発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SCV37 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 5 | 2019年4月29日 16:26 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年12月20日 00:33 |
![]() |
15 | 5 | 2018年11月19日 16:22 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2018年11月28日 05:41 |
![]() |
1 | 1 | 2018年11月3日 13:48 |
![]() |
1 | 1 | 2018年10月22日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
genius-nekoさん おはようございます。
操作方法は以下の通りです。
@タスクを押す
A表示されている“アプリマーク”を押す
B「分割画面表示で起動」を選ぶ
Cマルチ(二画面表記)で使いたいアプリを選ぶ
以上の操作で可能です。
書込番号:22565239 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


まっちゃん2009さんの補足ですが
一個一個聞かれるとなんなので
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201903-scv37/
この公式ページとPDF読んでおきましょう
書込番号:22565971
9点

note8です、昨晩アンドロイド9にアップデートされました。それまではタスク部分2本線マルチが表示されてましたがアップデート後は、縦3本線に変わってます。どうすれば前に戻せるのでしょうか、あるいはマルチ表示させるにはどうすればよいでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:22632731 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>げん2さん
OSアップデートによる仕様変更くらい先に確認してください。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201903-scv37/
京都単車男さんがURLを貼られてますが、改めて貼っておきます。
下の方にある「OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(10MB)」というPDFではより詳細の仕様変更が案内されてます。
ナビゲーションボタンデザインの変更は案内されてますし、またマルチ表示というのがマルチウィンドウのことであればすでに上で書き込みしてます。
書込番号:22632762 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
Galaxsy Note8 SCV3本体に触ってもいないのに、勝手に彩認証画面がつきます。
勿論、机の上なので認証はできず画面は消えます。
こんな現象がずっと続いていて気持ち悪いし電池の消耗にもなります。
auサポートにも問い合わせて遠隔操作などで調べてもらいましたが、原因が判明できず、
使っていないアプリなども削除し、auサポにも新たに報告して再度遠隔で見てもらいましたが
怪しいアプリやバージョン設定など問題ありませんでした。
Galaxsy Note8 SCV3で、7こんな不具合が出ている人いませんか?
また、原因がわかる方はいないでしょうか?
一応、ググって調べてみたらGalaxyの過去機種にも同じような症状があったみたいです。
0点

うちのはその症状はないですが
普通に修理に出してみるがいいんじゃないでしょうか?
書込番号:22334193
1点

>おーじゃさん
修理依頼をされたら、簡単にですが不具合の原因が、修理報告書に書き込まれて要る時がありますので、ショップで修理依頼をされてみては。
書込番号:22334291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「誤動作をブロック」の設定でひょっとしたら改善されるかもしれません。
私のnote8は、バッテリ80%以下になると電源キーを押して画面が黒くなり認証画面が表示されなくなり、他80%以上でもTVが音だけになったりしたため、現在修理中です。本体基盤とUSB接続口の交換で約3万7千円だそうです。
普段は会社支給のiPhoneを主に使用している為、週1の充電ペースなのに、壊れるのが早すぎる感じです。
書込番号:22336423
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
充電ケーブルを刺して急速充電してると、充電されていない事があります。
プラグを刺し直すと充電されていたり、されなかったりバラバラです。
単純に充電器の問題なのか、端末の設定問題なのか。わかる方いらっしゃいましたら、お願いします。
2点

違う充電器でお試し下さい。
違う充電器でなるなら端末の故障
ならないなら充電器の故障
書込番号:22263915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひる2513さん
auショップに端末と充電器を持って、症状を確認して貰ったら、原因が分かるかも。
書込番号:22263937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ現象が時々あります。
同じケーブルを使用して別のスマホを充電するときは、一切その現象は起こりません。
おそらく、スマホ自体の問題だと思われますが、修理に出すのが面倒と、通常は起こらないので、こんなもんかと諦めています。
書込番号:22263954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
有線充電方式の急速充電をしているのであれば、メーカーが推奨しているUSB PD給電方式の充電器を利用しないと、急速準電はできません。
急速充電したり、していなかったりということですから、推測ですがQC3.0仕様の充電器を利用されているのではないでしょうか。
QC3.0だから急速充電もできなくはないですが、QC2.0仕様に近い形での充電となりますので、急速と通常の行き来をしてしまいます。
あと急速充電するのであれば、急速充電に対応したUSB Type-Cケーブルも必要になります。
ケーブルも急速充電に対応できるだけの電流を流すことができなければ、急速充電もできません。
参考
最先端の充電規格、USB Power Deliveryとは?
https://www.ankerjapan.com/item/20180526.html
USBケーブルの種類とおすすめの選び方
https://www.ankerjapan.com/category/MAGAZINE/20181019.html
書込番号:22264679
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
二つ質問があります。
@通知について
通知がなにか来てるようなのですが確認する前に消えてしまいます。読めないのなら何のために通知が来てるのか分からないし気になります。
本当にすぐ消えてしまうのでどのアプリからの通知なのかもわかりません。
どうすれば見れるようになりますか?
AOneDriveについて
他のスマートフォンではOneDriveを使っていないのでこれがこの端末独自の問題なのかOneDriveの問題なのかよくわからないのですが、頻繁に
「1ファイルがアップロードされました」
という通知が来ます。カメラアップロードはオフにしています。
ドライブ内を見てみても最近アップロードされたファイルは見当たりません。
これは一体どういうことなのでしょうか?何が勝手にアップロードされて、どこに格納されてるのでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
書込番号:22262446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通知の件ですが……
「Galaxyの更新」というのが本当に一瞬
表示されることがありますね(さっきたまたま読めた)。
本体の自動更新のチェックではないでしょうか?
書込番号:22284605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au

bixbyボタンに電源関係のアプリを割り当てれば出来るのでは?私は試してませんが(汗)私は車でNAVIメインに横置きで使っているのでbixbyを無効にすると何故だか横画面のまま顔認証出来るので重宝しております 人差し指で指紋認証でも良いんですけどね いろいろ試せるAndroidは楽しいですね
書込番号:22227249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
au ギャラクシーノート8とipad 6世代を使用しております。
さて、単純の質問ですがギャラクシーのサムスンブラウザの中に入ってるお気に入り全てを、ipadの標準ブラウザへコンバート
したいのです、何分にも初心者の為 詳しく説明を
お願い致します。
書込番号:22198945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結構面倒ですし、PCが必要です。
基本的には、サムスンブラウザ→PCのChromeブラウザを同期させ、さらに、Chrome→iPadのブラウザ(Safari)を同期させます。
まず、スマホのサムスンブラウザの設定の"Samsungクラウド"で、ブックマークをSamsungクラウドに同期させます。
アカウントがなければ新規登録してください。
つづいて、PC側にChromeをいれ、そこに以下のSamsung用の拡張機能を入れ、Samsungクラウドに同期させます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/samsung-internet/epejdmjgfibjaffbmojllapapjejipkh?hl=ja
これでスマホとPCが同期しました。
さらに、PCにiCloudと、Chrome用の拡張機能を入れ、ChromeのブックマークとiCloudを同期させます。
https://celvie.info/google-chrome_iphone_safari/
一度、設定すれば、あとは、同期させるだけで自動的に更新されます。
書込番号:22199428
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)