疑いもなかったですが、今は謎です
まっちゃん2009さんが検証して謎ならバグでしょうかね^^;
あとはワイヤレス台はともかくキャリア純正充電器だから?とか何か設定と関係、ロット、など考えるときりないですね
そのうちキャリアやサムスンに聞いてみようかなとも思いますが、8.0でどうなるかもわかりませんし、様子見ですかね^^;
書込番号:21512287
1点

違いがあるとすれば、2017年発売機種(Note8、S8/S8+、Feel)は最初からAndroid 7.0または7.1だからとか思ったり。
バッテリー持ちはいいし、使用量とか特に気にしたことなかったです。今までの機種で表示させたこと、おそらくほとんどないですから。
まあ、スレ主さんも最初の書き込みから全く反応ないですし、普段使いに影響ないのでバグってことでいいのでは。
書込番号:21512329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Alwaysを切ったところ、体感出来るほどの電池持ち改善がありました。
データはまだ揃ってないですが、後程アップ出来たらと思ってます。
また、累積表示は、まっちゃん2009さんの書き込み通り、再起動するとグラフはリセットされるようですね。
パーセントはされてないようですが(^^;
書込番号:21512957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BatteryMixで失礼します。
Always切る前後のバッテリーの消費が、明らかに違います。
サムソンのバッテリーチェックは、7日間の累積みたいで、あと一週間経たないと正確な数値が出ませんため、一旦こちらでアップしておきます。
書込番号:21514016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯から書き込みできない状態になりました。返信おくれてすいません
1時間で4%ぐらい減ります。どのような設定がいいか教えてください。
書込番号:21514763
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
初めまして。
本日初めてGalaxyを購入し、まずディスプレイの美しさに感動しました。長く使っていきたいと思います。
さて、質問なのですがAlcantaraの純正ケースでもしっかりおサイフケータイは反応しますでしょうか?
私はスタバで2回、時間をおいてトライしましたがダメでした。。ケースの問題なのか私の当て方が悪いのか分からず、ご意見頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:21508143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルよりグーグル派さん
調べてみたら良さそうなケースですね。
今、Clear View Standing Coverを使っていますが、これも欲しいです。
無線充電できる書き込みもありましたので、おサイフケータイ反応しそうですが。
書込番号:21509559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年12月にGALAXY Note8と同時に同ケースを購入しましたが、今のところFelicaは全て問題なく使えています。
おサイフ(Edy・QUICPay)、改札(モバイルsuica・EX-IC)などで使っています。
ご存知とは思いますが、Felicaマークは本体裏側の上下左右ほぼ中央付近です。
書込番号:21511902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-EW500」を使用しています。
以前はXPERIA Z4とアプリ「Video & TV SideView」で録画番組をおでかけ転送で持ち出していたのですが、今回「Video & TV SideView」とプラグインを入れてもGalaxy Note8では転送ができません。
転送を始めたら、すぐエラーになります。
レコーダーについてソニーに問い合わせたところ、あくまで動作確認済ということで、動作確認済機種に入っていないけれど、条件があえば、最新機種でも見られることがあるかもとの返答でした。
(Galaxy S7 edgeまでは対応していますね…)
前に、tabletで「TwonkyPlayer」を使っていましたが、途中から動作がおかしくなり、使用をやめました。
他に、動画をレコーダーから動画を持ち出せるアプリや方法はありませんでしょうか?
教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

https://www.alpha.co.jp/medialink/
https://www.digion.com/sites/diximplay/
どっちかです
どっちも有料アプリです
書込番号:21499384
1点

>こるでりあさん
ありがとうございます!
教えて頂いた上のアプリをダウンロードして試した所、持ち出しができたので、購入しました。
とても助かりました。
ご回答、ありがとうございました!
書込番号:21505596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
表記のブルーツースーイヤホンと接続を試すのですが、GALAXYで検索すらできません。旧型は接続できないと判ってますが、このモデルはGALAXY対応と記載して販売しています。何か情報をオモチノ方がいらしたらご教示いただきたいと存じます。
書込番号:21430684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさやん1234567890さん
>>表記のブルーツースーイヤホン
ブルートゥース(ローマ字入力は、トゥース ってtwu su です)
プロファイルが、合致してないだけの話では。
書込番号:21433279
1点

さっきnote8買ったので後で試すことは出来ますので気長に待っててください。
ちなみにapollo7sではなくて?
書込番号:21471706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

宜しくおねがいします。
このbluetoothイヤホンは癖があるみたいで、スマホと中々ペアリングが出来ません。Air podはGalaxyともすぐにペアリング出来ましたけど、他のスマホでも繋げるのに結構苦労します。
書込番号:21474808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お待たせしました。
忙殺されてるので長時間試してないのですが、とりあえずgalaxy s7 edge に接続する時と同じくらいのレベルで問題なく使えています。
ただし、再生中の音の途切れなどまでは確認出来てませんので悪しからず。
書込番号:21485104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検証ありがとうございます。私の接続のやり方が間違ってるんですね。購入店舗に相談してみます。
書込番号:21486488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
省電力モード時に「OKGoogle」と話しかけても音声認識しません。
通常時には音声認識は起動するので、設定等は合ってると思います。
省電力モードでは音声認識も制限されるのでしょうか?
皆さんは省電力モード時でも「OKGoogle」は起動出来るのでしょうか?
書込番号:21472981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ版ですが、同じ動作です。仕様でしょうね。
書込番号:21473039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)