発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2018年3月14日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2018年3月14日 16:06 |
![]() |
10 | 7 | 2018年3月13日 10:12 |
![]() |
13 | 7 | 2018年3月11日 13:55 |
![]() |
31 | 5 | 2018年3月9日 12:30 |
![]() |
2 | 4 | 2018年3月8日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
ノート8のBluetoothのclassは、1ですか2ですか。
class1だとスマートウォッチまでの距離が100m程度は反応するはずですが、10m程度しか反応してくれません。
スマートウォッチ側のスペックより、ノート8のスペックが重要になりますよね?
ちなみにスマートウォッチは、ライフセンス Band2 になります。
どうにか、100mと言わず50mでもいいので電波を飛ばす方法ありませんか?
書込番号:21674468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスン(Galaxy Note8も)、ソニー、シャープ、LG、ZTEなどがClass 1、富士通のarrows NXがClass 2対応ですね。
書込番号:21674497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

class1なのにあまり距離が出ない(障害物なし)のは、スマートウォッチ側のスペックに問題があるのでしょうか?
書込番号:21674506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通のNXもClass 1でしたね。ドコモHP製品ページなどに掲載されてます。
距離が出ない理由がどちらにあるかわかりませんが、スマートウォッチ側の可能性もあるのかな。
書込番号:21674528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lifesense Band2のclassはいくつなんでしょうか?
class1とclass2の接続であれば低い方が優先されたと思うので、class2になるのではないかと思います。
書込番号:21674803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lifesense Band2のclassは2でした。
購入ミスりました。
ありがとうございました❗
書込番号:21675772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
最近、galaxy note8を使い始めたのですが手書きのスケジュール表が無さそうでしたので
googleカレンダーと同期できる「Memoga」というアプリをインストールしました。
使いやすいアプリなのですが肝心のgoogleカレンダーとの同期がわかりません。
知っている方がいらっしゃれば教えてください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
いつも有識者の皆様に助けて頂き大変感謝しております。また質問で恐縮です。
現在は仕事の上着の胸ポケットに入れています。
これから暖かくなり上着を着なくなります。
ポロシャツのポケットには電子タバコ、ズボンの前ポケットには会社の携帯、車の鍵、後ろには財布とGalaxy note8の入る場所がありません。
昨年の夏はGalaxy s8+でしたのでベルトに装着ポーチを使用していました。それでもキツキツで使用していました。note8の方が僅かに大きく(長く)そのポーチには入りませんでした。
皆様の夏場の携帯場所はどうされておりますか?
また、この機種が入る必要最小限のポーチはありますか?
長文で読みづらいくすみません。
書込番号:21668509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内で正式に対応しているのはM&Yだけのようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0758CF96T
海外だとEncasedの商品が人気の様です。
https://www.amazon.com/dp/B074TTHD8B
書込番号:21668754
1点

うちはこれがメインです
au純正ハイブリッドケース付けてジャスト
手帳型だときつきつでなんとか
少なくともそういう感じでこの商品の収納サイズも参考にです
https://www.amazon.co.jp/dp/B013XUP34G/?coliid=IL6QZ42TMMY7M&colid=3VOZDWO5ZX6DY&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
書込番号:21668765
3点

>京都単車男さん
>ありりん00615さん
早急に教えて頂き感謝します。
早速Amazon拝見させて頂きました。
ありがとうございます
書込番号:21668890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこれを使ってます。価格も安いし、手帳型のケースを装着していてもギリギリ入ります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LJFJ4PG/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:21670158
1点

>yukki310さん
大変参考になります。貴重な情報ありがとうございます。嬉しいです。
書込番号:21670277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホ大好きさんさん
何か買われたらレビューお願いします
うちのリンクのは旧バージョンをZ4で二年半以上使ってますが、耐久性も問題ないし、表と裏は内部にスポンジクッションが入ってます
3ポケットなので、二台入れたり、片方に変換アダプタ、SIMピン、テレビアンテナやイヤフォン入れてます
書込番号:21671837
1点

>京都単車男さん
了解致しました。
衣替えする頃までに購入します。
ありがとうございました。
書込番号:21671905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
Yahoo動画が見れません
ブラウザはSAMSUNGInternetブラウザ
バージョン6.4.10.5です
Javaはオンにしています
解決方法が分かるとありがたいです
書込番号:21663921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


そうなれば、サムスンのブラウザで再生は出来ませんね。再生するにはHabit BrowserやYuzu Browserなどのユーザーエージェントを切り替えできるブラウザが必要になります。
私のスクリーンショットでは再生出来ないと表示されていますが、ユーザーエージェントをiPhoneに切り替えると再生出来るようになります。
書込番号:21666557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SAMSUNGの標準Internetブラウザ Ver 6.4.10.5 で、
手元の、
Galaxy Note3・SCL-22 では、
動画をそのまま見ることは出来ませんが、
「YouTubeで再生しますか?」
と訊かれます。
Galaxy Tab 8.4・SC-03G では、
そのままで動画の視聴が
“出来ます”。
書込番号:21666850
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
Galaxy Musicアプリを使っています。
アルバム再生画面にある「シャッフル再生」を一度押したところ、シャッフル再生を解除するために「全て再生」を押しても元に戻らなくなりました。
シャッフル再生の解除方法を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:21660980 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

使ってはいないのですが、もう一度「シャッフル再生」を押せばシャッフルOffになりませんか?
書込番号:21661099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

左下のアルバム画面を押して、細かく再生位置をコントロールする曲の画面で、再生とかの左横にクロスしたシャッフルマークあるので、そこをタップ、するとクロスマークに斜線が付いてシャッフルOFFです
ちなみに右のマークは繰り返し関連
書込番号:21661117
15点

>うみのねこさん
同じ画面のそれを押しても解除にならなかったですね、バグなのが不親切なのか謎です
階層進んで、曲のところのシャッフルマークはもう一度押すで解除されますが
書込番号:21661128
2点

>京都単車男さん
ありがとうございます!
右上の点々々から設定に進んだりして、いろいろ確認していましたが、教えて頂いたメニューにはたどり着けていなかったです。
諦めようかと思い、アプリの再インストールでシャッフルが解除されることが分かったので、もう二度とシャッフルを使わないと考えていたところでした。
本当にありがとうございます!!
書込番号:21661251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うみのねこさん
こちらで試した内容をもっと詳しく記載すれば良かったですね。
以降、気をつけます。
書込番号:21661288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
アプリサウンドの出力デバイスを設定という設定が有るらしいのですが、探しても見つけることができませんでした。
どこにあるか教えていただけませんでしょうか。
書込番号:21658218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothのオプション設定か、Dockののじゃないですかね
書込番号:21659023
1点

>すぴゅうさん
SoundAssistantというアプリの中にありますね。
ストアからダウンロードできますよ♪
書込番号:21659043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エス200さん
ありがとうございます!
早速使ってみようと思います。
書込番号:21659406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sound Assistantは、Playストア、Galaxy Appsどちらからもインストールできます。
書込番号:21659587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)