発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SCV37 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2017年12月13日 00:31 |
![]() |
6 | 7 | 2017年11月28日 11:13 |
![]() |
3 | 1 | 2017年11月5日 20:45 |
![]() |
15 | 1 | 2018年5月14日 21:57 |
![]() |
26 | 10 | 2017年10月20日 10:39 |
![]() |
26 | 6 | 2017年10月18日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
今ギャラクシーノート8を使用中なのですが、バージョンアップしてからカメラ起動時に使用できていたコントラスト調節のバーがなくなっています。
どなたか使う方法ご存知ないでしょうか?
0点

撮影設定が「自動」の場合は、画面を一度タッチすると明るさ調整のバーが現れます。
いかがでしょうか?
書込番号:21425340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それが、以前は出てたんですが出なくなってるんです…。
私のだけおかしいのでしょうか…。
バージョンアップしてからこんな風になってて、YouTubeも画面を広げる機能が画面上に小さくでていたのがピンチで拡大に変更されていたらしくつい最近まで気づかなかったくらいで。
書込番号:21426791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごんじゃれす☆さん
確認していただきたいのですが、カメラの設定の中に「トラッキングAF」のON/OFFがありますが、これがONになってないですか?
これがONになってると明るさ調整のバーはタップしても表示されないのです(^_^;)
書込番号:21427346 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確認しました!
まさにONになってました!
気づかなかったです、ありがとうございます!
書込番号:21427652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事に解決出来て良かったですね♪
お役に立てて何よりです(^ ^)
書込番号:21427660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
157でmnpをほのめかすと3万ポイントもらったとの話があり、電話してみましたが、そのようなサービスはないと断られました。。なにかコツはあるのでしょうか?ドコモより高いのにね。
書込番号:21374692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の実績(履歴)とかいろんな条件があるんじゃない?
どんな契約かしらないけど、長年au一筋の人が「さすがにメリット感じないからMNP考えてます」っていうのと明らかにコロコロ変えてそうな人が「MNPしようと思うんだけどなんかないの?」みたいな感じでは全然対応も違うだろうし
書込番号:21374703
0点

そもそもガセではないですか?
書込番号:21374808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>省エネ男さん
最近au、引き止めポイント聞かないね?
SoftBankは試しでチャレンジして30000ポイントもらえたんだけどね?
今年の3月にMNPで転入した回線で!
直近で実際に引き止めポイントもらった人の報告待ちかな?
書込番号:21374883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お上(総務省)から釘刺されていますからね。
今は無い方が普通。
書込番号:21374956
1点

12月が更新月で157に電話したら1万ポイント貰えました。
1万ポイントで渋ったらMNP番号を発行されそうになりましたけどね。
書込番号:21375279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は5000Pt頂きました。
別件ですが、Wowmaというサービスでauのスマホ新規契約、MNP、機種変更
いずれにおいても10000pt貰えるサービスもあるのでそれを利用するのも手だと思います。
(私は知らずに機種変更してしまってウルトラ後悔…。
っていうか店員もそういうのあるなら教えてよ〜(泣))
書込番号:21375913
0点

MNPの引き留め
自分の家族は1万ポイント。
Xperia Z5からiphone8変更で。
加入状況や年数に応じて社内基準(非公表)に応じて変わるんじゃなかったですか。
昔ほど出さないのも確か。
書込番号:21391058
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
先日GalaxyNote8を購入しました(レビューは鋭意執筆中)
ヨドバシでラスタバナナというメーカーの3Dラウンド形状で
端までしっかり保護できるという保護シート(保護ガラス?)
を購入したのですが、硬い形状のためか端が若干浮いてしまいました。
それによって浮いてる部分は相当強く押さないと反応しない状態になってます。
Amazonには同じ商品は無かったみたいですが、
やはり同様のガラスフィルムで3D形状を売りにした製品については
レビューを見ると反応が悪くなった等の書き込みが散見されます。
液晶シートは端末購入時にその場で買うことが多いので
このような書き込みがどれほど有用かは謎ですが、
一応ご報告まで。
2点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0759D1BGF/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
私はこれを買いました。評価見てるとマチマチですが、私のは問題なく、別に反応も悪くなく使えています。youtube に同じ商品を動画に上げている方もいました。高価なスマホなので傷がつかないようにしたいものです。
書込番号:21335217
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
auメールが停止しましたってよくなるし。着信音設定出来ないしフォルダ分けも出来ないしメール引用も消せないし。最悪ですね。後 画面OFFになってるとリアルタイムで通知来ないことないですか?自分だけの症状かなぁ
書込番号:21324401 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私もドコモからauのgalaxy note8に乗り換えましたがキャリアメールが届かなくてショップにも行きましたが設定を変えても通知されなくて困ってます。
その後は改善されましたか?
書込番号:21824816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
mnpからの毎月割からの実質価格が、ドコモとauでかなり違いますね。
auに転入しようと思っていた自分はかなりショックです。ドコモにしようかな。。
書込番号:21290360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も昨日、家電量販店でdocomoとauの維持費の違いに驚きました。
ただ、乗り換えの場合auは、KDDIの光回線を既に家に引いていると+10,000ポイント、auの携帯契約が既にあると+10,000(自分は同一名義で既にiPhoneがあったので。家族などで適用になるかは不明)、など他は忘れましたが諸々で35,000ポイントヨドバシポイントをもらえると言われました。更に、auのホームページによると、乗り換えで他社機種を下取りに出すと本体価格もしくは毎月の支払いから割引されます。オンラインでの購入だとwalletポイントになります。ちなみにdocomoのGalaxyS7edgeを下取りに出すと3万円以上になるので、驚きました。
更にKDDIの光回線を引いていればプランによってはスマートバリュー適用で1,400近く毎月引かれるます。
わかりにくくてすみませんが、総じて、KDDIの光回線あり、既にauの携帯契約あり、でのauへの乗り換えだと、docomoへの乗り換えより大分お得になると思われます。
ちなみにヨドバシポイントについてはお店では掲示とかないので、店員さんにどんどん聞いたほうがよろしいでしょう。
まだ1週間ありますので、au、docomoのどちらの店員さんも割引については極めて流動的だと仰せでした。
自分はどちらも乗り換えで予約は入れたので、あとは発売日に量販店に出向いてポイントや本体割引などの条件を比べてから決めようと思っています。
なお、上記は昨日までの情報になりますのでご注意くださいね。
書込番号:21290560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
別スレッドにもありましたが、au wallet を予め作っておけば乗り換え、新規だと10,000walletポイントもらえますよ!
書込番号:21290568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keita22さん
DoCoMoって維持費高いんですか?
10000円クーポンはポンタwebのかな
V30なら年内に出て貰わないと使えませんね^^;でも一度延長してるので延長の可能性もあるかも
書込番号:21290789
1点

端末はdocomo安って思ったけど、私みたいにほぼwifiで2G行くか行かないか、電話もほとんどしない者にとっては月々の使用料が高いのでそのままauにとどまる予定です。
書込番号:21290981
3点

>京都単車男さん
維持費はそんなに変わらないと思いますが、光回線などau系でまとまってると多少は安くなるでしょうね。
書込番号:21290990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

維持費、については、
1回線だけでみると、auの方がお得になるかも知れませんが、
docomoで既にシェアパックを組んでいる場合など、
他の条件がなくとも、機種変更だとしても、
2年間の総額では安くなるのでは、と思います。
私も、もっと勉強しなくっちゃなりませんが…。
書込番号:21291504
4点

auもmnp価格もう少し頑張って欲しいですねー
ソフトバンクからのmnp予定なので、ドコモかau悩んでいます。ドコモのプレミアム4gも気になりますしね。
書込番号:21291633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単一回線のみだとauの方がマシそうですね
極端な差はなさそうですが
フラット契約してる自分には合わないかもですねDoCoMoは^^;
書込番号:21291820
1点

>京都単車男さん
ドコモは複数回線でシェア組んで、さらに光回線セットにすると他社よりは安い場合もあるかなと。
>省エネ男さん
前はau機種変更の下取りも高かったですが、なぜかGalaxyやXperiaの1万が最高になってます。
ドコモが下取り/MNP時の他社端末下取りを同額にしてるのに対し、auはMNP時の他社端末下取りのみ高額にしてます。変わりに毎月割に差がない?
書込番号:21292410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
シムフリー版をアマゾンで購入し20日ぐらいしか経っていませんが、液晶画面が急に暗く黄緑色っぽくなりました。設定ーデイスプレイの明るさを最大にして、明るさ自動調整をオフにすることで、使える明るさになるが、それでもやや暗く、黄色っぽくて元の明るさに戻らない。工場出荷出荷状態に初期化しても効果なく改善されません。スマホでこんなことは初めてだが、まだこの機種は出回っていないので、個人でできる改善策はないのではと思い大変悲しいです。
11点

昨年の Note 7あの時は、
事の重大性から、SAMSUNGは、
「仮に、日本人が個人的に輸入したものであっても、真摯に対応する。」
としていましたが、
一般的にはどのメーカーも、
海外版のサポートは、現地の販売店を通して、所管の法人が受け付ける、
という姿勢です。
お買い求めになった、Amazonの出店者に、対応可能かどうか、お問い合わせされては如何でしょうか。
独自に、半年とか 1年の端末本体の保証を用意している業者もあります。
(基本的には、自己責任の話ではありますが。)
書込番号:21286965
8点

海外版SIMフリー(SM-N950FD?)と発売されていないau版(本日発表予定のdocomo版も)は直接関係ないんですけどね。
おそらく海外版は商品ページがないので、au版にって感じでしょうか。
海外版を購入された時点で自己責任なので、レスがある通り購入店に聞かれた方がいいんじゃないかと思います。
初期化しても改善しないなら、個体不良の可能性もあるんじゃないかなとは思いますが。
書込番号:21287109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕のNote8はそういうトラブルないですね。
初期不良として店が保証している間に交換を申し出たほうがいいかもしれません。
ただ何かのアプリが影響しているかもしれないので、特にオーバーレイ系のアプリ。
何もアプリをインストールしていない状態でも再現するなら早めに販売店と連絡を取ったほうがいいと思います。
書込番号:21287112
1点

ありがとうございます。只今、販売元に問い合わせていますが、回答があればご案内させていただきます。
書込番号:21288105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今度私も購入予約をしたのですが、それはs7edgeの機能にもある「ブルーライトフィルター」がONになってませんか?時間の設定もでき、私は19時〜7時でフィルターがかかるようにしてますよ。
書込番号:21288515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プルーフィルターは、何度もオン、オフを繰り返し確認しました。画面モードの寒色、暖色のスライダーもいろんな設定を試しました。
とにかく明るさの設定デフォルトはスライダーが真ん中の位置だと思いますが、もうそうすると、特に上部が暗くなって文字などはつぶれて判読できません。そういうことはありましたでしょうか? だからメイイッパイにしてるせいか、バッテリーが1日持ちません。
書込番号:21288710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)