Galaxy Note8 のクチコミ掲示板

Galaxy Note8

  • 64GB

Sペンとデュアルカメラ搭載の6.3型スマホ

<
>
サムスン Galaxy Note8 製品画像
  • Galaxy Note8 [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy Note8 [メープル ゴールド]
  • Galaxy Note8 [Midnight Black]
  • Galaxy Note8 [Maple Gold]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy Note8 のクチコミ掲示板

(1589件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy Note8 SCV37 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy Note8」のクチコミ掲示板に
Galaxy Note8を新規書き込みGalaxy Note8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

9.0のナビゲーションバー

2019/03/30 10:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au

クチコミ投稿数:222件

他のスレにもカキコしましたが 解決出来ず改めて!! スクショした右下のアプリ履歴を上スワイプしても履歴が出て来ません解る方おりませんかm(_ _)m

書込番号:22567558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件

2019/03/30 10:35(1年以上前)

機種不明

スクショ

書込番号:22567569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相性確率高いUSB LAN アダプタの情報が?

2019/03/02 11:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au

スレ主 2017/さん
クチコミ投稿数:142件

スマホを固定回線と有線接続したくなり
クチコミカテゴリーを有線LANアダプターにて助言をしてもらいました。
書込番号:22499933になります。
回答の書き込み 書込番号:22502992で
スマホ機種で使えたのクチコミ問が必要となりました
機種に対応しているか?公式対応ではなく使えた経験の多い物は何か?
を聞いて見るべき先は 所有スマホ機種カテゴリーだとなりました

コチラのカテゴリーで助言を頂けると、助かります

やって見た事がある方の助言
接続できたと言うクチコミが高い製品でオススメは何?
購入前に注意して調べておくべき事は何?
の内容回答を求めてます。

書込番号:22503425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/03/02 13:22(1年以上前)

スレ主様

Googleで「galaxy note8 有線LANアダプタ」で検索すると以下の情報があります。
参考になりますでしょうか?

http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0927/277607
https://www.dream-seed.com/weblog/usb-lan-ipad-android

書込番号:22503649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2017/さん
クチコミ投稿数:142件

2019/03/02 20:25(1年以上前)

>カナヲ’17さん
情報ありがとうございます。
スマホが「何度本体再起動させても、一部アプリが
データ転送速度が異様に遅くタイムオーバー若しくは通信中で停止!
光隼側ルーターのランプに動作表示出ず」の
日が連続で何日続くと、スマホ所有自体に嫌気がさしていました。

https://www.dream-seed.com/weblog/usb-lan-ipad-android
の方が、具体的資料が記載されているので、
その他の商品吟味に時間をかけ悩むより、コチラを購入したいと思います。
理由は すでに「通信中 通信エラー」の文字に格闘している自分が
嫌で耐えられない状態になっている になります。
購入商品が動かなかった時は、URLページを鵜呑みにした自分を怒りたいと思います。

購入後の結果を書き込みの予定でいます
良い結果で忘れてたら、ゴメンナサイ
残念な結果だと、すぐ書き込みする気がしてます。

書込番号:22504437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/03 00:14(1年以上前)

スレ主様

記事を読んで気になったので、DEX Stationの有線LANのスペックを調べてみました。

DeX Station
https://www.galaxymobile.jp/accessories/dex-station/

入力サポート
HDMI:最大4K UHD/60Hz
(ミラーリングのみ4K、DeX StationはFHDのみ対応)
LAN:100Mbps Ethernet
USB:USB2.0×2ポート

100Mbpsだと、無線LANのac規格よりも若干遅めですね。
アプリによっては、有線LANでの利用の想定をしていないものもありますので、書かれている通りに遅延処理が発生してしまうものがあるかもしれません。

下記のリンク先の記事も参考になるかと思います。

Android入門講座 : スマートフォンやタブレットで有線LANを利用する方法
http://juggly.cn/archives/153200.html
AndroidスマホでLANケーブルを使って有線でインターネットに接続する方法
https://novlog.me/android/sh-m07-lan/

自分も以前Nexus7で有線LAN接続を試したことがありますが、メールチェックぐらいしか役に立たなかった経験があります。
現時点なら、ブラウザー閲覧などは速くなるかと思いますが、動画の閲覧には向いていないかもしれません。

書込番号:22505063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2017/さん
クチコミ投稿数:142件

2019/03/05 20:51(1年以上前)

>カナヲ’17さん
https://www.dream-seed.com/weblog/usb-lan-ipad-android
USB-C 有線LAN アダプタ, CableCreation USB Type C to RJ45
ギガビットイーサネット LAN ネットワークアダプター USB-C to Ethernet アダプタ
コチラの商品使ってみました。
Note8の場合は工場出荷時点でイ-サネット設定ONの為何もせずと使えました。
使ってみて
本体のLEDがコストダウンの為大きなLEDを3つも使っているので
発熱が高いそれに伴いスマホの電力消費が速いのが欠点ですね。
以前FireTVstickを購入
コチラは電源供給が出来るのですが非常にアダプター部が熱くなります。
その上通信がWifiより遅く動作も不安定、オクラ入となりました(後悔してる)が
今回の商品は、スマホの電源にして1時間程度はLANの通信速度に近い通信が
出来ました。体感的にはじれったいを感じずいられる結果です。
商品金額から、不満は出ない程度でした。
情報ありがとうございました。

>北海のタコさん
情報ありがとうございます。
購入後、文面を拝見しましたので
購入品が壊れたら、次回購入の参考資料とさせていただきます。
買ってみて、スマホ側がイーサネット対応の初期自動設定対応の機種であれば
他社のアダプターでも行けそうな感想です。
次回は、回路にこだわる
AUKEY、USB Type-C接続のギガビットLANアダプターを試したいと思っております。
おそらく、通信出来てコチラの方がLEDも小さい物を使っている気がしてます。


とりあえず、通信出来ましたので解決済みにします。
近日中に、不具合!壊れになりましたら書き込みに予定です。
その折は、お相手して頂けると幸いかと。

書込番号:22511506

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 米国内でのsimカード使用予定なのですが

2018/01/25 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au

クチコミ投稿数:7件

来月、現在使っているGalaxynote8SCV37 をSIMロック解除を行って旅行先の米国内でsimカードを買って使用しようと思っています。

そこで、Galaxynote8SCV37の対応周波数を調べているのですが、なかなかよくわかりません、、、


購入予定のsimカードについては
3G WCDMA(UMTS):850Mhz(バンド5)、1900Mhz(バンド2)
4G LTE:1900Mhz(バンド2)、1700/2100Mhz(バンド4)、850Mhz(バンド
5),700Mhz(バンド17)

に対応しているようなのですが、

Galaxynote8SCV37はこのsimカード使えるのでしょうか、、、


誰かご教授願います、、


また、対応していない場合、米国内で1ヶ月程度このGalaxynote8 SCV37でつかえるsim(なるべく安価で1万円程度で済むもの)など知っている方がおられましたら、教えてくださればすごく嬉しいです、、、

書込番号:21541782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/26 00:33(1年以上前)

AT&Tかな?

アメリカでも問題なく使えるといえばSIMフリーiPhoneだと思うけどさすがに高い

アメリカのスマホで安いのとかだったらBLUとかなのかな?って思うけど日本で売ってるやつは日本向けだと思うし、現地に着いてから格安の本体を入手するのが確実かもしれないねぇ

書込番号:21541940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2018/01/26 01:14(1年以上前)

使い方や工夫次第でもあるけど

au世界サービスとかも一読や検討されては?

現地でうまくいかない事も考えて事前登録や知識だけは入れておいてもいいかと

書込番号:21542014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2018/01/26 05:49(1年以上前)

どうしてもこの端末を使うならsprintのband26くらいしか使えないと思いますが、プリペイドがありませんしねぇ。

書込番号:21542146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/26 10:41(1年以上前)

SCV37 実装周波数

FDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/ 850(B5)/800(B26)/700(B13/B17/B28) MHz, TD-LTE 3500(B42)/2600(B38)/ 2500(B41)/2300(B40) MHz, WiMAX 2+(TD-LTE) 2500(B41) MHz
W-CDMA 2100(I)/850(V) MHz

ソース http://blogofmobile.com/article/91982

FDD-LTE 850(B5)/700(B17)
W-CDMA 850(V)

auサイトは不親切だが、これらが対応しているので使える。
B2がないが、B17がカバーできるので運用に支障はないと思う。

それと関係ないが、この質問に答えるなら、これぐらい書くべだと思う。
質問者が初心者なら回答者も初心者でいいのだろうか。

書込番号:21542644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2018/01/26 22:57(1年以上前)

機種不明

非公式な方法でロック解除したSCV37の周波数

>auサイトは不親切だが、これらが対応しているので使える。

これって試しましたか?
非公式なやり方でロック解除してサービスモードで周波数を確認しましたが、auのHPにある正規のロック解除ではBand19や21が使えないので確認したことがあります。auの回答では「(正規の方法で)ロック解除しても、実装周波数が全て使えるわけではない」とのことだったので、auが制限をかけている中途半端なロック解除だと思っていました。なので大部分の人が利用している正規のロック解除ではB17等は使えないものだと思っていましたが、これで実装周波数が全て使えるのであれば随分簡単ですね。auのHPにある実装周波数って嘘っぱちってことなのですね、勉強になりました。

書込番号:21544226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/27 01:00(1年以上前)

別機種

auの回答は、間違っていないと思いますが…。

LGのグローバルモデル G3は、
販売地域毎に、型番が違います。
実装している通信バンドは、
G3としては共通ですが、
実際に使える通信バンドは、
型番毎に違います。
アジア地域で販売された D855の場合、
例えば、
Band20は SUCCESS = 使えますが、
Band17は FAIL = 使えません。

書込番号:21544502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/01/27 07:08(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

皆様の回答をいただいていたところ、simカード会社にメールしていた返信が帰ってきて



この度は、弊社にてご注文頂き誠にありがとうございます。

ご質問いただきました件にお答えいたします。
>>現在auでGalaxynote8 SCV37を使用しているのですが、対応周波数の確認がよく
分からず、このsimカードが使えるかわかりません。
auショップではsimロック解除して、カード入れればいけると言われたのですが、
auのサイトで確認したところ
機種の対応周波数が、700MHz(バンド28)、800MHz(バンド18/26)、1.7GHz(バンド
3)、2.0GHz(バンド1)、3.5GHz(バンド42)となっています。
これは対応していますか?対応していませんか?

弊社のSIMカードの対応周波数は下記の通りです。
3G WCDMA(UMTS):850Mhz(バンド5)、1900Mhz(バンド2)
4G LTE:1900Mhz(バンド2)、1700/2100Mhz(バンド4)、850Mhz(バンド
5),700Mhz(バンド17)

つきましては、一致する周波数がございませんので、対応していない可能性が高いで
す。
弊社でもGalaxynote8 SCV37の周波数をお調べいたしましたがインターネット上では
正式な情報は載っていないようでして、再度auショップで上記SIMカードの周波数を
伝えていただき、対応しているか聞いていただくと確実かと存じます。





とのことでした
結局使えるか使えないかわかりません泣

機種変更したばかりなので、2月の15日までSIMロック解除ができません
3月1日に渡米予定なので、、、
不確実なら違う方法考えようと思っています、、


購入予定だったsimカードはKDDI mobile?
https://www.kddimobilesim.com/pageControl.php?page=index

こちらになります、
なおauショップにはあらかじめ行っていて、ショップ店員に「simカード挿してたらなんでもいけます」などと適当なこと?(本当のことかも?)言われたので自分で調べ始めたらこのざまです、、、


どうするかまだ迷っていますが、とりあえずまたauショップ行きます、、、

書込番号:21544781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/27 11:26(1年以上前)

docomoの Galaxy Note8の場合、
docomoの公式HPで、
海外で LTE Band17利用可能、
と謳っています。
ただ、AT&Tの LTEのメインが Band17であるとしても、
日本の Band28と同様に、地上波TVアナログ放送完全停波に伴って、
後から携帯電話用に割り当てられた周波数帯なので、
それ以前から供用している Band2, 4がメインの地域も、
無いとは言えません。

ASUSの SIM Free機、ZenFone 4 Maxは、
リーズナブルな価格でありながら、
北米地域の通信バンドも実装していて、
かつ、au VoLTEにも対応していますので、
帰国後も、日本で使えます。
DSDS対応なので、SIMは、nanoサイズであれば、
2枚挿して、音声通話の同時待受が可能です。


書込番号:21545323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/28 23:35(1年以上前)

>エメマルさん
root化してサービスモードで確認しました。
日本版(SC-01K,SCV37)はハードウェアは同一でSCV37は、
4G Band4,12,19,21をソフトウェアで制御しているという認識です。(だから、ROMの入れ替えでdocomo化できる。)

手元にSC-01Kしかないので、SCV37でも同様の挙動だと思っていましたが違う可能性がありそうですね。
しかし、理論上は使えないはずがないと思います。

ちなみにroot化してしまえば、4G Band1,3,4,5,7,12,13,17,19,21,26,28,38,39,40,41,42が使えるよになり、CAが解放されます。

書込番号:21550639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/28 23:53(1年以上前)

ハードウェアの実装周波数は docomo + au なので、SIMロック解除すれば全部が使えるようにはなりません。
しかし、上記のauの実装周波数は使えるはずです。(docomoは実際に使えました。)

もし使えないなら、auのAndroidは価値が薄く、docomoの劣化版ですね。

>えりんぎ140さん

関係ない話をダラダラとすみません。
上に書いたように理論上は使えるので使えるはずです...
自分勝手ですが、使えるかどうか試してもらえると幸いです。

書込番号:21550683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2018/01/29 05:47(1年以上前)

>Exynos0512さん

>手元にSC-01Kしかないので、SCV37でも同様の挙動だと思っていましたが違う可能性がありそうですね。
>しかし、理論上は使えないはずがないと思います。

理論上使えるのはその通りなのですが、auのGalaxyは公式ロック解除に応じていない時から試していますが、過去の端末でもSIMロック解除だけではfactory-lock部分まで解除されていません。
従ってdocomoの端末と同等にするには必ずROM焼きまでする必要があります。

書込番号:21550913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/01/29 06:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2018/01/29 06:58(1年以上前)

皆様の白熱した議論に感謝です

とりあえず最終確認でショップいってちゃんと知ってる人にこの掲示板のやりとりも見せつつ、最終判断しようと思います。

当方学生なもので、このSimカードつかえなくて現地でほかの方法で連絡手段をとるとまたお金がかかってしまいそうなので、この当たりで区切りを付けて最終判断しようと思います。


皆様ありがとうございました。

書込番号:21550971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/01/29 07:01(1年以上前)

b42が抜けてましたw、b42も対応です

書込番号:21550980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2019/02/08 22:22(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
見返したらバカげたことが書いてる。
技適は、日本国内で利用されている周波数しか認証できない。
そんなの当たり前でしょう?
だから、キャリア端末はローミング用に技適・FCC・ECの認証を通してるんだよ。

書込番号:22452212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2019/02/10 22:35(1年以上前)

海外版のGalaxyはiPhone並に世界中で過不足なく使えるようになっているのに、日本の場合、自分のキャリアの周波数(バンド)以外を引っこ抜きまくってますからね。
ドコモ版の方ならアメリカもある程度使えそうですが、au版だとかなりきついかも。
ほんと日本のキャリアはろくなことしない。
ハードが同じでもドコモとau、お互いに相手のキャリアで使えないようにファームウエアで相手の周波数を引っこ抜くくらいですし。ほんとろくなことをしない。

書込番号:22457398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2019/02/11 01:01(1年以上前)

デュアルSIM&デュアルVoLTE
Mayumi world smart phone U1

ttps://www.youtube.com/watch?v=cW3fkAJ5NNE

ttps://www.youtube.com/watch?v=TBygX7kQJ1I

今年の中華の主役はUMIDIGIか

書込番号:22457746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2019/02/16 02:47(1年以上前)

Galaxy Note8(SC-01K)

FDD-LTE:B1/B3/B4/B5/B7/B12/B13/B17/B19/B21/B28
TDD-LTE:B38/B39/B40/B41/B42

Galaxy Note8(SCV37)

FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B13/B17/B26/B28
TDD-LTE:B38/B40/B41/B42

何回も書いてるけど、auは国内バンドしか公表していない。
FCC IDから自分で探せと。

>yjtkさん
docomo版でもau版でも北米で使える。
大してバンドは変わらないし。
グローバル版と比べると、B2/8/20/25/26がないのをどう見るか。
ただ、近年は対応バンドは増えたしめっちゃ削ってる訳ではない。

書込番号:22469693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2019/02/16 02:52(1年以上前)

>yjtkさん
それと、さも日本のキャリアだけのように言ってるけど、
アメリカのキャリアも他社バンドは削ってる。
興味があるならAT&Tのサイトでも見れば理解できる。

書込番号:22469698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2019/02/16 10:27(1年以上前)

https://fccid.io/A3LSCV37
>Exynos0512さん
乙ですfccidです
Wi-FiBluetoothが技適違反に見えるけど、国内で運用すると10mW規制になるのかな?
b,12,17,28,13,18,19,26,2,4
アメリカ技適なのでb1,3がないね

書込番号:22470204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au

スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

現在、note8付属の透明なハードカバーでは
おサイフケータイとかも問題なく使えているのですが、
本革の手帳型のカバーにしようか検討中。

そうなると、今より分厚く透明でもないのでおサイフケータイ系は使えるのか
反応してくれるのか心配です。

どんなカバーでも基本分厚さとかクリアじゃない色とかでも関係ないのでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21326931

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2017/11/02 17:59(1年以上前)

本皮なら、余程ぶ厚くなければ、多分大丈夫だと思います。
機種は違いますがおサイフケータイの動作は同じですので。。。カバーつけたままで使えてます。

ついでですが、アルミのカバーですと使えません。

書込番号:21326984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2017/11/03 11:30(1年以上前)

>まきたろうさん

返信遅くなり失礼しました。

そうなんですね。
了解しました。参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:21328597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/04 06:47(1年以上前)

>gakyyyさん

手帳型のカバーでおサイフは全く問題ありません。
私はSuica、ナナコ、Edy、WAONが入ってます。
大きいので反応位置(中央少し上)だけ注意。
くだけ充電はカバーなしと比べてセットの位置が
少しシビアになります。
充電時間は約三割程度長くなります。
まだ正確には測ってませんが、、

書込番号:21330669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2017/11/05 11:17(1年以上前)

>国民恐妻さん

そうなんですね。
ありがとうございました。

一度、カバー買ってみようと思います。

書込番号:21333934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/01/30 19:36(1年以上前)

Galaxy S8+のdocomoを使っていますが、
この3rd パーティ製のケースだと、
Mobile Suicaには全く反応しません。
Samsungの純正物と同じような感じですが・・。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075QDMVQS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06__o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22431300

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 勝手に虹彩認証画面がつきます

2018/12/18 20:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au

クチコミ投稿数:1件

Galaxsy Note8 SCV3本体に触ってもいないのに、勝手に彩認証画面がつきます。
勿論、机の上なので認証はできず画面は消えます。
こんな現象がずっと続いていて気持ち悪いし電池の消耗にもなります。
auサポートにも問い合わせて遠隔操作などで調べてもらいましたが、原因が判明できず、
使っていないアプリなども削除し、auサポにも新たに報告して再度遠隔で見てもらいましたが
怪しいアプリやバージョン設定など問題ありませんでした。
Galaxsy Note8 SCV3で、7こんな不具合が出ている人いませんか?
また、原因がわかる方はいないでしょうか?
一応、ググって調べてみたらGalaxyの過去機種にも同じような症状があったみたいです。

書込番号:22333685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2018/12/18 23:23(1年以上前)

うちのはその症状はないですが

普通に修理に出してみるがいいんじゃないでしょうか?

書込番号:22334193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/12/19 00:31(1年以上前)

>おーじゃさん
修理依頼をされたら、簡単にですが不具合の原因が、修理報告書に書き込まれて要る時がありますので、ショップで修理依頼をされてみては。

書込番号:22334291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弥十郎さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/20 00:33(1年以上前)

「誤動作をブロック」の設定でひょっとしたら改善されるかもしれません。
私のnote8は、バッテリ80%以下になると電源キーを押して画面が黒くなり認証画面が表示されなくなり、他80%以上でもTVが音だけになったりしたため、現在修理中です。本体基盤とUSB接続口の交換で約3万7千円だそうです。
普段は会社支給のiPhoneを主に使用している為、週1の充電ペースなのに、壊れるのが早すぎる感じです。

書込番号:22336423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au

クチコミ投稿数:11件

2017年8月1日以降に新規発売された機種で、同じネットワークを利用するMVNOでは、

SIMロックを解除せず端末を利用できると聞いたのですが、

Note8 SCV37は、SIMロック状態でUQモバイルでの使用は可能でしょうか?

UQモバイルの公式サイトには「マルチSIM(VoLTEプラン用)は、VoLTE対応端末(SIMロック解除実施済みのもの)でのみご利用できるUQ mobile専用SIMカードです」と記載してありました。

また、テザリングは使用できるのでしょうか?

ご回答を、よろしくお願いいたします。

書込番号:21553405

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:11件

2018/01/30 14:06(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ご回答いただき、ありがとうございます。

総務省のガイドラインは、あくまで指針でありMVNO業者さんの動作確認とはあまり関係がないとのこと大変に勉強になりました。

他社端末でMVNO業者さんを利用するときの参考にできました。ありがとうございます。

書込番号:21554806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/01/30 21:16(1年以上前)

本日、UQショップに行きSIMロック状態のNOTE8(SCV37)で契約してきました。

問題なく作動しました。

皆様からたくさんの情報をいただきありがとうございました。

感謝いたしております。

GOODアンサーは「こるでりあさん」に付けさせていただきました。



書込番号:21555890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2018/01/30 21:21(1年以上前)

まっちゃん2009さんへもGOODアンサーをつけさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:21555916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2018/02/15 23:06(1年以上前)

すみませんが結果がわかりましたら、教えていただけますか?
お願いします。

書込番号:21602874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/16 08:44(1年以上前)

>オッサン3939さん

コメントいただきありがとうございます。

SIMロック状態のNOTE8(SCV37)をUQモバイルで契約をして普通に使えていますよ。

通信速度も問題ないです。おサイフケータイ(Edy、nanaco)も問題なく使えています。

書込番号:21603581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2018/02/17 16:55(1年以上前)

返信ありがとうございました。

書込番号:21607045

ナイスクチコミ!2


H30さん
クチコミ投稿数:155件

2018/02/21 20:55(1年以上前)

>TROPICALLOVEさん
解決済みの方へお尋ねしてすみません。心苦しいのですが。
まっちゃんから教えて頂き
私もこれから契約の手続きで、本人確認のUPをしようとしてます。
機種同Note8 SCV37 au 白ロム シムロック未解除の品です。
マルチSIM選択しています。

こちらは同機種を読んでて、みつけました。
おかわりなく、使えてますか? 失礼で恐縮ですがお返信の内容を
直接確認したく 発報お気づきくださると良いのですが。
「自己責任」でばかり耳にするものですから。業者の方から

書込番号:21619541

ナイスクチコミ!0


H30さん
クチコミ投稿数:155件

2018/02/21 20:59(1年以上前)

>TROPICALLOVEさん
書き込み忘れました、同じUQモバイルに加入しようとしています。

書込番号:21619553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/21 22:54(1年以上前)

>H30さん

はじめまして。

Note8 SCV37 au 白ロム シムロック未解除で問題なく使えています。

速度もすべての時間帯、曜日も安定しています。

テザリングも問題なく使えています。

端末は某オークションで購入して、そちらで端末補償を付けました。

端末をなくした際には、グーグルアカウントで位置情報を知ることができるのでそちらを利用しています。

私も契約時に店舗の方には基本的に自己責任との回答でした。

総務省のガイドラインから理屈的に考えれば使えるとUQの店員さんも理解していらっしゃるはずなんですけど、

立場的に公式に発表されていることしか言えないのが本音だと思います。

久しぶりにUQのサイトを見ましたけど、NOTE8は対応機種に出ていませんね〜。

普通に使えているんですけどね。。。

書込番号:21620030

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy Note8 SCV37 auのオーナーGalaxy Note8 SCV37 auの満足度5

2018/02/21 23:15(1年以上前)

UQはauに遠慮してるのか、iPhone以外は2016冬モデルまでしか動作確認してません(docomo、SoftBank端末は2017夏モデルまで動作確認済み)。

まあ、動作確認にあっても動作保証及びサポートされてるわけではないので、単なる目安に過ぎないんですけどね。

書込番号:21620087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


H30さん
クチコミ投稿数:155件

2018/02/22 00:58(1年以上前)

お返事ありがとう 心強くなれました助かります

UQ加入一回目は Webでの打ち込みと本人確認相違でボツ、二回目進行中です。
加入一回目不慣れ、判らずをききながら、などでピクチャーコピーもせず4時間程要しましたが。
違うとメールでやり直し、今度二回目は電話サービスで申し込みました。
今日【申込後のスケジュール】メールはきました
加入審査結果のご案内を気にしながら、こちらのスレにお邪魔させてもらいました。

今日もしものため、UQ使えなくてauに持込の場合を、伺ってきました。
[さすがにNTTにau白ロム未解除端末持ち込みTRYの度胸はなく]
金銭的に、通常標準額(表最上額)+毎月\1000UPで持込を受け入れるようでした。始めの3千円は別で。
お店としては、やはり車ディーラーで言うと、車検点検だけでは新車込みでが相手対象 なのかな。

朗報をこちらにもUP出来た[結果の事]らなぁの今日です。

書込番号:21620341

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy Note8 SCV37 auのオーナーGalaxy Note8 SCV37 auの満足度5

2018/02/22 01:19(1年以上前)

>H30さん

総務省のガイドラインにて、昨年8月以降発売機種でのMVNOロックが禁止されたのに(au、SoftBankが対象)、使えないなんてことは通常はあり得ないです。使えなかったらマズイでしょう。

上に書いたように、UQはauに配慮してるのか、2016冬モデルまでしか動作確認してません。
au回線提供のmineoやBLGLOBEなどがSIMロック解除なしでOKと案内してるので、UQも問題ないですよ。

書込番号:21620375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/02/22 09:05(1年以上前)

>H30さん

良い結果が出ることをお祈りしています。

問題ないはずですけどね。

UQはauのサブブランドなので、mineoやBLGLOBEのように立場的にできないかもしれませんね。

私の周りにも、au端末の最新機種でUQを使いたいけど契約までがよく分からないので、なんとなくキャリアって人が多いですね。

書込番号:21620828

ナイスクチコミ!1


H30さん
クチコミ投稿数:155件

2018/02/22 21:52(1年以上前)

>TROPICALLOVEさん
>まっちゃん2009さん   アタフタの進捗を

私BLGLOBEでPCのWebデビューでした、電話サポートは弱いですが、Webとメールはわりと丁寧でした。
「au回線提供のmineoやBLGLOBEなどがSIMロック解除なしでOKと案内してる」知りませんでした。ぜひ見てみます!

UQ今日 [オーダー番号お知らせと免許証添付のメール]約束期日なのに!こないため、再電話(男性応対)しました。
MNP予約番号が間違い入力されていたとのこと!
電話で女性と念のために双方二回復唱しあっている記憶があるのですが?
土曜日にオーダー番号メール送り28日はSIM送ると言ってました。。今度はUQが「すみません」と

MNP予約番号3/4までなのでこれでチョンボだと、またMNP番号取り直しに(おそらくは怒れるでなく笑う!でしょう)
MNP番号切れ3/4以降に陥った時は、量販店で事情説明しSIM依頼するつもりです。
(あす量販店で相談出来れば電話かFAX店員さんからお願いしてみるしか方法が)
これで一度で済まない時は別の意図(本人と携帯確認)を感じずに。。。。
電話から聞こえてくる声から、委託会社と想像します。

懲りず再手続きの理由 
正午の高速度安定にしようと設定してる格安SIM 私の調べではUQしか他が無いように思えてます。
Yahooの正午は中速度安定の設定に思えて。あくまで私が閲覧したデーターだけですが 

書込番号:21622447

ナイスクチコミ!0


H30さん
クチコミ投稿数:155件

2018/02/27 12:55(1年以上前)

>TROPICALLOVEさん 出来の悪いの助けて!
>まっちゃん2009さん  お世話お願いします。

ヘルプです!お手数ですが教えて下さい。
UQモバイルメールアドレスを登録中に
MMS:http//mms.ezweb.ne.jp/MMS
MMSポート:80
Scv37で表示後 APN設定を再設定要求
上記のまま入力したがだめです。
MMS:http//mms.uqmobile.jp/MMS
と入力し直しは想像できますが、http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/mail/
どうり入力ではないの?
SCV37でどのように入力か表ページ内容を返信お願いします。
ちなみにANPタイプ入力のアルファベット文字とアルファベット文字との間に入れるキー入力は何?
「キーボードで何のボタン」の表現でお願いします。

書込番号:21635030

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy Note8 SCV37 auのオーナーGalaxy Note8 SCV37 auの満足度5

2018/02/28 03:13(1年以上前)

UQ mobileサイトにある案内の通り設定すれば使えると思いますが。

「,」はアルファベット入力キーボードで、右下の記号を2回押せばでますよ。

書込番号:21637128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/02/28 10:28(1年以上前)

>H30さん

メール設定まで行っていらっしゃるということは無事に契約できたのですね。

おめでとうございます。

質問の件ですが、私は下記の投稿を見たのでUQのメールは使用していません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20454203/

ちなみに、この質問には解決策の回答はありません。

ですので、私はGmailとヤフーメールを使用しています。

UQの設定どおりにやってできなければ、note8も対応していない可能性があります。

ANPタイプ入力のアルファベット文字とアルファベット文字との間に入れるキー入力は、

まっちゃん2009さんが、おっしゃっているとおりです。


書込番号:21637689

ナイスクチコミ!1


H30さん
クチコミ投稿数:155件

2018/02/28 23:43(1年以上前)

機種不明

UQでSCV37ANP設定票(UQメール可)実行内容

>TROPICALLOVEさん
お騒がせしました。やっと正常に戻りました。
初め4G回線切れましたが、
UQ電話サポートで[使えない貴社を問題にしてるのでなく、お付き合い続けるを望んでます]
の 下からお願いで開通まで相手にしてくれました。

UQメール! SCV37ではコスモシア、Outlook、Galaxyメール、MyMailで、
PCでは(Win10サンダーバード)とGmailと複数(二桁のアカウント種を発報)アカウントでテストしました。
SCV37側Microsoftアカウントが初め、Outlookでパスワード拒絶をしました。Gmailも
PC側はOutlookでパスワード拒絶でした。
新アカウント作成をしてやるを繰り返すことで、徐々にパスワード拒絶減り、
元から有るアカウントも入りました。
現在は全てのメールが自動で届きます。
想像ですが、4G切断された後Wifiで非設定での通信を行っている。
非設定でのUQ設定発報が、セキュリティをかけたかと。 今日になってからはサクサクです。

設定メモUPしてみます、書き込みで汚したお詫びになればと。
新機種が出るようですが、SCV37でこれから白ロムTRYの方の参考になればと。

書込番号:21639646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/03/01 08:56(1年以上前)

>H30さん

無事に使えるようになって良かったです。

電話サポート、チャットサポート、私も利用しました。

とても分かりやすく親切に対応していただけて、安心できました。

今後、新しい機種が出てくると思いますけど、私を含めこの一連の質問は、

新機種でMVNOを利用する際の疑問となると思うので、

この掲示板にいろいろ書きこまれることが、一人でも多くの人に参考になれば嬉しいです。

書込番号:21640241

ナイスクチコミ!0


H30さん
クチコミ投稿数:155件

2018/12/01 20:19(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
解決済みスレに投稿してスミマセン
ちょっとモラル(特定の相手を頼ってるが許して頂けるなら)が気になって大変恐縮なんですが。
ぜひ、ご迷惑の範囲を超えてなければ
「書込番号:22290757 に助言頂けます事願い」の投稿しました。

こちらの投稿のおかげで、Galaxy購入の時失敗しなかったので
頼りたくの投稿になります。

内容は、「スマホから今度はタブレットデビューで失敗したくなくての投稿」になります。

書込番号:22293238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy Note8」のクチコミ掲示板に
Galaxy Note8を新規書き込みGalaxy Note8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy Note8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)