発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SCV37 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2017年11月6日 19:04 |
![]() |
12 | 3 | 2017年11月3日 23:34 |
![]() ![]() |
74 | 44 | 2017年11月3日 22:52 |
![]() |
7 | 5 | 2017年11月2日 20:07 |
![]() |
32 | 3 | 2017年10月29日 13:28 |
![]() |
9 | 2 | 2017年10月29日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
いろいろ調べても分からなかったので教えてください。
Note3を前々機種で使っていたのですが、その時はSペンで書いたメモをそのまま
ホーム画面に貼りつけできていました。
Note8ではできないのでしょうか。
あと、ロック画面でペンを抜いてメモ書きしたものがロック画面で見れますが、
少しすると見えなくなります。
これもずっと見えるようにするか、忘れないように
ホーム画面に貼りつけておいたりしたいのですが、
それも不可能でしょうか。
忘れっぽいのでメモしたものを
いつでも目に付くところに表示したいです。
前のメモ機能の方が使いやすかったと思うのですが、
なにか良い方法があるのでしょうか。
長くなりましたが、どうぞよろしくお願い致します。
3点

Galaxy Notes(Sノート、メモが統合)でメモを作成したあとに、右上メニューから「ホーム画面に追加」でいいのでは。
書込番号:21337220 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
今までS7edgeではブラウザを毎回等選べましたが
Note8では一度ブラウザを選択すると、次からそのブラウザになってしまい、設定のアプリからブラウザを初期しないといけないんですが
S7edgeのようにブラウザを色々選択する方法があれば教えてください、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21330191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定のアプリから、今、標準になっているブラウザをタップして標準を外せば次回からは選択できるようになると思います。
たぶん最初の時に開いたブラウザを「1回のみ」で無くて、常時そうなる方を押してしまったのだと思います。
書込番号:21330217
4点

Galaxy Note8の購入おめでとうございます(^^
過去機種と同じなら、
設定→アプリ→右上のメニューボタン→標準アプリ→標準アプリとして設定→標準になっているアプリを選択→初期設定へ戻すを選択
じゃないですか?
同じ機能を持ったアプリが複数ある場合、毎回選べるようになるはずですが...。
書込番号:21330230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>湘南ライダーさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
色々さわっていたら出来ました。
他にもロック画面の事でわからないのですが
新たにスレ立てた方がいいでしょうか?(^^;
それともこちらで聞いてもいいのでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21330262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
auショップで見積もりして来ました。
従来のプランと新しいauピタットプランで迷っています。
@従来のプラン
端末代金 分割支払金(24回)118800円
カケホ+データ2(2GB)
アップグレードプログラム(従来通り最短19ヶで機種変更変更可能)
A新しいプラン
端末代金 分割支払金(48回)118800円
auピタットプラン(カケホ+3GB利用時)
アップグレードプログラムEX(最短2年で機種変更可能)
@の方は固定でデータ2GB契約で超過した場合はデータを購入。
Aの方はデータは固定ではなく使用したGB数で変わるとの事で私のこの半年間の利用データ数では3GBであろうとの事。
どちらも私はs7edgeと他にタブレットもau契約していて、スマホとタブレットで毎月2〜3GB使用しています。
色々違う点が有り最初の1年間はAの方が@より1100円程安いです。1年以降は、ほぼ同じ金額になります。
そのかわり@の方は最短19ヶ月目に機種変更可能で、2年以降に機種変更した場合は端末下取りがなくなるのでNote8は手元に残るとの事です。
私は11月から今のアップグレードプログラムを使えるので、残りの残滓が(去年の5月にGalaxys7edgeを機種変更)実質0円でNote8に機種変更する予定です。
今までは、ほぼ2年以内に機種変更しており
Note3からs7edgeの機種変更は2年5ヵ月使いました。(Note3の後継機種を待った為です)
どちらも一長一短有り、Androidキャンペーンを使う為に発売日の1日前までに予約しますが
それまでにどちらのプランにするか考えておいてくださいとの事です。
今までの経緯で2年縛りはどうかなぁと言う事で従来のプランの方が1年間の約1100円×12回分を支払ってもいいかなぁと迷ってます。
色々なリーク情報ではGalaxyが来年2つ折りのスマホを韓国内で販売か?と言うような情報もあり
2年以内に機種変更するかもしれないと思う事も考えています。
ご検討中や詳しい方々にご教授頂きたいと思います。宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21278613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

48回払いは25回払い以降、機種変更すれば24回分無料ですが旧端末は回収なので実質レンタルになります
2年間6万弱でレンタルになりますね
従来プランがいいと思います、48回払いは回収拒否で特典無効のリスクが有ります
★5: ◎プログラム特典利用時に回収できなかったお客様は、au取扱店へお持ち込みいただくか、郵送にてご返却ください。返却期限は、機種変更お申し込み日の翌月末となります(当社での検品まで完了する必要があります)。返却期限を過ぎた場合は、特典は無効となります。
◎以下の場合(一例)、特典利用の際に、故障時利用料20,000円(不課税)(Android™向け「故障紛失サポート」にご加入の方は2,000円(不課税))をお支払いいただきます。端末により確認方法や項目などが異なる場合があります。
・電源が入らない
・充電できない
・電話機本体や液晶に破損や割れがある
・メーカ指定箇所の水濡れシールに水濡れ反応がある
◎以下の場合は特典をご利用いただけません。
・暗証番号ロック解除とオールリセットが実施されていない
・製造番号が確認できない、改造などメーカの保証外となるような場合
書込番号:21278709
4点

新旧プランで迷うくらいでしたら、旧プランのカケホ/スーパーカケホ+データ定額でいいと思いますよ。
新プランは注記が多いし、制限もあったりしますから。
書込番号:21278729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoの発表を待ってからの方が良いと思いますが。
auの回線をさらに 1つ増やすのが、
今後の 2年で本当にお得になるのかどうかも、見極めなければ…。
わたしも Note3を使っていて、その後、Edgeではない Note4、Note5が、日本ではリリースされなかったので、
回線の更新月に UQ Mobileへ移りました。
その後、auにしかない LGV34が欲しくて、販売終了直前の今年2月に、SoftBankの更新月の番号でMNP転入、auに戻って来ました。
わたしも Note 8は欲しいですが、
docomoのように、シェアパックを組むことにより、1回線あたりの月額料金が安くなる料金体系ができない限り、auでの契約はありません。
書込番号:21278739
5点

>とおりすがりな人さん
詳細ありがとうございますm(__)m
私は今回アップグレードプログラムを使って機種変更する為にs7edge回収する事になります。
残滓、確か25000円を払えば回収しないで済むので購入まで検討してくださいと言われました。
家のNote3の方を回収して欲しい位です(^-^;
サポセンと今日の説明では直ぐに回収ではないと聞いてましたが
とおりすがりな人さんが詳細を書いて頂いたので
とてもわかりやすいです。
やはり従来プランですネッ(^^)
ありがとうございますm(__)m
書込番号:21278748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近はキャリアで機種変更とか考えないから詳しくないけど、高めの機種を買うけど頻繁に機種変更する人だったら旧プランの方が得なんじゃない?
まあどちらにせよ、もちろんアップグレードプログラムの条件も入れてどちらが安くなるかっていうのは金額としてはっきり出るし、キャリアを変えない(と予想)、そこそこ高級機を定期的に買い替えっていうのも大きく変わることもないだろうし、金額でどっちが安いかとかで決めていいのかもしれないけど
書込番号:21278750
3点

>まっちゃん2009さん
>どうなるさん
やはり従来プランですネッ。
CMでは、しきりにピタットプランを流してますが
今日いつも行くauショップで新旧どちらのプランも説明を聞いて
新プランの2年縛りにちょっとなぁと思いました。
スマホもどんどん進化しているので先の事は分からないです(^-^;
ありがとうございますm(__)m
書込番号:21278766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Note3は10,000円下取り対象ですが、アップグレードプログラムと同時に利用できるか聞いてみては?
書込番号:21278771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
ドコモの発行を待った方がいいかなぁと思いましたが
auのAndroidキャンペーンの条件が
Note8の発売日前日前までに予約して、購入と言う事で
私の場合は11月からアップグレードプログラムで機種変更出来る為にNote8の発売日前日が25日、購入が通常店舗では25日から1週間内に購入で
サポセンから店舗によっては1週間後少し待ってくれるのでは?と言う事で
今日行ったショップは融通がきくみたいです。
新端末が出て直ぐと言うのは…と思いますが
Note7のバッテリー問題も有り
s8もs8+も何もないのでずっとNoteの後継機を待ったので、直ぐでもいいかなぁと思います。
多分タブレットとシェアパック組んでると思います。
私はドコモからauに移り11年目ですが
特にauで困った事もなく近隣のauショップはとても親切丁寧です。
逆に友達のドコモの機種変更の手続きで近隣のドコモショップに行った際(近隣では一番大きい店舗です)
強引に光回線をすすめた後に、今度は違う店員がいらないと言う友人に強引にタブレットをすすめた時に、たまたま私がタブレットを弄っていると
「お友達のタブレットより数段いいですから」と言い友人も私もとても嫌な気持ちになりました。
これは私個人的な思いと多分キャリアを変える事はないと思います。
書込番号:21278813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
今日ショップに行った時にNote3が家に有ると言う話しはしたけど下取り対象か聞くのを忘れてました(^-^;
アップグレードプログラムと平行出来るのか
改めて確認してみます、ありがとうございますm(__)m
書込番号:21278822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
書き込み忘れました。
>auの回線をさらに一つ増やす
s7edgeからNote8への機種変更と現在使用しているタブレットで、回線は増えないと思いますが(^-^;
今はSIMフリーとか色々有りますが、何回かリニューアル品を使用したり、保証も有るので
私個人的にはこのままauとキャリア契約を続ける予定です(^^)
書込番号:21278852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
アップグレードプログラムと下取プログラムの併用はできませんよ。
どちらかになります。
書込番号:21278868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>携帯乞食生活さん
併用できないんですね。
ではアップグレードプログラムでは残滓が約25000円実質0円なので下取り1万円より
アップグレードプログラムを使った方がいいんでしょうか?
他の選択肢として
Galaxys7edgeの残滓を一括で払い回収回避する場合は
下取りした方がいいと言う事でしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21278880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップグレードプログラムを使わず残債を一括で払った場合、それまでのプログラム利用料がau Walletにキャッシュバックされるはずです。
残債を支払ってGalaxy S7 edgeを下取りしても10,000円なので、古いNote3を下取りに出すのがいいような気がします。
例えば、Note8が故障した場合などSIMを入れ替え(同じVoLTE対応のnanoSIM)するだけで使えますから、代替え機として残しておくのもありです。
私がauユーザーならそうしますね。
アップグレードプログラムって、プログラムを利用した後も適用した端末の割賦終了までは毎月請求されるんですよね。
そこから同額を毎月値引きすることで、実質無料にするというプログラムなので。
書込番号:21278908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
アップグレードを使わない場合の説明は受けてませんでしたので詳細ありがとうございますm(__)m
今はau契約のGalaxys7edgeとタブレット、
そして最近に家電量販店で購入したWi-Fiのタブレットが有ります。
Note3は全く使ってません。
auのタブレットも違約金がかからない時に解約予定です。
s7edgeをアップグレードプログラムで渡すのかは決めてませんでした。
またアップグレードプログラムを利用した後も適用した端末の割賦終了までは毎月適用されると言う事も知りませんでした(^-^;
それならばアップグレードプログラムを使わないでNote3を1万円で下取りに出し
s7edgeの残滓を一括で支払った方が得だと言う事でしょうか?
ややこしくて混乱してきました(^-^;
Androidキャンペーンは3千円キャッシュバックと
「GalaxyGear360を抽選で200名プレゼント」と言う事で
GalaxyGearは別にこだわってません。
ただNoteの後継機をずっと待っていたのでキャンペーンに申し込んでもいいかなぁと思う位です。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21278954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとはローソンのポンタ会員なら機種変更で5000円キャッシュバックのクーポンありますよ
年末までいけたはず
ピタットプラン、毎月割もないし、微妙ですよね。二年超えて変更ならお得ですが、二年毎なら毎月割の方がお得ですよ
書込番号:21278979
2点

>京都単車男さん
あまり使わないポンタカード会員ですが、機種変更で5千円キャッシュバックですね。
私の家の近隣は大阪府と言う事も有りファミリーマートが多いので、ポンタカード会員サイトも初めて見ました。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:21278997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日は土曜日と大型店舗と言う事も有り、少し混雑していてざっくりとした見積もりで色々聞いてくださいとの事でした。
こちらでスレを立てて、皆さんから色々ご教授頂き良かったです(^^)
引き続きご教授宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21279001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう考えても旧プランの方が安いみたいだけど、先に書いたとおりauから移ることもないようだし、実際に計算して新プランの方が安いとかあるんだったらそっちでもいいんだろうね
書込番号:21279006
0点

アップグレードプログラムを使わず17ヶ月目に機種変更した場合、300円×17ヶ月分の5,100円分がau walletにキャッシュバックされます。
ただし、Galaxy Note8でも引き続きアップグレードプログラム契約が必須になります。
割賦請求についても、24ヶ月目までは継続されます。
プログラム利用で最後まで同額を割引ことで実質無料になるわけですが、形式的には請求が続く形です。注記として小さく記載されてます。
https://www.au.com/mobile/upgrade-program/
どちらがいいかは華ママさん次第ですが、プログラムを利用せずに残債を一括払い(25,000円?)するなら、Note3を10,000円で下取りした方が後々いいかなと個人的には思います。
25,000円の残債を払って10,000円の下取りだと、残債を払う意味があまりないかなと。
発売前日までに予約した場合のau walletへのキャッシュバックは、自動適用です。
https://www.au.com/mobile/campaign/17autumn-2/
書込番号:21279021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>アップグレードプログラムを使わず機種変更した場合
>割賦請求についても24ヶ月目までは継続されます。
と言う事は7ヶ月分の割賦金額を支払うと言う事でしょうか?
後、昨日見積もり時にショップの方に
Note3が、Androidシステムは停止しました(多分です)みたいな表示が出ていると言うと、ご存知で
アップデートすれば直る可能性は有るが、場合によっては基盤が壊れる可能性が有ると言われました。
Note3を使っている時に容量の大きいバッテリーを購入して使っていましたが、元々の裏蓋が見つかりませんでした。
でも去年、息子が同じ店舗で下取りをしたスマホも起動するけど少し不具合が有ったのですが
下取りキャッシュバックを使わせて貰ったので
交渉次第ではいつも行くショップなので融通効くかなぁと思ってます。
昨日のショップでの話しだと
私がau契約のタブレット、Wi-Fi運用のタブレットも有り機種変更をするのでs7edgeの残滓一括払いをする必要はないでしょうとの事でしたが
こちらのスレで皆さんからご教授頂いた情報を全てまとめると
どうすれば良いのか混乱してきました(^-^;
引き続きご教宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21279036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
Sペンに惹かれ、こちらの機種の購入を検討しています。
現在iPhoneを使用しているのですが、Androidに変更すると
絵文字も大幅に変わるということを知りました。
わりとよく絵文字を使うほうなので、気になっています。
Androidの「黄色スライムくん」と呼ばれる絵文字は存じており、とてもかわいくて好きなのですが
OSのアップデートでなくなってしまうそうですね。残念。。。
au版Galaxy Note8ですと、現状は黄色スライムくんなのでしょうか。
将来的には、下記リンク先にある新しい絵文字になるのでしょうか。
それとも、こちらの機種の場合は、サムスン独自の絵文字なのでしょうか?
お教え頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
「さようなら、黄色スライム──Androidに「新しい絵文字」がやってくる」
https://wired.jp/2017/09/05/google-emoji-redesign/
2点


済みません、勘違いしていました・・・・スルーして下さいm(__)m
書込番号:21322180
1点

望見者さん
ご返信ありがとうございます。
ライブメッセージもとっても楽しそうですよね(^^)
また、リンクくださったページに絵文字が載っていたので
おかげさまで、どんな雰囲気なのか掴むことができました!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21322434
1点


メンソール黒さん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
わかりやすい画像まで貼ってくださって感謝いたします。
現在はスライムくんの顔文字なのですね!
やっぱりかわいいですね〜、使いたい…(^^)
JKゴシックもかわいいです(笑)
大変参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:21327286
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
「ハイレゾ音源の再生機能に加え、ハイレゾ以外の音楽データや動画の音声をハイレゾ相当の音質にアップスケーリングをする機能も搭載する。」と宣伝されていますが、音楽プレーヤーらしいアプリを見つけませんでした。良い音楽プレーヤーを教えて頂ければ幸いです。
10点

Galaxy Appsから「Galaxy Music」をインストールしてください。
Playストアでは、「Samsung Music」という名称で同じアプリがあります。
サムスン純正の音楽アプリです。
Galaxy S8/S8+からGoogle Play Musicがデフォルトになり、プリインストールされなくなりました(実際にはGalaxy S7/S7 edgeからだけど)。
書込番号:21316904 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ちなみにプリインストールされている、Play Music、Player(LISMO)も音楽アプリです。
書込番号:21316909 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
購入された方にお聞きしたいのですが、当方NOTE3を使用しており、Sプランナーを多用しています。NOTE3のSプランナーは予定が4行ほど字数は少なくとも表示されて、開かなくとも確認出来ますが、
NOTE8のSプランナーは同じ仕様でしょうか?
本日、近所のau2件見に行きましたが、デモ機にはSプランナーは入っておらず、確認出来ませんでした。
お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21308836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サムスンのsプランナーはもう無いのですね。カレンダーというそのままの名称になっていました。
お騒がせしました。
書込番号:21316398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Sプランナー」ですが、Android 7.0以降の機種では「カレンダー」になりました。
Android 6.0までの機種にはありますが、OSアップデート対象でAndroid 7.0になった場合、「カレンダー」に置き換えられます。
書込番号:21316633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)