発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年10月30日 23:16 |
![]() |
3 | 2 | 2017年10月30日 20:08 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2017年10月30日 18:01 |
![]() |
113 | 14 | 2017年10月30日 00:43 |
![]() |
176 | 93 | 2017年10月29日 23:24 |
![]() |
6 | 3 | 2017年10月29日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
画面スクロールについて、教えてください。
DOCOMOのホームページ内のニュースなどをみたり、アプリを使用している際に発生するのですが、画面をを下にスクロールした時に、手を離すと上の画面に戻ったり、スクロール時にカクついたりすることがあるのですが、他の皆さんも同じような現象は経験されていますでしょうか?
例えば下記のホムペで、少し触れて画面を下にスクロールしようとすると、一番最初まで戻ってしまいます…
http://app.dcm-gate.com/search/
書込番号:21318927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

特にならないですね。
フィルムとかが原因ではないですか?エッジ部分に触れてたとか。
書込番号:21319192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ様な方が居て良かった...
私もスクロールした時に敏感に反応して困ってます(T_T)
数ミリズラしただけで一番したまでスクロールしたり
少し駆動が怪しいです。
因みにラスタバナナのガラスフィルムを貼ってましたが
Samsungのアルカンターラケースを付けたら
凄くタッチが反応が悪くなってフィルムを剥がしてます
書込番号:21319532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにフィルムを貼っていますので、可能性はありますよね。
新しいフィルムが来たら、試してみたいと思います!
書込番号:21320916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状は少し違いますが、同じような方がいてよかったです!GALAXYは傷つきにくいので、なしもありだと思います!
書込番号:21320919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
アプリでありますよ
シメジで検索してみてください
書込番号:21320366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリもありますし、Galaxy Themesで着せ替えすると選択したテーマに沿ったキーボードになります(ただし背景色などが変わるだけ)。
書込番号:21320376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
こんにちは。
国内版の galaxy note 8 に海外版の純正ケース「clear view standing cover」は装着できますか?
国内版の純正ケースの裏面のロゴは「galaxy」なのに対し、海外版の裏面のロゴは「samsong」となっており、海外版のロゴの方に惹かれています。
回答お願い致します。
書込番号:21320123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

特に問題はないと思いますが、動作保証の対象外にはなると思います。
書込番号:21320135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
両者になにか違いありますか?
プリインストールのアプリの数とか
海外版(グローバル版?)でも日本語設定は可能とかは
なんとなく調べましたが他になにかありますか?
個人的に気になっているのが
手書き入力での日本語対応と
なんかAma〇onとかで韓国版の口コミが
あまりよろしくない気がしたので気になってます。
どなたかそこらへんおわかりの方
いらっしゃいますかね??
書込番号:21317250 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

海外版といっても、韓国版、アメリカ版、中国版、カナダ版、多くの地域で投入される国際版など地域ごとにことなります。
海外版だと技適がないはずなので、通常国内ではSIMを入れて通信できません。
日本版は日本仕様(おサイフケータイ、フルセグ/ワンセグ、LTE B42対応、その他各キャリア仕様)になってます。
ドコモ版はドコモの周波数向けに最適化されてますし、au版も同じですね。
書込番号:21317286 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>hito-cさん
海外版は、技適が無いから日本で使用したら、技適違反行為になりますよ。
一度技適違反を検索してみて下さい。
書込番号:21317379
10点

>hito-cさん
解答はまっちゃん2009さんで十分かと思います。
あとは外観でいうと海外版はカラバリが多いです。
最後に伏せ字は禁止されているのでAmazonとはっきり書いて下さい。
書込番号:21317385
9点

一応グローバルではGalaxy Note8のカラバリは5色ありますが、地域ごとに投入カラーが2〜3色に絞られてますね。
個人的には、日本にDeepSea Blueを投入して欲しかったです。
書込番号:21317433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日本は独自の電波形式があるので海外版では接続が不安定になったり困難(不可能ではない)になる場合があります。あとはドコモなどのキャリア側で接続不可にすることも理論的には可能なので気を付けたほうが良いですね。
書込番号:21317493
5点

>まっちゃん2009さん
自分もブルー期待してましたが残念です。
仕方ないのでカバーをブルーつけてます。
書込番号:21317537
5点

>「ドコモなどのキャリア側で接続不可にすることも理論的には可能」
ここは重要なポイントです。
「当社が不適切と判断した場合、その接続をお断りさせていただきます。」
って、小さい時の注意事項がどこかにあったような…。
また、KDDIは現実に、
実装している通信Bandが合致しているが、au VoLTE対応とは謳っていない端末の場合、
最初は使えていても、その事実が判明し次第、
接続を遮断しています。
書込番号:21317759
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
中国のやり方と同じ様になるのでしょうか。
書込番号:21317894
4点

>かりかりまんさん
てっきり新色は投入されるだろうと思ってたので、残念でなりません。
docomo、auの発表前にメーカー型番からカラバリは判明していましたが、ぎりぎりまで期待は残してました。
キャリアの担当者が最終的に決めるそうで、10万以上する端末のため無難なカラバリになってしまうようです(^^;
書込番号:21318135 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん
https://s.news.mynavi.jp/articles/2016/05/21/denpaho/001.html
2016年の電波法の改正で、海外から持ち込んだ端末に国内のSIMを挿して使うのは違法ではなくなりました。
法改正の趣旨は訪日外国人ということですが、法律上は外国人が要件にはなってません。
無線LANとBTが90日という今不明のリミット(ビザなしでの滞在日数かと言われてますが)が付いているのが難点ですが。
いずれにせよ。直ちに違法ということではないようです。
書込番号:21318250
15点

>yjtkさん
知ってはいますが、日本人が使う上では現状グレーゾーンではありますね。
日本でも通販サイトや大手中古携帯ショップで海外端末が普通に販売されてますし、海外渡航用や趣味で所有してるには問題ないとは思います。
書込番号:21318275 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

勉強不足で、中国の事情には疎いので、存じ上げないのですが、
docomoや SoftBankは、そこまでは踏み込まないんじゃないでしょうか。
訪日外国人の方々の事を考えたら、特に SoftBankは、供用している周波数帯が、世界で広く使われていますので、切断する方がデメリットが多いのではないでしょうか。
KDDIは、音声通話に於てはガラパゴス化していて、
au VoLTE対応の端末以外を接続させる必要がないから、
そういう措置を採っているのではないでしょうか。
スレ主様は、
なんとなく調べた海外版の、
ふと見つけた韓国版のあまりよろしくない口コミが気になっているようですが、
そのような場合は、日本のキャリアモデルのご購入をされた方が良いと思います。
海外版を購入して、何かの不具合が発生した時に、
SAMSUNGの日本法人がサポートしてくれる訳ではありません。
逆に、八咫烏の鏡さんは、先日渡韓された際に、グローバルの S8/8+をご購入されても良かったんじゃないかな、と個人的には思います。
中国でも北米でも使える、かなり多くの LTE Bandを実装していて、しかも Dual SIM。
海外へ行かれる事が多い場合、現地で重宝すると思うのですが。
書込番号:21318293
8点

>hito-cさん
SM-N9500や950F/FDあたりは
プリインストールは、SamsungのとGoogle、MSとFBやtwitterとかごく限られたものだけで非常にシンプルです。
amazonでよく売られている韓国のキャリア版950Nは韓国のキャリアアプリがいくつか入っているようです。
日本語は950N(韓国版)、950U(北米版)、950F/FD(その他地域)、9500(中国、香港版)でも問題なさそうですが。
使ってる周波数や、使ってるチップ(0とUはSnapDragon、FとNはExynos)に違いがありますし。
Exynos版は周波数は対応してても、圏外からなかなか通信が回復しないとかいう書込みをチラホラ見かけたりもします。
書込番号:21318430
10点

みなさん色々とありがとうございました。
海外版買うのはやめておきます^^;
国内版でしたら日本語変換も安心ですし。
ドコモのを買おうかと思います。
>かりかりまんさん
アマゾン失礼しました。伏字ダメでしたね、、
書込番号:21318852
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
皆様はGALAXYノート8が手元に来る前の準備はしましたか?
僕はガラスフィルムとおくだけ充電を買いました!
おくだけ充電はとりあえずGALAXYS7edgeで使ってますw
書込番号:21299135 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ロイヤルセダンさん
まだ、本体を予約もしていませんが、次の物を買おうかと考えています。
保護フィルム
RT−GN8F/WZH[Galaxy Note8 TPU 反射防止 フルカバー衝撃吸収液晶保護フィルム]
ケース
RT−GN8ELC1/BR[Galaxy Note8 手帳型ケース シンプル マグネット ブラック/レッド]
又は
EF−ZN950CNEGJP[Galaxy Note8 ケース CLEAR VIEW STANDING COVER ブルー]
充電器
EP−PG950TBJGJP[急速充電対応ワイヤレス充電器]
USBケーブル A to B 数本
ACアダプタ06
です。
書込番号:21315292
1点

>ロイヤルセダンさん
あれから、サムスンはバッテリーチェックを強化してますからね。
そのためGalaxy S8/S8+は、本来MWC2017で発表できたものの、1ヶ月ずらしてました。
従来は海外発売から日本発売まで2〜3ヶ月空きがありましたが、S8/S8+からは1ヶ月ちょっとに空き期間が短縮されました。
Note8も海外の早い地域で9月15日発売、日本は10月26日だったので、同じく短縮されてます。
早く最新機種が使いたいユーザーにとっては、期間が短くなるのはうれしいですね。
今年度はサムスン好調らしいですよ。第二四半期のシェアが昨年比で3.8%から8.8%に上がってるそうです。
GALAXY S3、S4などが好調で数年前は10%台だったんですが、ドコモがiPhoneを扱ったり、国同士のアレも影響してかシェアが年々下がってました。
docomo with対象のGalaxy Feelがかなりの台数出てるようですね。
書込番号:21315321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
芸能人やアーティストもあるだろうけど、キャリアのiPhoneに偏った販売が一番の原因だと思いますよ。アップルからのノルマもあるし...。
回りが同じ機種だと安心する、教えやすいし教えてもらいやすい、というのもあるようですね。
特に商戦期は偏った割引が多いので、学生とかの指名買いもあるでしょう。
iPod touchを持ってましたし、au版iPhone 7も持ってるのでアップル製品が嫌いなわけではないのですが、やはりGalaxyシリーズが一番ですね。次にLG、ファーウェイかな。
書込番号:21315340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
1度韓国の方に、なんで日本人はiPhone好きなの?と聞かれて答えられませんでした(笑)私にも分からない。
日本人の半数はiPhoneですから、不思議だったようです。
Appleのノルマや展示規定はAppleが上手なんだろうと。海外でも1番いい展示なんですかねー
全国シェアはGalaxyがダントツですが。
書込番号:21315359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
僕もGALAXYが一番です
iPad使ってるんですね
僕は動画観賞が中心です
書込番号:21315408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
韓国でもiPhoneは割りと人気みたいですが、世界的に見ても日本は異常なほどアップルのシェアが高いです(笑)
同じものだと安心という単純な考え、キャリアの偏った端末購入補助があるからこそのシェアだと思います。
書込番号:21315413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドアラ大好きさん
いいと思いますよ!
書込番号:21315423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロイヤルセダンさん
iPadとGalaxy Note8のペンの違いって、油絵モードの色混じりが大きいと思います!
Galaxyは赤と青混ぜたら紫になる!
これは描いてて楽しいです(笑)
>まっちゃん2009さん
キャリアなんですねー
Appleが強い(アメリカ強し)かと思ってました(笑)
書込番号:21315446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
確かに嬉しいです
この調子でどんどんユーザーを増やしていってほしいですね
質問なんですがGALAXYノート3の時は戻るボタン長押しで最大7つまでアプリが同時に開けたのですがGALAXYS7edgeもGALAXYノート8も2つまでしか開けないんですが最大2つまでしか同時に開けないんでしょうか?
書込番号:21315451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すず333さん
お絵かき好きなんですねw
僕はそこまで試した事がないですw
書込番号:21315456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すず333さん
最初にiPhoneを扱ったSoftBankが、その基礎を作ったようなものかと(笑)
>ロイヤルセダンさん
マルチウィンドウで、同時に開けるアプリは2つまでですね。
書込番号:21315624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
やっぱりそうですか
書込番号:21315640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロイヤルセダンさん
いいですか。
ケースはどちらにしようか迷っています。
書込番号:21316247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
個人的には、ケースは純正のClear View Standing Coverがいいような気はします。
まあ、お好きなのを選べばいいとは思いますけどね。
充電器に関しては、純正ワイヤレス充電器には急速充電アダプタとType-Cケーブルも同梱されてるため、充電パッドから外せば普通のACアダプタとして利用できます。
あと、Galaxy Note8の標準セットに、USBケーブル A to Bは1つ同梱されてますね。
書込番号:21316286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロイヤルセダンさん
>まっちゃん2009さん
USBケーブルはA to BではなくA to C数本の間違いです。すみません。
USBケーブルは車用と会社用で数本です。
Clear View Standing Coverは一番いいと思いますが、YouTubeで蓋のパカパカして画面が常に点灯していると言っている人がいたので迷う一因なんです。
書込番号:21316363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
すでにA to Bをお持ちの場合は、B to C変換アダプタを買われた方が安上がりかもしれません。
パカパカして画面が常にONというのは、画面ロックを「なし」に設定してる場合じゃないですか?
その場合、ロック解除画面(虹彩、指紋、パターンなど)がないため、フリップが開くだけで画面がすぐにONになるのは当たり前です。
フリップ右下のマグネットで開閉を認識するんですから。
純正フリップ型ケースって、歴代最初はパカパカしやすいです。
端末を取り付ける前に、何度かフリップ側を裏側に折り返してくせをつけると、パカパカしにくくなりますよ。
そのままだと、最初は半開きなんて場合も過去にあったので(笑)
書込番号:21316663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
分かりやすい説明ありがとうございます。
B to C変換アダプタを接続すると充電時間がかかりませんか?
書込番号:21316780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
端子をB→Cに変換するだけですから、充電時間は変わりません。
うちはドコモ純正ばかり購入してます。
ACアダプタ06 × 3
ACアダプタ05 × 2
ACアダプタ04 × 1
その他エレコム製が1つあります。
ACアダプタ05と06は端子形状の違いのみなので、ドコモ純正B to C変換アダプタを購入して05で利用してます。
あと短時間にできるだけ多く充電したい、フル充電したい場合などは、ワイヤレス充電器を使わず直接ACアダプタを接続してください。
書込番号:21316871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
僕は、ACアダプター04を現在使っています。変換アダプターB to Cを買えば安上がりですね?
書込番号:21318695
1点

>ドアラ大好きさん
ACアダプタ04でしたか。
04だと急速充電に対応してないので、急速充電が利用したい場合はACアダプタ06を購入された方がいいです。
書込番号:21318712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

ドコモは2016夏モデルから(AQUOSのみ2015夏から)、spモード以外でのテザリングに対応してますよ。
また、2016春までのXperia、Galaxy、arrowsでも、Android 7.0または7.1へのOSアップデート対象機種のみアップデート後にMVNOでのテザリングがOKに変更されてます。
なのでGalaxy Note8も可能だと思います。
書込番号:21315819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mineoのDプランの動作確認端末に、S8とS8+が記載されており、
テザリングも◯になっているので出来ます。
動作確認の日付が、10月26日なので翌日発売のNote8はまだ動作確認に入ってませんが、
動作が出来ればテザリングも出来るでしょう。
書込番号:21315978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご回答ありがとうございます。
>まっちゃん2009さんの情報に基づき家族保有の該当機種で確認したところ、購入当初ではNGだったテザリングが可能となっていました。
どこかの口コミで「特定の機種でテザリング可」を見たような気がして質問させてもらいましたが、これで並行輸入か Docomoか の迷いが消え一気に購入に走れます。
書込番号:21318706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)