発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
355 | 115 | 2018年11月25日 22:41 |
![]() |
10 | 9 | 2018年7月12日 01:25 |
![]() |
7 | 0 | 2018年6月6日 18:25 |
![]() ![]() |
163 | 13 | 2018年6月12日 09:07 |
![]() |
29 | 8 | 2018年4月28日 11:21 |
![]() |
1 | 4 | 2018年4月5日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
ニューヨークにて先ほどGalaxy Note9が正式発表されました。発表会は開始時点から見てましたが、スマホ紹介部分だけです(笑)
日本公式サイトにて先月末からティーザー映像などを公開してましたし、Twitterでも告知してるためキャリア(ドコモ、au)冬モデルとしての投入は確実です。
Ocean Blue(メインカラーとのこと)、Lavender Purple、Metallic Copper、Midnight Blackの4カラバリ展開になるようです。
日本向けはNote8同様に無難な2カラバリで投入してくるでしょう...。
個人的にはOcean Blue、Lavender Purple、Metallic Copperが好みなので期待したいところです(^^;
Bluetooth対応のSペン、4,000mAhの大容量バッテリー、Note8から1インチアップの6.4型、AI対応(カメラ含む)、DeX Station不要でデスクトップモードが利用できる、ストレージ512GBがあるのが大きな売りのようです。
S9/S9+がS8/S8+の正統進化版という感じでしたが、Note9はNote8の正当進化版という感じですね。
サムスングローバルサイト
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-note9/
書込番号:22020055 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

関連記事
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1137488.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1808/10/news042.html
https://japanese.engadget.com/2018/08/09/galaxy-note9-dex/
http://ascii.jp/elem/000/001/723/1723489/
書込番号:22020064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本公式にて、いつも通り日本語サイトが公開されました。
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note9/
書込番号:22020081 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

はて、””Galaxy Note8 SC-01K docomo””の口コミ投稿のはずなんですがねぇ。
件の「Samsung Galaxy Note9」でしたら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=93/?ViewLimit=2
上記での サムスンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板 が該当するかと愚考しますがねぇ。
どうでしょう って水曜どうでしょう。
書込番号:22020086
9点

現れると思ってましたが、あなたには関係ありません。
なんでも掲示板に立てようか考えましたが、Note8のときにもNote Edgeスレに立てたのでこちらにしただけです。
書込番号:22020089 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

おそらく単にスレ立てする場所を間違えたって感じでしょうね。
書込番号:22020095
7点

あえてNote8スレに立てたので、別に間違ってませんけどね。
書込番号:22020098 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

日本仕様のショボスペックじゃなくてRAM8GB ROM512GBを技適通してくれSIMフリーで良いから、日本語サイトにRAM6GBと見た瞬間にまたか!とがっかり。
SAMSUNG様お願いします。そろそろちゃんと最高スペックで使用させてください。
書込番号:22020101 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

関連記事
https://japanese.engadget.com/2018/08/09/galaxy-note-99/
https://japanese.engadget.com/2018/08/09/galaxy-note9-s-bluetooth-le/
https://japanese.engadget.com/2018/08/09/galaxy-note9-dex-nondock/
書込番号:22020103 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>S.Techさん
RAM 8GB/ROM 512GBだとさらに高価格帯になるだろうから、日本はいつものようにスタンダード版って感じでしょうね。
サムスンは国内SIMフリー市場では、ソニーモバイルやLG同様に消極的なので、SIMフリーは期待できないだろうし。
書込番号:22020114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

公式Liveを見ようと思っていましたが、ゲームをしていたらLiveの事を完璧に忘れていました(^^;
まとめ、とても助かります。
個人的にも音楽は無圧縮で入れる派なので512GBストレージの方が有難いんですが、金額的にみると現実的なのは128GBでしょうね〜。
しかし、今回のはちょっと前にお漏らしした通りだったので新鮮味がない発表でした汗
ちょっと気になるのはsペンが充電器式になったところですが、バッテリーが切れても従来通りにタッチペンとして使用可能なのか?くらいですね。
Bluetoothを用いたカメラシャッターくらいの機能にしか使っていなさそうな感じですが。
書込番号:22020124
1点

>sky878さん
Bluetooth対応のSペンになったことでバッテリー搭載になりましたが、上で貼った記事によると本体装着時に充電されるそうです。本体装着40秒で30分使えるみたいですね。
これはおそらくリモコンなどの機能を利用する場合で、Sペンそのものは従来と同じ電磁誘導式みたいなので従来のような使い方だとバッテリーは気にしなくていいんじゃないかなと思います。
いずれそのへんの情報や記事も出てくるんじゃないでしょうか。
リモコン機能は当初はカメラ(起動、イン/アウトの切り替え、シャッター)やギャラリーのページ送り戻しなど用途は限定的みたいです。
確かにサムスンが事前にお漏らししてたので、全体的には新鮮さはありませんでしたね(^^;
書込番号:22020127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sky878さん
以下の記事によると、通常のSペンによる手書き入力などはやはり従来同様に充電は不要みたいです。
https://dime.jp/genre/580632/
バッテリー内蔵になったことでリモコン操作ができるようになっても、バッテリー残量がなくなり従来のような使い方ができなくなったらトータルでは劣化になりますからね。
書込番号:22020140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大方、予想通りでしたね。
まぁここまで来ると大きく変えることは難しいので
画期的な機能(電池持ちが2倍3倍・折りたたみ液晶)が
出る迄は変更できるところは少ないですね。
リアのデザインがちょっと無骨なので変えても良かったかな。
電池が4000mAhになったこと
ペンがグレードアップされたこと。
液冷式ヒートパイプが再度採用されたこと などかな
>まっちゃん2009さん
1インチ大きくなったのではなく0.1インチですね(笑)
書込番号:22020147
3点

>dokonmoさん
あとから読み直してたら、確かに1インチではなく0.1インチアップですね(笑)
ここで訂正しておきます。
まあ、ここまでくれば大きな変更は難しいでしょうから、旧機種のブラッシュアップに近い感じにはなりますね。そんな中で他社との差別化をいかに出せるかだと思いますし。
書込番号:22020149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いいなと思うけど、note8使ってる方がわざわざ買い替えするほどでもって感じですよね
高いし、note8は不満も少ない機種ですから
買い替え時期の方とかにはお勧めしたいですが
書込番号:22020272
10点

bluetoothタッチペンのリモコン機能に興味があります。
最新のSoCなので、トゥルーワイヤレスイヤホンの新しい規格にも対応なのが嬉しい。
オーディオメーカーを傘下に持つこともあって、イヤホンジャックが残ってるのもわかってるなーと思います。
Note8で不満のあった指紋認証の場所が変更になったのも良いですね。
日本公式でもカラバリ四色ですが、本当に四色出せるのだろうか…
書込番号:22020320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>京都単車男さん
リモコンになるSペン、大容量バッテリー、S9/S9+で採用された新機能も搭載しているなど魅力はありますし、キャリアが採用するカラバリ次第ではNote8のカラバリに不満があったユーザーとか買い替える場合もありそうかなと。
まあ価格面では当初Note8同等またはそれ以上の設定になるかもしれませんし、もちろん人によってはNote8で十分という考えもあるでしょうから。
>sandbagさん
キャリア正式発表前までに、製品サイトのカラバリ部分を2色くらいに修正してくると思いますよ。
カラバリ増やすと調達数などにも関わってくるため、キャリアとしても採用は容易ではないみたいですし(ちなみにリコールで発表、発売が中止になったNote7では国内版は3色用意してた)。
Note8同様に無難なブラックは採用してきそうな気がしますが、あとはどれになるかでしょうね。
もちろん選択肢として全カラバリある方がうれしいですが(^^;
指紋センサーの位置変更ですが、S8やNote8でカメラ横に慣れてしまってるからか、S9で利用するときはついついカメラ横に触れてしまいます(笑)
書込番号:22020543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体200グラム超えのスマホか…
機能も凄いが、最重量級のスマホでもある。
書込番号:22020659
3点

>SONY・BLUEさん
Xperia XZ2 Premiumより35gも軽いんですが…。
XZ2は198gで201gのNote9と3gしか違いがありません。
書込番号:22020685 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

歴代最大容量のバッテリーを採用、画面もNote8から0.1インチサイズアップ、その他性能も上がってるので、重量201gでも仕方ないかなとは思います。
重量があるという部分ではNote8(190g)と同じでそれより増えはしましたが、これより重量がある機種もすでに他社にありますから意外と慣れでなんとかなるのかなと。
書込番号:22020688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
先日キャリアアップデートがありました。
それ以降Gear IconX 2018との接続が、他社のトゥルーワイヤレスイヤホンと変わらないくらい不安定となりました。
今日気づいたのですが、コーデックがSBC固定で接続後にScalable Cidecへの変更ができなくなっています。
キャリアアップデートの内容がBluetoothイヤホンに関するものが含まれている為、何かしら影響があったのではと思っています。
gear managerアプリやIconXのファームウェアは最新です。
皆さんのdocomo Galaxy Note 8とIconX 2018の接続状況はいかがでしょう?
Galaxyサポートへの問い合わせ結果は、開発者オプションについては答えられないとのつれない返事でした。
書込番号:21945246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後、不安定な状態(途切れる頻度が上がった)になってしまいました。
コーデックは開発オプション上の表示はScalable Codecになっており、接続後の変更も出来ました。
書込番号:21945763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Msa_Kreさん
情報ありがとうございます!
Scalable Codec選択可能なのですね。
自分の環境の問題とわかり助かります。
他の接続不安定の問題、心配ですね…
書込番号:21946196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモへの問い合わせは、想定どおり技術的な回答は得られないものでした。
しかもScalable Codec非対応との誤回答。
初期化するしかなさそうです。
書込番号:21947495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Note8初期化しました。
で、復活しました!
10日ぶりくらいにScalable Codec使えましたが、音質はSBCと段違いですね。
本当に良かった…けど、また同じような事になると多くのアプリの復元の手間が大きいので、再発しないことを祈るばかりです。
書込番号:21948557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
初期化する他、方法はないんですか??
変更したらあと再度、開発者を開くとSBCに戻ってます、、
書込番号:21952640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>L.G.B.さん
自分の場合ら初期化(工場出荷状態)しか方法はありませんでした。
メーカーもドコモも的を射た回答もらえませんでした。
書込番号:21953210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
なるほど、初期化してからの利用は違いがわかりますか??
今、Bluetoothイヤホンを利用していて接続中は変更すらできません。
接続せず変更しても体感できないので違いがあるのか知ってから初期化してみようかと思ってます。
書込番号:21955004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>L.G.B.さん
初期化してからはわざわざSBCにして試す、と言う事は行っていません。
むしろまた壊れると嫌なので試したくありません(笑)
トラブル発生時にSBCで接続されていた間と、Scalable Codecとでは明らかに音質に違いがあります。
後者のほうが音場が広いですし、キラキラしています。
何より接続の安定性が段違いで、SBCの時は駅の構内や乗車中に瞬断されることが少なくないですが、Scalable Codecはその障害が明らかに少ないです。
そもそも切断の多さでSBC固定になってしまったことに気づいた次第です。
書込番号:21955038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因わかったかもしれません。
bluetoothのデュアルオーディオをオンにするとSBC固定になります。
オフにすればコーデックの変更可能になります。
書込番号:21957082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
最近、dメニューのアプリを開くとアプリケーションの選択にChromeのアイコンが2つ現れるようになりました。どちら選択しても問題なくdメニューが開けるのです。
気になったから、ドコモインフォメーションセンターに電話で確認した所、他のユーザーから同じ問い合わせがあるそうです。
ドコモインフォメーションセンターの人の説明では、GoogleChromeの方の不具合との事なので、GoogleChromeからのアップデートを待ってもらうしかないと言われました。
なので、他の方で同じ事象が出ているなら、GoogleChromeのアップデートを待ってみてください。
書込番号:21877468 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
購入して自宅でWiFiに繋ぐとすぐにWiFi切断される。
他の端末はWiFi接続されたままWiFiルータを当初疑いましたのでWiFiルータの初期化など試してもGALAXY NOTE8はWiFi接続してもすぐに切断される。ドコモサポートに問い合わせしてアドバイス通りSC-01Kの再起動やSIMの抜き差ししてもダメ。
そのうちWiFiだけでなく通話も音声が途切れる聞こえずらいなど購入してから時間が経過する程、状況が悪化しました。
再度ドコモに問い合わせして事情を説明したところドコモショップへ行って修理相談して欲しいと言われたのでドコモショップへSC-01Kを持参して不具合事情を説明相談して調べてみてもらったところ、お店でも不具合再現したので新品に交換してくれました!
SIMの不良も考えられるらしくSIMカードも交換してくれました。ドコモの店員さんの話によると購入10日以内なら無料交換可能で「ケータイ補償サービス」の交換回数カウントには入らないそうです。
なのでもしドコモのスマホ買ったら購入10日の間に端末を使い込んで不具合あるならドコモに相談もアリですよ!
書込番号:21798818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そもそも初期不良は避けられないとはいうもののなんともやりきれない感じがします。wifiに不安があるなら購入後即テストが必要とも取れる。galaxyは信頼性の低いブランドなのではないでしょうか。
GW前に購入して旅先で気付いてガッカリなんてことのないように、次に買うときはやめておいた方がよさそうです。
書込番号:21798994 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>nogizaka-keyakizakaさん
使ったことないだろうに、相変わらず適当なこと書いてますねぇ...少しは購入者のことも考えたコメントを考えた方がいいですよ?
初期不良なんて症状が違ってもどの機種でもあり得ることなのに、単にブランドが嫌いなだけならそう書いた方がマシです。
毎回誰かに指摘されてもこの繰り返し、ある意味すごいですね。
書込番号:21799057 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>eos1976さん
>>>再度ドコモに問い合わせして事情を説明したところドコモショップへ行って修理相談して欲しいと言われたのでドコモショップへSC-01Kを持参して不具合事情を説明相談して調べてみてもらったところ、お店でも不具合再現したので新品に交換してくれました!
顧客目線のdocomoショップでラッキーでしたね。
大阪市内のキタ界隈のdocomoショップは、融通ってかキャリアしか見てませんでユーザーなんざ一顧だにしません。
もう、酷いことこの上なく嘆息します。
書込番号:21799194
1点

docomoショップはそもそも販売代理店であり、ドコモ本体でもなければ、メーカーでもない。よって直接販売契約した顧客以外は面倒みる必要がないように思うのです…
顧客にとっては神対応なドコモショップですが
不良原因作ったサムスンは冷酷な会社ですな。
書込番号:21799355 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>nogizaka-keyakizakaさん
まーたこいつか。
iPhoneはGalaxyより不良率が高いけど、
まさかそんな信頼性の低いiPhoneは使ってないよね?
書込番号:21799399 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>nogizaka-keyakizakaさん
ユーザーのことを考えないコメントばかりするあなたの方が、ある意味冷酷だと思いますけどね...。
初期不良交換はGalaxyに限らず普通のことで、これを初期不良と認めてすんなり交換してくれる店舗とそうでない店舗があるだけですよ。スレ主さんの場合いい店舗だったってことです。
書込番号:21799411 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ついでに書いておきますが、Androidは海外メーカー含めキャリア向けモデルはキャリア向け専用モデルとして開発、供給されてます。
サムスンに限らずですが、不具合や故障修理対応、サポートなどについては、メーカーではなくキャリアということになってますからショップ対応は普通ですよ。
書込番号:21799570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nogizaka-keyakizakaさん
貴方の書き込み内容からするとGALAXY の利用者ではなさそうですね。
GALAXY は信憑性の低いブランド?個人的な見解は構いませんが...私はずっとGALAXYを使ってますが、今まで一度も初期不良はありません。これはどう説明されるんですか?
ドコモショップでの初期不良による交換を神対応とか言ってますが(笑)
端末に初期不良があった場合、キャリアショップで対応するのが普通であって、神対応でも何でもなく、至って普通のことですよ。
GALAXY の利用者ではない人がここに書き込みしないほうが、皆さんのためだと思いますが。
書込番号:21799996 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ひょっとして、
Android のキャリアモデルなら、
不具合が発生した場合の対応は、
キャリアのショップ店頭で受け付けてくれる、
と言う一般常識を、ご存じないのかな?
「うちでは修理の受付は出来かねます。
お客様ご自身で、何処其処へ行ってご依頼下さい。」
って言う端末でのご経験がないのでは…。
書込番号:21800003
3点

一部訂正です。
誤…ご経験がないのでは…。
正…ご経験しかないのでは…。
書込番号:21800040
5点

>eos1976さん
>>>ドコモのスマホ買ったら購入10日の間に端末を使い込んで不具合あるならドコモに相談もアリですよ!
ユーザーと直に向き合うdocomoショップの店員次第です。
書込番号:21812091
0点

>nogizaka-keyakizakaさん
私は元々、2009年にiPhone3GSがスマホデビューです。iPhone利用歴は約9年近くです。Androidはサブ機として5年くらい前から利用してます。一時期はiPhoneとAndroidの両刀使いでした。
iPhoneを見限った理由は、
1、新機種出る度に価格が上がる。
→iPhone3GS 16GB 4万円、iPhoneX 256GB 12万円
2、水没に弱い。
3、フロントガラスは割れやすい。
→iPhoneXは両面ガラスだから尚更割れる確率が高い。
4、修理はAppleストア(予約制、しかも混雑、座れない)
5、MacでiTunes利用の場合、利用してるMacのサポート終了後はiTunesのアップデートが出来なくなる。
→Win版はPC機器依存は無い。
6、年々iOSの新機能が魅力的な機能が減少。
7、SDカード増設不可(SC-01Kは論理上2TBまで増設可)
GALAXYにした理由は、
1、NMPなら下手したら1円一括購入可
2、完全防水(1.5メートルの水面に30分放置しても動作)
3、iPhoneよりガラスが割れにくい。
4、修理は携帯電話会社のサポート連絡で済む。
5、AndroidはGoogleアカウントあれば大体がクラウド同期可。
6、年々AndroidOSの機能は向上してiOSより魅力的。
7、搭載RAM6GB、ROM64GB
8、外国製なのに日本文化の機能多数。
→おサイフケータイ、フルセグ、赤外線が無いだけ
この程度でiPhoneとGALAXY NOTE8の比較は、留めておきます。他にもSC-01Kは多機能過ぎて挙げれないので(笑)
さて、nogizaka-keyakizakaさんのこの書き込みについてのiPhoneや他社Androidのご経験や異論反論をお待ちしております。
書込番号:21889988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
うちの地元のドコモショップ笹塚は今回、ドコモから楽天モバイルで格安SIMが嫌気さしてドコモに再びNMPしてSC-01K購入直後に初期不良だったので、私がドコモの対応や品質を不審に感じないか気を使ってくれたみたいでした。
GALAXY NOTE8新品交換とSIMカード交換とリピーター(家庭内電波増幅機)貸出、さらには2回も他店で購入したフィルムやガラスの貼り付けまで全て無料でしてくれました。
地元のドコモユーザにも評価高く人気店で待ち時間は長いと2時間、早ければ5分待ちますが待ち時間に不満を言う客はいません。
椅子やドリンクサービス、WiFi、充電器も待合席に完備しておりAppleストアとは大違いです。
昔は殿様態度のドコモと言われた時代もありましたが、今は銀行より丁寧かつ低姿勢で客の要望に応え場合によっては提案もしてくれます。
書込番号:21890143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
本日午前10時から、au版より2日遅れでAndroid 8.0 OSアップデートの提供が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01k/20180426.html
書込番号:21779079 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

いつも早い情報ありがとうございますm(__)m
書込番号:21779633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版同様に早速OSアップデートしました。
操作感はよりサクサクになあった感じで、バッテリー持ちも以前よりいいと思います。
今のところau版同様に自分が使う上では不具合もなく、特に問題ありません。
アップデート後の不具合などが心配な方は、しばらく様子見でもいいでしょう。
書込番号:21779896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今アプデしました(*・ω・)ノ新しい物好きなので使ってみて
様子みます
書込番号:21780132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンアップしました。
バッテリーのもちは、まだよくわかりませんが、
確かに以前よりキビキビ動くようになった気がします。
書込番号:21780272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

配信即アップデートしました。
バッテリーとか動作とかは良くなってます。
後はApps edgeのデザインが変わってたり、セキュリティフォルダーのアイコンや名称を偽装できるようになってたりしてますね。
Bixbyキーの動作を止めてたんでアップデートで復活するんじゃないかと不安でしたが問題なしです。
BxActionって外部アプリも問題なく使えます。
それと、イースターエッグのなんちゃってねこあつめが消えてなかったのが地味に嬉しいですね。
なんか全然猫来ませんけど…
書込番号:21780591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしました。
個人的に最も気になっていたbluetoothコーデックですが、AACは選べないんですね。
Huaweiのように使えないのに選べるよりは良いでしょう。
あとSamsung HDって何だろう。aptX HDに手を入れてるのかな?
対応機器が不明です。
Scalable CodecはIconXで使われてるものだから知ってる人は知ってますが。
書込番号:21781082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
いい情報ありがとうございます。
バージョンアップ更新を終了中で
バージョンアップ出来ました。
この情報見て早速しました。
書込番号:21781448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android8.0にアップデート後、bluetoothで音楽再生中に音飛びがありました。
昨日約1時間半再生中に2回、今日20分再生中に1回。
アップデート前は音飛びはなかったです。
因みに接続機器は7年程前の楽ナビです。
前機種はxperia z3で音飛びが酷かったのでまた再来かと心配しております。
bluetoothで音楽楽しんでる方如何でしょうか。
書込番号:21783753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
Galaxy Note8 SC-01K を持参しての2週間ほどの渡航なんですが、キャリアの公式サイトには
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/lte/
欧州(ドイツ、オーストリア、スイス)って”LTE国際ローミング”でしかありませんで、下記の
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/volte_roaming/
”VoLTE国際ローミング”とは別になってます。
欧州の現地キャリアでは、通話ってW−CDMAでのFOMAのクオリティになるって話でしょうか?
0点

http://www.itx-corp.co.jp/
上記のアイ・ティー・エックス株式会社が運営している”ドコモショップ”でも問い合わせしたのですが要領を得ない問答
でした。
書込番号:21717814
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>>LGV35 と 2台持ちですか?
auとドコモにて、3G携帯やタブレット、スマホなど複数キープしてます。
書込番号:21720258
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)