発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2018年1月24日 21:21 |
![]() |
3 | 3 | 2018年1月25日 07:44 |
![]() |
7 | 1 | 2018年1月19日 11:28 |
![]() |
16 | 4 | 2018年2月7日 21:00 |
![]() |
14 | 14 | 2018年1月12日 16:07 |
![]() |
33 | 8 | 2018年1月11日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
Twitterからフォローしてる方が貼ってるブログなどのリンク先にとんだあと、戻るボタンを押すと必ずYahooですこしまえに見てた閲覧ページや、Yahooのトップ画面が表示され、何回か戻るボタンを押してようやくTwitterに戻るか、へたすると戻りません。
なぜ毎回リンク先がYahoo経由でつながるのかもわからず、どうせならGoogleに繋がった方がいいのですが。
リンク先を見たあとにTwitterのアイコンを押してとかではなく、iPhoneの完了ボタンみたいにすぐパッとリンク先を消してTwitterに戻る方法はありますか?
あとみなさんもYahoo経由で繋がるのでしょうか?
もしGoogle経由に出来る方法がありましたら、こちらも教えてくださいm(_ _)m
書込番号:21538090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google経由とかYahoo!経由ってのがよく分かんないんだけど、それってTwitterをブラウザ上で使ってるとかそういう仕様のTwitterクライアントを使ってるってことなのかな?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.twitter.android&hl=ja
↑↑普通にTwitterアプリ使ってリンク(URL)をタップするとアプリ上でサイト(該当ページ)に飛ぶし、上の“x”押せばTwitterの画面に戻るから、どこかを経由するとか何回も押すとかそういうことは無いと思うよ
書込番号:21538517
0点

Twitterのアプリから見ています。
Yahooをきせかえしたのですが、画像のように明らかにYahooからとんだ状態になります。色んなブロガーさんをフォローしてるのですが、みなさん同じように上下にきせかえの仕様で表示されて、×印もないためYahooの戻るボタンか、端末の戻るボタンしかなく、どちらを押してもYahooのホームページに戻ってしまうんです(´;ω;`)
戻るボタンかバツ印を押してパッとTwitter画面に戻りたいんです。
iPhoneのときはこんなにYahoo縛りじゃなかったんですが…
書込番号:21538701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトのブラウザアプリがYahoo!になってるとか?
書込番号:21538712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Twitterのアプリから見ています。
なるほど、それだったらTwitterアプリで
“設定とプライバシー” → “ディスプレイとサウンド” → “ウェブブラウザ”
“アプリ内ブラウザを使用する □”
↑↑ここにチェックを付ければオッケー(´・ω・`)
書込番号:21538738
0点

ご回答ありがとうございます。
それはどこで設定すればいいのでしょうか?(><)
ブラウザの設定を見てみたんですが、わかりませんでした(´;ω;`)
書込番号:21538800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たびたびご回答ありがとうございます!
それが元々チェックが入ってて、外してもつけてもYahooになりました…。
書込番号:21538805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Twitterアプリで設定だよ
それを変えてもYahoo!が立ち上がるってことはAndroidの“設定”→“アプリ”→“Yahoo!”→“規定で開く”のアプリリンクとかその辺かな?
どうしてもダメだったら一旦Yahoo!アプリを削除してTwitterアプリ上でサイトが開くのを確認してから再度Yahoo!アプリをインストールするといいかもしれないね
書込番号:21538824
2点

ありがとうございます!!!
ブラウザアプリがYahooになってたので、ブラウザにしたらすぐにTwitterに戻るようになりました!!!(´;ω;`)m(_ _)m
書込番号:21538839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
みなさん、フルセグの録画を利用されてますか?
私は夜中に見たい番組を録画して電車で見てるのですが、テレビアプリだと早送り等が不便な気がします。
録画した動画を他の動画アプリで見ることはできないのでしょうか?
書込番号:21536923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自社製で固めないと気が済まないメーカーだから無理かも
書込番号:21537453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無理だと思います。
というか、各メーカーアンテナ外付けな時点で、スマホのフルセグ/ワンセグ機能は使ってません。
VODはもちろん、レコーダーからのリモート視聴や番組持ち出しもありますからね。
書込番号:21537488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>infomaxさん
>まっちゃん2009さん
やはり無理でしたか。ありがとうございました!
書込番号:21539732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
Sノートを使っていらっしゃる方いますか?
Sノートの図形認識の事がよくわかりません!
私のノートには
「お気に入りのペン」はあります。
「図形認識」「拡大メモ書き込み」の二つのボタンがありません
どうしてなのかわからないので教えて下さい
書込番号:21522860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メニュー(右上の...がメニューボタン)→他の機能→「拡張パック」をダウンロードでOKでは?
書込番号:21522879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
先日、書き込みしていただきいろいろためしてみたんですが、電池の消耗が改善できません。皆さん、位置情報などOFFにしてるのですか?
つかいかたによって違うとおもいますが、1日で何%くらいまでへりますか?
書込番号:21503558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

位置情報はONですね。
au版は深夜に97%だったのが、使わずで今現在92%でした。Galaxyとしては割りと普通の減りかたかなと。
使い方にもよるのは当然ですが、半日で半分近くまで減る場合もありますよ。
あと、新たにスレ立てせずに、あちらのスレで続ければよかったのに...。
書込番号:21503632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
そう
ですね。続ければよかったです。今日とりあえずショップにいってみます。
書込番号:21503685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cowfieldsさん、今晩は。少し遅くなりましたがこちらの状況を。
Galaxy Note 8は電池の持ちは良いと思います
少なくとも前に持っていた Note Edgeよりはいいです。
経験的に一番電池を消耗するのは、WiFiの検索です。
自宅などで同じWiFiを継続使用する場合はいいのですが、外に出ると常にWiFi接続先を検索するので、結構電池を消耗します。
新幹線などで高速移動するときなどは最悪です。みるみる電池が減ってきます。
次に消耗するのは位置情報とBluetoothです。
これらもONにしている常に接続先を検索するので、電池の消耗の原因となります。
一方、音楽を聞く場合などは、ほとんど電池を消耗しません。
また、画面の明るさも、最大の明るさにしない限りはさほど影響しない感じがしますから、私は結構明るめにし、照度も自動調整も行なわず明るさ一定にしています。(だいたいMAXの70〜80%)
私の使い方を紹介しますと下記の通りです。
・WiFiは自宅に居る時にON、外に出たらOFFにする。
駅構内などWiFiがある場所でも短時間ならOFFのままデータ通信で割り切る。
但し、外でもWiFi環境に30分以上いる場合のみ手動でONにする。
・位置情報は常にOFF。
Gmapによる道案内など必要な場合のみ手動でONにして、使い終わったらOFFにする。
いろんなアプリがよく位置情報をONにしますか、と聞いてくるが、無視する。
・Bluetoothも常時OFF。
クルマに乗る場合はカーナビとの連携でBluetoothを使うので、そのときだけ手動でONにして降りたらOFFにする。
結構面倒くさいように思うでしょうが、慣れれば大した手間ではありません。
使い方は、通勤時のネット閲覧を往復で1時間以内、会社で休憩時間などに30分、自宅では1〜2時間WiFi環境下で閲覧。
電話は1日に5分以内のを1〜2回程度。
純正カバーを付けているので、使わない時(カバーを閉じた状態)は自動的にスリープ状態になる。
これで、朝100%の電池が就寝前で70%くらいは残っています。
ちなみに充電は就寝時に行ない、朝起きたときに終了させます。
出張時など外で数時間使用した場合や、休日に自宅でGalaxyからChromecastにYouTubeを飛ばしてテレビで1〜2時間閲覧した時でも、夜にはまだ30〜40%は残っています。
Note Edgeも含めGalaxyは通算4年近く使っていますが、夜までの間に電池残量が不足したことは一度もありませんし、20%を下回ったことは数回程度です。
私の場合、使い方が少ないせいかもしれませんが、上記を参考にしてみて下さい。
書込番号:21546782
4点

やはり改善せず、修理にだし基盤とバッテリー交換をしたら改善されました。ありがとうございました。
書込番号:21579529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
前回、メールの着信音が鳴らなくてご相談差し上げた者ですm(_ _)m
今回のご相談は、ポップアップウィンドウを出す方法ですが、設定後、左上又は右上から斜め下にスワイプすると画面が小さくなるというものです。が、どの位置から下にスワイプすれば良いのか分かりません。数回に1回しか画面が小さく出来ずにいます。
最初の指の位置が悪いのか、手の乾燥のせいなのかわかりません。コツがあるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返答いただけると助かりますm(_ _)m
書込番号:21503398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

片手モードですか?
右下もしくは左下から斜め上にスワイプでは?うちのはauモデルですが、そうだったかと
あとは設定でホームボタン3回タップに方法を切り替え可能だったかと
書込番号:21503568
0点


>京都単車男さん
返信ありがとうございますm(_ _)m
片手モードではありません。
右上か左上から斜め下にスワイプという方法も間違ってはいないみたいです(T ^ T)
数回に1回は画面を小さく出来るので方法は間違ってないと思うのですが…
反応が悪いだけなのかもしれません
書込番号:21503584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごまパンさん
画像付きで返信ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり反応が悪いだけなんでしょうか(^_^;)
書込番号:21503588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です!
角の先の黒の部分を1秒押さえてからスワイプすると良いと思います。
応用いろいろ出来ますから電卓とか‥
うまく反応すると良いですね(^_^)
書込番号:21503606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごまパンさん
ありがとうございます!
この時期、手が乾燥して反応しない事が珍しくないのでそのせいもあるかもしれません(^_^;)
せっかくの高額な機種なので使いこなせる様にこれからもこちらにお世話になると思います。
その節はよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21503620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポップアップで起動は、履歴からアプリ長押しでポップアップエリアにドラッグが確実ですよ。
書込番号:21503669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
検索しても出て来なかった方法なのに、確実に出来ました!
ビックリしました(°口°๑)
ありがとうございます(*Ü*)
書込番号:21503679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyシリーズのポップアップ起動は、この方法が過去機種から主流でした。
Android 7.0でマルチウィンドウ正式対応前から、Galaxyではマルチウィンドウと共にポップアップ起動を実装してましたが、以外と知られていないようです。
書込番号:21503686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
顔文字、一部文字化けして申し訳ございませんm(_ _)m
前機種がnoteEdgeでしたが、この方法は初めて知りました!
ありがとうございました!
書込番号:21503693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そちらでしたか^^;
四隅ともアクション出来るのは覚えてましたが、そちらは履歴画面からにまかせてました^^;
>ごまパンさん
>まっちゃん2009さん
フォローありがとうございます
>まっちゃん2009さん
見た目Xperiaのスモールアプリっぽい表示ですよね、自由度は違いますが
どっちが先なんでしょうか?スモールアプリはマルチウインドウとともになくなりましたがZ4では7.0でも生きてます^^;
書込番号:21504051
1点

Xperiaのスモールアプリは、2012冬のXperia AX以降の機種で搭載されていますね。
GalaxyもGALAXY S3(2012夏)の頃にポップアップ起動あったような気がするので(曖昧ですが)、ほぼ同時期だったりするかも。
書込番号:21504097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます
ほぼ同時期ですか、galaxyの方にも馴染みの機能なんですね
個人的にXperiaVLからスマホなので、そしてZ4からgalaxyなのでシームレスに馴染みの機能となってます(笑)
>rierie.sさん
横レスすみませんでした
ちなみに自分は斜め上からですとchromeでは2回に一度は失敗します(笑)
書込番号:21504132
0点

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます!
今後も質問させていただく事があると思うので、その時はよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21504154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

個別イルミネーション設定なんてありません。着信音やバイブパターンは個別設定可能です。
通知LEDは充電中は赤、充電完了は緑、通知は青ですね。
edge lightingもありますが、イルミネーションの個別設定はできず、またバグがあるようで光ったり光らなかったりです。
AQUOS Rを購入されて利用されてるんじゃなかったですか?
書込番号:21499477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
まだ使ってません
ありがとうございました。
書込番号:21499521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに通知LEDは青だけでなく、ピンクだったりもします(設定できないけど通知ごとに違う場合あり)。
書込番号:21499799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何の通知を変更したいかが分かりませんが、私はメールアプリとしてAquaMailを使っています,
アクアメールは設定でメール受信時の通知LED の色を自分の好きな色に変更することができます。
と言うことはアプリが対応してればこの機種はLEDの色を変える 能力を持っているということになります。
書込番号:21500743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通知LEDは、ブルー、ピンク以外に、ホワイト、グリーンなども確認できます。
今まで気にして見てなかったです。
特にカラー指定などの設定はありませんが、通知の種類によってカラーが違うみたいです。光らない対象外の通知もあるみたいですけどね。
まあ、ガラケーのイルミネーションのような機能をスマホに期待しない方がいいですよ。
書込番号:21500748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SH-エモパーさん
メールの通知LEDとイルミネーションに関しては、設定できなくなったようですが。
その変わりでしょうか、派手さは有りませんが、エモパーがメールの着信を教えてくれる時があります。
書込番号:21500779
1点

で、
スレ主様は Galaxy Note8 のことでご質問されたのでしょうか?
端(はた)から見ていると、
外野の人間には、イマイチ、よく解らん話の展開が…。
私の勉強不足かも知れませんが。
書込番号:21500981
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
単にスレ立てする場所を間違えたのか、またはGalaxyの場合はどうなのかを質問されただけではないかと。
書込番号:21501270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)