発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 25 | 2017年10月28日 22:38 |
![]() |
17 | 8 | 2017年10月26日 14:34 |
![]() |
21 | 27 | 2017年10月26日 16:33 |
![]() |
173 | 97 | 2017年10月28日 16:33 |
![]() |
6 | 4 | 2017年10月24日 11:09 |
![]() |
176 | 93 | 2017年10月29日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
docomo Galaxy Note8 SC-01K
端末価格 126,360円
月々サポート(機種変更/新規) -2,079円×24回(-49,896円) 実質76,464円
とありますが、この-49,896円は、24ヶ月使用を前提に、一括現金支払いは可能でしょうか?
ご教示下さい。
7点

一括支払いするなら、126,360円払う。
24ヶ月間、月額使用料から2,079円割引が受けられる。
月々サポートは端末代と無関係。
書込番号:21307403
3点

一括払いする場合は、端末価格126,360円を支払うことになります。
dポイントやクーポン、店舗独自割引を適用する場合、それを差し引いた金額です。
書込番号:21307407 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足
24ヶ月利用するなら、24回割賦で毎月割引を受けた方がいいんじゃないですか?
書込番号:21307415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も即金派です。先に支払いしておくと月々の支払いが2年間毎月2,079円安くなるので、何となく安く利用している気分になれます!ただし、2年経つ前に機種変更とかしたらそこで打ち切りになりますのでご注意を!
書込番号:21307426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃん2009様、うみのねこ様
ご回答、ありがとうございました。
よく理解できました。
書込番号:21307441
2点

書き込みのニュアンス的に、24ヶ月使うから端末代76,464円支払いにしたいって読み取ったんだけど、月々サポートを前倒しで受けることはできない。
一括支払いのメリットは「ポイント使う」「ポイント貯める」とかしかないから、それが魅力ないなら、金利0%なんで割賦にしてもいいと思う。
書込番号:21307444
1点

補足です。機種変更は先払いでも割賦でも2年経つ前にできます。先払いだと機種本体の残債はないけど月々の割引の恩恵がなくなります。割賦だと支払い方法は知りませんが、機種変更とかしても残債は残るので完済しないといけません。
私は、万一2年経つ前に機種変更する時に、残債が残るのも何となくイヤな性格ですw
書込番号:21307463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>watagucciさん
1回線あたり2割賦契約まで可能なので、割賦中に機種変更した場合は残債を引き続き支払うか、ドコモショップで一括精算(当月分は当月の基本料といっしょに請求)するかですね。
ちなみに以前はオンラインショップにて機種変更する場合にクレジット精算できましたが、2年くらい前?からできなくなりました。
書込番号:21307485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>watagucci様
詳細なご回答、ありがとうございました。
残債がない機種変更なので、大丈夫です。
書込番号:21307489
0点

>totoro007さん
ドコモショップでの購入でしたら、端末を下取りに出した分は差し引かれて、計算し直してもらえます。
また一旦分割支払いで購入した端末は、ドコモショップ窓口で後日残金を一括払いする事も出来ます。
書込番号:21307496
4点

端末代金の一括支払いで、少しでもお得にしたいとお考えでしたら、
お近くに店舗があれば、の話ですが、
ヨドバシカメラやビックカメラなら、
頭金は 3,240円かかりますが、
10%のポイント還元が受けられます。
この機種なら、12,636円分。
結構、大きいと思います。
書込番号:21307505
2点

>八咫烏の鏡様
詳細なご回答、ありがとうございました。
そういう方法もあるのですね、参考になりました。
書込番号:21307518
3点

まっちやん2009さん、他の方々、情報ありがとうございました。自分の立てたスレではありませんが色々勉強になりました!
書込番号:21307555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんページお借りします。
質問なのですが、家電量販店で一括購入する場合、docomoで発行しているクーポンや、スマホの下取りは行っていただけないのでしょうか?
書込番号:21307607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシ、ビックなどの大手家電店は条件に合ったクーポンは使えます。スマホの下取りもヨドバシは価格表もありどこでも店員に聞けば答えてくれます。ただ状態がいいならオークションや買い取りに出したほうが高値になります。頭金もコンテンツ加入で無料にできるばあいが多く現金で全額出せるなら10%バックの店で買うメリットは大きいです。ケース、フィルム、充電器などバックのポイントでもらえるとも考えられるし種類も豊富なので。
書込番号:21307663
0点

>ブライトエンブレムさん
ありがとうございます!下取り価格はdocomo公式で出してる価格とは異なるのでしょうか?
書込番号:21307669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TY07i0さん
今月からドコモの下取り価格は、店頭/郵送共に同額に成りました。
郵送手数料の1.200dポイントが掛からなく成りました。
それと大型電気店では、一括払いの時にポイントが、お店側発行のポイントとドコモポイントが双方付与される大型電気店がございます。
他にも各大型電気店独自の値引等が有る時もございますので、色々と各大型電気店を覗いてみて下さい。
各社のオンラインショップでもポイントが使用できるかと思いますので、保護フィルム等を購入しても良いかもですね。
書込番号:21307740
2点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます!
フリマアプリ等での金額より意外にもdocomoの下取りの方が高額だったので下取り出す際は是非利用したいと思います。
違約金関係で機種変更できるまで1ヶ月程あるので、職場が池袋なので合間に大型店回ってみようと思います。
ブルーかピンクが欲しくて、ピンク無理でもブルーは来るかなと期待していたのですが、選択肢になかった2色が投入されまだ迷っているのですが、それでも欲しいと思えるほど魅力的な機種ですね、、、
書込番号:21308459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TY07i0さん
年度末から来年の年度末には、端末の購入サポートの金額が多くなっているかと思います。
また年度末には、端末代金が一括でお安くなる時がございます。
焦らずに、お得に機種変更が出来ます様に。
書込番号:21308482
1点

>八咫烏の鏡さん
ご親切にありがとうございましたm(__)m
書込番号:21308522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>totoro007さん
価格.comでGALAXY note8のシークレットクーポン5.400円を配布しています。
ドコモオンラインショップ限定です。
先着15.000枚配布されて、有効期限は11月30日迄です。
書込番号:21314358
2点

昨日、ヨドバシカメラで現金で購入しました。あとからわかりましたが、ケース、フィルム、充電器等を買うと6,000円位しますので、現金購入ならヨドバシのようにポイントがつくところで買うのをオススメします!
脱線しますが、使い心地ですが、note2は片手で操作してましたがnote8はかなり厳しいですねw。ペンはnote2と比べるとかなり書きやすいです。
書込番号:21314858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
こんにちは。
Note3も、Note Edgeも持っています。
ようやく新Note発売で狂喜し、S8+使用中なのにオンラインショップでMNP手続きをしてしまいました。
さて、ケースのことで教えていただけませんか。
S8+で、この純正カバーを使っています。
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-plus-clear-view-standing-cover/
綺麗なピンクで、フタを閉じれば画面オフ、開ければオン♪というところが
とても気に入っています。
(欠点は、カバンの中でパカパカして画面点灯したり、フタが何かに引っ掛かるところです。)
ところが、Note8は・・ ピンクがありません(T_T)
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-note8-clear-view-standing-cover/
純正をあきらめて、画面自動オン/オフつきの手帳型ケースを探す場合、どのように探せばいいのでしょうか?
「マグネット」をキーワードにすると、フリップの留め具がマグネットのケースが検索されてしまうようです。
正確な機能名など、ヒントがあれば、教えてください。
5点

こんばんは。
ピンクが欲しくて同じこと考えました。
Amazonで、「Galaxy Note8 ケース」で出てきたのですが自分が使ってる訳では無いので自己責任で人柱してみてください(笑)
https://www.amazon.co.jp/dp/B074WCKB2W/ref=cm_sw_r_cp_apa_yjh8zbADFNRBV
見た目は純正に似ています。
で、ピンク!
買おうかと思ったのですが今回は付属品をまず使ってみようと思っています。
書込番号:21306931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
なんと!そっくり!!
私は見つけられませんでした!
さっそく人柱になりました(笑)
ありがとうございます!
書込番号:21307703
3点

海外でもClear View Standing Coverは、4色展開になってます(基本端末カラーと揃えてある)。
台湾など一部地域でNote8のBlossom Pinkが投入されてるため、純正カバーもいずれカラバリが増える可能性はあります。
過去機種にあったS View Cover(S View ウインドウ)だと、純正以外にも対応するカバーは多数ありました。
最近の機種はNFCとマグネットで認識してるみたいなので、基本は純正カバーのみ対応じゃないですかね?
仮に純正以外で対応できても、自己責任になります。
書込番号:21307711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はアプリで対応してます。
Granvity Screen on/off
接近センサーを使うことで、カバーを開けると画面がつき操作出来る状態に、カバーを閉めるとすぐに画面が消えてスリープになります。
これで気に入ったカバーで対応できますよ。
書込番号:21308302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ピンク、台湾モデルにあるんですね!
せめてカバーだけでも、日本でも発売してほしい(涙)
NFCとマグネットだとは勉強になりました!
長く使いたいので、自己責任は怖い。
テクニカルな考え方、勉強になります。
ありがとうございます!!
書込番号:21308663
1点

>偽業界人さん
むむ、アプリで出来るとは!
思いもよりませんでした!!
さっそくS8+で使ってみたいと思います!
ドコモオンラインショップで予約したので、
Note8は、まだ届きません(涙)
書込番号:21308671
1点

各地域で2〜3色が投入されてますが、グローバルでみればカラバリ自体は5色あります。
http://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-note8/
台湾向けに発表されたBlossom Pinkですが、グローバルサイトでも掲載されてるので、投入地域は増えるでしょう。日本は限りなく可能性は低いですが...。
純正のClear View Standing Coverは、今現在日本向けと同じ4色展開です。
http://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-note8/accessories/
端末にピンク系が追加されたことで、いずれカバーも新色が追加されるんじゃないかと思います。
そうなれば、日本向け純正カバーにも新色追加なんて可能性もあるかなと(S7 edgeの時同じような感じだった)。
書込番号:21308683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに昨年5月発売のGalaxy S7 edgeのときは、純正ケースは以下のラインナップで発売されました。
Clear View Cover(ブラック、ゴールド、シルバー)
S View Cover(ブラック、ゴールド、シルバー、ホワイト)
Flip Wallet(ブラック、ゴールド)
3ヶ月ちょっとで、Clear View CoverとFlip Walletにピンク、S View Coverにワインが追加されました。
さらには年が明けて今年1月には、Clear View Coverにブルーが追加されてます。
Note8も今後純正ケースのカラバリが増える可能性は、十分にあるんじゃないかなと予想してます。
書込番号:21308706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
予約された方、もう手続き開始のメール来てますか?
24日の午前10時以降開始って事は・・もう開始してますよね。
予約開始日の18日にオンライン予約したのですが、来ていません。
予約したのが21:30だったのですが・・遅かったんですかね。
1点

調べたら、メールが来るのが遅いだけで購入可能になっている場合があるとの事で
オンラインショップを見てみたのですが・・
明日の朝8:30までメンテナンスでどっちにしろ手続きできませんね。
もっと早くに見とけばよかったです。
書込番号:21304958
0点

初回入荷分が予約を上回った場合は、予約しても手続きできない場合があります。
ステータスで入荷済みになっていなければ、初回分割り当てからはずれたということです。
予約分が上回ってなければ、予約せずとも事前購入手続きが可能でしたが、午前10時過ぎに見た時に在庫なしだったため、予約だけでいっぱいだったことになります。
書込番号:21304983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
メンテナンス中で、ステータスも確認出来ないんですよね。
初回割り当てから外れたのか?メールが来るのが遅かっただけなのか?
明日になればはっきりしますが、どっちにしろ発売日購入は逃しちゃいましたね。
初回入荷を逃したとなると、予約初日の21時でもダメなんですね。
価格は高いし、iPhoneXの方が話題だし・・余裕だと思って舐めてました。
書込番号:21305020
0点

Galaxyは過去機種含め、発売当日に予約分だけで精一杯というのは、オンラインショップではよくありますよ。
オンラインショップで事前購入手続きすれば最短で発売日の午前中に届く、機種変更の場合は契約事務手数料なし、無駄な頭金なしなどメリットがありますからね。
書込番号:21305052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note Edge以来3年ぶりのNoteシリーズですし、なんだかんだ言ってもGalaxyシリーズのファンは多いってことですよ。
Note3やNote2で粘ってたユーザーは、Note8に突撃するんじゃないかと思います。
書込番号:21305059 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

メンテナンス終わりで確認しましたら、『入荷済み』
になってました。
ただ、まだ入荷メールはまだ来てないです。
手続きは完了したので問題ないのですが、今後はメールは当てにしないようにします。
今日だと到着は週末ですかね。
書込番号:21305579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日手続きすれば、最短で金曜の午前中が選べるかもしれません。
書込番号:21305587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はオンラインショップではなく、myshop登録したDSに、オンライン来店予約による機種変更予約をしました。先ほど予約詳細を確認したところ、入荷となっていたので来店日時の予約指定を実施しました。
31日に、手続き込みで入手予定です。因みに、メール等によるお知らせはきてません。
書込番号:21305746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は19日にオンラインショップで予約しましたがまだ予約のままです(´;ω;`)
書込番号:21305885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、横から失礼いたします。
また解決済のところ申し訳ございません。
オンラインショップでの購入が初めてなので皆さまに教えて頂きたいのですが、私は今回購入を躊躇してしまい20日に予約しました。
もちろんまだ予約中の状態ですが、オンラインショップでの入荷はどのくらいの頻度であるのでしょうか?1日ごとに割り当てられるのか、次回まとめて入荷されるまでこの先週週間かかるのか?
よろしくお願いたします。
書込番号:21306851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は18日早々にゴールドで一旦予約したので、一昨日「入荷済み」になっていましたが、遅れるのを覚悟で、23日に急遽ブラックへ変更したら、やはり現在でも「入荷待ち」のままになっています。今日行ったビックカメラではオンライン予約をそのビックカメラに指定すれば、明日でも受け取れそうでしたので、一括ならポイント還元が大きいので悩みましたが、数日様子を見ることにしました。
カバーを付ければ何色でも良いかと思ったのですが、ペンの色まで同色だったので仕事メインで使うので、結構悩んでしまいました。
書込番号:21306860
1点

>monorusさん
入荷状態にもよりますが、最低でも1週間程度はみておいた方がいいのかなと。
6月のGalaxy S8/S8+のときは、予約だけで精一杯で次に入荷されたのが1週間後くらいだったと思います(S8のブルーは当時の夜まで予約なしで手続きできた)。
もちろんその間にも入荷されれば予約優先で割り当てられるため、入荷待ちから入荷済みになってるか毎日チェックしておいた方がいいですよ。
>湘南ライダーさん
Sペンはオプション販売されるので、ブラックにゴールド、ゴールドにブラックなんて組み合わせもできますよ。
書込番号:21306917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
早速の回答ありがとうございます!
機種の人気やその時の入荷状況で一概には言えないのですね。Galaxy noteは人気機種なので週単位で考えておいた方が良いですね。
待っている間が楽しい時なので、明日からの皆さんのレビューを見ながら気長に待ちます。
本当にありがとうございました。
書込番号:21307229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> monorusさん
> 湘南ライダーさん
私は逆で、18日にオンラインショップで黒を予約しましたが、
悩んだ挙句に22日にキャンセルして、ゴールドで再予約。
この時点で予約順が1300番台。
高額なので一括もありかなぁと思い直して、23日にキャンセルしてビックカメラ指定で再予約。
本日、入荷メールが届きました。
確かにビックカメラはまだ在庫がありそうです。(ゴールドだけかも知れませんが。)
書込番号:21307364
1点

>BlueSky06さん
ありがとうございます。
予約順とは、予約番号の下4桁がそうなのですか?
それにしても23日に予約して、今日の入荷連絡とは羨ましいです。
量販店なら明日でも在庫のある店舗があるかもしれませんね。ガンバって探してみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:21307523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
ペンを別に買うのも考えたのですが、案外安くなさそうだったものですから。
ですが無くしてしまったときのために、予備にもう1本あると良さそうですね。
>BlueSky06さん
そうなんですよね。私もどちらにしても一括で払うので、我慢出来なければ、ビックカメラも考えています。
ゴールドは落ち着いているゴールドで単体で見れば今でもゴールドが好みなんです。
自分のシュチュエーションだけで、ブラックにしたので、まだ後ろ髪ひかれていますが、ブラックの純正ケースを
先ほど頼んでしまいましたので、諦めはつきました(笑)
書込番号:21307653
0点

>monorusさん
ドコモオンラインショップだと、HPからの問い合わせで予約順番を教えてもらえます。
普通に問い合わせフォームで予約番号を伝えると後刻メールで教えてもらえます。
書込番号:21307842
1点

>BlueSky06さん
なるほど!
そういうことも出来るのですね。
いろいろ教えていただきまして、ありがとうございました。
書込番号:21308104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモオンラインは予約だけの割り当てで精一杯、在庫なしで予約なしの事前購入手続きができなかったのに対し、auオンラインは現時点でゴールドは普通に在庫ありですね。
書込番号:21308273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S8の時はオンラインでは予約でいっぱいでしたが、発売翌日に初期不良で常に大混雑するドコモショップへ行った時はその場で交換可能でした。
ですので、発売日当日の店頭在庫もそれなりにあるのではないでしょうかね。
書込番号:21308285
0点

>湘南ライダーさん
Sペン単体販売価格は、税込2,700円みたいですね。
長く使う上では、予備を用意しておくのもありですし、気分でペン色を変えたりするのもありでしょう(^^
書込番号:21308367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Note初代のときのペンは1本1000円くらいだったと記憶してます。
そんなに高くなかったので数本予備を買っておきましたが。
高くなりましたね。
もっともGalaxy Note初代のときは予備の出番はないままNote3へバトンタッチしました。
書込番号:21308734
0点

世代ごとにSペン単体販売の価格が上がってますね。
Note8 2,700円
Note Edge 2,592円
Note3 2,160円
Note2 1,944円
性能が上がってたりするので、仕方ない部分ではありますが。
書込番号:21308750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回はIP68の防水性もありですし、4096諧調と筆圧も複雑になっていますし。仕方がないですね。
今日の帰りに一本取り寄せか物があれば買っていこうと思っているところですが。
ドコモもauも同じ値段なのかな。
書込番号:21308789
0点

au版NoteのSペン単体価格は、
Note8 au 2,592円、量販店 2,590円
Note Edge au 2,484円、量販店 2,480円
Note3 auは販売終了、量販店 2,130円
となってますね。
書込番号:21308815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Note8のSペンには、キャリアロゴもGalaxyロゴもないため、単品ならauで買った方が多少安くなりますね。
書込番号:21308817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
帰りに量販店によってau版のSペン探してみます。
書込番号:21308927
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
今回、MNPが随分優遇されていますが、これ期間限定なんでしょうか。
昨年末、もうnoteはでないと諦め、note3からMNPにて楽天モバイルに転出して1年。
現在、huawei mate 9を使用中です。
まさかこんなに早くnoteが復活するとは・・・
月々支払額が、楽天モバイルに比べて2,000円ほど高くなりますが(カケホーダイライトプラン)、
待ち続けた機種が目の前にあると思うと、ドコモに戻ろうかと検討中です。
海外simフリー機も考えましたが、色々見ていると、輸入・技適等、初心者向きではないのかと
心配な面もあり・・・
1点

少なくとも期間限定の増額ではありませんね。
2017夏モデルもでしたが、MNPは月々サポートが増額されてます。
特に夏は優遇しすぎで、夏休み期間だけGalaxy S8とXperia XZ Premiumが端末購入サポート入り(13ヶ月端末を使う代わりに月サポ24回分を一括現金値引き)して一括15,552円になってました。
昨年末ドコモとauは冬の目玉機種としてGalaxy Note7を用意してましたが、海外で2度目のリコールと販売中止のため、冬モデル発表前に取り扱い自体が白紙になりました。
そのため、Noteシリーズが廃止されず継続されれば、次期モデル(今回のNote8)が日本向けに投入される可能性は高かったです。
Note5を投入しなかったときは、それなりに苦情などがあり、キャリアやサムスン日本法人側が投入すればよかったと後悔してたそうですよ。
書込番号:21303780 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモ系MVNOからの転入もMNP優遇受けられるんでしたっけ?
書込番号:21303797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

軽く調べてみました。
オンラインショップでは不可、ドコモショップなら可能な場合がある(代理店による)。
可能でもキャッシュバック等の代理店独自の特典がない可能性が高い。
書込番号:21303816 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tion*mamaさん
GALAXY note8へのMNPも凄くお得ですね。
>まっちゃん2009さんの言われる通り、近頃ドコモはMNPで高性能端末を凄く優遇していますね。
高性能端末を安く購入された分で、月々2.000円の差額に充てられたと思われましたら。
また高性能端末を使用されるのですから、安心の為にも端末補償サービスの加入も検討してみてください。
新規購入/機種変更等との値段設定は、大きな差が有ります。
お得に長期使用できますようにして下さい。
書込番号:21303847
2点

MNPが半年とか短期間ではないので、月々サポートは受けられるかなと思います。
その他は、sandbagさんがおっしゃるように優遇があるかは微妙なとこでしょうね。
書込番号:21303918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tion*mamaさん
同じドコモからの予約番号になるのでMNPでの扱いにはなりません。
予約番号11ではじまる10桁の番号が発行されるので直ぐに分かります。
なので、優遇は受けられず、機変扱いになりますよ。
書込番号:21304357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
なるほど、期間限定ではなさそうですね。
さらなる増額の可能性もあるかもですね。
>sandbagさん
え、オンラインショップだめなんですね。
ショップはちょっとな、と思ってたのですが・・・
>八咫烏の鏡さん
そうですよね、通信料の差額を含めてもお得かなと。
書込番号:21304435
1点

>携帯乞食生活さん
え、MNP扱いにならないんですか・・・ (>o<)
安く手に入るかと喜んでいたのですが・・
書込番号:21304457
1点

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/supports/guide/flow.html?_=1508846392529
MNPのタブに
「ドコモのMVNO事業者からの携帯電話番号ポータビリティ(MNP)による新規お申込みは、ドコモオンラインショップではお受付することができません。」
と掲載されてます。
MNPの手続きは、ドコモショップなど実店舗でないとできませんね。
もし割引が受けられない場合は、同じくNote8を扱うauにMNPした方がいいかもしれません。
または発売後に白ロムが出てくると思うので、白ロムを購入して楽天モバイルで使い続けるかでしょうね。
書込番号:21304487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>携帯乞食生活さん
えーそーだったんですか。
私も格安simからのmnpなので残念です。
かなりショック。
docomoコースからauコースに変えてからのmnpだと大丈夫なんですかね。
ややこしい。
書込番号:21304539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外simフリー を使って、2日目で
Ascend Mate7 SIMフリーからの入れ替えです。
SM-N950FD (SIMフリー) RAM 6GB / ROM 64GB /microSD (最大256GB)
ETORENにて、注文しました。(1年保証)
https://jp.etoren.com/pages/search-results-page?q=N950FD
ドコモ系のSIM(IIJmio)の音声SIMを入れました。
特に、難しいことはありませんでしたよ。
本体は、docomoより、少しお高いかもしけませんが、
通信費を考慮すると、トータルではお安くなるのかな?
と思います(使用するデーター量に変化するかも知れませんが)
Sペンの反応とても良いです♪
書込番号:21304660
1点

海外版端末は通常技適がないため、国内でSIMを入れて通信するのは違法になります。
海外版を実費で購入することを考えたら、ドコモ/au版ともに発売後には未使用の新品白ロムが出てくるだろうから、それを購入した方が安心です(キャリア販売価格よりは安いかと)。
日本向け機能もあるし、実装周波数もドコモ回線、au回線に最適化されてますからね。
書込番号:21304725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すず333さん
乗り換え時に予約番号で分かるのでドコモ系のMVNOからではダメですよ。
頭番号
11 ドコモ ドコモ系のmvno
12 au UQモバイルなど
13 ソフトバンク ワイモバイル b-モバイルiPhone専用SIMカード
なので、乗り換え時に直ぐに分かります。
ドコモ系のmvnoは11で始まるのでドコモ扱いになります。
MNP優遇を受けたいなら他のキャリアからではないとダメです。
書込番号:21304813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>携帯乞食生活さん
勉強になりました。
量販でも同じですよね。今回はMNP特典は諦めます(´;ω;`)ウゥゥ
書込番号:21304831
0点

何度もすみません。
ドコモサポートセンターに聞いてみました。
ドコモ回線を使ったMNPでも、問題なく特典が受けられる、との事でした。
これは誤案内?
ショップに聞いてみたけど、同じ回答でした。
今は格安simからも特典受けられるんでしょうかね。
書込番号:21305594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモショップでは大丈夫って書いたのに…
書込番号:21305644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すず333さん
最近条件がどうなってるのか完全に理解してませんが、格安SIM関連で条件が変わってる可能性もあるかもしれません。
ソフトバンクだとワイモバイルからのMNPを優遇(各種事務手数料無料、2年間24,000円割引など)を実施してますし。
おそらく、ドコモショップならOKだと思いますが。
書込番号:21305648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すず333さん
情報ありがとうございます。
以前はダメだったので、今は大丈夫なんですね!
私が間違っていました。
申し訳ありませんでした。
非常に私にとっては役に立つ情報です。
書込番号:21305662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
ごめんなさい!
>tion*mamaさん
>携帯乞食生活さん
>まっちゃん2009さん
一応確認して行ったほうがいいかもです。
書込番号:21305716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tion*mamaさん
>すず333さん
希望が出来て良かったですね。
頭金は自力で値引交渉してみて下さい。
事務手数料が掛かりますが、お得です。
書込番号:21305867
3点

>八咫烏の鏡さん
>携帯乞食生活さん
>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
>ラレーRSCさん
>すず333さん
すみません。PCがみれない間に
たくさんのご返事、情報頂きありがとうございます。
なんとかお値打ちに持てそうですね!!
近いうちにnoteユーザーにカムバック出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:21305983
2点

>tion*mamaさん
解決済となっているのにコメント失礼します!
私は3か月前に楽天モバイルからmnpでドコモに戻りました!
一括でgalaxy s8+を購入したのですが、月々サポートも機種変に比べると高額で、月々の支払は2000円弱で楽天モバイルの頃と同じぐらいの支払いで済んでいます!
結局いまnote8に機種変するのでまた高くなるのですが(^^;
なので、楽天モバイルからドコモにmnpするのが、note8を購入するには一番お得だとお伝えしたくてコメントしました。
失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:21306198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yummyぽんさん
二か月で機種変更したら、月々サポートが付与されません。
せめて月々サポートが付与されるまで、もう暫く我慢されましたら。
書込番号:21306203
2点

>八咫烏の鏡さん
ご忠告ありがとうございます(^^)
そのことを昨日知ったばっかりでして…実はもうオンラインショップで予約して明日到着するので今更諦められない状況です(^^;
実際、楽しみですし(*^O^*)サポートなしはキツイですが(^^;
書込番号:21306290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、解決済みのところを失礼致します。
yummyぽんさんの場合、
このまま突き進んで、大丈夫なのでしょうか。
八咫烏の鏡さんのお話って、かなり重要だと思いますが。
Note 8の月々サポートが付かないだけでなく、
S8+の月々サポートも無くなる、
っていう可能性はありませんか。
書込番号:21306814
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
御指摘通りだと思います。
書込番号:21306849
2点

>八咫烏の鏡さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ご本人が承知なので、問題ないとは思いますが、ちょっともったいない気はしますね。
Galaxy S8+は使わないということなら、Note8購入後に端末を売却するという方法もありますが。
書込番号:21306943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
GALAXY note8は、それだけ魅力的な端末なんですね。
口コミで、GALAXY note3への評価が高いのは、知っていました。
GALAXY 8+の月々サポートを無くして迄求めたい端末なのですね。
僕はGALAXY 8+にも惹かれています。
本日AQUOS zeta sh-04h一台が、お亡くなりになりました。
通話中に熱暴走が始まり、通話が何度も切断されて、最終的に起動しなくなりました。
半年で御陀仏になりました。
書込番号:21307033
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
そのようです。元々端末代を一括で支払ったのでdocomoの月の請求額が月々サポートのおかげで2000円弱でした。
その月々サポートがなくなることを知らずにnote8を一括購入してしまいまして、月々の支払が5500円ほどになるようです。
私としてはそこから、月々サポートで2000円ほど引かれると思っていましたので、本当にバカなことをしたなと自分で思っています(>_<)
書込番号:21307197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
はい!ほんとにもったいないと思います(>_<)
GEOでs8+を売ろうと思っています(*^O^*)
調べてみると5万弱にはなりそうなので(^^)
書込番号:21307215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yummyぽんさん
同じ回線にて6ヶ月未満で機種変更すると、前端末の月々サポートは当月終了、新たな端末には適用されず実費になりますからね。
書込番号:21307265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ほんとそれもっと早く知りたかったです(>_<)
書込番号:21307293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yummyぽんさん
前はOKでしたが、条件が変更されたのを知らない方もいるようです。
その他、家族まとめて割、端末購入サポートなど各キャンペーンも同じように6ヶ月未満は対象外という条件になってます。
書込番号:21307302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yummyぽんさん
キャンセルはできないのですか?
多分できるかと思いますが。
ドコモオンラインショップでは、キャンセルができたかと思います。
差し出がましい口出しをして、すみませんでした。
書込番号:21307310
2点

>八咫烏の鏡さん
おそらく、本日午前10時からの事前購入手続きを完了されてるんだと思います。
一括で支払われたようなので、クレジットカードでしょう。
書込番号:21307320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
明日目の前に念願のnote8が来るのにそれを返却することはきっと出来ないと思います(^^;
note3からずっと待っていたのに待ちきれずs8に手を出してしまったのが間違いでした笑
ご心配いただきありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21307335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
その通りです。
張り切って予約開始日に予約して最短の明日午前中に届きます笑
もっと調べるべきでした(>_<)
書込番号:21307361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういうパターンの時のオンラインショップの手続きって、月々サポートが適用されない旨、画面上に表示されないんですかね?
書込番号:21308223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
月々サポートが当月分で終了と、確か案内が表示されますね。
書込番号:21308241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
質問攻めで申し訳ないんですが、次の端末の月々サポートも適用されない旨は表示されるんですかね?
書込番号:21308281
2点

>sandbagさん
以前6ヶ月未満の回線で機種変更したことがありますが、確かその表示が出てたと思います。曖昧ですが...。
ただ、月々サポートが適用されない項が表示されないと、後から知らなかったなど苦情が出る場合もあるだろうから、ちゃんとしてるんじゃないかと。
書込番号:21308298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。やはりそうですよね。
となると、yummyぽんさんはテンション上がり過ぎて見過ごしてしまったようですね。
見過ごしが無いような目立った注意ダイアログが出れば尚良かったかもしれません。
書込番号:21308393
3点

>sandbagさん>まっちゃん2009さん
ちゃんと、段階踏んで慎重に契約したのですが見落としたのでしょうか…
現在の月々サポートは廃止になりますがよろしいでしょうかの注意は出ました!そりゃそうでしょ〜新しい月々サポートがつくんだから今のは廃止であたりまえでしょーと思っていました笑
次の月々サポートはつきませんなんてのは出てなかったです!
もし、出てたら躊躇して調べますから(>_<)
本当に誰でも分かるようにしてほしいです(>_<)
書込番号:21308418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最終的な価格が出る画面がありませんでしたっけ?
月々サポート適用であれば、そこで割引額が出たような...違ったかな。
書込番号:21308600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
月々サポートがつかないっていうのは分からなかったです。基本料金とかプランなどを選ぶところはあれど、月々サポートについては何も出てなかった…ってことはイコール月々サポートがつかない、ということに今となってはなるのかもしれませんが、オンラインショップで初めて契約した者としてはそこに、月々サポートの割引が書いていない=サポートがつかない、という風には結び付きませんよね(>_<)
そこまでの記載が欲しかったです(TT)
書込番号:21308747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

表示が無い=月々サポートつかない
というだけの説明なら、一応公式ホームページの月々サポートの注意書きにあるとはいえ不親切ですね。
ちなみにMy docomoにログインして「お申込み履歴の確認」を表示し、購入した日の詳細を確認すると、申し込んだ内容が記載されます。
そこに「月々サポートを適用する」というものがあれば、文字通り適用されています。
「月々サポートを廃止する」だけだと適用されていない事になります。(PC版)
書込番号:21308788
2点

>yummyぽんさん
確かにもう少しわかりやすくすべきですね(^^;
月々サポートの案内にしても下に注記で記載してるだけだし、文字を太くしたり色を変えたりで強調すべきかなと。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=monthly&_=1508998481174
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/?icid=CRP_CHA_discount_txt_to_CRP_CHA_discount_monthly_support
しょっちゅう機種変更するユーザーは知ってて当然なんですが、そうでない場合は新たな月々サポートが適用されると考えますよね。
個人的には、乗り換え施策を用意すべきだったと思います。
次期Noteを待てなくて、S8+にされたユーザーが割りとおられるようです。
例えばS8+の高額下取りだったり、6ヶ月未満でも特例で月々サポート適用などあってもよかったかなと。
書込番号:21308797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
いま確認しましたが、月々サポートの項目はひとつもないです。
分かってはいましたが、もしかしてついてたりしてーと思ったりもしましたが、やっぱりなかったです笑
>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
そんなとこまで普通読みませんよね(--;)
まあ、機種変したばかりですぐまた機種変する私がおかしいのですが…我慢できませんでした(^-^;
自業自得とはいえ、やっぱり分かりやすく記載していただきたいですね(>_<)勉強になりましたm(_ _)m
書込番号:21308852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2台目プラスやシェアプランで追加(新規)契約して、Note8を使った方がよかったかもしれませんね...。
子回線は基本料、spモード、シェアオプションだけで維持できるので、これにNote8の月サポが適用されれば安く2台持ちができました。
書込番号:21308887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
なんですかそれは!?そんな考え方もあるのですね…
いやー機種変する前にお会いしたかったです(>_<)
もう遅いですが、ご教授願いたかったです…
残念でなりません…もうオンラインショップからのダンボール開けてしまいましたので…やっぱりs8+を売りにいくしか私には今更他にいい方法がないですね(>_<)く、悔やまれる…。
書込番号:21308906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yummyぽんさん
続けてすいませんm(__)m
2台目プラス
データプラン 1,700円+spモード 300円+シェアオプション 500円=2,500円
シェアプラン
シンプルプラン 980円+spモード 300円+シェアオプション 500円=1,780円
これにGalaxy Note8の月々サポート-2,079円が24ヶ月適用されるので、子回線の維持費はワンコイン前後でした。
SIMカードはNote8とS8+で差し替えすればいいので、確実にこちらがお得だったと思います。
書込番号:21308911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yummyぽんさん
あ、入れ違いでしたね(^^;
書込番号:21308917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
タイミングが会わずすみません(^-^;
それってもう手遅れなんですよね?
いまさら、契約って変更できるものですか?
書込番号:21308921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yummyぽんさん
もう機種変更手続きされてますし、今更ダメですね(^^;
購入前にこちらで質問されてれば、よかったのにと思います...。
書込番号:21308951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ですよね(^^;)))
おとなしくゲオでs8+売ってきます笑
今度何かあったら相談させて下さい!!
お付き合いいただき本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21308962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yummyぽんさん
やはり月サポの件は駄目でしたか・・・。
S8+売りに行くなら、GEOよりもじゃんぱらの方が高いですよ。
というか、GEOは全体的に買取金額が安いです。
ちなみにネットワーク利用制限も念のため確認してください。
一括で購入しても△のまま、ということがあるようなので。
書込番号:21308968
2点

>yummyぽんさん
高い勉強代だったと思うしかありませんね。
Galaxy S8+はできるだけ高く買い取りしてもらえる店舗がいいですよ。
付属品がそろっていたり(未使用なら更に良い)、保証書も店舗印があると多少高くなったりします。
書込番号:21309002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
田舎なのでその店近くにありません(--;)
△だとダメなのですか?無知すぎて分かりませんが、教えていただいたお店、郵送でも大丈夫そうなので一回見積りお願いしてみようと思います!
>まっちゃん2009さん
付属品は未使用なのですが、ネットで買取してもらえるところを探してもほんとに提示されている値段で買い取っていただけるのか怪しくて怪しくて…田舎者なのでネットのどのお店を信じていいものか笑 いろいろ探してはいるのですが(>_<)
書込番号:21309014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

判定が△だと買い取りが安くなったり、オークションだとサイトによっては出品禁止になってたりします。
一括購入なので大丈夫だとは思いますが、IMEIを入力して確かめるといいですよ。
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
書込番号:21309035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tion*mamaさん
カードで購入しても、電話で対応して貰えるかと思います。
月々サポートの事を話したら、電話でドコモオンラインショップが対応してくれるかと思います。
書込番号:21309103
1点

>tion*mamaさん
未だ商品を受け取っていなければ、条件変更ができるかと思います。
>まっちゃん2009さん
の説明の通り2台目プラスでの契約に変更できるかと思います。
またクーリングオフの期間ですので、条件変更が認められるかと思います。
但し一旦端末を戻して、新たなsimカードが必要かと思います。
書込番号:21309121
2点

>yummyぽんさん
今回SIMカードは、青SIMに変更されました?
同じnanoSIMなので、交換は必須ではないですが、オンライン手続きのときに案内が出てたのかなと気になったもので。
Galaxy S8+で利用していたnanoSIM(ピンク)がそのまま使えるはずですが、どうやら冬春モデルからは青SIMに変更されてるそうです。
ドコモショップなどでも、青で発行するようにドコモから指示が入ってるらしいです。
書込番号:21309124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>どうやら冬春モデルからは青SIMに変更されてるそうです。
先ほどオンラインショップで月サポの件確認する上で手続きを途中まで進めてみたのですが、V20 ProでもSIM交換案内出ていました。
8月にiPhone 7を購入した際も、確か青SIMへの変更でした。
書込番号:21309207
2点

>まっちゃん2009さん
青SIMとは?ごめんなさい無知で…
SIMカードのことは契約するときには何も出てこなかったです。
s8+に挿してあるものをnote8にそのまま挿しただけです。
それで大丈夫なのでしょうか?(^^;
書込番号:21309222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

青SIMと書きましたが、水色SIMですね。
単純にMVNO(白)と区別をつけるための物なので、これまでの物で大丈夫です。
これまでは共にピンクでしたので。
書込番号:21309252
2点

>sandbagさん
夏モデルの段階で青SIMは存在してましたが、冬春モデルからは新規発行は青、同一SIMサイズ間の機種変更でも青にされるようですね。
V20 PROでも変更案内が出たのであれば、夏休みあたりからですかね。
6月6日のGalaxy S8事前購入手続き時には特に案内はなかったので。
おサイフケータイ関連機能強化のためらしいですが、何が追加されるやら...。
>yummyぽんさん
変更案内がでなかったのであれば、別に問題ないですよ。
書込番号:21309263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別スレでS7 edgeからNote8へ機種変更された方は、青SIMに変更だったみたいです。
もしかしたら、yummyぽんさんの場合だと、S8+購入時に青SIMが発行されていた可能性もありますね。
書込番号:21309283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
とても細かいのですか、水色じゃないですか?
青色はver1の古いSIMの事を指すそうです。
eSimはネイビーで青とも違いますし、他の青もあるならスミマセン。
書込番号:21309388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
すいません、水色ですね。
書込番号:21309394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6/1に、Galaxy S5 mini SIM(一般で言う micro)から Nexus5x nano SIMに機種変更した時に、水色SIMでした。
9/1に、SO-02Jを機種変GETの際には、
「SIMは今までのものをお使いになりますか?それとも新しいものにしますか?」
と訊かれました。
別件で、
私は、端末の売却には、
じゃんぱらともう 1社、携帯市場(旧社名・アワーズ)
を利用しています。
どちらも高額で、また、信頼の置けるところです。
ただ、じゃんぱらとの場合は、
ネットワーク利用制限 △ の場合は、一部だけ支払い、後日残金清算になります。
携帯市場は、即時支払いですが、利用制限 ○ の金額から、減額されます。
また、docomoの場合、
一括購入でも、即時には利用制限は ○ にはならず、
購入後、その契約回線の月額料金の最初の支払いが確定してから、になります。
書込番号:21309856
2点

5月末の夏モデル登場と同時に、水色SIM(Ver.6)は存在していたようですね。
冬春モデルからは、原則水色SIMで発行されるみたいです。
>モモちゃんをさがせ!さん
購入翌日に転売されてる機種とかありますが、IMEI判定がすでに「○」の端末もあるため、必ずしも月額料金の支払いが関係してるかは微妙なとこじゃないかと。
書込番号:21309932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワーク利用制限判定「○」の件、
またまた、私の勉強不足でしたか…。
失礼致しました。
書込番号:21309957
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご存知かもしれませんが、10月から端末購入サポート適用で一括購入した場合、適用期間中は判定が「△」のままに変更になりました。
サポート期間が終了するか、解除料を払わないと「○」にならないそうです。
転売対策でしょうね。
書込番号:21310048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
またまた質問失礼しますm(_ _)m夜勤でなかなか質問出来ず今更すみません(TT)
クーリングオフって出来るのですか?
さっき調べてみたのですが、端末代は払わないといけないとかそもそもクーリングオフ出来ないとか書かれていることがバラバラで正解が分かりませんでした。
その辺、分かりますでしょうか?m(_ _)m
書込番号:21313635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yummyぽんさん
手続きされた時点で納得して購入されてると思うので、クーリングオフできるか微妙だと思います...。
書込番号:21313677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
やっぱそうですよね(>_<)
店頭で対面じゃなく、オンラインショップでの購入なら出来るみたいな記事もあったので…お返事ありがとうございました!
書込番号:21313776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tion*mamaさん
クーリングオフは、ドコモの契約に書き込まれています。
>まっちゃん2009さん
クーリングオフは可能です。
カードを利用していても可能です。
前に経済産業省と弁護士会の消費者委員会で、約一年の講習を受けていました。
書込番号:21313789
1点

>八咫烏の鏡さん
あ、オンラインもクーリングオフ対象なんですね。
書込番号:21313815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
オンラインは通信販売が適応されます。
物販ですので、監督官庁は経済産業省の管轄に成ります。
今回かなりの損失になるので、法的には過去の月々サポートを復活して貰えるはずなのですが。
対応するドコモオンラインショップの担当者のスキルにもよる所は有りますが、出来たはずです。
携帯電話は総務省の管轄ですが、通信販売とクレジットカードで物販を購入したら、経済産業省が監督官庁に成ります。
書込番号:21313840
1点

>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
お返事ありがとうございます!
ごめんなさい、もうひとつだけ教えてください!
そのクーリングオフとは、端末も返さないといけないのでしょうか?それとも、契約だけ以前の契約に戻るのでしょうか?
もし後者だと、note8に機種変する前の料金プランに戻って、なおかつnote8は一括購入しているのでそのまま使えるってことになり私的にはラッキーなことになるのですが…
端末代は払わないといけないという記事前提での話ですのでその辺、ご存知でしょうか?
書込番号:21313843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yummyぽんさん
にその事をお伝えしたかったのです。
>まっちゃん2009さん
からも前に有りましが、2台目プラスの契約変更で、GALAXY S8+とGALAXY note8の双方に、月々サポートが付与されるかを求められるならば。
担当者に自分自身の希望を伝えられるかだと思います。
またクーリングオフは、一旦クーリングオフが認められたら端末を返還しないといけません。
月々サポートの件から担当者の名前と、引き継ぎ等を端末に残して貰って下さい。
クーリングオフは、消費者保護の観点から消費者が購入してから冷静になる期間の事です。
それで月々サポートを見逃した事も説明をしてみて下さい。
落ち着いて心を整理して、気持ちを伝えてみて下さい。
それと相手の担当者が複雑な内容を理解できない場合は、クーリングオフで端末を返還されて、GALAXY S8+の月々サポートが元に戻るかを確認されて、新たに二台目プラスでGALAXY note8を購入されたらどうですか。
兎に角月々サポートの事が重要です。
書込番号:21313874
1点

>八咫烏の鏡さん
月々サポートを受ける受けないでは、2年間の維持費はかなり変わってきますからね。
複数回線維持する方が安くあがるというのも妙は話ではありますが。
これも転売対策の1つとして同一回線での機種変更の場合、6ヶ月未満は月々サポート適用外に条件変更したドコモ側の問題...。
書込番号:21313899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
後は>yummyぽんさんがどの様に、維持をしたいかだと思います。
まっちゃん2009さんのご提案が有りました、2台目プラスがお得だと思います。
月々サポート二台分で、十万程にはなりますので、回線費用の2.500円程を2年間支払ってもお得だと思います。
後は、yummyさんが心を整理して、冷静に契約変更とクーリングオフを理解して、相手側のドコモオンラインショップの担当者が混乱をしたら、一旦クーリングオフにして、新たに新規契約をされるかだと思います。
書込番号:21313920
1点

>八咫烏の鏡さん
む、むずかしい…(>_<)
ちゃんと整理してみます…ありがとうございます!
書込番号:21313979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yummyぽんさん
落ち着いて整理して下さいね。
検討を祈ります。
書込番号:21313997
1点

>八咫烏の鏡さん
やっぱり無理でした(>_<)
プラン変更もキャンセルもダメでした(>_<)
いろいろとありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21314103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yummyぽんさん
商品は開封済みだったのでしょうか?
特定商法取引なので、商品到着前にキャンセルできるよと書き込みした時点では、間に合いました。
次にドコモオンラインショップには、メールでの受付と書き込まれています。
一度僕からも確認を入れてみます。
書込番号:21314117
1点

>八咫烏の鏡さん
はい、開封済みどころか2日間使い倒してます(>_<)
そりゃ出来ないですよね(>_<)
ほんとうにいろいろありがとうございますm(_ _)m
私が悪いのでおとなしく月々サポートなしで使っていきます。
書込番号:21314124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yummyぽんさん
今現在ドコモインホメーションに電話をしている所です。
繋がる順番を待っていますので、しばらくお待ちください。
またドコモオンラインショップの特定商法の所を読んでいて下さい。
書込番号:21314132
1点

>yummyぽんさん
今電話が繋がって確認をして貰っています。
月々サポートの件を説明しました。
第1希望条件を条件変更する内容を伝えました。
次に第2希望の2日間使用している事で、クーリングオフができるかを聞きました。
インホメーションからの回答は、ドコモオンラインショップに購入者から直接電話を入れて欲しいと、電話番号が伝えられました。
ドコモオンラインショップの連絡先は、0120-131-067へこの旨を相談してみて下さい。
書込番号:21314153
1点

>八咫烏の鏡さん
恐れ入ります!ありがとうございます!
でも先程もオンラインショップへ電話して撃沈したのですが…
また同じ人が出たらどうなるのでしょうか?(>_<)
書込番号:21314164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
ちなみにドコモの電話口の方のお名前分かりますか?(>_<)
書込番号:21314170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yummyぽんさん
今ドコモオンラインショップに連絡をして、購入相談から契約担当に話を伝えて貰っている所です。
内容が分かったら、書き込みをします。
東京の知り合いがと説明をしていますので。
それと今説明がありまして、契約担当と他の部署にも跨ぐ内容で確認をして貰っています。
月々サポートの事で、契約変更をして、GALAXY S8+とGALAXY note8に月々サポートが付与されるかを一番に聞いています。
第2希望で2日間使用して、クーリングオフが可能かを確認していますので暫くお待ちください。
書込番号:21314173
1点

>八咫烏の鏡さん
本当にありがとうございます!(>_<)
どうお礼をすればいいものか…神様です(T-T)
本当に本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21314189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございますm(_ _)m何度お礼をいっても足りないくらい感謝しておりますm(_ _)m
見ず知らずの私のためにここまでして下さって本当にありがとうございます!
八咫烏の鏡さんに幸あれ!と心から思っています!
心より感謝申し上げますm(_ _)m
本当にありがとうございました!!
書込番号:21314223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
オンラインだと店舗とは、また違ってくる感じなんですね。
そういえば箱に記載があったような気がします。
>yummyぽんさん
今回は高い勉強代だったと思うしかないですが、代わりに少しでもS8+が高く売れることを祈ってます。
あと気が早いですが、来年後継が出でまた欲しいと思われた際には、機種変更がいいか新規がいいかなどをここで質問されるといいですよ。
書込番号:21314271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
はい!ぜひ相談させて下さい!というか絶対相談しますのでまた相談に乗ってください_(^^;)ゞ
ほんとにありがとうございました(*^^*)
書込番号:21314323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
昨日、ビックカメラさんで、ドコモ純正はないとのことで、qi対応の
株式会社MSソリューション社製 LP-104SVを買ってみました。
帰宅後に良く確認すると、
入力 5V/2A、9V/1.8Aとなっていますが、
出力 5W端末 MAX 5V/1.6A
10W端末 MAX 9V/1.6A
と書いて書いてあります。
念のため、ドコモ純正ACアダプタ06も購入しましたが、こちらは、
入力 AC100〜240V 0.8A
出力 5V/3.0A、9V/3.0A、DC12V/2.25と書いてあります。
ワイヤレス充電器の出力の低さが気になるのですが、こんなものなのでしょうか?
ちなみに、昨日購入時に店員さんに聞いて、在庫がある中で5V/2A、9V/1.8Aなので、これが高い方だと説明されたのですが、店員さんも私も出力の話しだと思っていたので、買ってしまいましたが、急速充電に充分なものでしょうか?
丸型ですが、平らで高さも低く、安定性がありそうなので、こちらにしたのですが。
電気関係はさっぱりわかりません。
充電時間が凄く遅い、とかになりますか?
教えて頂けるとありがたいのですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:21303153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記載の型番がないみたいですが、近いのだと新製品のこれですか?
http://www.mssjapan.jp/item/13350012/
ワイヤレス充電器は、多くがそんなもんですよ。
急ぎなどで早く充電したいときは、直接ACアダプタ06をつないでください。
端末のバッテリー残量にもよりますが、ワイヤレス充電の3分の1程度でフル充電になります。
サムスン純正(入出力5V-9V)を利用した場合でも同様ですし、それこそ急速ワイヤレス充電に対応していない初代のパッド(入出力5V)を使ったらさらに充電時間がかかります。
書込番号:21303179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入しようとしていたドコモ純正って、ワイヤレスチャージャー03のことかな?
出力は5Vなので、購入された充電器より遅いですよ。
あと、ドコモが扱ってるサムスン純正パッドも初代のものなので、出力は5Vで急速ワイヤレス充電に非対応です。
ワイヤレス充電は、手軽に「おくだけ」で充電できるのが一番のメリットですが、ケーブル充電に比べ遅いため、急ぎで少しでも多く充電したい、短時間にフル充電したいなんて場合は、ケーブル充電に限りますよ。
書込番号:21303210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
やはり、ワイヤレス充電は遅いのですね。
わかりました。
書込番号:21303244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
追伸
購入したのは、リンクの商品です。
書込番号:21303251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
皆様はGALAXYノート8が手元に来る前の準備はしましたか?
僕はガラスフィルムとおくだけ充電を買いました!
おくだけ充電はとりあえずGALAXYS7edgeで使ってますw
書込番号:21299135 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ロイヤルセダンさん
僕は、初めてのGALAXYを使う予定なので、情報収集だけです。
GALAXYS7edgeで使えるおくだけ充電がGALAXY note8 SC-01Kでも使えるのですか?
書込番号:21299193 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

歴代ガラスフィルムは買ってませんね。
ここ3年くらいの機種だと、Note Edge、S6、4台あるS7 edgeのうち1台にTPUフィルムを貼ったくらいで、残りのS7 edgeやS8にはフィルムすら貼ってません。
また、ガラスフィルムは、歴代エッジモデルとは相性が悪いのが多いようです。
普通のTPUフィルムの方が適しているのかなと思います。
最近の機種は傷に強いディスプレイなので、あまり心配する必要はないかなと。
おくだけ充電は、サムスン純正を3世代すべて持ってます(初代×4、第2世代×2、第3世代×2)。買いすぎでしょ(^^;
とりあえず自分が用意するのは、Clear View Standing CoverとAlcantara
Coverくらいかな。
まあ、最初から純正クリアケースが付属してるため、後からでもいいんですが。
書込番号:21299208 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ドアラ大好きさん
ワイヤレス充電器は、Qiに対応していればOKなので機種限定ではありませんよ(Galaxy以外でも対応していれば他社機もOK)。
サムスン純正の初代を使った場合、S7 edge/S8/S8+/Note8で急速ワイヤレス充電ができないというのはあります。
第3世代(急速充電アダプタ、Type-Cケーブル同梱)
http://www.galaxymobile.jp/accessories/wireless-charger-convertible/
第2世代(急速充電アダプタ、microUSBケーブル同梱)
http://www.galaxymobile.jp/accessories/wireless-charger-stand/
初代(ACアダプタ別途必要)
http://www.galaxymobile.jp/accessories/wireless-charger/
書込番号:21299224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
ドコモセレクトでは対応していませんとなっていたので、使えないのかと思いました。
書込番号:21299309
4点

>ドアラ大好きさん
事前購入手続き開始前だからだと思います。
ただ、ドコモが扱ってるのは2015年発売の初代であり、急速ワイヤレス充電には対応していません。
フル充電まで長い時間が必要ですし、ACアダプタが別売のためオススメはしません。
ワイヤレス充電器が必要であれば、量販店や通販で最新モデルを購入された方がいいですよ。
書込番号:21299332 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ドアラ大好きさん
そうなんですか
是非GALAXYを買ってみてください!
僕は今まで色々な携帯を見てきてGALAXYが一番満足させてくれる携帯でした!
GALAXYS7edgeで使ってるおくだけ充電は多分GALAXYノート8でも使えますよ
本当はGALAXYノート8の為に買ってGALAXYS7edgeでも使えるから使ってるだけですw
GALAXYノート8でも使えたら書き込みますね
書込番号:21299477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
確かにedgeとガラスフィルムとの相性は正直いまいちでした
GALAXYS7edgeにガラスフィルムを貼ってみたのですがタッチパネルの反応が少し悪くなって所々浮いてる所もありますw
たしかに今の携帯はガラスが傷付きにくくなってるみたいですけど僕は気になるので毎回フィルムを貼ってますw
サムスンの純正充電器正直めちゃくちゃうらやましいですw
僕も純正品を探したんですけど見当たらなくて今のおくだけ充電を買いましたw
書込番号:21299512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロイヤルセダンさん
最近は徐々にQi対応充電器が増えてきましたし、サムスン純正以外でもコスパのいいものやデザインがいいものもありますから、好みのものを選べばいいですよ(^^
ただ、ACアダプタやケーブルは別売なんて商品も意外と多いので、トータルすると純正が安かったりもありますが。
書込番号:21299621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、「ガラス」フィルムは、今までどの機種にも使ったことはありません。
というか、なぜ必要なのかが、よく解らず…。
その一方で、(実際は付かないのかも知れませんが)
細かいスクラッチ傷から守る、という意味で、
気休めに、TPUフィルムを貼っています。
書込番号:21299702
3点

>ロイヤルセダンさん
今使っているSH−01Hは全ての機能でバイブがしないとかがあって修理に出すより新しいのを買おうかとこれから発売される11機種や夏モデルを見た所、SHは今の機種と比べると全然魅力を感じなく、Galaxy Note8 SC-01Kが一番魅力を感じたので、購入予定なのです。
おくだけ充電は他の方の回答で知りました。
ただ、発売日には買うことなく、少し後に買う予定です。
書込番号:21299783
4点

>まっちゃん2009さん
好みで言うとやっぱりSAMSUNGのロゴが入ってる純正品が欲しかったですw
僕の買ったおくだけ充電はUSBのケーブルしか入ってませんでした
ですがdocomoの純正ケーブルが使えたのでそれでコンセントにさして充電してます。
書込番号:21300646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
正直言って今は何も貼らなくてもいいかもしれませんねw
ガラスは傷に強いものが使われてますし傷が気になるようなら外装交換すれば済みますしw
フィルムとガラスフィルムは触り心地が全然違うのでオススメですよ!
書込番号:21300669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
そうなんですか
僕も昔はAQUOSフォンを使ってましたよ
確かにそうですよねw
僕は今魅力を感じるのはGALAXYシリーズがiPhoneXです
確かに発売されてからすぐ買うよりも少し待ってから買った方がいいかもしれませんね
書込番号:21300678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私もフイルム貼らない派で、何も準備してないです(笑)
来月初旬に量販店で購入予定で、付属品が充実しているのもありそれ使おうと。
おくだけ充電も既に持っているので。
台湾で発売されたピンクが、半年後位に来そうな予感がしてますが、はやく欲しいのでブラックで(笑)
それにしても端末価格が高い!高すぎです(´・_・`)
書込番号:21300792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ロイヤルセダンさん
純正品は「SAMSUNG」ロゴじゃなく、「Galaxy」ロゴですね。
2015春からは、徹底してGalaxyに統一してます。
純正がアウトレットで販売(代理店のアイオー直営など)されてることもあるので、機会があれば追加されてもいいかも。
>すず333さん
この価格帯で新色追加は、(特に日本は)微妙だと思います。
グローバルではS8/S8+とも6色用意されてますが(地域ごとに3〜5色展開)、今回日本向けには新色追加がなかったですし、過去にも新色追加された例は最近ではS7 edgeくらいです(Note7発売中止で急遽ブルーを追加)。
初代S、S2、S2 LTEはブラック1色で発売され、後からホワイトが追加されたというのはあります。
ちなみに発売中止になったNote7は、日本向けに3色(ブラック、シルバー、ブルー)用意されてました。
Note8はブラックはともかく、なぜゴールドを選んだんだ?と思いましたよ(笑)
書込番号:21300990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモオンラインショップで予約して、先程確認したら入荷済みに(^^)/
楽しみです(^o^)
書込番号:21301357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G_R_Fさん
明日、午前10時に事前購入手続き開始なので、予約で初回入荷分が割り当てられてれば、ステータス上はすでに入荷済みになってると思いますよ(^^
書込番号:21301374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

用意するのは
お金と気持ち(笑)
書込番号:21301438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕が用意したのは
QC3.0対応の充電器。
TPUフィルムとTPUケース。
風呂用にGalaxy Note8を入れられる防水袋。
128GBのmicroSD。
USB-Cのケーブルの予備数本。
micro USBとUSB-Cの変換アダプター数個。
USB-CのOTGアダプター幾つか。
前に使ってたタブレットのワコムのペン(S Penと互換性あり)。
一応前に買ったはいいけどほとんど使っていないqiのワイヤレス充電器もなくはない。
今欲しいのはIP68対応の純正S Penの予備(これは発売されないと手に入らない)。
と言った感じです。
書込番号:21301828
1点

カバーとフィルムが今日届きました。
s7eはフィルム無しで使ってましたが傷は付きませんでした。今回はペンもあるので一応買いました。
ガラスはエッジぱこぱこ浮いたり良いイメージないのでやめました。
実質で見ると高いと騒がれてるiPhoneXよりも高いですね。大切に使いたい。
書込番号:21301978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
そうなんですか?!
知りませんでしたw
書込番号:21302149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
そうなんですか
早く欲しい気持ちよくわかります
待ちに待ったGALAXYノート8なので発表されて1.2時間後には予約しにdocomoショップに行ってましたw
ブラックもいいですね
僕はメープルゴールドにしました
書込番号:21302174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はdocomoショップで予約しました
僕も楽しみです
書込番号:21302187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やだひできさん
確かにそうですねw
笑わせていただきましたw
書込番号:21302194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>G_R_Fさん
僕はdocomoショップで予約しました
僕も楽しみです
書込番号:21302200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロイヤルセダンさん
Galaxy S7 edgeを利用されてると書かれてたので、2015年4月発売のGalaxy S6/S6 edgeから日本市場はGalaxyブランドに統一されたのをご存知かと思ってました。
サムスンを嫌う方なんかは「サムスン隠し」と騒いだりしてました(^^;
書込番号:21302214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yjtkさん
凄いですねw
それだけ揃えるだけでも結構な金額いってますね
書込番号:21302215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かりかりまんさん
確かに僕はedgeにガラスフィルムを張ってるので画面の反応が少し悪くなってしまいましたw
そんなに高いんですね
知りませんでしたw
書込番号:21302233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
そうだったんですね
母は僕がすすめたS6を買ったんですが知りませんでしたw
ですが確かにノート3にはSAMSUNGのロゴがあってなぜS6にはないの?って思ってたんですが謎が解けましたw
だからGALAXYのロゴのデザインも変わったんですねw
確かにサムスン隠しだと思われるかもしれないですねw
書込番号:21302272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy Note8 SC-01K
端末価格 126,360円
月々サポート(機種変更/新規) -2,079円×24回(-49,896円) 実質76,464円
月々サポート(MNP) -4,158円×24回(-99,792円) 実質26,568円
iPhone X(64GB)
端末価格 125,064円
月々サポート(機種変更/新規/MNP) -2,358円×24回(-56,592円) 実質68,472円
iPhone X(128GB)
端末価格 143,856円
月々サポート(機種変更/新規/MNP) -2,376円×24回(-57,024円) 実質86,832円
機種変更/新規は、iPhone X(64GB)と比較した場合に実質価格で7,992円差があります(AndroidはMNP優遇)。
ただ、実質価格の差だけでは機能の判断はできませんし、Noteシリーズに魅力を感じてるユーザーは少々の価格差は問題ないと思います。
まあ、いずれ月々サポートは増額されることが予想されるため、実質価格はNote8が安いなんてことになるでしょうね。
書込番号:21302283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロイヤルセダンさん
ちなみに2014年モデルから、いずれ「SAMSUNG」ロゴが外されるのでは?というのはありました。
2014夏
GALAXY S5 SCL23で端末のみロゴがなかった
(docomo GALAXY S5 SC-04Fにはロゴあり)
2014冬
GALAXY Note Edge SC-01G、SCL24、GALAXY Tab S 10.5 SCT21で端末のみロゴがなかった
(同時期のdocomo GALAXY S5 Active SC-02G、GALAXY Tab S 8.4 SC-03Gにはロゴあり)
これらの端末はAndroid 6.0 OSアップデートを機に起動時のロゴがS6/S6 edge以降の機種と同じGalaxyに変更されてます。
アクセサリー類も端末付属品も、日本市場のみGalaxyブランドに統一するほどの徹底ぶりです。
さらに今年の4月には公式サイトのURLを変更して、「galaxymobile.jp」になってます。
ちなみにGalaxyロゴデザインが変更されたのは、海外も同じなので日本だけではありません。
個人的には昔のGALAXYロゴが好きでした(^^;
書込番号:21302362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
iPhone X(128GB)→iPhone X(256GB)
書込番号:21302596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうオンラインショップでは在庫無しですね。
私は26日に手に入れられそうです。
書込番号:21303256
1点

>ロイヤルセダンさん
>まっちゃん2009さん
ピンクは無理ですかね。
女子はやはりピンクにトキメキます(笑)
黒が好きでは無い人にはゴールド一択なんでもう一色、シルバーとかあると良かったと。
店頭で見て、第一印象は、デカい!でした(笑)
ポーチとか、収納考えないといけない。
バッグに付けるスマホポーチとかです。
ちなみに量販店でポイント10%付くのも楽しみです(笑)
書込番号:21303264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入手続き完了しました^_^
もう、在庫無いんですね^^;やっぱ人気ありますね。
3年振りのNoteですからね。自分も26日入荷です(^^♪
書込番号:21303380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>G_R_Fさん
予約って必須ですかね。
量販店ならあるかな、くらいで予約してないです(´・_・`)
予約今からでもした方がいいかな…
書込番号:21303412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
S7 edgeのピンクは、日本法人が提案したカラーでアジア圏の一部で投入されました。
その後の機種でもピンクは採用されてますが、ピンクが好きな台湾など一部地域での投入に留まってます。要は地域限定色ですね。
NoteシリーズにしてもSシリーズにしても、基本的には最初にグローバル発表されたカラーからチョイスされてる傾向です。
だからなぜ、ゴールドをチョイスしたのか謎です。S8/S8+で採用されたカラーだからS8+で投入すべきカラーだったと思います(^^;
せめてNote8で採用された新色を投入してほしかったですが、純正ケースでカバーするしかありません。
約13万の端末に新色追加の可能性は低いと思います...。
それに今年は女性向けのGalaxy Feelを投入していて、ホワイトやピンクがありますし、来月は新色としてグリーンが追加されます。
ちなみに、オンラインは予約だけで在庫なしはよくありますよ。Galaxy S8/S8+、Galaxy S7 edgeなど過去発売の機種のときもそうでした。
過去の例から、ドコモショップは入荷台数が違うため店舗によりまちまちで、量販店だと普通に在庫ありなんて場合が多いかなと思います。
書込番号:21303454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
私個人としては、焦って予約しなくとも良い、という考えです。
S8/S8+の時も、
発売前の公式オンラインでは、かなり Heat UPしていましたが、
ヨドバシカメラなどでは、前日でも“予約”扱いが可能でした。
8月の29, 30, 31日には、
S8は、MNP転入で、1台でも一括 1円で、
さらに、予約特典だったはずの VRも付けていました。
発売当初で、月々サポート適用で端末代金自体は高額な場合、
一括支払いなら、それに対して 10%のポイント還元があるのも、大きいですよね。
私は、現在 Note3がまだまだ十分使える状態なので、
来年 3月に、端末購入サポートの13ヶ月縛り解ける別回線で、機種変更する予定です。
Note 3って、海外では、販売開始の翌年春に、上品なピンクが追加になりました。
今回、日本でも、春になったら、
ピンクとかオーキッドグレイ等が追加になってくれないかな〜、
なんて、淡い期待を持っています。
書込番号:21303991
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
GALAXY Note3は当初ピンクを含めた3色で発表、後からレッドなどが追加されたんじゃなかったですか?
Note4もピンクを含め4色で発表されたものの、Note Edge推しで投入されずでした...。
書込番号:21304024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
徹底してますねw
僕も昔のGALAXYのロゴが好きでした
今のロゴも好きなんですがなんかちょっとおもちゃっぽいとゆうかなんか高級感にかける気がしますw
書込番号:21304255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>泉州小力さん
そうなんですか?!
日本でも結構人気あるんですね!
安心しました。
僕も26日に手に入りそうです。
書込番号:21304262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
僕は黒が好きなんですが次はゴールドが有ったらいいなって思ってたので今回はゴールドにしました!
ちなみにGALAXYノート3もGALAXYS7edgeも黒ですw
僕は発表されて1.2時間後には予約したので実物が見れなかったのですがこの前初めて見れました!
確かにノートらしくデカかったですねw
量販店だとポイント付くんですね!
知りませんでした。
書込番号:21304294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G_R_Fさん
26日にまで後少しですね
待ち遠しいです。
書込番号:21304302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
色なんか気にしてたらきりがないから、ケースを好みの色にすれば良いと思いますよ!
なので、僕は予約はしてないので、機種変するときに在庫のある色にしてケースを好みの色にしようとしてますよ!
ただし、好みの色のケースが出なければ意味ないですけど。
書込番号:21304997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ロイヤルセダンさん
本当に楽しみです(^^)
26日はいじり倒して寝不足になりそうな予感(笑)
書込番号:21305060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
端末のデザインを生かしたい、楽しみたいユーザーもいます。
ケースの色で合わせればいい、という単純な話ではないかなと思います(^^;
書込番号:21305073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ロイヤルセダンさん
一応最低限のとこだけ、サムスンという記載がある程度ですね。
キャリア側はというと、ドコモは「サムスン電子株式会社」、auは「SCV** by SAMSUNG」や「SAMSUNG」と普通に記載してます(^^;
先日発表された純正アクセサリーのDeX Station、ウェアラブル端末のGear Fit2 Pro、Gear IconXには「SAMSUNG」ロゴがあるそうです。
書込番号:21305107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
おっしゃる通りです。
ただ、僕はこうすると言うことで述べただけです。
気を悪くしたのならすみません。
書込番号:21305679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロイヤルセダンさん
私はS7 edgeからの機種変更です今回発売前からガラスフィルムとTPUフィルムを買いました。後はクリアビューカバーですオンライン予約の店舗受け取りです
書込番号:21306158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
いえいえ、大丈夫です。
いろんな考えの人がいて当然なので、どれが正解とかはないと思ってます。
キャリアとサムスンが投入カラーのチョイスをミスったから...。
書込番号:21306410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさにソレです。
キャリアとメーカーの選択ミス。
個人的に、Note 8で一番欲しいのが、オーキッドグレイ。
LG・V30+は、ラベンダーなものでして…。
これまでいろいろと使ってきた GALAXYの中で、
発売して直ぐに購入したのは、
初代 Noteと、今これを書き込んでいるタブレット SC-03Gの 2機種です。
初代Note初期モデルは、デフォルトで Android OSが 2.3.6でしたが、
4.0.4へのバージョンUP後、無償修理の範囲内に収まる軽微な不具合が出始め、
4.1.2では、発熱とバッテリーの異常消費に苛まれ、1年ちょっとしか持ちませんでした。
同じ初代Noteでも、販売終了間近に購入したものは、デフォルトで 4.0.4で、
こちらは、何の不具合も発生しませんでした。
そして、SC-03G。
5.0へのバージョンUPまでは非常に快適でしたが、
今年 1月の 6.0へのバージョンUP後は、突然の電源落ち→再起動が、頻繁に発生するようになりました。
今まだバリバリの現役の Note 3は、
販売終了間近のもので、ここまで 3年3ヶ月、何の不具合もなく、
バッテリーも、劣化しているのかどうか判らないくらい、良く持っています。
そういう経験があり、
私の機種変は、来年春の予定です。
その時に、新色が追加されていれば嬉しいし、
売れ行き好調で、デフォルトで Android OS 8.0のものに当たったら、
超・ラッキーかな、と思っています。
書込番号:21306549
2点

>まっちゃん2009さん
僕は、男の人が持たないピンクとかにしたいのですが、ないのでピンクのケースを探します。
あと、僕は購入前にdocomoのHPより取説をダウンロードして事前勉強していますよ。
書込番号:21306811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
Galaxy Note8やS8/S8+の8.0対応は、海外は来年1月あたりだそうで、日本はいつも通りなら3月中旬あたりでしょうね(Xperiaは12月頃らしいです)。
初代NoteはOSアップデート後に、短時間に再起動を繰り返したり、バッテリーの減りが異常に早い、レスポンスが急激に落ちたなんてことがありました。1年も使ってません。
その他機種では、LGのPLADA Phone by LGもでした。4.0にしてから不具合が増え、その回線はGALAXY S4に変えたので。
それ以外に購入した端末では、特にアップデートしても不具合はないため、私は個体差程度に思ってます。
Galaxy S7 edgeは、2台ほどWi-Fiが異常に遅くなるときがありますが、それ以外はここで当時挙げられたような不具合はないため、8.0で改善すればいいなと。
書込番号:21306861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
ピンクでも持ちたいと思うものと、そうでないものがありますね。
ここ最近だと、GALAXY S5にあったドコモオリジナルカラーは、個人的に最悪な色味でした(笑)
私は昨年のGalaxy S7 edgeで、Pink Goldを買ってます(White Pearl、Blue Coralも買ったけど)。
ケースは純正のS View(ワインやブラック)を買ったりしましたが、最終的にSpigen製のハードクリアケースに落ちつきました。
個人的には、各メーカー挑戦的なカラーを投入してほしいです。
ワイン、グリーン、レッドとか過去にあったことはあったけど、最近の機種にこそふさわしいってカラーがありますからね(笑)
書込番号:21306878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G_R_Fさん
僕もワクワクしてます
26日は早く仕事を終わらせてゲットしていじりたいと思います
書込番号:21307675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
一応少しはサムスンのロゴが生き残ってるんですねw
書込番号:21307679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ssk02さん
僕もGALAXYS7edgeから乗り換えです
準備バッチリですね!
後は受け取って楽しむだけですね
書込番号:21307686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

microSDはどんな何ギガを選んでますか?
再利用ですか?
今S7 edgeて64gbなんでそれを再利用しようかと思ってますが、不安になってきました。
128gbの方がバックアップ時快適かな、とか。
ROMが64gbあるし。
速い4k対応がいいんでしょうかねー。ちょっと高い!
書込番号:21309024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
microSDはサムスン純正の64GBを使ってますよ
今回は今月ちょっとお金を使いすぎたのとまだ64GBにまた空きがあるため引き継ぎました!
多いにこしたことはないですが僕は使いきる自信がありませんw
書込番号:21309246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロイヤルセダンさん
ありがとうございます!
再利用の決意が出来ました(笑)
その場合、
再利用の場合のsmartSwitchは、SDカードを移動させてからデータ移行するんでしょうか。
新しい端末(Note8)に古いSDを入れてからsmartSwitchでいいんでしょうか。
書込番号:21309290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
Smart Switch Mobileは、Galaxy S7 edgeにSDを入れたまま、データコピー(本体ストレージ、SDと選択できます)すればいいですよ。
書込番号:21309297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます(*´ω`*)
書込番号:21309392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から失礼します
ノートedgeからの機種変更を予定しています
SDカードの容量が少ない為
新しい物に換えたいのですが
その場合は、新しいSDカードに前のデーターを移してから差し替えないとダメなのでしょうか?
それとも、各々(新旧スマホ)にSDカードを差しておいて
スマート何チャラ(スミマセン正式名称が・・・)でデーター移行で大丈夫なのでしょうか?
教えていただけると、嬉しいです
よろしくお願いします
書込番号:21310082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りぃぬさん
Note EdgeにSDカードを挿入したまま、Smart Switchで転送すればOKです。
転送コンテンツ選択時に、本体ストレージ、SDカードの両方が選択できます。
すべてNote8の本体ストレージにコピーされるので、必要に応じて新しいSDに移動すればいいかと思います。
Smart Switch紹介ページ
http://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
その他、SD経由で転送も可能ですが、Wi-Fiダイレクト利用が一番便利です。
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1138652/
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1138653/
書込番号:21310108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
今まで機種変更のたびに
新しくしたいな〜
と、思っていたのですが
PCでデーターを新旧SDカードにしないといけないと思っていたので
そのままにしていました
やっと、新しくできそうです
早速新しいSDカード用意
したいと思います
何ギガにしようかなo(^-^)o
書込番号:21310390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カラバリ選択は、最終的にキャリアの担当者が決めるそうです。
高額端末だし、売れる台数はXperiaなどより少ない=無難なチョイスになるんでしょう。
Xperiaですら、Z5 Premium、XZ Premiumでは全色投入しませんからね...。
書込番号:21314327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
それは良かったです(笑)!
すいません僕はいつもmicroSDから電話帳の転送だけやってるのでsmartSwitchは使った事がないですw
書込番号:21314795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
なぜXperiaの方が売れてるのかが不思議ですw
面白さ使いやすさデザイン機能の充実さ全て上をいっているはずなのに…
書込番号:21314810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロイヤルセダンさん
>まっちゃん2009さん
日本製に拘る人ってまだ多いです。
Samsungの方が遥か上を行ってたとしても。
仮にGalaxyが無かったら、私ならiPhoneを選びますが(笑)
書込番号:21314923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Samsung=韓国だから、など偏見を持ってる方もおられます。iPhoneやXperia以外はダメなんて方もいたり...。
また、昨年のNote7の件を、すぐに持ち出したりする方もいるから困ったものです。
キャリアがGalaxyを扱い続けてるのは需要があるからだし、それなりの固定ファンがいるからだと思います。
ドコモはS、Noteともに初代から扱ってますが、auはNote3、S5から本格的に扱い始めました。
今年度はGalaxy S8/S8+/Feelが好調で、国内シェアは上がってるそうです。頑張ってほしいですね。
書込番号:21315072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すず333さん
僕もGALAXYがなかったらiPhoneを選んでますねw
面白みは無いけど使い心地はそこそこいいです
iPadを使ってるんですがソフトウェアの更新も結構永く更新し続けてくれますしw
書込番号:21315238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
あれが原因でサムスンは今は製品のチェックがより徹底されてるらしいですね
好調なんですか!
いい製品だから日本でも売れてほしいですね
書込番号:21315259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>ロイヤルセダンさん
Galaxyずっと使って、1度iPhoneに行ったのですが当時クレカ登録ほぼ必須だったり何でも有料で驚いた記憶があります。
自分で調べて苦労して無料で使うのが私にはあってました。
そもそも私にとっての神アプリはAndroidにしか無いので、スマホはAndroidしか考えてないです。
その中でも群を抜いてGalaxyに惹かれます。
安定性、デザイン、使いやすさ。
iPadは持ってます!
楽しいです。お絵描きしたり音楽作ったり。
でも仕事用ではなく、娯楽用。
仕事ではdtab使ってます。
iPhoneて芸能人やアーティストが流行らしたのでしょうかね。Appleの日本での売り出し方が、上手だった。
書込番号:21315290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロイヤルセダンさん
まだ、本体を予約もしていませんが、次の物を買おうかと考えています。
保護フィルム
RT−GN8F/WZH[Galaxy Note8 TPU 反射防止 フルカバー衝撃吸収液晶保護フィルム]
ケース
RT−GN8ELC1/BR[Galaxy Note8 手帳型ケース シンプル マグネット ブラック/レッド]
又は
EF−ZN950CNEGJP[Galaxy Note8 ケース CLEAR VIEW STANDING COVER ブルー]
充電器
EP−PG950TBJGJP[急速充電対応ワイヤレス充電器]
USBケーブル A to B 数本
ACアダプタ06
です。
書込番号:21315292
1点

>ロイヤルセダンさん
あれから、サムスンはバッテリーチェックを強化してますからね。
そのためGalaxy S8/S8+は、本来MWC2017で発表できたものの、1ヶ月ずらしてました。
従来は海外発売から日本発売まで2〜3ヶ月空きがありましたが、S8/S8+からは1ヶ月ちょっとに空き期間が短縮されました。
Note8も海外の早い地域で9月15日発売、日本は10月26日だったので、同じく短縮されてます。
早く最新機種が使いたいユーザーにとっては、期間が短くなるのはうれしいですね。
今年度はサムスン好調らしいですよ。第二四半期のシェアが昨年比で3.8%から8.8%に上がってるそうです。
GALAXY S3、S4などが好調で数年前は10%台だったんですが、ドコモがiPhoneを扱ったり、国同士のアレも影響してかシェアが年々下がってました。
docomo with対象のGalaxy Feelがかなりの台数出てるようですね。
書込番号:21315321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
芸能人やアーティストもあるだろうけど、キャリアのiPhoneに偏った販売が一番の原因だと思いますよ。アップルからのノルマもあるし...。
回りが同じ機種だと安心する、教えやすいし教えてもらいやすい、というのもあるようですね。
特に商戦期は偏った割引が多いので、学生とかの指名買いもあるでしょう。
iPod touchを持ってましたし、au版iPhone 7も持ってるのでアップル製品が嫌いなわけではないのですが、やはりGalaxyシリーズが一番ですね。次にLG、ファーウェイかな。
書込番号:21315340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
1度韓国の方に、なんで日本人はiPhone好きなの?と聞かれて答えられませんでした(笑)私にも分からない。
日本人の半数はiPhoneですから、不思議だったようです。
Appleのノルマや展示規定はAppleが上手なんだろうと。海外でも1番いい展示なんですかねー
全国シェアはGalaxyがダントツですが。
書込番号:21315359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
僕もGALAXYが一番です
iPad使ってるんですね
僕は動画観賞が中心です
書込番号:21315408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
韓国でもiPhoneは割りと人気みたいですが、世界的に見ても日本は異常なほどアップルのシェアが高いです(笑)
同じものだと安心という単純な考え、キャリアの偏った端末購入補助があるからこそのシェアだと思います。
書込番号:21315413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドアラ大好きさん
いいと思いますよ!
書込番号:21315423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロイヤルセダンさん
iPadとGalaxy Note8のペンの違いって、油絵モードの色混じりが大きいと思います!
Galaxyは赤と青混ぜたら紫になる!
これは描いてて楽しいです(笑)
>まっちゃん2009さん
キャリアなんですねー
Appleが強い(アメリカ強し)かと思ってました(笑)
書込番号:21315446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
確かに嬉しいです
この調子でどんどんユーザーを増やしていってほしいですね
質問なんですがGALAXYノート3の時は戻るボタン長押しで最大7つまでアプリが同時に開けたのですがGALAXYS7edgeもGALAXYノート8も2つまでしか開けないんですが最大2つまでしか同時に開けないんでしょうか?
書込番号:21315451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すず333さん
お絵かき好きなんですねw
僕はそこまで試した事がないですw
書込番号:21315456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
最初にiPhoneを扱ったSoftBankが、その基礎を作ったようなものかと(笑)
>ロイヤルセダンさん
マルチウィンドウで、同時に開けるアプリは2つまでですね。
書込番号:21315624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
やっぱりそうですか
書込番号:21315640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロイヤルセダンさん
いいですか。
ケースはどちらにしようか迷っています。
書込番号:21316247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
個人的には、ケースは純正のClear View Standing Coverがいいような気はします。
まあ、お好きなのを選べばいいとは思いますけどね。
充電器に関しては、純正ワイヤレス充電器には急速充電アダプタとType-Cケーブルも同梱されてるため、充電パッドから外せば普通のACアダプタとして利用できます。
あと、Galaxy Note8の標準セットに、USBケーブル A to Bは1つ同梱されてますね。
書込番号:21316286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロイヤルセダンさん
>まっちゃん2009さん
USBケーブルはA to BではなくA to C数本の間違いです。すみません。
USBケーブルは車用と会社用で数本です。
Clear View Standing Coverは一番いいと思いますが、YouTubeで蓋のパカパカして画面が常に点灯していると言っている人がいたので迷う一因なんです。
書込番号:21316363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
すでにA to Bをお持ちの場合は、B to C変換アダプタを買われた方が安上がりかもしれません。
パカパカして画面が常にONというのは、画面ロックを「なし」に設定してる場合じゃないですか?
その場合、ロック解除画面(虹彩、指紋、パターンなど)がないため、フリップが開くだけで画面がすぐにONになるのは当たり前です。
フリップ右下のマグネットで開閉を認識するんですから。
純正フリップ型ケースって、歴代最初はパカパカしやすいです。
端末を取り付ける前に、何度かフリップ側を裏側に折り返してくせをつけると、パカパカしにくくなりますよ。
そのままだと、最初は半開きなんて場合も過去にあったので(笑)
書込番号:21316663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
分かりやすい説明ありがとうございます。
B to C変換アダプタを接続すると充電時間がかかりませんか?
書込番号:21316780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
端子をB→Cに変換するだけですから、充電時間は変わりません。
うちはドコモ純正ばかり購入してます。
ACアダプタ06 × 3
ACアダプタ05 × 2
ACアダプタ04 × 1
その他エレコム製が1つあります。
ACアダプタ05と06は端子形状の違いのみなので、ドコモ純正B to C変換アダプタを購入して05で利用してます。
あと短時間にできるだけ多く充電したい、フル充電したい場合などは、ワイヤレス充電器を使わず直接ACアダプタを接続してください。
書込番号:21316871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
僕は、ACアダプター04を現在使っています。変換アダプターB to Cを買えば安上がりですね?
書込番号:21318695
1点

>ドアラ大好きさん
ACアダプタ04でしたか。
04だと急速充電に対応してないので、急速充電が利用したい場合はACアダプタ06を購入された方がいいです。
書込番号:21318712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)