発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SCV37 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 34 | 2018年5月3日 16:08 |
![]() ![]() |
30 | 26 | 2018年4月7日 23:27 |
![]() |
39 | 16 | 2018年3月7日 20:34 |
![]() |
15 | 5 | 2018年1月21日 15:20 |
![]() |
36 | 5 | 2017年12月9日 00:36 |
![]() |
17 | 7 | 2017年12月1日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
自分の場合、OSアップデートもソフトウェア更新も提供されたら基本的に毎回即日適用してるので、今回も即アップデートするつもりではいますが(笑)
URLも貼っておきます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201804-scv37/
ドコモも明日来るか、数日程度遅れるかですね。ドコモの場合、当日午前10時にならないとわからないので(^^;
書込番号:21772780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽しみですねー
しかし 個人的に歴代最高端末なので これ以上良くなるのだろうか?
皆さんは 初期化するのかな?
書込番号:21773421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去OSアップデートのために初期化した端末はありません。初期化するのは、売却や下取りに出すときだけですから。
書込番号:21773486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
セキュリティアップデートはあまり待ちませんが、OSはたまに不具合でストップがあるので待ちますね^^;
>64エブリィさん
うちも初期化はしません
最新ビルドからのインストールになるパターンだと現状不具合がないのなら、安定してる時に安定したままですね
それに、買ったのが年末で近いうちにアップデート来るのも想定内でしたので、余計な無効化とか影響ありそうな事は極力してません
動作が不安定な方は、初期化して安定した状態にした方がいいと思いますが
書込番号:21773686
2点

なるほどです 大型アップデートは初期化すると良いみたいな噂を目にしたので
楽しみですねー明日の10時 速攻でアップデートします
書込番号:21773993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auの場合、フライングで提供開始予定時間より前からダウンロードできる場合があるので、早ければ午前9時頃とかでもOKかもしれませんね。
書込番号:21774035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうAndroid 8.0版の取説が提供されてますね。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/scv37/
書込番号:21774079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京都単車男さん
8時半に確認したらダウンロード出来ました。
ファイルは1187MB位でした。
ダウンロード、アップデートで約10分で終わりました。
検証はこれからします。
書込番号:21774399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS8.0の新機能調べたら「起動時間が約半分」とか
今確認したら起動20秒前後でした。
確かに速いけど、、、
バージョンアップ前に測ってない(笑)
以前は何秒でしたっけ?
書込番号:21774433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8時半前にはソフトウェアは最新ですと表示されていたので、8時半あたりから提供されてる感じですね。
書込番号:21774455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデート失敗し強制再起動繰り返です!
書込番号:21774471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>国民恐妻さん
Android 8.0以前は、約23秒程度で起動してますよ(電源OFFから画面ONになりGalaxy表示が出てからロック画面表示までを計測)。
Galaxyって以前から起動までが速かったので、特に時間的に変わったとは思いませんが(^^;
書込番号:21774490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特に問題なくOSアップデートできましたし、レスポンスが以前よりサクサクになった気がします。
>@みーくんαさん
アップデートに失敗した場合、早めにauショップに持ち込んだ方がいいと思います。
書込番号:21774498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早々の不具合報告。
S8+のスレでAmazonPrimeVideoでの不具合報告が。
試してみました。
私の場合はダウンロード済みの再生で毎回「UNKNOWN
_ERROR」(結構重いエラーかと)
しばらく待てっとか、サポートに連絡云々の表示。
保存済み5タイトル全てNG
試しに一度削除して同じ物を再度ダウンロードすると
正常に再生可能でした。←試したのは2タイトルです。
参考までに。
書込番号:21774501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらドコモ版は本日提供開始とはなりませんでした。まあ、近日中に提供してくれればいいですけど。
書込番号:21774504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
夜勤の仕事帰りなので、家に帰る途中にauショップあるので寄ってから家に帰ります!
書込番号:21774512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくんさん(泣)残念ですね
私は我慢出来ず4Gでアップデートしましたが 上手く行きました 相変わらずスムーズサクサクで 昼休み 弄りたおそうと思います
前から不満は無いので そうだな〜バッテリーが さらに持つようになるとか!になったら嬉しいな
書込番号:21774534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
〉Android 8.0以前は、約23秒程度で起動してます。
確認ありがとうございます。
キャリアの差もあるかも知れませんが、、
結果的には変わらない?
>@みーくんαさん
アップデート失敗は残念な結果ですね。
店舗の誠意ある対応を期待します。
書込番号:21774544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>国民恐妻さん
Galaxy Note8はドコモ版、au版とも持ってますが、起動時間は変わりませんね。
結果的には起動時間はほとんど変わってないんじゃないかな。
書込番号:21774554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サクサクな印象、いいですね
再起動はもともと早いので変わらないならそれはそれで問題ないですよね^^
あとは電池持ちとベンチが個人的には気になります
8.0って使いにくいって印象あるんですが、どうでしょうか?
書込番号:21774704
0点

下記のとおり、パソコンで更新と端末で更新とで、ファイル容量も違うとのことですが、何が違うのでしょうか?ファイルが大きい分、更新後の機能も変わってくるのでしょうか?
>更新ファイルの容量は、端末単体で更新する場合で約1.2GB、パソコン経由で更新する場合で約3.2GB。更新にかかる時間は、端末単体で更新する場合で約25分、パソコン経由で更新する場合で約45分。
書込番号:21774890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート前に比べ、バッテリーの減りが緩やかになりました。
いつもならすぐに5〜6%減るような使い方でも、2%くらいしか減らず今のところバッテリー持ちは割りと優秀になったかなと。
書込番号:21774894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
>国民恐妻さん
GALAXYnote8修理送りになりました!
全てのデーター初期化するとの事なので、おサイフケータイの残高が、元に戻るか、一つのゲームアプリが元に戻るか心配です!
書込番号:21774917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cherito88さん
アップデート内容は端末単体もPC経由も同じなので、時間的に端末単体で実施した方が早いですよ。
仮に内容に差があったらそれはそれで問題だし、更新内容に違いがあればキャリアも案内しますよ。
XperiaもGalaxy同様にPC経由に対応してますが、ドコモは端末単体とほぼ同時間、auは逆に端末単体よりPC経由が若干時間が早いみたいですね。
書込番号:21774923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
バッテリー持ちは元々不満はないですが、最初の5%くらいはすぐ減るけど、そのあと緩やかになる、みたいな印象あるんですが、そこの表示?が正確になったみたいな可能性もあるんでしょうかね?
それとも全体的に使用予想時間伸びてますか?
不安定だったエッジライティングの改善とかも気になりますよね(笑)
書込番号:21774939
0点

>@みーくんαさん
ありゃ(汗)
原因が気になるとこですね^^;
>cherito88さん
内容は変わらないと思いますよ
容量は細工があると思います
時間はどこからどこまでで測定かとか、PCとスマホの通信が単純にプラスされるはずだし、USB2.0か3.0でも差があるかもだし
個人的には本体でやった方がシンプルでいいと思いますが
書込番号:21774953
0点

フル充電でも使いだすとすぐに95%くらいになってたのが、アップデート後は同じ使い方で98%とかなので、そこらの表示が正確になった可能性もあるかな。
あと夜フル充電して使わずでも、朝5〜6%ほど減ってたのがどうなるかです。
書込番号:21774956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
すぐ95%
同じ感覚というか印象だったんですね、参考になりました
そうなんですよね、90%くらいまでは減りは早いが、それ以降は減りが遅くなる印象です
書込番号:21775133
1点

いろいろ弄りましたが 違いがイマイチ体感?し辛いですね
ヌルサク絶好調も 相変わらずですし
通知バーの仕組みが いろいろ変わってますね netに有る追加機能調べて試したいと思います
ピクチャーインピクチャーって1押し?の機能が残念な事にイマイチ?かな
googleマップしか マトモに機能しません……多分
Android 7でも2画面や小窓表示出来たから 今更な機能ですが……
とにかくアップデートして損はないと思われます
書込番号:21775582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ピクチャーインピクチャーに似た機能は以前から実装されてるし(履歴ボタンを開いて小画面表示したいアプリ長押し)、マルチウィンドウにしてもGalaxyは古い機種から実装していたためAndroid 7.0からAndroid標準仕様になり普通の機能になってしまいました。
今まで一部ひっかかりがあった操作でも今のところサクサクですし、バッテリー持ちは改善されたとある程度実感できるので、アップデートして損はないと思います。
まあ、アップデート自体はあくまでもキャリアもメーカーも「自己責任」と案内してるので、オススメするわけではないですが。
書込番号:21775655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
まっちゃんさん 小窓のやり方として履歴長押しでも出来るのは知りませんでした(笑)
ありがとうございます!とってもスムーズです!
書込番号:21775744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
違いは無いのですね。
そりゃ違いがあったら大変ですもんね。
では、ためらいなく本体で実施しようと思います。
書込番号:21775946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>64エブリィさん
何故か判りませんが、
MapsGoを先にインストールしてしまうと、Mapをインストールしても更新内容になりませんでした。
MapsGoを先にアンインストールして、Mapノミで更新内容確認出来ました。
その後MapsGo、その他をインストールしても正常に更新内容で動いてます。
私の場合本体からDL、自宅WiFiと4Gデュアルダウンロードになりました。
書込番号:21778203
0点

>京都単車男さん
>H30さん
>cherito88さん
>64エブリィさん
>まっちゃん2009さん
>国民恐妻さん
ようやく修理から戻り、アップデート完了しました!
以前より、バッテリーの持ちが良くなったようです!
あとは、ゲームアプリの以前のレベルに戻してもらうだけです!
書込番号:21796931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
ガラケーで純正品カバーとWooo 53Hを15cm程のヒモで繋ぎ使ってました。
使う時は、小指にヒモを絡めることで落とさず使えてました。
ヒモを付ける前、一度落としてしまったので、今度のスマホSCV37でどうしようかと
ガラケーと違い背面のカメラが使えなくてはならないが有るため既製品の工夫しか無いようで。
何点か量販店廻りましたが、機種対応の物が殆ど在庫なしでした。
衝撃吸収タイプ・側面部からの落下対応の他機種カバーを見た限りでは(側面カラープラスチック)
側面部プラスチックが太く、手帳形カバーとの組み合わせが困難な様子に思えました。
画面保護品は、ガラケーでフイルムを貼ってみましたが、
私には、見づらく無しでいました、強化ガラス板のようなものは、この機種で無いでしょうか?
手帳形は、Webでかなりの種類を見ますが、丈夫な物(落としてしまったとき取付から外れない)
店頭でないので判断が付きません。
手帳形で使いやすい物と、落としてしまった時の表と側面保護品が組み合わせれたらと考えてます。
良さそうな品のURL UPで検討の手助けお願いしたいです。
純正品手帳形は、本体固定部見た目 割りと丈夫な感じでしたが、無骨で味気なく。
他で無いかと、柔らかい素材ではと言ってるので難しい事申してる認識は持ってます。
Web画像で判断に限界を感じてます。
ご存知でしたら、お手数ですが こんなのどう!をお待ちしてます。
0点

>H30さん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00PAF7FIK/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1519318232&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=viva+hero
手帳型ケースをお探しとの事で、スレ違いになりますが
書き込みさせて頂きました。
私は前機種のS7edeの時に落下させベゼルにひび割れさせてから手帳型ケースを使って来ましたが
今回Note8で購入した手帳型ケースの蓋に磁石が使用されていた為にSペンがエラーを起こしました。
どうしても手帳型ケースのベロの部分が使い勝手が悪い為にベロが無い物を探した所、なかなか満足した物が無かった所で
upした写真と、URLの落下防止グッズを見つけ
非常にレビューが良かったので購入して
耐衝撃のiFaceケースに貼り付けて4ヶ月使用しています。
リングストラップと違い、指の自由度も有り
さっと掴めてとても使い勝手がいいです。
手首に巻くストラップも使いましたが、一度巻く手間がいるので煩わしさが有りました。
手帳型ケースも時と場合によっては、落下させた時に蓋が開いたままになるとガラス割れの心配も有りますが
この落下防止グッズでは、使用してから全く心配なくなりました。
手帳型ケースでお探しで、スレ違いかもですが
良ければ参考までに(^^)
書込番号:21623066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo版、au版Galaxy Note8、その他機種すべて保護フィルムは貼ってません。
LGやHUAWEIなど最初から貼ってある場合は、剥がさずにそのままで利用してます。
ガラスフィルムはフレーム部分以外に粘着部分がないためペコペコする場合がある、またデュアルエッジディスプレイとの相性が悪いため剥がれやすいのとかいろいろあるため(通常フィルムも相性がある)、個人的には貼らないのが一番かなと。
Note8はまだ落としてませんが、S8、S7 edgeなどここ2〜3年のGalaxyを何度か落としましたが、画面が割れたり傷ができたりも今のところありません。
最近の機種は、ゴリラガラス5採用で傷自体に強くなってますから気にしてません。
古い機種だと、S4が落として亀裂が入り、Note Edgeは落としてエッジが粉々になったことはありました。
ケースもフリップタイプはNote8含め毎回買ってるものの、いちいち開くのが面倒だったりですぐに使うのを止めてます。
端末デザインやカラーが生かせるハードクリアケース(デザインもの)が、個人的には一番使い勝手がいいですね。
ちなみにNote8には、サムスン純正のハードクリアケースが同梱されてるので、最初はそれを使ってみては。
買うとしたら、割りと定評のあるSpigen製とかいいんじゃないかな。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/c/galaxynote8
ここのクリアケースは、S7 edge、S8、Note8と購入してますが耐衝撃でオススメですね。
また、arareeというメーカーから発売されている「Designed for SAMSUNG」というフィルムやケースもあります。
(フィルム)
http://www.araree.jp/ar41092/
http://www.araree.jp/ar41091/
(手帳ケース)
http://www.araree.jp/ar20090/
http://www.araree.jp/ar20089/
書込番号:21623070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>H30さん
自分は、サムスン純正のケースを使っています。 auでも売っているますよ。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/options/detail.html?item_code=ASC69241&from=option_idx&_=1519325124721
書込番号:21623110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>H30さん
追記です。
私は前機種のS7edeの時に
auショップの方々からGalaxyNoteEdeが出た時に
Ede部分の為に合うガラスフィルムは無いと言われました。
念のため購入したガラスフィルムをショップの方に張って頂きましたが、直ぐEde部分が浮いてしまい
何度か貼り直してもダメでした。
パワーコーティングを実施してる店舗で、コーティングしてみたものの、余り実感は有りませんでした。
結果的にはS7edeのパワーコーティングが薄くなってからは、ガラスフィルム無しですが
傷は全く無いです。
どうしてもガラスフィルムはede部分と干渉して浮くので、諦めましたが、無傷なので
今回のNote8にもフィルムは張っていません。
特にSペンを使用するので、フィルムで感度が悪くなるのも嫌ですが
フィルム無しでも大丈夫だと思います。
書込番号:21623115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>H30さん
こんにちは。こんなのどうですか?ちょっとお高めではありますが長く使うこと考えればとてもいいです。
皮職人さんがしっかりと作ってるのでクオリティーも抜群。よくある中国製の質の悪い革でなくてバリバリ国産のエイジングも楽しめる革です。
お高いんでしょって、その品質でこの値段だと思ったらコスパ高いです。
私の場合、携帯をよくなくすので首からも吊れるようにカバーの下部に穴を開けてもらいハトメをしてもらいました。そこにヒモを通し、首から吊り胸ポケットやスーツの内ポケに入れます。思い携帯なので短時間ですが。カバンの中に入れてもすぐに見つかりますし、なくさなくなりました。穴を開けるのは下部ってとこもポイントです。首からぶら下げた時にそのまま持ち上げたら画面がまっすぐ正面にきます。上部だと画面が逆さまになっちゃいます。画面が隠れるから画面に貼るシートとかいりません。落としてもよっぽどひどい落とし方しないと壊れないと思います。内側のケースはプラスチックで若干ゆるめだったので万が一の脱落に備えて両面テープをかましているので落下はないでしょう。
なおカバー以外のネックストラップとストラップと本体をつなぐヒモは商品に含まれてません。お店に頼んだら別途料金でしてくれると思います。私の場合前の携帯で使ってたストラップを使ってるからです。ストラップだけもネットで売ってます。コンパクトデジカメ用のものを使うのもいいと思います。お店のURL貼っときます。minneとかcreamaにも出店されてます。
https://www.bateisha.com
書込番号:21623141
1点

味気なくということなので、サムスン純正のClear View Standing Coverには触れませんでしたが、ドコモとauは端末カラーと同じブラックとゴールドしか扱ってません。
Galaxyアクセサリーの日本正規代理店I.O DATAが全カラー扱っているので、ブルーとグレーを含め量販店や通販で購入できます。
その他参考までに、スマホアクセサリーで有名な3社の製品も。
(ray-out)
https://www.ray-out.co.jp/products/gn8/
(ラスタバナナ)
http://rbdirect.jp/rb/products/list.php?category_id=12210540
(エレコム)
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SCN8PLFUBK.html
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SCN8PLFYBK.html
書込番号:21623763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>華ママさん
お返事遅くなりすみません。スマホデビューでアタフタ中です。
女性らしくお使いのように感じました、お写真から。
私の周りでは、パット見、そのまま3割、手帳形3割、
ストラップデコレーション等でオリジナル化3割の感じですかね。
手に引っかけるどうしようか?と思ってます。
UPの商品デザイン良いですね。使いやすく見えます。
URLとお写真から感じたのは、
男性なのでカバンの口厚が臼い物に入れます。カバンの内側、鍵なので破りやすいのです。
服に入れて使われて見えます?仕事中カバン持ち歩く方なのかな?と
耐衝撃のiFaceケースSCV37に合うのですね。店頭で合わして見て検討されました?
SCV37店頭で陳列品、1店舗で1.2種類です。
書込番号:21626770
0点

>ネット見ろさん
auからUQへMNPでau ID 無くなりauショップ売ってくれません。
au加入者に頼まないだめです。
書込番号:21626793
0点

>H30さん
キャリアで買えないので、あれば。ヨドバシカメラさんでも売ってますよ。
ブラック
https://www.yodobashi.com/product/100000001003714767/
ゴールド
https://www.yodobashi.com/product/100000001003714768/
グレイ
https://www.yodobashi.com/product/100000001003714770/
ブルー
https://www.yodobashi.com/product/100000001003714769/
参考程度に貼っておきます。
書込番号:21626822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必ずしも純正のClear View Coverの使い勝手がいいというわけでもないんですけどね。
ハーフミラー調で透けて時間や通知が見えるのもいいんですが、フリップ側が意外と傷が入りやすく割れやすいという弱点もあるので。
2017年モデル(S8/S8+/Note8)からS View Coverが用意されてないので、純正ケースを選ぶ際に多少不便になりました。
書込番号:21626841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>harmonia1974さん
沢山の写真UPありがとう
チョコのロールキャベツ/栃木レザー牛本革 iphone XPERIAなど全機種 R-10
種類はこちらになられるのかな?
どのぐらいお使いなのか判りましたが、皮表面に爪後や、指の油後無くきれいにお使いのようですね。
夏でも、スーツの上着着用のお仕事かと思いました。
ケースのボタン部気になりませんか?プライベートの服装時。
お値段的には、有りですね。考えるのが面倒ならこちら候補に良いと思えました。
開く側に皮以外入ってます?愚問な質問になりますが、カメラの穴空いてますよね?
迷って、自分にケチ付けたくなくなったらの候補かと。
書込番号:21626870
0点

>H30さん
耐衝撃性ケースiFaceは色々な機種で何度も使って来てます。少し厚みは有りますが、グリップ感ホールド感が抜群です。
YouTubeでもiFaceケースをわざと落下させて画面割れが無い紹介が割りと有るので参考にしてみてください。
前回書き込みしましたが、前機種のS7edeを落下させて画面割れはしてないですが、ベゼルにひび割れさせてしまい、初めての事でショックで手帳型ケースを使用してました。
でも手帳型ケースは電話の時も他にもいちいち開けないといけない手間が本当に煩わしく
また画面を見る時に裏返したりする手間と
ホールド感が悪い為に外出時は手帳型ケース、家ではTPUケースと使い分けしてました。
バンカーリングも使った事は有りますが、指が痛いとか
だんだん緩くなる上に机に置いた時にガタガタするので直ぐ外しました。
初めてビハヒーローと言う落下防止グッズを使いましたが
鞄の中から直ぐに掴める上に、4ヶ月使用してみて落下させる事は一度も無く絶妙な使い勝手と安心感です。
Amazonや楽天にもかなり参考になるレビューが有りますので、ご覧になってみてはと思います。
手帳型からiFaceにビハヒーローを貼り付けて
やっぱり手帳型のような煩わしさも無くなり
落下の心配も皆無で、非常に快適です!
ゴリラガラスの為に傷はつかないと思いますが
私は念のために、鞄の中で写真のようにスリーブケースに入れる時も有ります。
これは時と場合で使用しています。
初めてのスマホデビューと言う事で
分からない事沢山有ると思いますが
参考にして頂ければ幸いです。
長文失礼しました。
書込番号:21626915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
参考URLいっぱいありがとう。
まだ各ページ流し見しただけです。後でよく見てみます。
サムスン純正のハードクリアケースが同梱されてるの、ハメてみました。
ケースを選ぶ間良いですね。
私の事ですので、初めは手帳の紙袋に梱包用硬め透明幅広テープを全体に貼ってそこに入れて持ち歩くかと。
手帳自体もお手帳と書いてある紙袋を強化することで、1年後でも始めの状態でおれてます。
昨年、Xperia Z Ultra SOL24 au(デカイのでこれかと)を
卓上喫煙機の上からコンクリート地面に落とした現場を見てます。
(女性で何もせず裸品ポーチ→卓上→トランプ取る感じでミス)
机より低いのに、交換(動かず幸い1年保証内)でした。真下に落下が原因のようでした。
各ページ見直したらUPします。電話設定先に済ませれてから
書込番号:21627022
1点

>H30さん
そうですね。ロールキャベツシリーズです。私のはキャメルです。モスグリーンのと黒で悩みました。黒い革に赤ステッチもカッコいいと思います。
キャメルはスーツでもカジュアルでもいいと思います。携帯でもあるけれど革の手帳だと考えたらいいと思います。
カメラの穴ももちろんついています。売りっぱなしでなくこの職人さん修理とかもしてくれるようです。有償ではあると思いますが既製品にないことですね。サイフの写真はこの店と全く関係ないけれど、黒字に赤ステッチのイメージです。
ボタンも別に気にならないですねえ。マグネットですし。
書込番号:21627097
0点

あっ忘れてました。素材は金具とステッチ、スマホをくっつけるケース部分はプラですが、それ以外は全てちゃんとした革です。合皮とかフェイクは一切なし。
書込番号:21627150
1点

>まっちゃん2009さん
使い始め40日です。購入時の保護フイルム
右側上部の角の形がきちんと整形されていなかったので[コレでキャリア店が手放した個体と思ってます]
すぐにエアー&ホコリが入りだし 今日、剥がすことになりました。
やはりフイルムのほうが手脂がつきやすいようですね。色も違うし見苦しい状態でした。
フラッパーでなく少し不安がありますが、しばらくナシで使ってみます。
>E-1D1さん
写真ありがとう。上手に、指を一箇所通されよう工夫されてみえますね。
どちらのメーカーか判りませんが、自身で保護カバーに穴開けされているように思えました。
横向きにし直す時、小指に通され使用してみえると想像ですので少し慣れが必要かなぁと。
リングは柔らかい素材なのかなぁ?画面側でリングが押し付けるられながら、ズレによる傷はないですか?
私は、チャックが両手で締め無いと壊れ破れそうな程のカバンに、ユニホーム等と詰めるので。
ユニホームのチャックはカバンより丈夫です。
今は、ATM現金封筒を三重に表面はカッターでないと切れないテープで保護。
手帳形で無くとも 付属品カバーから切り替えても何かの袋に入れて使用すると思います。
E-1D1さんの様な事を考えておりましたが、
既成品で柔らかいリングは、手芸用品で探さないとならないよう思え現在保留中です。
一月で慣れが出始め、時々机に当てらかしたりジャンバーの鉄チャックで擦らかしたりやらかし始めましたので、
早めの本体保護カバー購入とは思いしてはいます。
書込番号:21730701
0点

Galaxyのデュアルエッジディスプレイモデルは、この機種に限りませんがフィルム類との相性が良くないです。
いっそフィルム無しで使った方が指やSペンのひっかかりもないし、いいんじゃないかと思います。
Galaxy S8/S8+ではサムスン純正フィルムがありましたが、Note8では用意されてないので。
一応「Designed by SAMSUNG」という製品は、arareeからいくつか発売されてますけどね。
自分はGalaxy S7 edge以降、フィルム類は貼ってません。
何度か落としたりしましたが、運よく?傷もないですし、亀裂が入ったり割れたりもないです。
背面は前面ほど傷に強くないのでケースがあると安心ですが、ケースは利用されてたと思うので。
書込番号:21730894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近よくある四辺の接着剤のはダメです。
ワタシは全面接着のガラスフィルムを貼っています。
ケースには加工していません。
アルマニアのプラグストラップリング(名前忘れました)にカメラ用のフィンガーストラップを付けています。
柔らかい素材なのでスマホにキズはつきません。
参考までに…
書込番号:21732740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにメインカメラにもガラスフィルムを貼っています。
ガラスフィルムはケースに干渉せずエッジも保護できるのヤツです。
書込番号:21732770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>E-1D1さん
御写真ありがとう。
拡大出来る画像で助かります。
ガラスフィルム上手に張られてますね。
写真でみる限りではSCV37に貼ってあった保護フィルムより
本体画面色との差が少ないようですね。
書込番号:21623070 の
http://www.araree.jp/ar41091/とは違う商品のようですね(形が違うようで)。
私の場合近所の店頭で、SCV37商品あまり無くWeb購入となると思いますので(自分で現物チェック出来ない)
何処の物か気になってます。画像をみて後で検索出来、助かります。
何気なくの暇つぶし程度で、何処の物か思い出したらいつでも構いませんUPして頂けたらと。
ケースの方は始めからストラップ取り付ける金具部分があるケースのようですね。
http://blog.livedoor.jp/smartall/archives/28553532.html
たぶんストラップ上記のものかなぁ!カメラ用が頂け見つけれました。
この手購入予定です。これは使えると!
その前に、ケースの選択ですね。私いつも決まって行く順番逆でして。
書込番号:21732995
0点

一応こういう製品もあるので、参考までに。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/galaxynote8/Nano-Liquid
書込番号:21733007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースにはストラップホールはないです。
コレ(https://alumania.net/products/#cap)でストラップを付けています。
書込番号:21733267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
事例ありがとう。振り回す形になりごめんなさい。
URL出して頂いたものとは、形が違いケースの邪魔にならず強化ガラス板でキレイに貼れているようみえまして。
気を悪くされるの想像できましたが子供みたいに聞きたくなってしまい。言い訳ですね
https://store.shopping.yahoo.co.jp/beineix-store/note8-001.html?sc_e=slga_pla#&gid=itemImage&pid=2を辞退。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/galaxynote8/GN8-UltraHybridかなぁ!と思いつつ、
ゴツくならず、本体ゴールド活かせたサイドカラーと、頭の中で能書きたれてます。
Android8.0延期のUPありがとうございます。au外れるの後から意味感じてます。慣れてくと思います。
書込番号:21735145
0点

>E-1D1さん
お返事ありがとう。
皆さんに参考上げて頂いているのに、ケースのサイド!カラー&形状と全体イメージしか見てないものですね。
コレだと精密プラスドライバーのみで外部ストレージカード交換が可能ですね。
私の購入の仕方は、期限指定ポイントの期日毎の不満点改善購入です。
ストラップと同時購入がこれで出来助かります。
今やっと気づいた所ですが、このイヤホン差込口(と気づかなかった私です)アクセサリーは
SCV37付属品ケースでは飛び出てしまい、本体の接触不良の原因になりますね。E-1D1さんのは3.4mm程埋まってますね
根本部分に保護あるケースの検討もしないと後で自分でイヤホンに文句付けだす始末になりそうな想像してしまいました。
買う時ケースと3品購入となりそうですね。
ストラップとコレが決まって楽になりました。スレは出せてもカバー決めないと即決購入とならずのようの私。
書込番号:21735278
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
まず、デカイほんとデカイです。
戻るが下にあり、検索バーなど上にあったりするので、後ろのリングがないとまず無理です。
そのため両手で作業することになります。
s8と比べて触りましたが、sペンは使うかな、、!?
って感じでした。
ヌルサク具合や、カメラの写真は、s8と甲乙つけがたいですね。機種変更の人はs8で十分かなと思います。
ドコモなどにmnpする方は、かなり安く買えるのでnote8でもいいかなと思います。
書込番号:21309506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもNoteシリーズは、両手で使うことが前提の機種です。
Noteシリーズだけの機能もあり、単にS8/S8+で良いなんて単純なものではありません。
書込番号:21309544 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
>Noteシリーズだけの機能もあり、単にS8/S8+で良いなんて単純なものではありません。
そうですね、SB+(ボイスメモ利用)所有し活用していますが、ペン入力魅力です。
本日オンラインショップ覗いたらブラック在庫有りで、思わず新規で注文してしまいました。
予約特典等が無い衝動買い。mnpしたアクオスあまり使用しないのでBL覚悟で短期解約し、Note8を使用して参ります。
書込番号:21309701
2点

>tokinounさん
夕方?まではブラックは在庫なしで、ゴールドだけ在庫ありでした。
先ほど見たら、どちらも在庫ありになってますね。
書込番号:21309846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
在庫有り・・・「価格面、人気が無い、キャンセルが多い等」
AUはSIMロック解除が一括購入でも101日、前機の不具合が影響等の理由か。
色々な理由があると思いますが、欲しいときに購入出来ることは消費者にとって良いことでしょう。
このペースだと販売後6ヶ月をまたず、MNP一括ゼロ円の可能性。
書込番号:21309938
4点

今でこそ、高い評価がされている Note 3ですが、
発売当時は人気がなく、
docomoは 3か月後の 2014年1月下旬に実質 0円、
同年 7月には、docomo, au共に MNP 一括 0円になりました。
その時に相互に乗り換えた Note 3は、未だに現役です。
Note 8も、そうなってくれないかな〜、
と思っているのですが。
この機種のことではないのですが、
夕方立ち寄った au Shopでは、
SOV35が、「販売後6ヶ月を待たず」、MNP 一括 0円になってました。
違約金払ってもお得なので、明日、
(あ、日付が変わってしまいました。ので本日)
MNP転出予約番号の取得に動きます。
書込番号:21310056
1点

>tokinounさん
ブラックのキャンセルがあったのか、追加でオンライン分に回したのかわかりませんが、狙ってたユーザーは多いようです。
待ちに待ったユーザーだと、価格よりも乗り換えたいというのが優先かも。
前機種の不具合とはGalaxy Note7のバッテリーのことですかね。
少なくともGalaxy S8/S8+が好調だったので、Galaxyシリーズを購入してるユーザーは、Galaxyブランドを信頼してるんじゃないかと思います。
どちらにしても、発売日当日に購入手続きができてよかったですね(^^
>モモちゃんをさがせ!さん
Xperia XZs SOV35ですが、先日からMNP au購入サポート対象(ドコモでいう端末購入サポート)で59,400円値引きになってるので、一括0円の店舗もあるでしょうね。
書込番号:21310084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AUはSIMロック解除が一括購入でも101日、前機の不具合が影響等の理由か。
色々な理由があると思いますが
2017年12月の時点で一括購入者はロック解除が可能になるという話ですが、それ以降の購入者か、発売のモデルというこてなんでしょうか?
店頭申し込みの場合購入者以外でも解除可能。は維持されたようですし、この点他キャリアより有利だと思うので一概には言えないと思いますけど。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10740
書込番号:21310118
0点

>ACテンペストさん
12月1日からは、ドコモやソフトバンク/ワイモバイルのように、第三者によるSIMロック解除は不可に変更されます。
そのため、白ロムを購入してauショップでSIMロック解除可能なのは、11月30日までになります。
書込番号:21310125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
こんばんは。
ああ、なるほど。
一括購入者の即日解除可能とトレードオフということですね。
ただまあ、足並みが揃っただけで不利ということではないですよね。
書込番号:21310131
1点

>ACテンペストさん
URLを貼り忘れました。
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/20170630-01/
注記2で、契約者本人の購入履歴がある場合のみとなっています。
書込番号:21310133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
8月以降発売の機種からMVNOロックが廃止されたため(実際はiPhone 8/8 Plusから)、au MVNOで使う分にはSIMロック解除が不要になりました。
第三者によるSIMロック解除が不可になる影響は、おそらく限定的でしょうね。
書込番号:21310147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>どちらにしても、発売日当日に購入手続きができてよかったですね(^^
何とも、AUでもBL該当(ドコモと同様)のようで謝絶メールがきました。残念です、昨日AUショップに出向き、お取引を総て解約してきました。当面、iphone8(ソフトバンク)とS8+(ドコモ)の使用を継続し、次の機会を狙います。
特価BLの運用基準が厳しくなったのか不明ですが、次のNote8 MNP一括ゼロ円(6ヶ月後あたり、喪が明けていることを期待)を待ちます。
書込番号:21318016
1点

auは 2年ほど前から、6ヶ月未満の短期解約に対するペナルティーが厳しくなり、
docomoの方は、そのあとで、3ヶ月未満の短期解約に対する“お仕置き”が。
以後、MNP含む新規契約では、月々サポートや端末購入サポートの適用が受けられなくなり、
定価での購入の場合のみ、契約できます。
6ヶ月どころか、1年でも喪は明けません。
書込番号:21318570
1点

>まっちゃん2009さん
6ケ月でもダメですか?
一応auショップの人が解約時、私の情報を確認され、3ケ月過ぎれば大丈夫と言われ手続きしましたので、同じ店で、ダメもとで来年の4月頃試してみます。
色々貴重な情報をご提供いただきありがとうございました。
書込番号:21320080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ご無沙汰しています。
4日にauオンラインショップで新規購入申込しましたら、発送予定日の連絡が6日で来ました。
明日には届くと思います。
BLが解除されたようです。
とりあえず、状況をご報告させて頂きます。
書込番号:21654743
0点

>まっちゃん2009さん
こんばんは、本日配達されましたが受取拒否、キャンセルの扱いとしました。
bl解除が確認でき安心しました。
取り敢えずご報告まで。
書込番号:21657385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
本日からGalaxy Note8 SCV37を購入したユーザー(新規、MNP、機種変問わず)に対し、au Walletへの1万円キャッシュバックが開始されてます。
https://www.au.com/mobile/campaign/scv37-cb/
家族で機種変した場合、別キャンペーン適用でさらに5,000円プラスだそうです。
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-002/
昨日までに購入したユーザーは、多少損かもしれません。
大した情報ではありませんが、これから購入する方の参考になれば(^^;
書込番号:21504285 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
>>>>au Walletへの1万円キャッシュバックが開始されてます。
もう放置されてますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025900/SortID=21413464/#tab
上記での「一括払いで高くポイントが付く店は?」の口コミ投稿同様にて、キャッシュバックよか、
購入時に如何に安価な持ち出しにするのか?ってトコに軸足を置くべきかと。
って、云いましてもオイラは、プリペイドでのauウォレットって所持してませんで、キャリアのこういう奇策でのキャッシュバックって
フェアじゃないなぁってな意見です。
ノート8も在庫の一掃になってるのかしらん。
書込番号:21504350
2点

端末購入時の価格には関係なく(MNPなどで安く購入した場合も)、キャンペーン適用対象になればいいと思うので、安く購入してさらにキャッシュバックを受けるということも可能かと。
まあ、どういう買い方がいいかは、人それぞれではありますが。
在庫一掃とかではなく、SCV37/SOV36でも発売前予約でもWalletキャッシュバックやってましたし(確か夏モデルでも)、単に売りたい機種をキャンペーン対象にしてるのかなと思います。在庫処分を兼ねてるなら、普通に購入サポート入りさせるだろうし。
書込番号:21504393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>>>まあ、どういう買い方がいいかは、人それぞれではありますが。
そうですねぇ。
書込番号:21504572
0点

月々の料金に対してポイントが貯まり、
現金チャージして Master Card加盟店で使え、
その利用額にもポイントが付き、
ポイントは 100P = 100円として、チャージに回せる、
非常に使い勝手の良いカードですから、
auの回線を契約しているなら、
au Walletを持つのが普通じゃないか、と思いますが。
自分の意志で発行をしていないのですから、
『奇策』
とは言えないのでは?
書込番号:21521764
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
乗り換える為にドコモ版のSC-01Kとau版のSCV37について比較しながら調べていたのですが、
SCV37は、SC-01KのROMを入れ替えれば、SIMロック解除もドコモバンドも使えるみたいですね。
ずっと、中身が違うものだと思っていましたが、ソフトだけが違うんですね〜びっくりしました。
他にもSCV33、SCV35、SCV36も出来るみたいです。
無料SIMロック解除:au Galaxy Note8 SCV37をドコモ化(SC-01K化)して簡単SIMロック解除♪ 〜SCV37 Free SIM Unlocked〜
http://gadgetdamage.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
ドコモ系のMVNOで使う予定だったので、
SCV37を買ったほうが良いような気がしてきました。
とは言え、
来月からはauで即日SIMロック解除も始まりますので有用性が乏しいかもしれませんが、
こういった方法もあるので便利だと思って書き込みました。
8点

そのリンク先に、
「キャリアの保証外行為」
「完全自己責任」
とありますので、その点をお忘れなく。
普通は、回線契約がなくとも、端末の不具合について、auが対応してくれますが、
それがなくなる、ということです。
docomo系の MVNOで使うのが前提なら、
最初から docomo版の白ロムをご購入される方が、
宜しいのではないか、と個人的には思います。
SIMロック解除する必要が無いし、
docomo shopで修理の相談も出来ます。
白ロム価格は、docomo版の方が高いですが、
背負うリスクの大きさが違います。
書込番号:21347539
8点

このような書き込みはしないか、自己責任でありきちんとした知識が必要なのは書きましょう。初心者が書き込みを見て、泣きを見るのが目に見えています。
書込番号:21347544 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

auの場合、8月以降発表及び発売の端末を自社MVNOで使う上では、SIMロック解除は不要になりましたし、自分が使いたい回線に合った端末を選ぶ方がいいと思います。
キャリアの保証を受けられないし、自己責任になることをわざわざする必要はないのではと。
書込番号:21347590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
>柊 朱音さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ご注意ありがとうございます。
そんな事が出来るんだと!と思って、嬉しくなって思わず書き込んでしまいました・・・。
すいません、配慮が足りませんでした。
それでは改めて、キャリア保障は大事ですので、自己責任でお願いします。
書込番号:21347631
6点

>それでは改めて、キャリア保障は大事ですので、自己責任でお願いします。
それ、「自己責任」と言い放ってるだけの無責任だと思いますよ。
(「配慮が足りませんでした」といいつつ「自己責任」では…。)
技術的な面など詳しい人だけでなく
一般の人も利用する掲示板で、
安易に書くような内容ではないです。
こういうのは注意してしすぎることはありませんので、
時間経ってますがあえて書かせて頂きました。
書込番号:21416734
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
失礼しました。
11月14日のアップデートが今頃来ました
お騒がせいたしました
書込番号:21395453
0点

グランツーリスタさんこんばんは。
私の端末では「メルカリアプリ」でカメラ起動ができず、
再起動して下さいと困っていましたが、
今回のアップデートで何事も無かったようにメルカリアプリでカメラが撮影できました。
私にとっては良いアップデートでしたよ。
書込番号:21396854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨年の秋、
「Samsung製品だけは信用ないですし、買いません。
私はApple&SONYおしですので…。
Samsung製品って毎回爆発してません?笑
本当に買う人の気がしれません。」
等々、あれだけディスったのは、
何処の何方(どなた)だったのか…。
書込番号:21397414
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
ん?過去のコメントちゃんと読んでます?
私は「信用無い&買いません。」と申してるのです。
Note8を所持してますが、購入してませんよ?
私の購入しているマイケータイは現在iPhoneXであり、前機種はiPhone7Plusです。
Note8は会社から支給されてる端末です。
自分では買いませんよ…。
まぁ言わせて頂くと、貴方は相当に「性格」が悪い方ですね!笑
人の粗探しも大概にしてくれません?笑
書込番号:21397440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
んで?
自分から喧嘩売っといて返事無しかよ?
私は貴方を敵とみなしましたから。笑
人の「善意」は信じるが、やられたらやり返す…「倍返しだ!」
覚えておいて頂こう。
書込番号:21397647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>秋風のアンサーさん
直って良かったですね。
私の端末ではLINEの通知音が一瞬しかならない問題がありますが
直ったかはまだわかりません...
その他は何も不具合がありませんでした。
書込番号:21397680
1点

>グランツーリスタさんこんにちは。
でもアップデート前からメルカリの不具合が無い方もいらっしゃるみたいで、端末によって個体差があるのでしょうね。
よく分かりませんね…。
書込番号:21397990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)