発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SCV37 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2017年11月23日 23:04 |
![]() |
6 | 5 | 2017年11月19日 15:44 |
![]() |
2 | 2 | 2017年11月9日 13:59 |
![]() |
56 | 24 | 2017年11月8日 09:24 |
![]() |
42 | 25 | 2017年11月5日 18:00 |
![]() |
44 | 12 | 2017年11月3日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
色々試したのですがメールやツイッターの通知ライトが光りません。
仕事中なのでサイレントマナーにしているのですがそれが原因なのでしょうか?メールが着ても全く光等の視覚による知らせがないので困っています…初期不良なのでしょうか…
昨日こちらの機種に変更しました。
書込番号:21359590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メニュー→設定→ディスプレイの項目の中にある
LEDインジケーターはONになってますでしょうか?
書込番号:21362288
0点

横から失礼します、先ほど主人のGALAXYs8をみて気づき私のエッジのところ光ってない?!とおもい色々設定変えても一向に光りません、もしやし初期不良?!とおもい検索調べて此処にたどり着きました、やはり初期不良なのでしょうか?
インジゲータもオンになってます
書込番号:21380485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
長年Xperiaばかり使っているのですが、デザインの変化のなさやデュアルカメラ非搭載などに不満を感じiPhoneXに乗り換えようとしました。
ところが買う直前で、iPhoneは静止画が16:9の比率で撮れないことが判明しびっくり。
そこで、iPhoneXと同等の先進性が感じられ、カメラの性能も同等のギャラクシーが気になりいろいろ調べてるのですが、メーカーHPや取扱説明書などを見ても、選択出来る静止画の撮影サイズがどこにも書かれていません。
そこで、教えていただきたいのですが、こちらの機種では16:9の比率、1920×1080等のサイズで撮影できますでしょうか。
今までXperiaばかりでしたし、Androidでは当然だと思ってたのですが、iPhoneXで撮れないとわかり愕然としたので、念のために教えください。
標準、望遠どちらでも16:9で撮れますでしょうか?
それと、Xperiaから乗り換えた方にお聞きしたいのですが、Xperiaのシャッターボタン長押しでのカメラ起動と、ギャラクシーのスリープボタン2度押しのカメラ起動、どちらが速いでしょうか?私が使ってるXperia XZは、端末再起動直後は速いですが、使い込むとだんだんと起動が引っかかるようになり、最悪フリーズしてしまうことも。ギャラクシーはこういうことはないでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

参考になれば(デフォルトはどちらも4:3)
リアカメラ撮影サイズ
4:3(12M)
4:3(6.2M)
16:9(9.1M)
16:9(3.7M)
18.5:9(7.9M)
1:1(9.1M)
1:1(4.7M)
フロントカメラ撮影サイズ
4:3(8.0M)
16:9(6.0M)
18.5:9(5.2M)
1:1(6.0M)
書込番号:21369698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
撮れるんですね。
Androidでは当たり前だと思うんですが、iPhoneで撮れないのがほんと謎ですw
書込番号:21369707
0点

カメラ起動についてですが、縦状態で使うなら電源2度押しの方が早いです。押しやすい場所ににあるボタンを2回押すだけなのでXperiaのカメラボタンの強みは横撮影でのシャッターボタンとしての役割ではないでしょうか?
一応Z3を使ってましたが横向きでは便利で使いましたが縦で使うときにカメラボタン使ったことありません。
電源2度押ししてから横に持ち直せばいいので縦も横も有利かもしれないですね。
Xperiaでも電源2度押しでカメラ起動って設定出来た気がしますが。
起動時間については現段階では一瞬ですが、使い込んでデータが増えてきたら重くなるかもしれません。
書込番号:21369875
1点

余談ですがZシリーズが好きだったのでXシリーズになってからGALAXYユーザーになりました。
次期XperiaはXシリーズ終了させるという噂でベゼルレスのダブルレンズ採用みたいな事になるようなので期待しています。
note8は長く使いたいとは思いつつもXperiaが再び復活出来るように期待しています。
書込番号:21369901
1点

>かりかりまんさん
横パターンが多いですが、少なくともXperiaより遅いってことはなさそうですね。
ありがとうございます。
実機で試してきます!
>まっちゃん2009さん
次期からフルモデルチェンジっていう情報も出てきてますね。
でもデュアルカメラ搭載の見込みは薄そうな気もします。
3Dとかいらないかしw
書込番号:21370002
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
上部アイコン表示で,タイマーアイコンが消えません。
他のGalaxyのスレで,ヤフオクのアプリがバグっているため,アンインストールすればタイマーアイコンが消える
との書込みがあり,試してみましたが消えません。。。TT
どなたかタイマーアイコンを消す方法をご存じの方がおられましたら,ご教示お願いいたします。
2点

設定→画面→通知→アラームoff
これのこと?
書込番号:21343996
0点

プリインの取説アプリ見られた方が早いですよ。アイコンについても説明があります。
書込番号:21344000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
指紋認証、顔認証、虹彩認証とありますが
わかっていましたが指紋認証が場所的にやりにくいです。
顔認証もメガネをかけたり外したりしてて…
パターンかパスワードも面倒だし…
前々機のNote3の時はスワイプだけだったしなぁ
と思い、皆さんはどのようにされていますか?
参考にさせて頂きますので宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21330368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

指紋センサーは、Galaxy S8ではぎりぎり使える位置ですが、Galaxy S8+とNote8は使いにくい位置かな。
従来機でSヘルスにて心拍数センサーを利用していたユーザーは、同じ位置なのであまり違和感はないかもしれませんが、S8/S8+でも多くの方が使いにくいみたいです。
スワイプのみが一番楽ですが、S8/S8+から虹彩認証推しなのでそちらを利用するのもありでしょう。
書込番号:21330399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>華ママさん
こんばんわ
smartrock併用してます
自宅にいるときはロック解除されるとか
自宅にも危険な人がいる場合には使えないけど笑
書込番号:21330412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1072752.html
こちらの記事でも私と同じような事が書かれてました。
スワイプだけだと紛失した時が怖いんですが
やっぱり面倒なのが一番避けたいです。
いつもありがとうございます^^
書込番号:21330421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

smart lock でした
書込番号:21330423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
こんばんは、ありがとうございます(^^)
自宅に危険な人がいないので(笑)smartlook試してみたいです。
ちなみに由衣香さんは外出時は認証使っておられますか?
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21330429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
置き忘れとか怖いのでもちろんロックしてます
自分の手元にある時だけは常に解除されててもいいんですけど
もしかしてそういう設定とかアプリがあるのかも
書込番号:21330448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートウォッチを使ってSmartLockにしてます。
隣の部屋くらい離れても繋がってるので家庭内でのセキュリティにはなりません。
かと言って、虹彩認証も位置合わせしてる間にタイムアウトだし。
正直、大画面とペンというのは好きですが、ベゼルレスとエッジは余計なこととしか。
せめて三面ベゼルレスくらいに留めてホームキーと指紋認証は従来通りの位置にしてほしかったです。
書込番号:21330553
3点

次期Galaxyは、ディスプレイ埋め込み式指紋センサーとも言われてますし、次期Noteは折り畳みになるとの話も。
Galaxy S8/S8+から虹彩認証推しと縦長ディスプレイ採用のため指紋センサーが背面に移動しましたが、LGやHUAWEI端末のように自然に指が行く触れやすい位置にすればよかったとは思いますね。
書込番号:21330563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>結衣香さん
>yjtkさん
ありがとうございます。SmartLock調べてみましたが
プリインアプリなので無難だなぁと思いました。
私もGalaxyのホームボタンが大好きでした。
今はナビゲーションを隠してフルスクリーンで使ってますが、都度ナビゲーションを出さないといけない為ワンクッションがあるのでホームボタンで良かったなぁと思いました。
書込番号:21331184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
Note8購入前に次期Galaxyも韓国内に折り畳み発売予定の記事読みました。未知の物ですが興味深いです。
指紋センサーはわかって購入しましたが本当に残念な位置です(^-^;
書込番号:21331198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虹彩認証、、
登録&使ってみましたが「目を大きく開く」を強いられる。
妻から「何、毎回驚いてるの?」と言われました。
一寸恥ずかしくて外では使えないような気が、、、
顔認証のレスポンスが良いだけに微妙です。
使ってる人ますか?
妻は画面見て「また買い替えたの!」と別の意味で驚いてましたけど、、、(笑)
書込番号:21332047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

位置が悪いと言われてる指紋認証ですが、慣れると問題なしです。(個人的には無問題)
顔認証のようにハードキー押さなくて良いので本体の
耐久性からも良いかも。
私的には指紋認証=顔認証>>>虹彩認証ですね。
書込番号:21332104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>国民恐妻さん
思わず微笑むナイスなコメントありがとうございます(^^)
メガネをかけたり外したりしているので虹彩認証も顔認証も悩ましい所です。
指紋認証も手帳ケースとTPUケースをつけた時に若干違います。
本当S7edgeからは、びっくりする程大画面になったので色々試してみようと思います。
待ちに待ったNoteなので色々悩むのもワクワクです。
書込番号:21332279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結衣香さんが書かれていた「smartlock」も続けて試して
見ました。
選択出来るオプションの「信頼出来る音声」だけテスト。
登録すると何も触らずに「okgoogle」だけで起動しますね。
一度でも音声認識に失敗すると再起動しないとリトライ
は駄目なようです。
本来なら「信頼出来る場所」の設定で運用したい所。(笑)
書込番号:21332728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種で顔認証が「写真」で簡単に認識するとの一部の噂(?)
検証して見ました。
ある程度大きな写真が必要なようですが、、、
IPADで撮った自分の写真を表示、画面に向けたらかなりの確率で認証されました、、、、(・・;)
この点は残念ですが評価の高いのiphoneXに負けますね。
書込番号:21339911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

顔認証が写真で認証される場合があるのは、Galaxy S8/S8+から言われてることですね。
顔認証は簡易的なもので、セキュリティ面では虹彩認証または指紋認証に劣ります。また、PIN、パターン、パスワードよりも劣るはず。
まあ、iPhone Xは双子で認証突破できるという情報もあるようですし、顔が違っても認証パスワードを入れると本人の顔として学習していくそうです。
書込番号:21339987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ある意味写真でロック解除はある程度予想してました。
驚いたのは目をつぶっていても認証可能な事でした。
これでは睡眠中も安心出来ません。
指紋認証も以前のドラマで話題になった「睡眠中に指を操作されてロック解除」が可能ですし、、、
恥ずかしい虹彩認証かな?
まさか強制的に目を開かれる事もないでしょう(笑)
結局、就寝前に一度再起動が無難?(=強制パターン認証)
余談ですが娘の雑誌に載ってた竹内涼馬の写真では
何度試してもロック解除が出来ませんでした。
一寸理由が判りません。
書込番号:21340110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

顔認証は、輪郭や眼の位置など特徴がある部分を認識するようで、目をつむってても場合によってはOKになる可能性もあるようです。
メガネはOKでも、変顔だったり目または口を隠す(マスク含む)とNGとかもあるみたいですよ。
虹彩+指紋、顔+指紋という組み合わせで利用すれば安全かも?
書込番号:21340140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
私の見た記事は「Galaxy8、8+より更に改善去れた」
とありました。
〉虹彩+指紋、顔+指紋という組み合わせ
いわゆるダブル認証のような物でしょか?
書込番号:21340163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いわゆるダブル認証のような物でしょか?
画面ロック解除は複数設定できたはずなので(虹彩+顔は不可)、2つ以上設定しておくと便利かなと思います。
ダブル認証ではなく、設定した方法で解除できるだけですね。
ちなみに私は指紋とパターンで登録してます。
書込番号:21340221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々と細かな間違いすみません。
今見た週刊アスキーの記事ではGalaxyS8+で「やはり目を閉じては認証出来ない仕様のようだ」とあります。
もしかしてNote8の認証ハードルは低いのでは?
書込番号:21340235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>国民恐妻さん
こちらですかね。
http://ascii.jp/elem/000/001/581/1581266/
実験の際に、たまたま認証できなかったという場合もあるんじゃないかと...。
まあ、セキュリティ面では一番劣るそうなので、顔認証以外を使うのが理想な気がします。
そういう意味で、指紋センサーの位置はもう少し考えてほしかったですね(^^;
書込番号:21340256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
確かに指紋認証ボタンはS7が使いやすい位置でした。
OSアップデート後は認証も速かったので最高。
カバー開いて下のボタンポチ。
なんだかん言って自分は顔認証メインで使います、結果的に楽なので、、、
これと指紋認証の併用てすね。(予備)
外では常に持ち歩いてるので他人のロック解除も無い。
自宅も今の所平穏なので、、、多分
後、スワイプコンビネーションと言うのも見つけました。
画面見ないでロック解除が出来るので便利ですね。
パターン認証よりお洒落です。
この機能は前の機種にもありました?
書込番号:21340731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>国民恐妻さん
スワイプコンビネーションは、少なくとも最近のGalaxy S8/S8+、Feel、S7 edgeにはありますね。確か過去機種にもあったような。
書込番号:21341020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
今auを使っていて、ギャラクシーS7エッジとiPhone7の割賦を払っています。
月々を安くしたいのですが、どんなプランが良いと思いますか?
書込番号:21326417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ノート502さん
>>>今auを使っていて、ギャラクシーS7エッジとiPhone7の割賦を払っています。 月々を安くしたいのですが、
機種代金の残債を一括で支払ってauの利用料金だけにする。と固定回線をauスマバリュ推奨のに切り替えしまして
スマバリュ適用に設定する。
auに見切りを付けて、どっかのMVNOな格安スマホへ移行する。
>>どんなプランが良いと思いますか?
現状の質問者の支出の内訳を開示した方が、具体的な回答寄せられると思量します。
>>>ギャラクシーS7エッジとiPhone7の割賦を払っています。
上記の2台を1台にするのが、早いでしょう。
書込番号:21326439
3点

ありがとうございます。
割賦は払い続けていいので、auで支払いを安くしたいです。
月々だと従来のプランよりピタットプランが安いのでしょうかね。
書込番号:21326481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ノート502さん
>>>割賦は払い続けていいので、auで支払いを安くしたいです。
だったら、無理でしょう。現状2台持ちにて毎月のランニングコストの開示もしない。どうしようもない
書込番号:21326495
4点

割賦が残ってるだけで2台は使ってないです。
使っているのは1台です。
iPhoneからこの機種に変えて、iPhoneをUQのデータ専用にして使おうかなと考えてます。
書込番号:21326509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

割賦は一括で支払いできるので、まずはそちらを終わらせた方がいいのでは。
残債はGalaxy S7 edgeが少ないと思うので、そちらだけでも完済して下取りまたは売却して、Galaxy Note8購入の足しにされたらいいかなと。
あくまでも1つの案ですけどね。
新プランも使い方によっては、旧プランより高くなったりするみたいですよ。
書込番号:21326522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ノート502さん
>>>割賦が残ってるだけで2台は使ってないです。 使っているのは1台です。
後だしジャンケンは、やめましょう。誤解されるだけです。
で、本題 「Galaxy Note8 SCV37 au」を 安く買うにはへの返信です。
オイラも、auにて上記のノート8を検討してまして、157にMNPを匂わせて”相談”しましたらポイントを3万auポイント
貰えました。応待してくれたオペレーターがユーザーサイドに立ってくれてたからなのか、電話してみれば。
>>>>iPhoneからこの機種に変えて、iPhoneをUQのデータ専用にして使おうかなと考えてます。
auユーザーでしたら、クレジットカードでのauウォレットをキープしてますよねぇ。現状のポイントでいくらか安くなりませんかね。
書込番号:21326525
3点

ありがとうございます。
たぶんギャラクシーS7エッジは売れないかなって思います。
左上の隅が少し黒くなってるので。
書込番号:21326540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノート502さん
>>>たぶんギャラクシーS7エッジは売れないかなって思います。左上の隅が少し黒くなってるので。
auにて端末補償に加入してるんですと、リフレッシュ品? でしたっけ交換してから売却すればいいだけの話でしょう。
ヤフオクにて、そういう由来の端末が溢れてます。
書込番号:21326552
2点

電源が入らない/充電できない/水濡れなど端末が使えないような状態でなければ、auの下取り価格は満額だと思いますし、中古での売却も価格は下がると思いますが売れないことはないですよ。
まあ、auの下取り価格が10,000円なので、売却した方が多少高い気はしますが。
端末補償契約してれば、安価に交換または修理して、売却でもいいでしょうね。
書込番号:21326556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ピタットプランは毎月割がなくなるので高額な端末の場合は論外です。
あと、割賦が残っている状態で機種変更を行うと毎月割がなくなって現行機種の支払額が増大するので、安くしたいという話と矛盾することになります。
機種代および月額を安くしたいのであれば更新月まで待ってドコモにMNPすれば、カケホライト+データーS+機種代分割約5千円で月額7千円で済みます。
書込番号:21326602
0点

>ありりん00615さん
>>>月額7千円で済みます。
上記での”7千円”ってな数字でも価値観の相違にて安いって判断するのか、or まだ It's too expensive トゥーイクスペンシヴってなるのか別れます。
シムフリースマホのカテに出没しましてダブスタないし2枚舌を当然のように活用し恥じない
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83%7D%83O%83h%83%8A00&Disp=kuchikomi
上記での「マグドリ00 さん投稿のクチコミ」では、ムダなんだそうです。まぁどっちにしろ
>ノート502さん
が、auにどれくらいの支出を許容できるのかってトコでしょうかね。
書込番号:21326660
1点

>ノート502さん
一度auショップに希望を伝えて、見積もりをして貰ったら頭の中が整理できるかと思います。
また>acid-burnさん
から伝えられている引き止めポイントの交渉をしてみられるべきだと思います。
@auに引き止めポイントの交渉をする事が先です。
Aauショップで見積もりをしてもらう事です
B>まっちゃん2009さん
からもアドバイスが有った通りに、GALAXY S7edgeの残額を一括払い込む。
10万円以上の端末ですので、分割払いが通るかどうかも調べてもらう事です。
CGALAXY S7edgeをリフレッシュ機に交換した時の値段を聞いてみてください。
それと、残額を一括払いしないと、△の判定でオークション等では、販売ができないかと思いますので、一度調べてみてください。
D当分の間GALAXY S7edgeを使用するかです。
計画的に検討してみてくださいね。
書込番号:21326666
3点

今使ってるのはiPhoneなのですが、リフレッシュには出来ないですよね。
書込番号:21326994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

acid-burn さん
引き止めポイントどうしたら3万ポイントも貰えたんですか?
自分は1万ポイントしか貰えませんでした…
書込番号:21326999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPを匂わせるようなこと私には出来ないです。
前にそのようなことしてもそのようなポイントなんて貰えませんでした。
書込番号:21327008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ノート502さん
端末補償に加入されていますか?
ドコモは、端末補償サービスに加入していたら、有償ですがリフレッシュ機に交換して貰えます。
書込番号:21327574
1点

「割賦は払い続けていいので、auで支払いを安くしたい」
のに、
さらに、Note 8をご購入される、と言うことなのでしょうか?
いつか、生活が破綻しそうな気がするのは、私だけでしょうか…。
書込番号:21327821
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
>>>>いつか、生活が破綻しそうな気がするのは、私だけでしょうか…。
最近は、こういう手合いが、呆れるほど溢れてます。しかも自身の経験から”学習”ってのをしない、あるいは無視する。
まぁ、国内のどこに居住して、どういう境遇なのか知る由もありませんが、こういう”輩”がいてこその”経済”ってもんでしょう。
欲しいモノは、欲しい 至極解りやすロジックでのベクトルです。ウェブを漁るに昨今は、家計にて通信費(固定回線やモバイルを含め)の占める割合が、多いとの由。
大手のキャリアも、こういう渇望に見合う端末ないし施策にて需要喚起し、収益を挙げてるのは資本主義では、全く”当然”な帰結です。
>ノート502さん
も、14万ですか、ノート8を安価にゲットしまして、auへの支払いは、毎月7千円ですとコストパフォーマンスでの”CP”にて間尺が合わないってのを理解できる”金融リテラシー”ってのを持ち合わせてない様子です。
auに代表されるモバイルでの大手キャリアは、ユーザーが破綻しようが成長戦略を飽くなき探求ってのを株主からプレッシャーを受けてますんで埒外でしょう。
今日、発売になってるリンゴのX(テン)って、銀河のノート8同様にて15万弱だそうじゃない。価値観の相違っちゃー閉口しますが、モバイルでのリンゴに、15万は見いだせません。
>ごくう59さん
>>>引き止めポイントどうしたら3万ポイントも貰えたんですか?
ソーシャルエンジニアリングってのを御存じってレヴェルじゃなく知悉してますか?話術って云い換えてもいいです。
こういう口コミでは、的確に表現するには難儀なんですが、対象に対しての・・・・ ってハウツーになってきます。
>>>ノート502さん
も、スマートフォンサイトからの書き込み なのに 2017/11/02 18:04 からこっち出没しませんねぇ。カレンダー通りでの3連休ではないのかな。
書込番号:21329180
0点

mnpして新機種ゲットして毎月割の恩恵を受けながら、simロック解除後、新品のままヤフオク出品。
白ロムを別機種で使うってことは理論的に可能ですよね。
道義的な話は、一度横に置いといてください,
書込番号:21330381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>省エネ男さん
>>>道義的な話は、一度横に置いといてください,
って、端末とキャリアは、別個な扱いになるのでは。
書込番号:21331869
1点

それは大丈夫です。
auを使い続けるならピタットプランで、auから移行するなら従来のプランだそうです。
書込番号:21332320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引き戸目は私の話術で無理そうです。
月末に機種変更がいいみたいなので、月末にしたいと思います。
書込番号:21332372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

引き止めポイントはMNP予約番号発行のための電話の際にau側からの交渉でもらうことが出来るものでこちらからの交渉は無意味です。ポイントは時期によって変わってきますが、決算時期後は安くなっているかもしれません。
貰えなかった場合でもMNP予約番号自体は放置しておけば問題はないので、電話してどれだけ貰えるか確かめてみるといいでしょう。
書込番号:21332590
0点

何もポイントくれないまま発行されることもあるのですか?
月始めだと従来のプランでは満額になるみたいで、ピタットプランにするには、月末がいいみたいです。
書込番号:21332663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴたっとプランだと、毎月割が適用されないのでは?
私は先週、SOV35を MNP転入 一括 0円で GETし、
同じ shopで、今週は、SCV35, 36が MNP一括 0円になっているのですが、
そういう端末じゃないと、維持費は下げられないと思います。
今年の春、MNP転入した LGV34の回線は、LTEプラン FLATですが、
これをぴたっとプランに変更出来るか質問したら、
毎月割が 2,000円以上、月間の高速データ通信容量が 7GBあり、
これを捨ててまで変更するメリットは無い、
とのことでした。
書込番号:21334818
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
E-mailアプリが新しいのに代わり、auメールアプリになりました。
どうやら前のアプリと違い、アプリでの着信音の変更が出来ない仕様のようなのです。
そこで端末本体のE-mail着信音を変えたのですが、何度やっても着信音は変わりません。
調べても分からないので、どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21315121 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

auメールアプリの仕様変更は、ただコンパクトにしただけで細かい設定ができなくなって、ホンマ改悪って感じですわ。
できることなら旧アプリにしたいくらいです。
着信音は変えられないし、バックアップしているにも関わらず前機種のメール設定や内容等のデータは引き継げないしで。。
私も前機種で保存していた大事なメールが見れなくてホンマに困ってます。
夕方にauサポセンに電話して、その苦情と旧アプリダウンロード希望を伝えてきたとこです(^_^;)
とりあえず着信音については、music.jp着信音ツールというアプリを使ってみることにしました。
端末に入っている楽曲やサウンドの一部分を鳴動時間とかを決めて着信音として鳴らせる仕組みのアプリです。
たださきほど試してみたんですが、鳴るには鳴るがたまにデフォルトのメール通知音が一緒に鳴ってうまくいかないです(´・_・`)
書込番号:21315655 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>グレイシンガーさん
ほんと新旧問わずauのキャリアメールアプリはクソですね
できれば他のメールへの脱却をお勧めします、キャリアメールはオマケ扱いで^^;
旧端末がSIM差し替え可能ならSIMを戻して、メールが見れるか試してみては?リセット具合によりけりだけど見れるかも
見れたらバックアップをまるごとではなくフォルダごとのバックアップで、あとは新機種や他のメールなどで復元可能か試してみては?
個人的には試してないですが、手法としては可能性あるかなと^^;
書込番号:21316198
4点

>グレイシンガーさん
>京都単車男さん
ありがとうございます。
着信音が変えられないのはひどいですよね。
まだ前の方が良かったです。
端末のメール着信音設定とauメールアプリを繋げる事が出来れば問題ないのですが・・・
新しく出る機種は、みんな繋がらないのか?ノート8だけなのか?
とにかく繋がって使えるようにして欲しいです!
書込番号:21316707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>京都単車男さん
ありがとうございます。
前機種Galaxy Note Edge(非VOLTE)なので、SIMカード(アダプタ付けて)差してもEメールアプリ開けませんでした。。
とりあえず、au webメールで過去3年分くらいなら見れたので、しばらくは対応できます。
あと2011年頃のSHARP機種が独自のメールソフトを採用していて、しかもSIMなくても閲覧でき互換性もあったのでそちらに移すこともできそうです。
基本VOLTE機種がもう1台あれば理論的には何とかなりますかね。
まあホントは使い慣れている旧メールアプリを再インストールできてバックアップしたやつを引き継げるのがベストなんですけどね(^_^;)
>ライナス39さん
本体の通知音設定に「カレンダーやEメールなどのアプリの通知音・・・」とありますね。
どうやらここでいうEメールというのはGalaxyが提供するメーラー(プロバイダ等が扱うwebメール)のことみたいですね。。
ホンマに紛らわしいですな(笑)
本体の通知音設定でauメールのサウンド選択できるようになるか、auメール側でのアップデートを待つしかなさそうです(´・_・`)
書込番号:21317680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グレイシンガーさん
わしたしも「auバックアップ」→「auバックアップ」でデータ移動しようとしたのですが
EメールもSMSメッセも復元できず困っておったところ
「auバックアップ」→「データお預かり」でEメールもSMSも復元できました。
もちろん、メール設定もフォルダ分けもできないですし、不便なのは変わりないですが・・
>ライナス39さん
ほんと変えれないのはこまりますよね・・
このままだと、メール届くと、周りのauユーザーがみんなごそごそするって光景になりかねないですよねw
書込番号:21319880
3点

>おさんたかさん
データお預かり、
再度試してみたところ、できました〜\(^^)/
auサーバー経由だとうまくいきました。
機種変してすぐ、やってみたのがSD経由でなぜか復元する際にEメールの項目が出なかったんで無理だと思いこんでました。。
非常に助かりました。5年前の大事なメールまできちんと保存されてます。
成功報告で後押しいただきありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21320636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グレイシンガーさん
良かったですね
ところで失敗したのはSD経由はわかりましたが
バックアップアプリ、Eメールアプリ、どちらのアックアップ機能でやりましたか?
書込番号:21321092
0点

>京都単車男さん
この度は色々御教授いただきありがとうございます。
バックアップアプリというのは、au提供の? データお預かり?のことですかな??
とりあえず一応全部チャレンジしました。
Eメールアプリのバックアップは、
まるごとバックアップとフォルダごとバックアップの両方をSD経由で行ったんですが、
新auメールの方がバックアップの復元に対応できず。
データお預かりアプリでは、
前機種でEメールデータのバックアップはSDに保存出来たのですが、新機種の方にSD入れ替えて復元しようと試みてもEメールの項目が選べず失敗に終わったわけです。
今回これを、おさんたかさんの成功例に後押しされ、
auサーバー経由で再チャレンジしてみたところ、やっとうまく移せたわけです(^-^)
ただ2500件もあり、Wi-Fi経由でも復元に1時間近くかかりました(笑)
書込番号:21321172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グレイシンガーさん
詳しく報告ありがとうございます
はい、バックアップアプリもころころ名前変わったりアプリ変わったりですよね^^;
クラウドからもアドレス帳もデータ量の割に時間かかりますよね
ほんと、キャリアアプリって嫌がらせのようにクソですよね
着信音などはアップデート待つしかないですよね、とりあえずは8.0になる時にどうなるかですね、今の仕様が繋ぎ的なものである事を願いますよね
書込番号:21321225
1点

ホントになんでこんな仕様にしちゃったんでしょう?
皆さんのおっしゃる通り、アップデートを待つしかないんですね。
ちゃんと修正してくれればいいんですが。
なんだかなぁ・・au
書込番号:21326374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ライナス39さん
ですね、詳しく見てないですが、ほんとならさいてーって感じです
とりあえず、XZ1が8.0で発売なので、これのキャリアアプリ仕様がどうなってるかがまず参考になるかと
同じ不満が書かれてたらアップデートでの改良はちょい先以降になりますよね多分
書込番号:21326542
1点

>京都単車男さん
とにかく、せめて前のメールアプリまで精度をあげてもらうか、前のメールアプリに戻せるようにするか、の対応を1日も早くして欲しいです!
書込番号:21328824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)