発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 12 | 2018年4月23日 22:58 |
![]() |
28 | 7 | 2018年4月15日 20:39 |
![]() |
10 | 4 | 2018年4月14日 18:29 |
![]() ![]() |
139 | 43 | 2018年4月13日 21:44 |
![]() |
25 | 14 | 2018年4月13日 09:18 |
![]() |
51 | 31 | 2018年4月12日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
初の投稿ですので、稚拙な部分などありますがご容赦ください。
今週にギャラクシーノート8の黒かかエクスペリアXZプレミアムの赤、どちらを購入するかで悩んでいます。
画面の綺麗さやカメラ機能など、どちらかの機種をお使いの方がいればアドバイスを頂ければと思い投稿させてもらいます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21773375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆってぃさんわりさん
>>>画面の綺麗さやカメラ機能など、
画面に関しては、綺麗云々って全くの主観になります。
docomoショップにて実物を触って感触を確かめるのがいいかと思量します。
手元のノート8とエクスペリアのXZ1(プレミアムではありません)って裸眼1.5だと遜色ないような印象ですが、個々の主観によりけりなんで >ゆってぃさんわりさん には別な印象やもしれません。
まぁ、待ってましたとばかりにメダリストの方々がスマホでの口コミ投稿が期待できる類の質問なんで、過去の似たような数多あります口コミ投稿をキーワード検索しろってな無粋な回答はありませんでしょう。
両方、購入するのは無理なんですか?
書込番号:21773405
2点

>ゆってぃさんわりさん
追記なんですが候補に挙がってません 手元での JOJO L-02K docomo での V30+ L-01K docomo なども
綺麗ですし、カメラ機能も秀逸かと(ってスマホでのカメラって活用してませんで、その辺のハウツーなどは常連のメダリストの方々に期待します)思いますがねぇ。
今夏モデルでの発売されるであろう(キャリア発表は未ですが)、HuaweiでのP20プロも画面の綺麗さやカメラ機能には
定評あるようなウェヴの記事がチラホラ散見します。
書込番号:21773435
1点

Xperia は電気屋でいじった程度なので解りませんが note8おすすめします やはりSペンの便利さを1度でも味わうと 他の端末を選ぼうとは思えなくなります 字を書くだけでは無いので
今のフラッグシップAndroidは全部そうなのかな? iPhoneより安定してる!! 熱暴走無し!!
唯一の欠点はモノラルスピーカーでしょうか 音量は モノラルのわりには大きい音出ますが
書込番号:21773458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

両方は厳しいですねー…決裁が下りないです…
明日ショップで見てみようとは思っているのですが、LGは考えていませんでしたので、触ってきます。
エクスペリアはベゼルの太さが気になるのですが、画面やカメラは流石ソニーと言ったところなのかなと。
書込番号:21773459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラ重視なら、Note8でいいと思います。Dxomarkでの評価はドコモのAndroidスマホの中ではトップクラスです。
https://www.dxomark.com/samsung-galaxy-note-8-best-smartphone-zoom/
6.4インチというサイズが合っているかが問題でしょう。
書込番号:21773503
1点

最終的には使う側の好みで決めたらいいとは思いますよ。自分ならその2択だったらGalaxy Note8ですが。
契約形態問わず端末購入サポート入りしてるXperia XZ Premiumに対し、Galaxy Note8は新規/MNPのみサポート入りなので、価格も違ってくるだろうし。
画面はデフォルトではあまり違いはないと思いますが、Note8は画面解像度をQHD+に上げると違いが出るかもしれませんが。
書込番号:21773516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は今はLG(LGV35)を使っていますが、撮影した画像は色が薄く、さらに歪みがひどいためカメラはあまり使っていません。Galaxyなら歪みは補正出来るし色合いも良いので、カメラを重視するならGalaxyだと思います。
書込番号:21773530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここで挙がってる機種で画面解像度重視なら、Galaxy Note8またはLG V30+でしょうね。
Xperia XZ Premiumは、4Kコンテンツでだけ4K相当の解像度になる仕様ですし。
カメラ重視なら、Galaxy Note8→Xperia XZ Premium→LG V30+かな。
書込番号:21773538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>64エブリィさん
やはりペンは便利なんですね。
CM見ててもそこは気になる部分です。
まだ実機には触れていないので、実際に使ってみたいと思います。
書込番号:21773610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありりん00615さん
ノート8はカメラも最高性能なのですね。
公式サイトで見ても良く分からなかったもので、実際に使っている方に聞いてみたかったのです。
ありがとうございます。
書込番号:21773624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆってぃさんわりさん
>>>やはりペンは便利なんですね。
CM見ててもそこは気になる部分です。
評価の高い”ぎゃらくしーのーとはち”が購入形態でのプランも地雷ありますが、安価での購入可能になってますので、
ウェブなどでの検索しレヴュー参照や、docomoショップにて実機を触っての感触でしょうかねぇ。
まぁ、自宅至近のdocomoショップって、自動ドアをくぐって店内に入った瞬間にフロアに屯していた兄ちゃんや姉ちゃんが、寄ってきまして実機を触る雰囲気じゃないですがね。
書込番号:21773635
2点

回答頂いた方ありがとうございました。
トゲのない率直な感想を書いてくれた方をベストアンサーとしたいと思います!
書込番号:21773797 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
初めまして。
note8を購入しようと考えています。
皆さんは保護フィルムしてますか?
タッチペンを使うから 貼った方がいいのでしょうか?
貼らないとキズつくこともあるのでしょうか?
note8のカメラレンズ用の保護フィルムが
売ってるようですが
貼った方がよいのでしょうか?
皆さんのご意見を伺いたいと思います。
よろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:21753410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フィルム類は貼ってませんね。
この機種に限りませんがデュアルエッジ画面だとフィルムとの相性もあり、剥がれやすかったり、指やペンがひっかかるなんてパターンもあります。
Sペン利用で傷ができることはないですね。ちゃんと対策はされてます。
フィルム貼るならある程度評価があるもの、またはコーティングタイプがいいのでは。
背面は傷に弱いので、ケース類を利用した方が安心かと思いますが。試供品としてハードクリアケースは付属してます。
端末がデカい、また重量があるため、市販ケースによってはさらに重くなる場合もあります。
カメラにもフィルムなんて貼りません。画質に影響する場合もありますからね。
書込番号:21753435 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

レンズにフィルムを貼るよりも使わないときに如何にレンズを保護するかです。
書込番号:21753514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ネット上では意外と傷つきやすいという話も出てます。
エッジが出っ張ってる分当たりやすいですし。
僕は海外で販売されているレジン(紫外線硬化樹脂)充填式の保護ガラスを使ってます。
国内で売られているのは周囲を糊付けするだけなので隙間があり、屋外で乱反射して画面が見づらいです。
書込番号:21753595
1点

キャリア取扱店にて正規購入、端末補償を契約する場合、あまり傷とか故障に敏感なならなくてもいいように思います。
契約していれば、預り修理なら上限5,400円、リフレッシュ品交換なら8,100円なので、下手にフィルム類やケース類をいくつも買って試したりするよりトータルで安上がりになる場合もありますから。
毎月500円払う必要があるのでそれを無駄に感じる人もいますが、1つの考え方として参考までにしてください。
書込番号:21753647 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

指で触るだけなら傷知らずでしょうがバック内などで固めの擦れるものに当たり続けると簡単に傷がつきますよ。他社他製品でも同じようなことがありますが大画面ほど厳しいと考えましょう。
書込番号:21753762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はガラスフィルムを使っています。全画面を保護するタイプのやつです。
発売日に購入し、今まで使っていましたが、先日ガラスフィルムのedge部分に傷がついて、ヒビが入っていました。
幸い2枚組だったので新しい物に張り替えて使っていますが、張り替え後は傷などありません。
やはりフィルムはあった方が安心かと思います。
フィルムは全画面に吸着するタイプをおすすします。
書込番号:21754076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま。返信ありがとうございます
ご意見とても参考になりました
安心して機種変してきます。
書込番号:21754541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
本日夕方からSペンでの記入が全くできなくなり、
困ってます。
何度か再起動してもだめでした。
本体から取り外したときのバイブや、差し込み忘れのアラームは問題無しです。
また、画面にペンを近づけるとペン先のフローティング?は表示されます。ペン先の摩耗の問題かなと思い、付け替えましたが
意味なかったです。
同じ症状で、改善した方はいらっしゃいますでしょうか?
また、解決方法ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
使用機種はSM-N9500の128GB香港版です。
この場合でもヨドバシやDocomoショップやauショップで
アクセサリー購入したSペン使えるのでしょうか?
色々調べてみましたが、調べ方が悪いのか事例がなかなか出てきません…
書込番号:21744723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sペン自体は「SAMSUNG」ロゴがあるかないかの違いだけなので、ドコモ販売分、au販売分ともに利用可能だとは思います。
購入して使えないという場合がないように、キャリアショップや量販店でデモ機のSペンに反応するか試すのもいいかも。
国内で海外版を持ってる人は一部だけだろうし、なかなか情報は得られないかもしれませんね。
日本版でないためキャリアは対応できませんし、サムスン日本法人も同様だと思いますし。直接の回答でなくてすいませんが。
書込番号:21744766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

香港版の本体に国内版のSペンは普通に使えています。
ただ、ペン側の故障なのか、本体側かわからないので、売り場の国内版のNoteのSペンで試し書きしてみては?
本体側だと、購入した海外版販売業者とやり取りしないといけないのでけっこう大変です。
書込番号:21744995
6点

>まっちゃん2009さん
今日auショップにてSペン使えるか試してきましたが、
問題なく使えました。
同キャリアじゃないと使用不可と思い込んでたので、
安心できました。
いち早い返信ありがとうございました。
書込番号:21751300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yjtkさん
本体かペン側か故障の見極めが難しそうですね。
本体側だと、海外版なので手続きが面倒くさそうですね…
国内キャリアのペン側か使えることも分かりましたので、
様子見ながら考えます。
ありがとうございました。
書込番号:21751307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
3/31にリフレッシュしたのに
直後から充電の持ちが悪いです。
夜勤で(コンビニ)仕事で電波のいい所にいるのに
昨日は夜7時半頃に起きてあんまり触ってないのに
今現在、既に40%...。
充電の減りが早いからリフレッシュしたのに
意味なし。
寝てる時は電源切ります。
3/31から半年で次のリフレッシュまで
我慢出来ません。
まだこの携帯、リフレッシュ前の新品の方が
まだ良かったわ。
呆れてます。
書込番号:21735895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう少し時系列を説明して頂けると…
で、何の質問でしょう?
書込番号:21735943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リフレッシュって何?
もっと具体的に詳しく。
書込番号:21736005 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

不良電池を掴まされた
電池のメーカー換えてくれると不具合なくなるかも
メーカーに要望
書込番号:21736017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kariyuさん
>エリズム^^さん
このスレの続きだと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=21663484/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=21715017/
>すぬすぬさんさん
減り方が速いみたいななので、リフレッシュ品もなんらかの不具合でもあるのではないかと。もう1回ショップで聞いてみては。
減りが速いときは再起動で改善するパターンも過去にありましたが。
うちは前スレにも書きましたが、夜フル充電しても、ドコモ版は朝93%前後、au版は90%前後ありますから。
書込番号:21736030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電池が新品に交換されるリフレッシュ品に変更しても同じ、ということであれば、
アプリを疑うべきと思います。
battery mixを入れてみて、アプリの電池消費量を
監視してはいかがでしょうか。
また、セーフモードでしばらく使ってみるとか。
暴走しているアプリがあるような気がします。
書込番号:21736115
0点

皆様コメントありがとうございます。
リフレッシュ=新品未使用のスマホのことです。
先程インフォメーションにてクレームの
30分近く電話しました。
3/10に修理して3/17そのまま帰って来て
3/30にインフォメーションに電話して
3/31に18時に取りに行き即帰って文字入力(携帯打ち)と
アプリダウンロードに納得いかずに
次の日に店長にアプリダウンロードをして納得しましたが
1〜2日で充電の減り早すぎる。
毎週金曜から火曜日の翌日(水曜日)夜勤なんで
水曜日は休みです。
1週間前の日曜日、帰ったら喉のみ痛くて
やっと、治ったので
最短で今週12日木曜日取りに行きます。
書込番号:21736123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リフレッシュ品=ユーザーから不具合や故障で回収した端末の故障を修理、外側カバー交換、品質確認して初期化した新品同様品ということになってます。
場合によっては、新品になる場合もあるみたいですが。
書込番号:21736142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
皆様
今回は気分悪いから
新品未使用で付属品全てと粗品送って下さい。
充電の持ちのいいのを探せって怒鳴りました。
フィルム用意出来ないのでリフレッシュ無料に
してもらえるなら納得するわって言いますと
負担してもらえることになりました。
先程フリーダイヤルかかってきて
どこかな?って探したら
いつも行ってるドコモショップでした。
今はかけ直すきゼロです。
今回はインフォメーションにて
ゴミ携帯を送ったのが悪いわ。
書込番号:21736230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご希望の新品未使用品に交換して貰えるといいですね。
それはさておき、ご自身で入れ直すのも頭にくる程アプリをインストールされていらっしゃる様ですが、そもそもバッテリーが減る原因は掴めたのでしょうか?
その辺をご自身で切り分けして行かないと、ハード側では無くソフトやアプリが原因ならば、いくら端末交換しても解消出来ないと思いますよ。
まっちゃん2009さんご解説頂きありがとうございました。
書込番号:21736506 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

預り修理なりリフレッシュ品交換になった場合など、初期設定やアプリダウンロードは自分でするのが普通なので、それで怒るのはちょっととは思います...。
まあ人それぞれではありますが、kariyuさんがおっしゃるようにどっかで切り分けしないと、また同じになる可能性もあるので。
書込番号:21736537 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私もkariyuさんと同じ意見です。
スレ主さんにはきつい言い方になりますが、
キャリアへ文句を言う前にユーザーと
してやるべきことがあると思います。
それを怠ると自分自身の不満と
金銭、時間の浪費につながります。
書込番号:21736540
18点

ドコモも酷いですがgalaxyもお粗末なものですね。
廉価機種ならともかく高級機種でやらかしたら致命的です。
韓国品質なのかも知れませんが同じ目にあいたくないなら手を切ることも必要だと思います。
書込番号:21736556 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

原因は GREEのアプリの
「クリノッペ」他
にあるのではありませんか?
リフレッシュ品がデフォルトの状態で、
どのくらいの電池持ちか、
検証をされたのでしょうか?
それをせずに、
元の端末と同じアプリを入れたのなら、
端末に原因がある可能性は、
極めて低くなると思いますが…。
書込番号:21737530
8点

原因がアプリだったら、目も当てられない。
とりあえず、1日アプリ入れずに試すべき。
書込番号:21737669 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今日はサザエさんの終わる時間帯に起きて
夜勤で今現在、60%です。
やはりクリノッペ縦線入ってます。
昨日よりか10%ましだけど変わらんわ。
あと昨日はすみませんでした。
書込番号:21738434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ドコモショップの店員さんさえ
なかなかダウンロード出来ないのがありました。
書込番号:21738438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
ゲームやYouTubeはほとんどしません。
書込番号:21738446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
1時間携帯に触れただけで
10%減ります。
今現在、48%です。
やっぱ不良品ですよね?
書込番号:21738498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そう言えば、
私は仕事柄、どの端末も、
Android としてデフォルトの「位置情報」は、
『高精度モード』
にしていますが、
docomoのキャリアモデルに関して、
docomoの「オートGPS」は、
利用設定をしていません。
端末を 1時間、
全く触れないで放置したら何%消費するか、
も検証されては如何でしょうか。
書込番号:21738757
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
今月、来月で購入考えていますが
すでにGalaxy9も出てるようですが
DOCOMOではまだ発売日決まってないですよね?
Galaxy Note8 SC-01K docomoを買うべきかGalaxy9発売まで
性能的にはカメラが変わるくらいだと認識なんですが
待つべきか悩んでます。
1点

日本向けGalaxy S9/S9+は、まだ正式発表も発売日も案内されてません。
ドコモがSC-02K/SC-03K、auがSCV38/SCV39として取り扱うのは確定してますが。
早ければ5月発売だと思うので、待てるなら発売まで待ってみるのもいいのではないかと思います。
書込番号:21743916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pop!さん
自分もS9を考えてましたが、note8にしました。やはり、ほしい機種を買うべきかな?と思います。
書込番号:21744509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S9/S9+ が Galaxy初の STEREO Speaker、
さらに S9+は光学ズーム、
となると、
個人的には、
悩むのは、S9/S9+ と次の Note とで、
どちらにするか、
のような気がしています。
(Noteシリーズと Sラインは、本来は別モノですけど。)
ライラックパープルが、日本でも販売されますように…。
書込番号:21744739
2点

>pop!さん
自分も今月か来月で購入を考えてます
note8の機種変実質価格が高いため躊躇しています
S9発売迄に実質5万円台にはなって貰いたいです
書込番号:21744777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pop!さん
>>>待つべきか悩んでます。
スペックを気にするのですと、間違いなく後日の次期モデルの方が、現状の”のーと8”よかスペックアップが期待できるので
”待ち”一択かと。
>>>性能的にはカメラが変わるくらいだと認識なんですが
今夏や今冬だと、カメラに定評のあるファーウェイなどのメーカーも参考になる機種が揃うかと思量します。
書込番号:21745121
1点

2019年11月に機種変更予定なんで
最新機種は求めてないので
次はS9noteにしたいって考えてます。
本当はnote7が欲しかったけど日本未定に
なったので仕方なくnote8にしました。泣
書込番号:21745247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すぬすぬさんさん
S9note?Sシリーズとnoteがごっちゃになっていますね。
S9でSシリーズ終了で次はXシリーズらしいので
2019年11月なら新シリーズのnoteでしょう。
書込番号:21745343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すぬすぬさんさん
Galaxy Note7ってドコモがSC-01J、auがSCV34として用意してましたが、日本正式発表前にリコール及びグローバルで販売中止になったので仕方ないですよ。
次期Noteがあっても必ずしも投入されるとは限らないですし(Note4、Note5は日本未投入)。
書込番号:21745448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

galaxyは陳腐化が激しいねで最新のものを高いけど買うか、旧機種を激安で買うかどっちかでしょう。現時点なら後者を選ぶことになりそうですが、重いnote8はパスが正解かなと思う。
書込番号:21745742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4/3以降でも、
Noteではなく、スマートフォンとは言ってはいけない 8 は、
3キャリアとも、
MNPなら一括 0円、機種変更でも実質 0円なのが、
羨ましい…。
書込番号:21746266
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
確かにそうですね。
書込番号:21746688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>>Noteではなく、スマートフォンとは言ってはいけない 8 は、
3キャリアとも、
サムスンのギャラリーのノート8って
http://www.galaxymobile.jp/galaxy-note8/
2キャリア@ドコモとauでしか扱ってませんがねぇ。 家電量販を足繁くハシゴしてる見識ある方になりますと、
今後はソフトバンクでも扱う情報なんざ得てるのでしょうかね。iPhoneは、スマホみたいですし。
書込番号:21746719
1点

「Noteではなく、スマートフォンとは言ってはいけない 8 は、 」これはiPhone8のことを指しているんじゃない?
書込番号:21746728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみのねこさん
>レガシィB4@スバルさん
>すぬすぬさんさん
>モモちゃんをさがせ!さん
iPhone8の事でしょうかねぇ〜?
書込番号:21747755
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
長年のドコモユーザーだったのですが、2年前にauに乗り換えました。しかし、私の行く先で電波状況が良くないこともあり、ドコモに戻ろうかと検討中です。ドコモの時には電波状況が特に気にならなかった、ような気がするのです。
質問はスクショについてです。この機種ではスクショどうやってとれますか?以前は指でワイプするだけで取れて便利だったのですが、
今はアプリで使っていますが、電源と音量の同時押しがやりにくいです。もしオススメのアプリあったら教えて下さい。スクショ画面の日時がわかることが条件です。
Smart Switchとても便利そうですが、LINEなどもこれで引き継げますか?
0点

Galaxyの場合、電源+音量ダウン長押し(ホーム物理ボタンがある機種は電源+ホーム長押し)、画面を左右の端から反対へスワイプ、エッジモデルのみエッジパネルにスクショボタンがあるパネルを置くなどいくつか方法があります。
Smart Switchは便利で使いやすいですが、おサイフ関連やLINEを含むSNSは自分で処理する必要がありますよ。
まあ、アカウント引き継ぎするだけなら、新しい機種で同じアカウントでログインすればいいだけですが。
書込番号:21726957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にスクショが使いやすいメーカーとしては、LGもあります。
通知パネルに「キャプチャ+」がありそれを押す、ナビゲーションボタンに「キャプチャ+」を置く、電源+音量ダウン長押しで撮影できます。
専用ボタンをナビゲーションに置くのが一番楽ですね。
さらにV20 PROだと、セカンドディスプレイにキャプチャボタンを置くことが可能だし、V30だとフローティングバーにキャプチャがあったりします。
Galaxyで検討されてると思うので参考程度にしてください。
電源+音量ダウン長押しは各社共通ですが、その他の方法は意外と各社で違いがあるんですよね。
書込番号:21726972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
>質問はスクショ
今度出る、Galaxy S9+ 画面キャプチャは、ボタンなど押さなくていいそうです。
手を動かすだけで、画面キャプチャできるそうです。
参考までに!
Galaxy S9+ 画面キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=c_kUwc3b4gI
書込番号:21727116
0点

手刀で画面をスワイプすると画面キャプチャーできます。
Note3のときはめったに成功しませんでしたが、Note8では僕は今の所失敗したことないです。
後は、ペンを抜いて、キャプチャー手書きを選んでもキャプチャーできます。
ペンでなにか書き加えるときは、これが便利ですし。
ペンを使わない場合、ボリューム下と電源ボタンでキャプチャーすることも多いです。
ただ、ボリューム下と、Bixbyボタンを押し間違えることも少なくないですけど。
書込番号:21727129
4点

>アイアコスUさん
これスワイプキャプチャという機能で過去機種から出来ますし、Galaxy Note8やGalaxy S8/S8+でも使えますよ。
書込番号:21727136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最初から「スワイプキャプチャ」と書けばよかったですが、上で書いてる「画面を左右の端から反対へスワイプ」がこの機能のことです。
書込番号:21727143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
>まっちゃん2009さん、
>ブラビア命さん
無知で、すみませんでした。<(_ _)>
これからは、いろいろ、勉強したうえで、回答します。
書込番号:21727168
3点

>アイアコスUさん
そのYouTubeにアップされてる方が、Galaxy S9/S9+からの新機能だと思ったのかもしれません。
書込番号:21727183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、早速たくさんの情報ありがとうございます。
私も以前はスワイプでスクショとれて便利でしたが出来なくなって、電源とボリュ−ム下げのボタンの同時押しだと失敗することも多くて
何とかならないものかと思っていました。
ところでその新しい9はまだどこで扱うか発表されたのでしょうか?無知ですみません。でも少しでも画面の大きい(縦長なのはイマイチですが)方がいいのでこの機種がいいかな、と思っています。
書込番号:21727218
0点

Galaxy S9/S9+は、ドコモとauが2018夏モデルとして取り扱う予定です。
今現在正式に発表はされていませんが、4月中から5月連休明けあたりには発表されると思います。
画面サイズは昨年発売のGalaxy S8/S8+と変わらないので、大画面がいいならGalaxy Note8またはサイズが近いGalaxy S9+になるでしょう。
書込番号:21727233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前指でスワイプしてスクショを撮影していたというのは、au独自に各端末で対応していた「スクリーンショットシェア」アプリの機能のことかな?
Android 7.0以降で発売された端末、Android 7.0以降にOSアップデートした端末では廃止されましたからね。
au独自機能で対応していた画面スワイプでのスクショ撮影方法と、サムスンが以前から搭載している「スワイプキャプチャ」は別ものになります。
書込番号:21727246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイアコスUさん
夢のような話ですね。
次はNOTE10にする予定ですが
まだ先の話です。
情報ありがとうございます。
書込番号:21727257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「スワイプキャプチャ」を利用するには、
設定→高度な機能→スワイプキャプチャをON
にする必要があります。たしかデフォルトではONだったような。
高度な機能という設定で、片手モードやスマートキャプチャなど各機能の設定ができるようになってます。
書込番号:21727260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すぬすぬさんさん
上に書きましたが、高度な機能という設定でスワイプキャプチャがONなら、Galaxy Note8でも同じようにスクショ撮影できますよ。
書込番号:21727264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃん2009さん 再度のコメントありがとうございます。
まさしくそれです!便利だったのですが使えなくなりました。au独自だったのですね。今なら本体1円で乗り換えできるので決断しようと思います。最新機種を求めているわけではないので型落ち寸前は気にしません。調べてみると、自分にとってはそこまで違いが無いような気もしますので。
書込番号:21727307
1点

今日、買い替えしようと思います。またわからないことがあったら質問させていただきますので、よろしくお願い致します。
書込番号:21727345
3点

昨夜から使っています。まずは、Smart Switchとても便利で感動しました!いちいちプレイストアからDLしなくていいなんて便利すぎます。ここを見ていて本当によかったです。
早速なのですが、サムスン純正の立てかけておける充電器、実際に使われた方のご意見お聞きしたいです。繋がなくていいのは魅力的なので購入検討しています。
書込番号:21729070
1点

サムスン純正ワイヤレス充電器は、初代×4台、2代目×2台、3代目×2台と購入してます。
USB接続しなくていいので便利ですが、急速ワイヤレス充電対応の2代目、3代目でも充電スピードはUSB直挿しに比べ遅いです。
短時間に多く充電したいなんて場合は、USB直挿しがいいです。
買うなら急速ワイヤレス充電対応の2代目(在庫限り)または3代目ですね。
急速充電対応のACアダプタとUSBケーブル(3代目はType-C)も付属してますから、単体の充電器としても利用できます。
書込番号:21729089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
充電台を使わずにUSB直挿しで充電する場合、2代目付属のUSBケーブルはType-Cではないので、別途B to C変換アダプタが必要になります。
Galaxy Note8、S8/S8+で利用する場合、Type-Cの3代目がいいでしょう(充電台側がType-C入力のためケーブルが変更されてる)。
充電台本体も縦置き(斜め)、横置きの切り替えができるタイプですし、ダークブラウンで見た目も高級感あるので。
書込番号:21729108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん またまた早速のご返信ありがとうございます。
ビックカメラで購入したら、純正の充電器の扱いがなかったため、ドコモの純正のタイプCをとりあえず買ってしまいました。しかし、ケーブルが固くて使い勝手は私にはイマイチでした。
時間がかかる、ということですが、例えば残20%ぐらいまで使い果たし、寝てる間の6時間充電では過充電になるのでしょうか?
今回はキャリアのメルアド使わず、Gメールにしようかと思ったら、電話帳との連携がうまくできず悪戦苦闘しております。
書込番号:21729307
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)