発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2018年5月17日 03:23 |
![]() |
1 | 2 | 2018年5月16日 07:58 |
![]() |
12 | 9 | 2018年5月12日 00:56 |
![]() |
3 | 5 | 2018年5月10日 23:12 |
![]() |
17 | 4 | 2018年5月10日 20:30 |
![]() |
14 | 7 | 2018年5月9日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
アップデートをしてから、クリアビュースタンディングカバーの通知がでなくなりました。
なお、設定でオールウェイズオンディスプレイをオンにすると、カバーにも通知アイコンがでるのですが、オールウェイズオンディスプレイをオフにすると、カバーには通知アイコンがでなくなりました。
以前はオールウェイズオンディスプレイをオフにしていても、カバーを閉じた状態で通知アイコンがでていたのですが。
もし、同じ症状の方や、設定方法がわかるかたいましたら教えていただけたらと思い、投稿させていただきました。
書込番号:21821455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定/高度な機能/アクセサリ で通知のON/OFFありますがそれで直りますか?
書込番号:21821736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みみみのみみさん
お答えいただきありがとうございます!
設定/高度な機能/アクセサリ で通知のON/OFFはonになっています。
なぜか、オールウェイズオンディスプレイをオフにすると、カバーの通知アイコンがでなくなります。
ですので、いまはオールウェイズオンディスプレイは必要ありませんが、オンにしてつかっております。
書込番号:21822268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オールウェイズオンディスプレイをオンにしておけば、クリアビューカバーの通知はされますので、このまま使ってみようとおもいます。
質問しておきながら、本当に申し訳ありませんでした。
以後もう少し慎重に検討してから質問するようにいたします。
お答えいただいた、みみみのみみさん、本当にありがとうございました。
書込番号:21825276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

役立つ回答できなくてすいませんでした
オールウェイズオンディスプレイをオンにしておけば、Sペン抜いて画面オフメモ使えるので良かったら使ってみて下さい。
(カバー開けたら画面付くなら、Sベンを抜いてからカバー開くと出来るはず)
書込番号:21828269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みみみのみみさん
そうなんですね!
クリアビューカバーをつかっていると画面オフメモ使えないと思っていました!
はい!これからはそのように画面オフメモも使ってみます。
重ね重ね役立つアドバイス頂き本当にありがとうございました!
書込番号:21828762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのところ申しわけありません。
私はオールウェイズオンディスプレイはオフにしていますが
Sペン抜いてからカバーを開けば画面オフメモ使えていますよ。
ちなみにカバーに通知アイコンも表示されます。
特に設定はいじってないのですが、、、
ただアップデートしてから充電している時の状態(残り時間・充電完了)が表示されなくなりました。
カバーを開かないと分からないので地味に不便です。
書込番号:21830219
0点

>kan643さん
アドバイスいただきありがとうございます!
kan643さんがアップデート後も、オールウェイズオンディスプレイオフの状態でも、クリアビューカバーに通知が表示されるということは、もしかしたら私が何か設定をいじってしまったのかもしれません。
少なくとも、kan643さんの情報のおかげでアップデートのための不具合ではないことがわかりました!
カバーを一度はずして、またはめてみたり、いろいろやってみようとおもいます。
みみみのみみさん、kan643さん、本当にご親切にありがとうございました。
書込番号:21830322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
iPadでYouTubeのスマホ検証動画見てるときに、
Galaxy note8から「ピコン!」って音が鳴り、
なんだろう…と思ってたけど、気にせずに動画の続きみてたら
また「ピコンっ!」て鳴って、
気になってたら、動画の声の「OKGoogle」っていう声に反応してたみたいで、うっとうしいから消したいんですけど、どうしたら良いんですか?
使用してて、気になることはないんですけど、
明るい声で「おっけ!ぐーぐる!!」って言っても
悲しい声で「おっけぇ…ぐぅーぐるぅ」って言っても
田舎っぽく訛って言っても、反応するから、
なんか気になってしまって。
音声検索しないようにしたけど、やっぱり反応するんです。。
書込番号:21827727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mon33さん
Googleアプリ→設定→音声→Voice Matchでアクセスをオフ
これで「OkGoogle」と言っても反応しないと思います。
書込番号:21827993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々設定してみて、何とか改善されました!!
ありがとうございました☺️
書込番号:21828039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
GALAXY Note 8をAndroid8.0にバージョンアップしました。
Android8.0からオートフィル機能が追加させたとのことで、使用しようと確認したのですが、一般管理→言語とキーボード→自動入力サービスと進んでも、GALAXY passで自動入力となしのみしかなく、Googleで自動入力の選択肢がありません。
ちなみに家族の端末エスクペリアではGoogleで自動入力があります。
Googleで自動入力がないのはGALAXY 特有の現象なのでしょうか?不具合?
ネット上を調べてもわからなかったので質問しました。
他のGALAXY Note 8をお使いの皆さんはどうでしょうか?
原因がわかる方がいましたら、教えてください。
書込番号:21799880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


この機種を所有しているわけではありませんが、
「サービスを追加」
をタップして、マニュアル(手動)で設定出来ませんか?
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:21813423
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
サービス追加を選択していても強制的にPlayストアに飛ぶだけなんですよね…
と悩んでいてふと設定項目を見てみたらGoogleが選択出来るようになっていました…
謎です………?
書込番号:21814839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のはGoogleがありますがこれの事ですかね?
書込番号:21814865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
サービス追加を選択しても、今日の午前中まではGoogle自動入力は表示されませんでした。
先ほど確認したら追加されてましたが、Google関連でアプリなど何らかのアップデートがあったかな。昼過ぎに端末を再起動したくらいなんですが。
書込番号:21814867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ドコモ版、au版ともに「Google で自動入力」表示ではなく、単に「Google」なんですよね。まあ、どっちでもいいんですけど(^^;
書込番号:21814922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>エス200さん
>zuiryouさん
>モモちゃんをさがせ!さん
返信が遅くなってすみません。
私も昨日まではGoogleという選択肢がなかったのですが、
ご指摘されて確認したところ、Googleが選択肢に追加されてましたm(_ _)m
因みに昨日Google Chromeの更新がありました。
その更新で追加されたんですかね(^^;)
謎ですが。
いずれにせよ、現在はGoogleオートフィルが使えるようになりました。
返信いただき、ありがとうございました。
書込番号:21817259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認したら...私の質問より前に同じ内容の別のスレッドがすでにあったようですね(^^;)
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:21817494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
オートフィル機能の入力自動サービス選択欄に、本来あるはずの「Googleで自動入力」がありません。
「なし」か「Galaxy Passで自動入力」しか選択できない状態です。そのためChromeで保存してあるアカウント情報が使えません。
アップデート直後は正常に機能していたのですが・・・。
同様の現象の方、また解決策をご存知の方はいらしゃいますか。よろしくおねがいします。
3点

違うスレッドの同じ内容の投稿にも回答しましたが、私も同じ症状です。
書込番号:21813154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zuiryouさん
同じ症状の方がいて安心しました。
自動入力サービス「なし」にしても機能しているようですが、仕様なんでしょうかね。
書込番号:21814201
0点

>nutellangoさん
色々とGoogleの設定をいじったりEvernoteをワザとログアウトしてみたりしても駄目だったのでもういいやーと思って、ふと設定項目にいったら設定可能になっていました。
何故このようなことになったのか不明です………???
書込番号:21814831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
アップデートしたら、quickshortcutmakerというアプリでホーム画面にショートカットができなくなりました。
Android8では出来ないでしょうか?
やり方があればお助け下さい。
書込番号:21809987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご返事ありがとうございます。
便利なアプリだったので残念です。
書込番号:21811278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリ側から直接作成はできませんが、quickshortcutmakerのウィジェットを経由して作成すれば可能ですよ。
書込番号:21812336
10点

なるほど!
ありがとうございます!!
書込番号:21814405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
8月で36ヶ月経過するので、端末はSペンが付いているコレで、回線はSimフリーのYモバイルで安く使用したいのですが、現実的なやり方ありますか?公私で利用するため、10分以上定額通話、7GB位のデータ使用、SMS月500通程度行います。
書込番号:21776030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YモバイルからドコモかAUに乗り換えたら?
>回線はSimフリーのYモバイルで安く使用したい
ワイモバ→ドコモかAU?
ドコモ?→ワイモバ?
どっちなんですかね・・・?
ワイモバに乗り換えるならiphoneSEで契約してiphoneSEを売却ってのが定番だと思いますが。。。
書込番号:21776257
3点

Y!mobileで使う場合、SIMロック解除済みの白ロム購入でもいいんじゃないですか?
ドコモだとMNPは端末購入サポート対象で端末は安いけど代わりに毎月の割引はない、auだと新プランは毎月の割引がなく割引のある旧プランだと割引額は控えめだったりするし。
書込番号:21776268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「現在が Y!mobileで、
8月以降も、回線はそのままで、
端末は SC-01K を使いたい、
端末はどうやって購入したら良いのでしょうか?」
ってことでしょうか?
書込番号:21776319
2点

>Mr.9230さん
白ロムで、購入を検討されるのが、一番分かり易いかと。
MNPで、購入されるのでしたら、大型電器店で見積もりをもらって、検討されては。
書込番号:21776530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状の契約がどこで、このnote8は既に入手済みかこれから買う必要があるのかということを明確にした方が適性な回答になりそうです。
キャリアの最新端末の場合は一般的にはMNPを兼ねて購入が無難なところでしょう。
書込番号:21777858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auに決めたのでしょうか?
書込番号:21780989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LEXUS250さん
>nogizaka-keyakizakaさん
>八咫烏の鏡さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>こるでりあさん
皆さまベストアンサー決定忘れで済みません。8月に再度見積もってみます。
書込番号:21810988
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)