発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 12 | 2019年1月4日 17:47 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2018年12月19日 15:14 |
![]() |
4 | 3 | 2018年12月13日 16:42 |
![]() |
39 | 3 | 2018年12月4日 12:40 |
![]() |
1 | 2 | 2018年12月2日 08:02 |
![]() |
45 | 19 | 2018年11月14日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
ミュージシャンのライブ配信が近々あるのですが、テレビで見たいのですが知識がないので教えてください!
スマホはGalaxynote8でテレビは10年くらい前の古いAQUOS(LC-32D30)でHDMIはあります。
変換ケーブル?だと沢山ありすぎるし相性もあるだろうしどれを選んだらいいかわからず、ChromecastやFire TV Stickはどうでしょうか?
明日からAmazonでFire TV Stickが安く発売すると知り、プライム会員ではないのでビデオをよく見るわけではないですが気になっています。
Chromecastは色んなとこで販売してますが、googleのサイトじゃないと保証はどうなんでしょうか?
@メインはミュージシャンのライブ配信(現時点でわかっているのは…会員限定で有料配信)
Aできるだけ安く揃えたい。
B変換ケーブルですむ場合、実際にお使いのものやおすすめを教えていただけると助かります。
よろしくお願いします!
書込番号:22305182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的な考え方として
・Chromecast:スマートフォンやPCで表示しているコンテンツをTV側で表示させる(単体で出来る事は少ない・または無い)
・FireTV/FireTV Stick:Amazonのサービスに依存しているが、単体で独立したデバイスとして動作する
ネットワークに接続さえしていればスマートフォンやPCで再生可能なコンテンツ をTVに表示させる事は可能
です。
FireTV Stickの方が用途の幅は広いのですが、問題はPrime会員ではないと使い道がかなり限定されます。
以前はWi-Fi接続のみでしたが、現行世代だと有線接続も可能になっていると思いました。別途オプションパーツが必要なのかは分かりません。
会員限定コンテンツという事ですが、スマートフォンで固有アプリに依存していないのであれば、FireTV内にSilk-Browser(Amazon独自ブラウザ)か、Firefox for FireTVをインストールして利用します。
YouTubeアプリは喧嘩状態が続いていますので、上記ブラウザアクセスとなります。
動作はYouTubeアプリとほとんど変わりません。
会員制音楽サイトがAndroidで動く独自アプリのみ再生可能なら、Chromecastではないと詰む事になります。
(基本的にGoogle Playが利用出来ません、裏技はありますけど)
上のランクのFireTV(4K)は今回のモデルチェンジを通過して旧モデルとなっています。おそらくこのまま廃盤&統合されると思います。
安価な方のFireTV Stickは今回モデルチェンジを行い、4K対応・メモリ増量となったようなので、今ならこちらがいいと思います。
問題はその後の使い道ですよね。
多少記事の鮮度が古くなっていますので、現行とは少し異なりますがおおよそはこんな感じになります。
https://www.gamehuntblog.com/entry/fire-tv-stick-chromecast-apple-tv-difference
書込番号:22305610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jailbirdさん
回答ありがとうございます!
教えていただいたサイトも見たのですが、どっちがいいのかやっぱりまだよくわからない状態です。。
結局今回見たいライブ配信の詳細(どこかのアプリを使うのかなど)がわからない状態では判断は難しいでしょうか。。
価格的に安いのは明日発売予定のFire TV Stickだと思うんですが、ミラーリングとかミラーキャストとか呼ばれる方法なのでしょうか??
これはGalaxynote8でも可能ですか?
〉会員限定コンテンツという事ですが、スマートフォンで固有アプリに依存していないのであれば、FireTV内にSilk-Browser(Amazon独自ブラウザ)か、Firefox for FireTVをインストールして利用します。 
↑これはFire TV Stickでは無理なんでしょうか?
価格や専門的なことはわからないなど考慮した場合、その後の使いみちのことは今回はパスするとして(汗)、ライブ配信が見れる可能性があるのはFire TV Stickでしょうか??…すみません
書込番号:22306171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よしいみいさん
>今回見たいライブ配信の詳細(どこかのアプリを使うのかなど)がわからない状態では判断は難しい…
単に(アーティストの)会員制サイトにログインしてブラウザで観られるのなら、どちらでも可能だと思います。
それがどこかのプラットフォーム(アプリ依存)だと、Google Playが原則使えない FireTV/TV Stick側ではダメになる可能性があります。
例えばYouTube配信であれば
・ Chromecast→ スマートフォンのYouTubeアプリで表示しているコンテンツをTV側にキャストする
・ FireTV /TV Stick→ (以前はYouTubeアプリがありましたが)インストールしたブラウザアプリからコンテンツを "再生" する
という違いになります
[2つのデバイスの大きな差]
・Chromecast:
常時同一ネットワーク(Wi-Fiでも有線混在でも)上の他のデバイスのディスプレイを、TV画面に表示(キャスト)するものです
※ アプリ対応の意味→ アプリ機能からキャストを選択できる
・FireTV /TV Stick:
小さな別のAndroid(ベースの)端末だと考えていいと思います、他のデバイスと連携は可能ですが基本的に別のデバイスです
※ アプリ対応の意味→ アプリがFireTV用にAmazonアプリストアから配信されている
(各)スマートスピーカー連携や動画配信を考えなければどちらでもかまわないと思います。
使い道が見えるのはFireTV/ TV Stickなのですが、非Prime会員だと(その後が)面白くはないかもしれないですよ。
FireTV TV Stick側のミラーリングに関しては現在のモデルでは廃止されています。
タブレットのFire HDとの連携は可能ですが、これはミラーリングではなく再生デバイスの連携です。
(無料・有料アプリを利用することで可能にはなりますが、あまり需要はないと思います)
2018年版のChromecastが出来ること
https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_18052401.html
音質まで考えれば(12/12日発売の) Fire TV Stick 4Kの方が有利にはなります(Dolby Atmos対応)が、発売前ということと割高なのでこれは外していいと思います。再生側の音質に依存してしまいますけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/ref=s9_acss_bw_cg_JPCM18DL_md2_w?pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=merchandised-search-9&pf_rd_r=PEGT862AJ4WY55123HQH&pf_rd_t=101&pf_rd_p=0d4cce6b-4cb9-4313-9f5d-d05228d51607&pf_rd_i=6099676051#compare
サイバーマンデーが本日18:00から、通常配送の納期表示が現在「クリスマスイブまでにお届け」なので、間に合うのか? という疑問もあります。お急ぎ便だと時点で本日中、午後で明日以降でしょうね。
書込番号:22306840
1点

そのライブが何のアプリで行うのかによりますが、スマホを直接TVにミラーリングするなら好きな方で良いと思います。
もしFireTV Stickがそのライブ配信に対応してるなら、ライブ配信中にスマホを使えるのでFireTV Stickの方が利便性が高いと思います。
書込番号:22306905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悩んで悩んで3500円くらいまで下がってたので思い切ってFire TV Stickの方をポチってしまいました(汗)
で、30日プライムお試しに入り、急いで送ってもらうことに、、。
ライブ配信までビデオなどを楽しんで様子を見て、ライブ配信に期待してみようかと思います!
もしまた何かわからないことなどあれば教えていただければありがたいです。。
届いたらまた報告いたします!
書込番号:22307785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jailbirdさん
>sandbagさん
お名前が抜けていました、失礼しました(汗)
お二人ともありがとうございます。
無事見れるかわからないのでまた書き込ませてください!
書込番号:22307848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jailbirdさん
>sandbagさん
無事会員での動画もsmart viewを使い見ることができました!
あとは当日生放送も見れるといいなあ。。
1時間くらい使うだけで熱くなるのでヒートシンクをつけないとちょっと不安ですが^^;
(当日はスタートから終わるまで4時間の予定です)
みなさんどうなんでしょう…
2年保証もつけてるんでしょうか。。
なにはともあれ本当にありがとうございました!
書込番号:22315741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よしいみいさん
とりあえず第一目的が果たせそうでよかったですね。
熱に関してはそれほど問題ないと思います。
(小さな)Android端末なので、夏期など熱暴走する場合は対策を行ってください。
特定のテレビメーカーで地上波受信にノイズが入る場合があります。
付属品のHDMI延長ケーブルでテレビから離してみるか、それでも解決しない場合は市販1m程度のHDMI延長ケーブルを使います。
空気の流れがある場所に本体を移動させ、両方を解決出来る場合があるので、問題が出るようなら試してください。
Amazonハードの延長補償は基本的に掛けません。
1年おきに世代交代を行うのと、そのタイミングで今回のように旧モデルの大型セールになる事が多いからです。
使い捨てではないのですが、本体価格に見合う補償金額なら掛けても損はないと思います(壊れる事もありますよ)
大抵本体価格が安いので補償金額と期間が割高に感じますね。
書込番号:22316763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jailbirdさん
特定のテレビメーカーで地上波受信にノイズが入る場合があります。
付属品のHDMI延長ケーブルでテレビから離してみるか、それでも解決しない場合は市販1m程度のHDMI延長ケーブルを使います。
↑今の所シャープのアクオスではノイズはないようなんですが、もし必要になった時、市販のHDMI延長ケーブルはなんでもいいでしょうか?
沢山ありすぎて何を基準に選んでいいものやら^^;
〉1年おきに世代交代を行うのと、そのタイミングで今回のように旧モデルの大型セールになる事が多いからです。
↑そんなに頻繁に発売するんですね。。
なるほど!
〉使い捨てではないのですが、本体価格に見合う補償金額なら掛けても損はないと思います(壊れる事もありますよ)
↑目当ては月末のライブ配信だし90日の保証もあるし考えてみます!
書込番号:22319285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よしいみいさん
地上波にブロックノイズが乗った場合は延長ケーブルを試してください。それ以外は不要です。
こだわりがなければ何でもOK、私はAmazonの激安HDMI延長ケーブルを使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B2HOKKQ/
(昨日ですか?) FireTV/ StickとAlexaが(やっと)連携したことが個人的なニュースでした。
【Fire TV StickでAlexaが利用可能に。Echoデバイスからの再生などにも対応】
https://textfield.net/diary/fire-tv-stick-alexa
相変わらずトンチンカンな答えも多いのですが、[Echo Show]
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GN4TLLQ/
と同じように、(FireTVの使用中は)視覚でも内容が分かるようになるみたいです。
こうやって人はAmazon沼に飲み込まれていきます…、アーメン。
書込番号:22321004
1点

>Jailbirdさん
いつも具体的に教えていただきありがとうございます!
fire tv stickでのAlexaは、いまいちわからないまま"使いますか"みたいな文面が出たので、思わず了承してしまいました^^;
少しずつ慣れていきたいです!
ライブ配信の情報解禁が12月中旬と明記してあったので、そろそろわかると思うのでどきどきです!
無事見れますように!
書込番号:22324821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jailbirdさん
>sandbagさん
無事ライブ生配信見れました!
本当にありがとうございました!
ただWi-Fiで見てたのですが、何回か固まってちょっと残念な結果に^^;
OCNって重いんでしょうか?
ルーターとかも10年くらい前の古い物だし、、。
(PR-200NEでSC-32NEを使ってます。)
Abema TVも見てるとしょっちゅう固まるしスマホでYouTubeを見るとたまに画質が粗いです。。
SpeedcheckSimpleというアプリで夕方測ったらブラウジングやゲームが5段階のうち4で、ストリーミングは2でした^^;
中継機?を買うと違うんでしょうか?
どの中継機でも問題ないのでしょうか?
色々不安ありですが中継機の方はもうちょっと考えてみます!
本当にありがとうございました!
書込番号:22370512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
今まで普通にキャリアのiPhoneしか利用したことがなく、今回初めてSoftBank iPhone7のSIMをSIMロック解除済のSC-01Kに挿してひと通りのセッティングをしました。
特に混乱したのが4GのAPNの設定をいろいろ検索したところ、いくつか該当するものが出てきたので、最終的に添付の内容でAPN設定をしましたが、通信はいいとしてもvolteに対応してるかどうか分からず質問に至ります。
尚、過去スレの下記の書き込みを拝見してるので、もしかしたらこの使い方だとvolte対応は不可能なのかもしれませんが、そのあたりの状況が良く分かりません。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=21494850/
結局のところどうなんでしょうか?
もしも、こう設定すればいいだけのことだよ、というのであれば参考になるリンク先を教えてもらえると助かります。
書込番号:21588351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VoLTE通話用のAPN(IMS)追加で使えるようになる可能性はあります。
書込番号:21588363 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご意見ありがとうございます。
既に設定しているAPNとは別に新たにAPNの追加設定するという認識でいいのでしょうか?
そのvolte通話用のAPN(IMS)の詳細、どこか参考になるサイトがあれば教えてもらえると非常に助かります。
書込番号:21588367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

名前:ims
APN:ims
APNタイプ:ims
APNプロトコル:IPv4v6
上記でAPNを追加すると使えるかもしれません。
一応ドコモが他社回線にてVoLTEを利用する場合、VoLTE用のAPN設定が必要な場合があると案内しています。
書込番号:21588392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初心者からの質問ながら、早々にありがとうございました!
アドバイス通り設定したところ、画面上部にvolteの表示が出ました!
表示が出たので大丈夫かとは思いますが、明日いくつか電話して通話品質の確認をしてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:21588402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

度々すみません。
当初設定したAPN、そして先ほど追加でimsのAPN設定したことで計2つのAPNがあるという認識ですが、設定後に本体を再起動しても追加で設定したAPNの表示がされないのですが、これが普通なのでしょうか?
画面上部にvolteマークはきちんと表示されているので大丈夫かとは思いますが。
書込番号:21588436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IMS設定分は表示されません。
書込番号:21588462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません。
そしてご意見ありがとうございます。
ひとまず安心しました。
書込番号:21588475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ状態で悩んでいたところ、この記事にたどり着きました!
IMSの設定時、変更した項目は、前の方が教えてくださった
名前:ims
APN:ims
APNタイプ:ims
APNプロトコル:IPv4v6
のみでしょうか?
上記を試しましたがVoLTEが使えません。もし、他にも変更した点などがありましたら、教えていただけませんか?
書込番号:22335279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
信頼できる場所でのロック解除不要設定がdocomo遠隔操作で試してもらいましたが出来ませんでした。メーカーへクレイム上げてくれるらしいですが、できない方他にもいらっしゃいますか?
GPS位置も10m程度しかずれてませんし、自宅にも位置設定しました。それでもロックになり虹彩又は顔認証でロック解除するため鬱陶しいので解除時間を長目にして対処してます。
他の方の端末はどうでしょうか?今朝、更新DL済で最新になっています。
書込番号:22299967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

妻がS8ユーザーですが、出来たり出来なかったりしますね。
きっかけはよくわかりません。
私自身はLG V20PROユーザーですが、LGは問題なくロック解除されているようです。
S8は指紋認証の反応もLGに比べるとイマイチだし、こんなもんかなと思います。
書込番号:22300168
2点

>スレ主さん
>信頼できる場所でのロック解除不要設定
Galaxy使ったことありませんが、レス付かないようなのでしゃしゃり出ます。
こういう機能には、GPS位置情報ではなくネットワーク位置情報(WiFi・基地局)が使われることが多いです。
ロック解除できなかった時に、ネットワーク位置情報を取得できているか確認してみて下さい。
GPS位置情報を使う仕様であることを確認済みでしたらこの先読む必要ありません、お邪魔して申し訳ない。
この機能が、ネットワーク位置情報のどちら(又は両方)を使うか調査するの面倒でしょうから両方確認して下さい。
ただし片方を取得できない不具合発生中は、もう片方も取得できない可能性が高いです。
●基地局位置情報の確認
位置情報をOFFにしてからONにする→位置情報モードを「電池節約」にする→WiFi・Bluetoothの位置情報スキャンをOFFにする→WiFiとBluetoothをOFFにする→マップを開き現在地青丸の青い誤差円が大きくなるのを待つ(半径数百m以上)
大きい誤差円が基地局位置情報を使ってる状態(基地局測位)と考えてよいです。マップでの現在地が基地局測位に切り替わるのに4〜5分掛かることがあります。
●WiFi位置情報の確認
上記の基地局測位の状態でWiFiをONにする(WiFi通信は出来てなくてもOK)→誤差円が小さくなるのを待つ
小さい誤差円はWiFi測位を表します。付近にWiFiのAPがないならWiFi測位は出来ません。
ロック解除できなかった時にネットワーク位置情報を取得できる状態であったなら、私が考えている原因とは異なりますのでこの書込はスルーで。
書込番号:22306268
1点

>こえーもんさん
今、docomo遠隔サポートで試してもらいロック解除不要となりました。有難うございます。多忙に付き中々操作する暇がなく困ってました。助かりました。
書込番号:22321698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
文字入力時に住所やメルアド等、手入力に時間のかかるものを予め記憶させ、一二文字程度の頭文字だけで変換候補に表示できるようにしたいと思います。
あとフリック入力で誤入力が多発します。改善措置はできますでしょうか?
書込番号:22296075 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

設定→一般管理→言語とキーボード→オンスクリーンキーボード→Galaxy日本語キーボード→辞書登録→日本語→右上の…で登録です。
書込番号:22296956 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

追伸です。
先ほどのgalaxy日本語キーボードのところにフリック入力ありますので、感度のところで調整してみてはいかがですか。
書込番号:22296966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ごまパンさん
解決しました有難うございました。
書込番号:22299914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
●galaxyアップデート終了
●カメラ『プロ』選択すると黒い線が
●カメラ立ち上げ何も選択せず撮影時は黒い線出ず
どうして、黒い線がでるのかわかりません。
故障でしょうか。
書込番号:22294230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャッタースピードを変えてみて解消するなら蛍光灯照明下でのプリッカーの可能性が高いと思います。最近はLED照明下でもフリッカーの発生が報告されていますので特にシャタースピードの設定には注意しなければなりませんね。
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
書込番号:22294287
1点

>sumi_hobbyさん
早々にありがとうございます。
昨日、イルミネーションを撮ろうと思い、
この現象がおこりました。
使い方をもっと理解しなければいけませんね。
ありがとうございました。
書込番号:22294329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
訳あって、ドコモにMNP出来ないので白ロムで本機を買って、現在ソフトバンクXperiaZXで使ってるSIMを刺して使いたいと考えています。
こういう状況で使っている方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします。
また、AuのGalaxy Note8の白ロムでも同じように運用できるか?使用経験者のお話が聞けたらと思います。
0点

SoftBankのiphone simで使ってます。
書込番号:22202201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいあさん
SoftBankのandroid用のSIMカードではIMEI制限があり使えません。
SIMカードをマルチU SIMカードに変更しないと使えません。
SIMカードの在庫があるショップが少ないので探すのが大変かと思います。
sc-01kをSIMロック解除してSoftBankのiphone用のSIMカードで使っていますが、都内なら特に問題無く使っています。
後、自己責任ですがテザリングも無料で使えるので非常に便利ですよ。
書込番号:22202223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ごみクズ乞食さん
SoftBankのiphone用simは、テザリング無料で使えるのですか?有料だと思ってました。
書込番号:22202355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でんぐりがえし参上さん
ありがとうございます。iPhoneSIMはOKですね。
>うみのねこさん
ありがとうございます。白ロムはSIMロック解除してないのですね?
>ごみクズ乞食さん
ありがとうございます。やっぱりアンドロイド用SIMは使えない??
昨日、ソフトバンクサポートに電話してGalaxy Note8を使いたいと聞いたら、SIMロック解除して、ちゃんとAPNを設定したら使えると聞いたのですが、間違いでしょうか?
いろんな情報が錯綜してますね。
ヤフオクでもまだ5-6万ですので、来春頃には5万以下になるような、、そのために情報を集めています。
書込番号:22202359
1点

白ロムで購入するなら「SIMロック解除済」と案内されてるものを選ぶ必要があります。
書込番号:22202369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ごみクズ乞食さんの書き込みを修正しました
SoftBankのandroid用のSIMカードではIMEI制限があり使えません。
持ち込み機種変更でSIMカードをマルチU SIMカードに変更しないと使えません。
SIMカードの在庫があるショップが少ないので探すのが大変かと思います。
持ち込み機種変更の手数料は3000円
書込番号:22202428
5点

>でんぐりがえし参上さん
iphoneは、ウルトラギガモンスター50Gで契約してますがテザリングOPは付けてません。
iphone、ipadでは利用出来ませんが、androidではそのまま使えます。
書込番号:22202787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>昨日、ソフトバンクサポートに電話してGalaxy Note8を使いたいと聞いたら、SIMロック解除して、ちゃんとAPNを設定したら使えると聞いたのですが、間違いでしょうか?
どこのキャリアもイレギュラーなことを聞くと、サポートは適当なことを平気で言いますからね。ソフトバンクはSIMの種類が多いので正確に理解している人は少なく、複数回電話して同じことを言われるまでは信用できません。SIMロック解除された他社端末かSIMフリー端末に挿してみれば、すぐわかるんですけどね。
書込番号:22203478
3点

>エメマルさん
ありがとうございます。
今度はメール(Myソフトバンク)で今までの経緯を記して問いあわせしてみました。
返答があったらここにも書きますね。
USIMて、、ここに記載されていますね。初めて知りました。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
丁度妻がSIMフリー機のP9L(楽天→Yモバ)を使ってるので試してみます。
書込番号:22204026
0点

ソフトバンクから返答がきました。
------------------------------------------------------
ソフトバンクカスタマーサポート メール窓口担当 **です。
平素よりソフトバンクをご利用いただき、ありがとうございます。
恐れ入りますが、当窓口では他の窓口とお客様との通話内容を
確認することができませんこと、ご了承ください。
他社販売の携帯電話機は、SIMロックが解除されており、
ソフトバンクと同じ通信方式であれば、弊社にてご契約いただいた
USIMカードを挿してご利用いただくことができます。
USIMカードについては、機種ごとに対応するUSIMカードが異なります。
恐れ入りますが、当窓口では、現在ご利用されている
Xperia XZのUSIMカードがGalaxy Note8に対応するかについては、
情報がなく、ご案内を差し上げることができません。
そのため、本件につきましては、お近くのソフトショップへ
ご相談いただきますようお願いいたします。
店舗にてご確認いただき、Xperia XZのUSIMカードがGalaxy Note8へ
非対応とのことであれば、お客様のご認識の通り、
Galaxy Note8へ対応するUSIMカードへの変更が必要となります。
当窓口までお問い合わせいただいたにも関わらず、
このような回答となり、心苦しい限りではございますが、
何卒ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
ソフトバンクカスタマーサポート メール窓口担当:**
--------------------------------------------------
週末ショップに行ってみます。
SIMフリー機 P9LにソフトバンクSIMを入れてみた結果
電話はかけられた。
ネット接続はだめでした。ただ、APN設定が分からずデフォルトで出てきたSoftBank 4G
シンプルスタイル 4G を選んだだけですが、、
XperiaZXでのAPNを覗いたらAplicationとかの表示で中身は覗けませんでした。
この辺もショップで確認します。
以上報告でした
書込番号:22205630
2点

p9liteで通話出来たのは非VOLTE端末だからです、VOLTE端末ならimei規制でVOLTE通話も出来ません
Android simのapnは非公開です、apnが正しくてもimei規制でnetは使えません
他社機を使うには持ち込み機種変更でマルチusimに交換が必要
書込番号:22207888
5点

持ち込み機種変更をすることにより、
docomo(?) から MNP 転入することによって得られた各種の優遇策が無くならなければ良いですが…。
白ロムではなく、au への MNP、は視野にありませんか?
ZX…。
書込番号:22208457
3点

>とおりすがりな人さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
今使ってるソフトバンクXperiaZXは、ガラケー(Au)からスマホ初めて割引が適用(次の機種変まで毎月2000円割引)されて1Gパッケトですが、機種代込みで毎月1500円(契約時に4万キャッシュバックをもらったので)程で運用してるものです。これに株主優待(-1000円)が適応できますので実質月500円です。来年7月が更新月。
XperiaZXは、特に不満はないのですが、SぺんのGalaxy Note8を使ってみたいな〜という軽い気持ちで思い立っただけです。
今月、YモバのAndoroidOne S2が一括450円、家族割を入れて毎月700円程度(2年間平均)運用出来るきのを入手しましたので、息子のYモバiPhoneSE契約のシェアプラン月490円(MediaPad T2 7.0 Proで使用)を解除出来たので、10分通話無料とパッケト4GBまで確実に使えるようになりました。
こういう環境ですのでもう少し情報収集をしてみます。
書込番号:22208776
1点

https://www.ymobile.jp/biz/sp/sale_b/
ワイモバの場合法人契約がお得です
現在キャンペーン中で2台契約ならずっと2960円税抜きです
6台なら1台辺り980円税抜き
書込番号:22209809
3点

>とおりすがりな人さん
ありがとうございます。法人契約ておもろいですね。1台からできるなんて、、、
さて、ソフトバンクのショップに行って最終確認できたこと
アンドロイド用SIMは他社ロック解除機やSIMフリー機には使えない。(マルチUSIMはほぼ在庫なし)
サポートセンターで分かってるのにわざわざショップに行って確認しろとは、ふざけてる。
Galaxy Note8の利用は、YモバのSIMでチャンスがあれば利用してみます。
n111のSIMですのでちょっと不安ですが、、、
みなさまいろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:22214226
1点

先日までワイモバ-アンドロイドシムで使っていました。
今回のアップデート前なので、アップデートの適用後は
当てはまるかわかりませんのでその点はご了承ください。
2017/12に購入後、すぐにアンロックを行い
ワイモバシムで使用しました。
しばらくはVoLTEに気付かず使用をしていました。
その時は特に通話、モバイルデータ通信共に問題は有りませんでした。
春先位にVoLTEに気付き、VoLTE用のAPNを設定したところ
これも問題なく接続でき、音質のクリアさに喜んでいました。
しかし6月のアップデートでVoLTEを使用すると
通話時の音声がおかしくなり、またSMSが使えなくなったので
VoLTEをオフにして使っていました。
その後、ドコモシムに入れ替えた後は
VoLTE、SMS等の不具合にも合っていません。
書込番号:22238002
2点

SoftBankのXperiaXZからDOCOMOのGALAXYNOTE8(SIMフリー化済)に端末を変更して使っています。
皆さんのご回答のまとめと言った形になりますが、手順を説明致します。出来るだけ細かく説明しようと思いますので、ご存知の部分は読み飛ばして下さい。あと実施される場合は自己責任でお願い致します。
1:SoftBankの直営店を探す。
2:直営店でSIMフリー用のSIMに変更するか、iPhoneを持参し、持ち込み機種変更を行う。(共に3240円)
3:SIMフリー化したGALAXYNOTE8にSIMを差してAPN設定をすれば使えます。(使えています)
1の店舗は直営店と代理店があり、代理店はSoftBankが経営しているのではなく、窓口業務を請け負った会社が営んでいる店舗ですので、メリットが少ないSIMの変更は基本前出の対応をされます。
直営店は全国に数店舗しかありませんが、SIMの在庫も豊富でSoftBank直轄の為、すんなり対応してもらえます。ただ混んでいるので来店予約とSIMの在庫確認をしたほうがオススメです。ネットで確認したところ、宮城、新潟、東京、愛知、大阪しか無さそうです。
2は前出の通り、SoftBankのAndroidSIMはIMEI制限がかかっており、お使いになっているAndroidしか使えません。
今現在、SoftBankのSIMでGALAXYNOTE8を使えるのは、SIMフリー用のSIMかiPhoneのSIMだけの認識です。
ただSIMフリー用のSIMに買えるとSoftBank光割の適用対象外になるので気をつけて下さい。(適用はSoftBankから購入した電話であることが前提らしいです)
またiPhoneのSIMは今後IMEI制限がかかる可能性があります。AndroidのSIMは何年か前に告知なく突然IMEI制限がかかった経緯があるためです。
GALAXYNOTE8を使用時の問題は、まれですが、山間部などで県外になることがあります。原因はSoftBankのband(通信網)とDOCOMOのGALAXYNOTE8の使えるbandが一致してない為だと思います。ただ都市部では問題なく使用できます。
あとSoftBankメールは私の設定が悪いのか、自動受信しないので時々手動受信する必要があります。
おサイフケータイは問題なく使用できてます。
以上です、Sペン使えるといいですね。
長文失礼しました。
書込番号:22254138 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>チョコ好きなおっさんさん
ありがとうございます。グッドアンサーです。
直営店(日本中に数店舗しかない)ならIMEI制限の掛かってないSIMに交換できるというのがミソですね。ただし機種変更扱いになり手数料を取られた上に、それまで付いている特別割引が解除されるということですね。光割引も対象外、、トホホですね。
Sペンの為に、、、なかなかですね、、、
ヤフオクで2〜3万になったらちょっと遊んでみようかな?と思案中です。
書込番号:22254395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)