発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SCV37 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 15 | 2019年3月31日 13:59 |
![]() |
27 | 12 | 2019年3月28日 00:12 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2019年3月5日 20:51 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年12月20日 00:33 |
![]() |
15 | 5 | 2018年11月19日 16:22 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2018年11月28日 05:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
軽く使ってみた感じは重たいゲームの起動が早くなった気がします。文字入力はサクサク動きます。電池持ちはまだよく分からないです。不都合はまだ見当たらないです(°∀°)
書込番号:22561532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10時に速攻でOSのアップデートをしましまたが、バッテリーの持ちはかなり良くなったように思います。
2時間で1パーセントしか減っていません。
アップデートした印象としては、全体的に軽くサクサク動くようで、使いやすい印象です。
書込番号:22561653
4点

私も少し不安でしたが 今のところ 不具合無しです UIも私にはあっている楽しいです
書込番号:22561655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビゲーションバーの消し方が前の方が良いかな? ナビゲーション完全に消すとスワイプ操作になるんだけどアプリ履歴が反応しない 多分 私の端末の他のアプリと喧嘩してるのかな スワイプ操作は多分使い辛い 前の方が良いかな
書込番号:22561707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9.0は やはりナビゲーションバーが消せないですね? と言うかアプリ側が まだ対応してないのかなLINEとかGoogleマップ !! カーナビ毎日使うので表示範囲が狭くて なので皆さんに試してもらいたくて(汗)少し表示範囲広がるのでスワイプ型にしたのですがアプリ履歴がスワイプしても出て来ません原因探しましたが解らなくてホームがNOVAだからかな~あとピル型ナビゲーションバーはGALAXYは使えないのですかね?
書込番号:22562296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>raaakuさん
アップデートしていきなりバッテリー持ちが良くなるのでしょうか?
あまり使っていないアプリへの電力を遮断する機能は、しばらく使ってからじゃないとAIが学習出来ないような気がするのですが?
書込番号:22562522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーは気のせいでは無く かなり減りが遅いです あと照明自動が おバカで好きではありませんでしたが 今回の学習機能が 凄く良いですよ 2、3回 暗い部屋 明るい部屋で調整すると 明る過ぎず暗過ぎず良い感じに調整入ります
書込番号:22562612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>64エブリィさん
待機時だけでなく、使用時のバッテリーの減りも遅くなっていますか?
書込番号:22562852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待機時は気にしてなかったので(汗)解らないです
9.0にアップデートして 使いこなす為に2時間くらいググっていて 間違いなく減り方が遅いです そろそろバッテリーも疲れて来たみたいで最近 減りが早くリフレッシュに交換考えてましたが これならしばらく行けそうです
書込番号:22563015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕事してない時は ずっとスマホ弄る依存症なので(笑)引き続きレビューです バッテリーは確実に減りが遅くなりました 新品の時? ...それよりも減りが遅く感じます 約1年使ってますから凄いですね
自動照明は やはり外では曇りでも照明MAXになります(汗)室内では使えるようになったけど外では駄目ですね
カーナビ画面などでナビゲーションバーを8.0みたいに消すのは9.0のスワイプモードで落ち着きました 上でもカキコしたけど 私の端末はアプリ履歴が反応しませんが……All in one Gesturesでアプリ履歴を側面に作りました
全体の動きはサクサク感は相変わらずで そこに少しヌルッっが入ります 指に吸い付く感じで良いです
不具合はスワイプモードのアプリ履歴だけです
書込番号:22563564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>64エブリィさん
ウェブの閲覧1時間で何%とか、YouTube1時間観て何%バッテリーが減るかなどはおわかりになりますか?
劣化してきたバッテリーでも持ちが良くなるのは凄いですね!
アプリはどのくらいインストールされてるんでしょうか?
書込番号:22564391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鼻だよさん^^*パーセンテージですか(汗)そこまでしっかり観察してなくて でもアップデート様子見してるなら アップデートして大丈夫ですよ 待機時の減り方は普段気にしてないのであれですが 使用中なバッテリーのもちかたは凄い変わりました 体感出来ます
書込番号:22565676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>64エブリィさん
私はドコモのGalaxynote9を使用しておりまして、まだ全然アップデートの気配がないのですf(^_^;
書込番号:22565968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど(*^^*) docomoさんは遅いみたいですね 羊さんのせいですかね(笑)Android9.0は直ぐアップデートしても不具合的には大丈夫だと思います ちなみに不具合無いと言っても私が重要視しているアプリはカーナビ関係,動画ダ○ンロード関係,UI補助関係ですね ゲームもしませんし
書込番号:22566506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートして今の所はサクサク
アプリ終了が×ボタンから上へフリックなんですね
書込番号:22570527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
明日27日からau版Galaxy Note8 SCV37にAndroid 9 Pieの提供が開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201903-scv37/
すでに昨年4月24日からAndroid 8.0が提供されているので、OSアップデートは今回のAndroid 9 Pieが最後になるでしょうね。
6点

流石のまっちゃんさん 情報ありがとうございます 不具合関係なく直ぐアップデートしたい派なので 楽しみです
書込番号:22559136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
いつも早くの情報ありがとうございます。
9Pieで、色々不具合やアプリが対応してない情報多いのでアプデするのを迷っています。
もうしばらく様子見した方がいいでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:22559147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月アップデート予定が訂正されなかったし、火曜発表は予測してました
いつもしばらく様子見てからアップデートします
今回は新元号発表後しばらくしてからアップデート予定
書込番号:22559586
1点

>華ママさん
まあ人それぞれではありますが、新機能、新UIですぐに使ってみたいとかでなければ、しばらく様子見(1ヶ月程度)でもいいんじゃないでしょうか。
ただOSアップデートをしないと今後提供される、セキュリティパッチ更新やソフトウェア修正などが適用されなくなる場合がほとんどなので、どこかのタイミングでアップデートした方がいいですよ。
書込番号:22559696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxy Note9にも同日からAndroid 9 Pieの提供が開始されますが、auは3月上旬予定だったので少しずれた感じですね。結果的にNote8と同日提供になったっぽいです。
ドコモはいつから提供開始するかではありますが、S9/S9+もau版の提供開始からすでに1ヶ月以上経ってるのにまだ未提供なので4月になるかな?
まあドコモは提供当日の午前10時にならないとわからないので、今月中に提供されればラッキー程度で思ってた方がいいです。
書込番号:22559710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
今までは、このサイトや他の口コミ見てアップデートしてました。
今までは余り不具合も無かったので、割と直ぐアプデしてたんですが。
まっちゃん2009さんが仰るように1ヵ月くらいしてからアプデしようと思います。
いつもありがとうございますm(__)m
書込番号:22559712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ドコモS9、S9+は明日らしいですよ。サプライズでNote9も来れば良いのですが・・・
書込番号:22559964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>G_R_Fさん
Note8のAndroid 8.0のときは、提供開始までの日数にauと差はほとんどなかったので、期待したいとこですが、Note9に来なければ早くて4月中でしょうね。
書込番号:22561424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

速攻で3Gにてインストールしました 全アプリ問題なく対応してました 評判見るとUIが8.0の方が良いとカキコたくさん有ったので少し不安でしたが個人的には今のところ 使い易くて最高です かなり操作が変更されてるから 端末替えたみたいで それもまた楽しい
書込番号:22561625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら今日時点では、ドコモ版Note9、Note8にはOSアップデートが提供されず、さらに一部で話があったドコモ版S9/S9+も提供開始はされませんでした。
まあS9/S9+に対しても、今日時点では提供されない可能性が高いのでとは思ってたましたけどね(^^;
ドコモ版は明日、明後日で提供開始されなければ、今月中の提供はないでしょう。
Wi-Fi認証通過はほとんど同じだったので、4機種まとめて提供開始になる可能性もありますが。
書込番号:22561698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年のAndroid 8.0提供開始時期
ドコモ
Galaxy S8+ SC-03J(4/19〜)
Galaxy S8 SC-02J(4/19〜)
Galaxy Note8 SC-01K(4/26〜)
Galaxy Feel SC-04J(7/30〜)
Galaxy S7 edge SC-02H(8/30〜)
au
Galaxy S8 SCV36(3/23〜)
Galaxy S8+ SCV35(4/10[提供延期]→4/19〜)
Galaxy Note8 SCV37(4/24〜)
Galaxy S7 edge SCV33(8/16〜)
Android 9 PieではXperia、AQUOSハイエンドを含め他キャリアより1ヶ月以上遅れたので、Galaxyシリーズも例外ではないですね。
Galaxyより早くWi-Fi認証を通過しているHUAWEI P20 Proですら今現在未提供ですし、OSアップデートに対しかなり慎重になってるんでしょう。
書込番号:22561720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモを15年くらい使ってますが、ほんとにウンザリしますね。
ドコモにしたことを後悔しています。
書込番号:22562966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
スマホを固定回線と有線接続したくなり
クチコミカテゴリーを有線LANアダプターにて助言をしてもらいました。
書込番号:22499933になります。
回答の書き込み 書込番号:22502992で
スマホ機種で使えたのクチコミ問が必要となりました
機種に対応しているか?公式対応ではなく使えた経験の多い物は何か?
を聞いて見るべき先は 所有スマホ機種カテゴリーだとなりました
コチラのカテゴリーで助言を頂けると、助かります
やって見た事がある方の助言
接続できたと言うクチコミが高い製品でオススメは何?
購入前に注意して調べておくべき事は何?
の内容回答を求めてます。
0点

スレ主様
Googleで「galaxy note8 有線LANアダプタ」で検索すると以下の情報があります。
参考になりますでしょうか?
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0927/277607
https://www.dream-seed.com/weblog/usb-lan-ipad-android
書込番号:22503649
1点

>カナヲ’17さん
情報ありがとうございます。
スマホが「何度本体再起動させても、一部アプリが
データ転送速度が異様に遅くタイムオーバー若しくは通信中で停止!
光隼側ルーターのランプに動作表示出ず」の
日が連続で何日続くと、スマホ所有自体に嫌気がさしていました。
https://www.dream-seed.com/weblog/usb-lan-ipad-android
の方が、具体的資料が記載されているので、
その他の商品吟味に時間をかけ悩むより、コチラを購入したいと思います。
理由は すでに「通信中 通信エラー」の文字に格闘している自分が
嫌で耐えられない状態になっている になります。
購入商品が動かなかった時は、URLページを鵜呑みにした自分を怒りたいと思います。
購入後の結果を書き込みの予定でいます
良い結果で忘れてたら、ゴメンナサイ
残念な結果だと、すぐ書き込みする気がしてます。
書込番号:22504437
0点

スレ主様
記事を読んで気になったので、DEX Stationの有線LANのスペックを調べてみました。
DeX Station
https://www.galaxymobile.jp/accessories/dex-station/
入力サポート
HDMI:最大4K UHD/60Hz
(ミラーリングのみ4K、DeX StationはFHDのみ対応)
LAN:100Mbps Ethernet
USB:USB2.0×2ポート
100Mbpsだと、無線LANのac規格よりも若干遅めですね。
アプリによっては、有線LANでの利用の想定をしていないものもありますので、書かれている通りに遅延処理が発生してしまうものがあるかもしれません。
下記のリンク先の記事も参考になるかと思います。
Android入門講座 : スマートフォンやタブレットで有線LANを利用する方法
http://juggly.cn/archives/153200.html
AndroidスマホでLANケーブルを使って有線でインターネットに接続する方法
https://novlog.me/android/sh-m07-lan/
自分も以前Nexus7で有線LAN接続を試したことがありますが、メールチェックぐらいしか役に立たなかった経験があります。
現時点なら、ブラウザー閲覧などは速くなるかと思いますが、動画の閲覧には向いていないかもしれません。
書込番号:22505063
2点

>カナヲ’17さん
https://www.dream-seed.com/weblog/usb-lan-ipad-android
USB-C 有線LAN アダプタ, CableCreation USB Type C to RJ45
ギガビットイーサネット LAN ネットワークアダプター USB-C to Ethernet アダプタ
コチラの商品使ってみました。
Note8の場合は工場出荷時点でイ-サネット設定ONの為何もせずと使えました。
使ってみて
本体のLEDがコストダウンの為大きなLEDを3つも使っているので
発熱が高いそれに伴いスマホの電力消費が速いのが欠点ですね。
以前FireTVstickを購入
コチラは電源供給が出来るのですが非常にアダプター部が熱くなります。
その上通信がWifiより遅く動作も不安定、オクラ入となりました(後悔してる)が
今回の商品は、スマホの電源にして1時間程度はLANの通信速度に近い通信が
出来ました。体感的にはじれったいを感じずいられる結果です。
商品金額から、不満は出ない程度でした。
情報ありがとうございました。
>北海のタコさん
情報ありがとうございます。
購入後、文面を拝見しましたので
購入品が壊れたら、次回購入の参考資料とさせていただきます。
買ってみて、スマホ側がイーサネット対応の初期自動設定対応の機種であれば
他社のアダプターでも行けそうな感想です。
次回は、回路にこだわる
AUKEY、USB Type-C接続のギガビットLANアダプターを試したいと思っております。
おそらく、通信出来てコチラの方がLEDも小さい物を使っている気がしてます。
とりあえず、通信出来ましたので解決済みにします。
近日中に、不具合!壊れになりましたら書き込みに予定です。
その折は、お相手して頂けると幸いかと。
書込番号:22511506
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
Galaxsy Note8 SCV3本体に触ってもいないのに、勝手に彩認証画面がつきます。
勿論、机の上なので認証はできず画面は消えます。
こんな現象がずっと続いていて気持ち悪いし電池の消耗にもなります。
auサポートにも問い合わせて遠隔操作などで調べてもらいましたが、原因が判明できず、
使っていないアプリなども削除し、auサポにも新たに報告して再度遠隔で見てもらいましたが
怪しいアプリやバージョン設定など問題ありませんでした。
Galaxsy Note8 SCV3で、7こんな不具合が出ている人いませんか?
また、原因がわかる方はいないでしょうか?
一応、ググって調べてみたらGalaxyの過去機種にも同じような症状があったみたいです。
0点

うちのはその症状はないですが
普通に修理に出してみるがいいんじゃないでしょうか?
書込番号:22334193
1点

>おーじゃさん
修理依頼をされたら、簡単にですが不具合の原因が、修理報告書に書き込まれて要る時がありますので、ショップで修理依頼をされてみては。
書込番号:22334291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「誤動作をブロック」の設定でひょっとしたら改善されるかもしれません。
私のnote8は、バッテリ80%以下になると電源キーを押して画面が黒くなり認証画面が表示されなくなり、他80%以上でもTVが音だけになったりしたため、現在修理中です。本体基盤とUSB接続口の交換で約3万7千円だそうです。
普段は会社支給のiPhoneを主に使用している為、週1の充電ペースなのに、壊れるのが早すぎる感じです。
書込番号:22336423
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
充電ケーブルを刺して急速充電してると、充電されていない事があります。
プラグを刺し直すと充電されていたり、されなかったりバラバラです。
単純に充電器の問題なのか、端末の設定問題なのか。わかる方いらっしゃいましたら、お願いします。
2点

違う充電器でお試し下さい。
違う充電器でなるなら端末の故障
ならないなら充電器の故障
書込番号:22263915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひる2513さん
auショップに端末と充電器を持って、症状を確認して貰ったら、原因が分かるかも。
書込番号:22263937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ現象が時々あります。
同じケーブルを使用して別のスマホを充電するときは、一切その現象は起こりません。
おそらく、スマホ自体の問題だと思われますが、修理に出すのが面倒と、通常は起こらないので、こんなもんかと諦めています。
書込番号:22263954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
有線充電方式の急速充電をしているのであれば、メーカーが推奨しているUSB PD給電方式の充電器を利用しないと、急速準電はできません。
急速充電したり、していなかったりということですから、推測ですがQC3.0仕様の充電器を利用されているのではないでしょうか。
QC3.0だから急速充電もできなくはないですが、QC2.0仕様に近い形での充電となりますので、急速と通常の行き来をしてしまいます。
あと急速充電するのであれば、急速充電に対応したUSB Type-Cケーブルも必要になります。
ケーブルも急速充電に対応できるだけの電流を流すことができなければ、急速充電もできません。
参考
最先端の充電規格、USB Power Deliveryとは?
https://www.ankerjapan.com/item/20180526.html
USBケーブルの種類とおすすめの選び方
https://www.ankerjapan.com/category/MAGAZINE/20181019.html
書込番号:22264679
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
二つ質問があります。
@通知について
通知がなにか来てるようなのですが確認する前に消えてしまいます。読めないのなら何のために通知が来てるのか分からないし気になります。
本当にすぐ消えてしまうのでどのアプリからの通知なのかもわかりません。
どうすれば見れるようになりますか?
AOneDriveについて
他のスマートフォンではOneDriveを使っていないのでこれがこの端末独自の問題なのかOneDriveの問題なのかよくわからないのですが、頻繁に
「1ファイルがアップロードされました」
という通知が来ます。カメラアップロードはオフにしています。
ドライブ内を見てみても最近アップロードされたファイルは見当たりません。
これは一体どういうことなのでしょうか?何が勝手にアップロードされて、どこに格納されてるのでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
書込番号:22262446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通知の件ですが……
「Galaxyの更新」というのが本当に一瞬
表示されることがありますね(さっきたまたま読めた)。
本体の自動更新のチェックではないでしょうか?
書込番号:22284605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)