発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 21 | 2018年2月9日 13:19 |
![]() |
22 | 10 | 2018年2月6日 22:14 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年2月6日 00:54 |
![]() |
16 | 12 | 2018年2月8日 09:54 |
![]() |
2 | 5 | 2018年2月4日 11:24 |
![]() |
13 | 3 | 2018年2月3日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
現在、galaxyS5 をマイネオにて運用中ですが、
この機種のSペンと大画面、カメラ等のスペックと非常に気になってます。
MNPでドコモに相談に行ったとこ、なんと実質0円にできるとのことでしたが、iPhone8やgalaxy8、8+ならば
一括0円ということで、端末をどれにするか非常に悩んでいます。
今まで、スマホ使っててペンで画面にメモするという概念がなかったのですが、使いこなせるのか
非常に不安もあります。無難にiPhone8やgalaxy8、8+でもいいのかなとも思います。
初めてiPhoneや他のアンドロイドから、この機種に移行して使用している方は何が決め手でしたか?
また、使った感じはいかがですか?
1点

Sペンが使いこなせるかは別にして、端末自体に魅力を感じるなら購入していいでしょう。
無理にすべての機能を使いこなす必要なんてないですし。
Sペンは絵を描いたりメモしたり、ブラウザ操作(小さなリンクを押すのに便利)などに使える以外にも用途は様々なので。
端末サイズがでかい、Sペンは不要ということであれば、持ちやすいGalaxy S8あたりでいいでしょうね。
Galaxy S8+はすでに生産終了していて流通在庫だけになるので、店舗によっては販売終了とかもあるだろうから。
書込番号:21576628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やっぱWでしょさん
GALAXY S8+の一括0円はお得です。
また、GALAXY note8の実質0円も超お得です。
MNPでドコモの端末をご使用されるなら、長期間ご使用されるならば、GALAXY note8だと思います。
大画面は見やすいかと、逆にI phone 8の画面を比べられましたら、納得されてGALAXY note8を選ばれるかと思います。
実質0円は、破格の値段だと……!
書込番号:21576629
4点

>やっぱWでしょさん
端末価格を含めて2年間でドコモにいくら払うかを良く考えた方がいいですよ。S8+等の端末購入サポート端末は一括0円かもしれませんが、月々サポートが付かないため、mineoの月額と比べたら凄いことになると思います。
自分はNote8をMNP一括29,800円で購入しましたが、月々サポートが99,792円あるので実質価格は大幅にマイナスで、月々の維持費もわずかです。
書込番号:21576802
5点

まあ、MNPなら盛り盛りの月々サポートがあるので、せっかくMNPするならGalaxy Note8ですかね。
Galaxy Note8もいつ端末購入サポート入りするかわからないので、月々サポート適用がいいなら早めがいいかも。
書込番号:21576842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エメマルさん
>まっちゃん2009さん
皆様、早速の回答ありがとうございます。
やはりお得ですよね。
S8+は生産終了しているんですか?!
ちょっと端末サポートはわからないですが、更にお得になるということですか?!
ドコモショップではシンプル5Gであとは子回線はdocomowith対象の機種で端末代を含めた値段ですとmineoに端末買った値段とそんなに変わらないのかなという印象です。
書込番号:21576928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは確か昨年11月あたりに生産終了、ドコモは昨年12月にシルバーが先に生産終了して今年1月にブラックも生産終了になりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc03j/index.html
端末購入サポートの場合、月々サポート適用がありません。端末購入サポート機種だと一括0円は珍しくありませんね。
Galaxy Note8は端末購入サポート入りしていないため、月々サポートとして総額99,792円が24ヶ月かけて割引されます(月あたり-4,158円割引)。
Galaxy S8/S8+やiPhone 8は、一括0円でも月々サポートがないため、Galaxy Note8を購入した場合と比較して維持費が変わってきます。
書込番号:21577022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
え?!
0円ということで同じじゃないんですか?
仕組みがよくわかってなくてすいません・・・
書込番号:21577087
1点

端末購入サポートは、本来24ヶ月かけて割引する月々サポート分を端末を1年使う条件で、一括割引するドコモの施策です。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html?icid=CRP_SMT_CAM_ttl_to_CRP_SMT_CAM_purchase_support
Galaxy S8/S8+の場合は割引価格15,552円、iPhone 8の場合64GBが22,680円になってます。これをMNP一括0円で販売している店舗も多いです。
端末購入サポート機種の場合、月々サポートがないため毎月の維持費からの割引はありません。
Galaxy Note8の場合、実質0円と案内されたなら、一括販売価格は数万円だと思います。
端末販売価格が数万円(仮に3万)であっても、月々サポートが-4,158円×24回(総額-99,792円)だと、トータルで実質0円になります。
ドコモショップで「実質」と言われたのはここでしょう。
書込番号:21577130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S5が SCL-23で、ご契約中の mineoが“A”であれば、
問題ないと思いますが、
SC-04Fを mineo“D”で運用中も場合も、
docomoの MNP特価は適用になるのでしょうか。
以前は、docomo系の MVNOの一部は、
docomo本家へは、 MNPそのものが出来なかったような記憶が…。
私の、勉強不足でしたら、ご容赦下さいませ。
書込番号:21577512
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
現在はAで運用中です。
格安シムも2年使いましたが、ランニングコストは安いですが、やはり端末を含めた価格はキャリアでMNPしたほうが恩恵ある感じがします。
書込番号:21577566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy Note8 が実質0円で超お得?
全くお得じゃないですよ(笑)
>モモちゃんをさがせ!さん
何年前の情報ですか?
docomo系からMNPできないのは、ドコモオンラインショップだけ。
ドコモショップ行けば、月サポは間違いなく適応される。
MNP特価は代理店次第らしいけど、かなりのショップに電話したけどダメだったことはない。
でも、auはダメらしいけどね。(笑)(auは確認してないです。)
書込番号:21578043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、実質0円ってことは、一括9.9万ことじゃないですか?
MNP特価やってる店だったら、一括○万で案内するでしょ。
もしも、一括3万だったら実質-7万って案内すると思う。
書込番号:21578067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは価格を聞いたドコモショップにて、Galaxy Note8の実質ではなく実際のMNP一括販売価格を聞かれればよかったですね。
書込番号:21578231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっとそういうふうに聞いて見ますね
今週末は三連休ですが、もしかして、お得なキャンペーンや条件でますかね!?
書込番号:21580310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセールバリューも結構大きな購入要素と言える。
今のところ、iPhoneXに対抗できるAndroid機はNote8ぐらいだ。
書込番号:21580329
0点

月々サポートの額がいくら多くても、
端末代金が定価販売だったら、
端末購入サポートで一括 0円と、
2年間での支払い総額は、
そう変わらないのでは?
一括支払金額が大幅に安くて、
月々サポート額が、定価販売の場合と同額であれば、
お得、ってことだと思いますが。
実質 0円と 一括 0円、呈示された機種の中で、どれでも良いのであれば、
私なら、一括の方を選びます。
今月中の契約なら、来年の 3/1、毎年年度末で docomoが超特価の施策を出す時に機種変更出来ますし、
リセールスバリューも、
1年後の S8/ 8+と 2年後の Note8で、どうかな、
と考えなければな、と思います。
最初から SIMは他機種で使う = 契約した端末はソッコー売却する、
とかであれば、また話は変わってきますが。
書込番号:21580805
3点

一括の価格を聞いてみましたが、普通に定価でした…
ただカードで買うとポイントつくとかそのくらいの話でお得感はなかったですね。
一番いいのは一括で安くて、月々サポートが受けれればオトクなんですねっ
書込番号:21582108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

約13万の機種ですから、月々サポート含めても実質0円にはならないのですが...最初の0円というのはどういう計算だったんでしょうね(聞いた当時の店舗独自割引とか?)。
MNP一括価格が安く、さらに月々サポートが適用される機種がお得ですね。
今回の場合、iPhone 8やGalaxy S8/S8+も購入なので、月々サポートがないのを承知であれば、一括0円で購入してもいいのでは。
書込番号:21582169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一番いいのは一括で安くて、月々サポートが受けれればオトクなんですねっ
2年間の維持費の合計を考えてみればどちらがお得かすぐわかります。
MNP1台で実際に使う場合、月額維持費の最低金額は
カケホーダイライト1,700円+SPモード300円+データSパック3,500円=5,500円(税抜)=5,940円(税込)
2年間の合計は5,940円×24カ月=142,560円(税込)
仮に都内周辺で良くやっているNote8がMNP一括30,000円程度で買えると、
端末代30,000円+2年間の維持費142,560円−月々サポート99,792円=72,768円
S8+やiPhone8等の端末購入サポート端末を一括0円で購入すると、
端末代0円+2年間の維持費142,560円=142,560円
と2年間で7万円程度の差が出ます。
Exynos0512さんも仰っていますが、Note8が実質0円=一括9.9万円ならお得感は全くありません。
書込番号:21582315
0点

新品同様のSIMロック解除白ロムが、ヤフオクやムスビーで8万4000円〜8万7000円程度。
MVNOで運用すると、条件にもよるが1カ月で3000円以上違う。
24カ月だと7万2000円〜8万円くらい違ってくる。
ほぼ端末代が浮く形にはなる。
書込番号:21582575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoへの MNPが前提だ、
と、勝手に思い込んでいました。
書込番号:21583906
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
現在SH-04Hを使用していて6月でちょうど2年になります。
前日端末残金を一括で支払い、分割残金は0円です。
それで、この機種に機種変更しようかと思っているのですが、いままでスマホはずっとシャープで、初めてのサムスンになりますが、
大きな操作の違いとかありますでしょうか。
一応店頭で端末をいじってきたんですが、そこでは特に違和感はなかったですが・・・。
それと今このタイミングで機種変更するか6月まで待つか・・・それも悩んでいます。
夏になれば値段も下がると思いますが・・・機種変更する時間も取れなさそうで、今の時期なら時間もあり良いかなと言う感じです。
やはり2年経過で機種変更した方が良いんでしょうかね。
SH-04Hのデザインは好きですし気に入っていたんですが、最近特に電池持ちが悪く、Galaxy Note8 をCMや店頭で見て一目ぼれしちゃいました。
アドバイスなど頂ければと思います。
1点

3月あたりに端末購入サポート入りする可能性もありますし、月々サポートが増額される可能性もあるので、買い時は年度末商戦あたりだと思います。
その後は、月々サポート増額は何度かあるはずですが、次に買い時になるのは夏休み終了あたり(9月〜10月)からの在庫処分時期ですからね。
サムスンもシャープも使いましたが、各メーカー大きく使い勝手が異なるということはないです。
そもそもメーカーが違うのに、全く同じ使い勝手だと逆に違和感あります。
買いたいときが買い時ですよ。
必ずしも端末を2年ぴったり使う必要はないんですから。
月々サポートを全部受けようとするから、端末の2年縛りと回線契約の2年縛りをいっしょに考えるような人もいたりしますし...。
書込番号:21573590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
回答いただきありがとうございます。
やはり年度末が買い時になりますかね・・・。
夏休み後の在庫処分だとちょっと遅いですし、在庫切れになる可能性も否めませんよね。
基本操作は同じですよね。
確かにメーカごとの特徴があるので、全く同じというのもおかしな話ですね。
>買いたいときが買い時ですよ。
タイミングを逃すと買い替えもできなくなりますし、欲しい時が買い時だと思うので、年度末を待たずに思い切って購入に踏み切ろうかと思います。
今は2年使わないといけないとか無いですもんね。
安い買い物ではありませんが、新しい機種を使いたいというのがあります(笑)
何よりこのnote8はカッコいいデザインだなと思ってます。
書込番号:21574295
0点

例えば、端末購入サポート入りすれば、サポート適用で購入して1年後にまた機種変更なんて方法もありますからね。
端末購入サポートは、月々サポートとして2年かけて割引する金額を端末を1年使う条件で購入時に一括で現金値引きする施策です。
月々サポートはなくなりますが、1年単位で端末を変えたいなんて場合には向いてます。
Galaxy Note8が端末購入サポート入りするかは現時点で半々ですが、毎年冬モデルは2月から3月に短期間だけサポート入りしてるので、サポート入りすればラッキーかなと。
書込番号:21574534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ken1934さん
後一ヶ月程待てば、GALAXY note8の月々サポートが増額されるか、端末購入サポート入りする可能性が高いです。
もうすぐGALAXY s9/s9+の発表会があり、販売されるのも近いので、>まっちゃん2009さん端末購入サポート入りする可能性が有るとアドバイスをしてくれています。
もしも端末購入サポート入りして購入されたら、13ヶ月間使用されらた来年には、また端末を下取に出してお得に機種変更ができるかと思います。
、
書込番号:21574658
2点

>ken1934さん
僕は昨年の11月にSH−01Hから当機種に機種変更をして約2ヶ月使っていてデータの移行や設定で戸惑いがあるかと思いましたが、全然違和感なく使えています。
噂通りの高機種に満足しています。もし、シャープで高機能のの機種が今後発売されたとしてもシャープには変えたくない気分になって使っています。
使い勝手は個人差があると思いますので、買うまで色んな販売店で思う存分触ってみて買ってみるのも良いと思います。なんせ、高額機種ですからね。
書込番号:21576228
3点

>まっちゃん2009さん
いろいろとありがとうございます。
なるほど。そういった買い方もできるんですね!
端末購入サポート・・・というのがはっきり分かっていませんでした。
いずれにせよこの年度末がチャンスになるかもしれないということですね。
書込番号:21576804
1点

>八咫烏の鏡さん
回答いただきありがとうございます。
確かに9/9+の発売もありそうですし、端末購入サポート入りしたらそこで機種変更するのがベストですね。
もう少し待って検討したいと思います。
書込番号:21576836
2点

書込番号:21576850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドアラ大好きさん
回答いただきありがとうございます。
直近でSHからこの機種に機種変更されたんですね。
違和感なく使えているということ、シャープには戻れない!というくらいの高性能機種、やはり魅力的な機種ですよね。
そうですね、休みの日にお店で思う存分弄ってみようと思います(笑)
MNPなら結構安く替えますが、いかんせん機種変更は高いですよね・・・。
書込番号:21576874
2点

>まっちゃん2009さん
端末購入サポートのリンクありがとうございます!
ここにこの機種が該当してくれば、大きな割引額で購入出来るということですね。
書込番号:21576902
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
DEXを使用時、どうしてもDEXに電源供給するため
充電しながらの使用になってしまいます。
充電しながらの使用は、バッテリーには
あまり良くないと聞いていますので
どうにか充電しないでDEXの使用はできないでしょうか?
それとも、充電しながらの使用は
そこまでシビアにならなくてもいいのでしょうか?
書込番号:21572868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に使うより充電しながら使う方がバッテリーに悪いっていうのはまあその通りなのかもだけど、昔に比べてバッテリーの性能、あとコントローラー側の性能も上がってるから昔ほどって感じかな?とは思う
あと、DeX StationはメーカーがPC的に使うことを想定して作ってるわけだからバッテリーの管理とかそういうのも考慮されて設計してると思うしあまり気にしなくていいんじゃない?
社外メーカーが勝手にこれを使えばスマホがPCに!!みたいなのを出したとかだったら、その辺の細かい所は雑になってそうだけどね
書込番号:21573022
1点

Dex使用中はミラーリングモードでない限りnote8の画面はオフになっていますよね。
どのスマホもそうですが画面点灯が最も電力を使っています。とくにnote8の画面は最大級なので画面が点灯しないだけでもバッテリーへの負担は軽いと思います。まあ、PCモードでブラウザでタブをたくさん開きまくればCPUがバッテリーに負担をかけますが、画面が点灯してないんだからいいんじゃないと思っています。ノートパソコン持ち歩かず、ホテルのテレビにnote8繋いでパソコンになるんですから最高ですよ。使わにゃ損!
書込番号:21574400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
やはり、あまり気にする
ほどの事ではなさそうですね
これから普通に使用していきたいと
思います!
書込番号:21574486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
>もっちゃん&江里さん
一ヶ月間無料のドコモ遠隔サポートを利用してみては。
リモートで設定をして貰えます。
無料期間中は、何度連絡を入れてもOKです。
チャットは24時間対応して貰えます。
便利ですので、お薦め致します。
書込番号:21568988
1点

V30+買ったんじゃないの?
書込番号:21569120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
確かに...V30+予約されてたはずなのに、なんでGalaxy Note8?
スレ立てる場所間違えたのかな。
書込番号:21569227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V30の発売日日似焼きもきしてDOCOMOショップの定員さんがGALAXYnoteや8の方が性能はいいと言われてこっちにしました次はV40にしたいそれか?GALAXYS10+にした:
書込番号:21573109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sペン関連以外はV30+のスペックはGalaxy Note8に全然スペック負けてないのに、店員のいうことをそのまま受け入れたわけですか...。
V30+の発売日は、1月中旬には25日発売だろうという予想はできていたのに、予約までしてて待てなかったんですかねぇ。
まあ、どちらもいい機種ではありますが、あれだけ発売はいつ?と質問しておいてちょっと残念です。
質問のGoogleアシスタントですが、docomo版Note8、au版Note8とも問題なく使えてます。
LGは上半期にG7を出さないという話もあるし、そうなると下半期のV40が出るかわかりませんし、端末ブランドを変更するという話もあります。
仮に海外でV40が発売されたとしても、確実に日本で投入されるとは限りません。
Galaxyにしても、次期フラッグシップはGalaxy S9/S9+になります。
その次はGalaxy S10ではなく、Xになるかもしれませんが、少なくとも年内には出ないでしょ。
書込番号:21573145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
多分、「Googleアシスタント」の初期設定もやられてない感が、、、
書込番号:21573159
1点

Galaxy S8+のときにGoogleアシスタント使われてたのかわかりませんが、利用設定しないと使えませんからね。
書込番号:21573186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V30+・L-01Kの板で、
ご自身の事を、
片手の障害者、
と述べておられましたが、
Note8は、
V30+と比べて、
大きくて重いのですが、
そのあたりは、大丈夫なのでしょうか。
前機種、Galaxy S8+の方が、
操作性が良くありませんか?
今となっては、希少かつ貴重なモデルのような…。
書込番号:21580390
1点

後悔してます18年冬モデルに期待してます
書込番号:21580592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後悔するくらいなら、店員の言うことをそのまま受け入れず、最初から予約してたV30+にされてた方が軽くて持ちやすかったのに...。
欲しかったから何度もいつ発売ですか?と同じようなスレを立てて、予約までしたんでしょう?
まあ、Galaxy Note8を売却して、買い替えるという方法もありますけどね。
書込番号:21580809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
Clear View Standing Coverについて、設定方法がわかる方教えてください!
最初にケースを取り付けた際には、カバーを閉じ、すぐに開けるとロックが掛かった状態になりましたが、最近、清掃の為に一度取り外し、再装着したら、カバーを閉じ、すぐに開けるとロックが掛からず、ホーム画面が出てくる状態になってしまいます。
Galaxyカスタマーセンターに問い合わせた所、担当の方にも同機種で試していただいたのですが、カバーを開けるとホーム画面が表示されるとの事で、S8でも試してもらいましたが、同じ状態になるとの事で、すぐにロックが掛かるという状態がおかしいとの返答でした。もしかしたらアプリが影響してるか、設定を変えたのではとも言われましたが、装着前後で特にアプリを追加さたり、設定を変更した事はありません。
どなたか、カバーを開けるとロック画面が表示される方法がわかれば教えていただきたいです!よろしくお願いします!!
書込番号:21567235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロツク画面とセキュリティ→ smart Look→持ち運び検知機能
が ONになったりしていませんか?
書込番号:21568201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みみみのみみさん
情報ありがとうございます!
早速設定を確認しましたが、OFFになっていました。やっぱり、すぐにロックが掛かる事がおかしかったのでしょうか...。
また何か情報がありましたら、教えて下さいね!!
書込番号:21568645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんちゃん77さん
ちなみに、ちゃんちゃん77さんの現状は、
カバー閉じてから何秒でロック画面になるんですか?
ロックまでの時間を可能な限り短くすることは出来ます
設定→ロック画面→安全ロック→自動ロック→すぐ
ただこれでも、カバー閉じてからロック画面になるまで6、7秒はかかりますね
smartロック設定していない場合です
s8なので設定画面違ってたらごめんなさい
書込番号:21568659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結衣香さん
情報ありがとうございます。
現在、その設定で使用していますが、以前は閉じたと同時にロックが掛かったんです。
そういえば、最初に取り付けた時に、開くとすぐにロックが掛かったり、開くとホーム画面になったり、落ち着かない状態があったんですよね!
また何か情報がありましたら、教えて下さいませ!!
書込番号:21568784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉ちゃんちゃん77さん
高度な機能→アクセサリ→自動ロック解除
のON OFF設定はどうですか?
書込番号:21569012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
早急に教えていただき、ありがとうございます。機種変更の際の参考にさせていただきます。
書込番号:21566560
4点

通話録音機能も合わせて利用すればいいかも。
書込番号:21566608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)