発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SCV37 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2019年12月29日 21:45 |
![]() |
20 | 3 | 2020年1月3日 05:55 |
![]() |
25 | 2 | 2019年9月21日 16:46 |
![]() |
9 | 4 | 2019年8月27日 16:50 |
![]() |
4 | 4 | 2019年8月11日 14:51 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2019年5月26日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au

そもそも、
SAMSUNG Galaxy が Dolby Atmos を搭載するようになったのは、
2018年春夏モデルの S9/S9+ からだと思いますけど…。
書込番号:23136854
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
手帳型ケースでSペン手書きメモが問題なく使える手帳を探してます。理由は、フラップ部、または、ケースにマグネット
を、埋め込んであるケースは磁力のせいで、部分的にSペン手書きが使えなくなるからです。2ケース試しましたが駄目でした!マグネットタイプで問題ないケース教えて欲しいです。もしくはマグネット無しで、落下したとき蓋が開かないやつ教えて欲しいです。宜しくお願いします。
書込番号:23043922 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自己解決出来たので紹介しますね。この商品で解決しました。「サムスン Samsung Galaxy Note8 対応 Qi ワイヤレス 充電 対応 VRS Design VERUS Layered Dandy」蓋を裏に折り畳まずに開いた状態で使うと、Sペン手書きが問題なく使えました。快適です!マグネットタイプでもフラップ型で裏に折り畳まなければ、他の製品でも使えるかも知れませんね。
書込番号:23066607 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

x-levelというメーカーの手帳型ケーズです。誤作動なく、最高の使いやすさです。
Note8だとワイヤレス充電できますが、S8につけると何故か反応しません。
書込番号:23145005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見つけたら、複数買っておいた方がいいですよ、、、
書込番号:23145298
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
アップデート発表時、不具合が出たり使い勝手が悪化したクチコミ多数だったので、未だアップデート見送っています。
最近はいかがでしょうか?
以前Galaxyショップで聞いたときも、これらを認めてるのかアップデートしない方がいいような事言ってました。
書込番号:22936924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

問題ないですよ
OS変わる訳ですから仕様や使い勝手が多少変わるのは仕方ないかと
好みの問題でアップデートしないもありですが、OS9来てからセキュリティアップデートもありましたし、機能の追加も
例えばカメラのバーコード読み込みやナイトモード追加とか、不具合修正も含まれてると思います
特に不具合で騒がれてないし、ネットで不具合情報集めたらどんな機種でもわんさか出てきます、それを全部鵜呑みにしたら何も出来なくなります
使ってるアプリの影響についてはアプリ側に問い合わせるか調べるしかないかと、使い方や使ってるアプリに設定は個々で千差万別ですから
大きな問題だけで言えば特にないかと
書込番号:22937124
10点

Note8、Note9などOSアップデート提供開始と同時に適用してますが、なんの問題もありません。
自分の場合、OSアップデートの提供が開始されたら、以前から基本的に即適用してます。所有してるGalaxy端末はすべてOSバージョンがAndroid 9です。
そもそも大きな不具合などがあれば、提供自体を一時中断してすぐに修正ソフトウェア更新が提供されるのが普通ですよ。
キャリアもメーカーもOSアップデートは提供するけど、最終的には自己責任となってるので、適用して使い勝手が変わったとか文句を言うのもある意味変なんですよね。使い勝手が変わったり、削除される機能なども案内されてるわけですし。
またアプリ側の仕様変更で使い勝手が大幅に変更される、なんてパターンも普通ですからね。
不具合関連についても、ユーザーがインストールしたアプリとの相性が原因とかの場合もありますから、必ずしもOSアップデートが原因とは限りません。
あと提供開始当初の不具合関連情報など、他社機でも普通にあることでGalaxyに限りません。
それからOSアップデートを適用しておかないと、その後に提供されるセキュリティ更新や機能追加や不具合修正も適用できないのが普通なので、そこらが気になるなら遅かれ早かれOSアップデートしておくべきですよ。
書込番号:22937177 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
いつもお世話になっております
今朝から丸をつけた箇所の表示が突然出てきて
調べましたがなんの通知かわかりませんでした
ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてくださいませ
よろしくお願い致します
書込番号:22882839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


データセーバーを設定されたのでは。
設定→接続→データ使用量→データセーバーでOKかと。
書込番号:22882857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみにAndroid 8.0提供開始当時のドコモ版/au版のNote8/S8/S8+で、同じような質問がいくつもありました。
書込番号:22882861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>I.M.さん
>まっちゃん2009さん
お二人共お早い回答ありがとうございます!
まだまだ調べ不足でした、すみません
モヤモヤが抜けました!ありがとうございます!!
書込番号:22882880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
今までChromeやHabitと標準ブラウザを使い分けてましたが
標準ブラウザの使い勝手がいいと言う書き込みを見て
標準ブラウザを主に使おうと思っていますが
閲覧履歴・キャッシュ・Cookieとサイトデータを削除する時は
その都度、右下の三本線から
設定→プライバシーとセキュリティ→閲覧データを削除で
「閲覧履歴・キャッシュ・Cookieとサイトデータを削除」を選択しないといけないのでしょうか?
非常に初心者的質問ですが、ネットで検索しても分からないので
ご教示宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22849817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

閲覧履歴の削除の場合、ブラウザのナビゲーションの戻るボタンまたは進むボタンを長押しで閲覧履歴を表示できるので、右上ボタンを開き削除すればいいですよ。
閲覧履歴以外を削除したい場合は、おっしゃるようにブラウザの設定メニューから進まないとダメです。
書込番号:22849831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>閲覧履歴以外を削除したい場合は、ブラウザの設定メニューから進まないとダメです。
やっぱり設定からなんですね。
1回で出来る方法って無いんですね^-^;
いつもありがとうございますm(__)m
最近、まっちゃん2009
さんも仰ってたようにChromeが使い勝手が悪くて、標準ブラウザの方が早いですね。
書込番号:22849999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromeはある時期から使い勝手が落ちましたからね。
あとブックマーク読み込みに数秒かかったりもあり、あれも地味にイライラします(笑)
各ブラウザともに一長一短がありますが、今現在メーカー製ブラウザがあるのはサムスン端末くらい(他社機でも使えますが)ですから貴重な存在です。
書込番号:22850559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
他の方に答えられた時に読み込みの速さ等も仰ってたので
それから意識して標準ブラウザを使うようにしています。
GalaxyMusicも同様に参考にして使っています。
今更気づいたんですが^-^;
余談ですが、ツムツムのハート交換のグループに入っていて
ハートを自動で送受信出来るプログラムを作成する時に
ADB用USBドライバーで解凍する時に
今まで出来なかった事(機種)が
SmartSwitchをインストールすればGalaxy以外でも出来た事で、かなり時間短縮になり
そこでもSmartSwitchが機種変更の引き継ぎの時にインストールすればGalaxy以外の機種でも簡単に出来るし
USBドライバーにも使えるのが本当に優秀だと痛感しました。
そういう事も有り、Galaxy一択です(^^)
長文失礼致しました。
書込番号:22850806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
お世話になっております。
上の段から、いろいろと拝見させていただきましたが、
改めてご質問させていただきます。
ギャラクシー8 9pie移行後マルチウィンドウが実際に
できたという方はいますでしょうか?
もしいましたら、どのように設定されたか教えていただけたら
嬉しいです。
書込番号:22674506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 9 Pieでのマルチウィンドウに関しては、以下スレがありますが。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025900/SortID=22565217/
書込番号:22674516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

迅速なお返事、ありがとうございます。
貼っていただいたリンクに、当方の質問が表示されると考えていましたが、違ったようです。失礼しました。
ですがそちらも確認したのですが、それでもうまくいかなかったため、質問させていただきました。
書込番号:22674529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通は案内されてる方法で利用できるはずなんですけどね。
マルチウィンドウというのが、画面を重ねて表示するポップアップ表示のことであれば手順が違いますが。
書込番号:22674565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取説にもあるように、履歴ボタンで履歴を表示させたら、アプリのアイコンをタップして、分割やポップアップを選ぶだけですよ。
機種は違いますが、以下の手順に従ってみてください。基本的には同じハズです。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-use-the-galaxy-multi-window/
できなかったのであれば、どういうふうに操作したのか、その結果、画面がどうなって、どうできなかったのか、できるだけ具体的に書いてください。
なお、対応アプリでなければ、画面分割やポップアップウィンドウでの起動はできません。
書込番号:22674885
1点

どんなアプリでも2画面対応出来ます。
詳しくは https://www.sunmattu.net/smartphone/13291にあります。
ゆうちょのアプリが2画面に対応してなかったのですが、開発者モードの変更で2画面に出来ました。
書込番号:22692400
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)