発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年12月6日 09:31 |
![]() |
17 | 16 | 2018年11月29日 23:53 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2018年11月20日 20:22 |
![]() |
8 | 4 | 2018年11月15日 21:18 |
![]() |
19 | 8 | 2018年11月15日 09:50 |
![]() |
7 | 5 | 2018年11月12日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
皆さん宜しくお願いします。
先日までホーム画面にすぐに表示させたいHP のショートカットを配置して使っていましたが、先日のアプデからショートカットの配置が出来なくなっています。
ブラウザの画面右上の...から(ホーム画面に追加)でホーム画面にアイコンが出来ていたのですが、どこにも見当たりません。
お分かりの方宜しくお願いします
書込番号:22304112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までにau版でchromeですが、セキュリティパッチ更新後も出来てます
なので少なくともchromeのせいではないかな
書込番号:22304408
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
初投稿となります。宜しくお願い致します。
今まで歴代のGalaxyS2とXperia初代を使用してきましたが、今回は待ちに待ったnote8を購入しました!!!!!
(初NOTE(^▽^)ホントに待ったよ嬉しい!!!!!!!)
なのですが。。。。。。。。。。。。。。
今までのスマホで出来て、この端末にデフォルトで備わっているQuickCharge(クイックチャージ)2..0で、
なぜか充電が出来ませんでした……( ;∀;)
使用充電器……Anker PowerPort+ 1 A2132521 QuickCharge(クイックチャージ)2..0対応
使用ケーブル…エレコム 2.0m ホワイトMPA-ACX20WH
エレコムに問い合わせたら、「当社でクイックチャージに対応しているケーブルは無い」と回答(マジかよ)
(いやホントマジかよ…。です。このご時世エレコムで一般に普及しているandroid端末で仕様化されている物に対応していないとか(滝汗))
やむなしに、ケーブルは返品。現在は充電器含め、NOTE8に対応するクイックチャージ2.0対応の環境を探しております。
諸先輩方で充電器+typeCケーブルで、間違いなくクイックチャージで充電出来ている方はいらっしゃいますか????
教えて頂きたいので宜しくお願い致します。
(今購入予定なのは、Rampow Type Cケーブル【2m】QuickCharge3.0対応 USB-C タイプC type-cケーブル )
※因みに。今回の件、Amazonに返品を申し出たら、快く即応じて頂けました。
チャットでしたが即時対応して頂け&クーポンも頂けましたので、商品は不満でしたが、対応は満足です。
2点

docomoワイヤレスチャージ03(ASA39112 ,入力:DC12V 650mA) で充電できました。
書込番号:21351389
3点

以前にも、書き込みしましたが
>coco332さん
・Seneo iPhone X ワイヤレス充電器 Qi 急速 Quick Charge 2.0 10Wタイプ
(ケーブル付き)
http://amzn.to/2gZpwrK
・Anker 24W 2ポート USB急速充電器
http://amzn.to/2i5xPj2
で問題なく充電されています。
参考になれば、幸いです。
書込番号:21351449
1点

色んなケーブルや充電器で試してみましたが急速充電中と表示されるもと充電中と表示されるものでもかかる時間が同じものもあります。
充電中表記でも急速充電の時間で出来るものもありますので完了時間の比較してみて下さい。
書込番号:21351803
3点

かりかりまんさん
>色んなケーブルや充電器で試してみましたが急速充電中と表示されるもと充電中と表示されるものでもかかる
>時間が同じものもあります。
AU版ですが電源直+typeCケーブル以外で「急速充電中」の表示を見たことがありません。
同じケーブルを使い充電器との組み合わせでは「充電中」の表示となります。
どちらも1時間で約50%の充電ができているので時間はほぼ同じだと思います。
書込番号:21352488
0点

Quick Charge 3.0対応のAUKEYの充電器使用。
@上海問屋のmicroUSBにタイプC変換がついてるケーブル使用
https://www.donya.jp/item/74197.html
A100円ショップ セリアのタイプC充電ケーブル
上海問屋のケーブルをモバイルバッテリーで使いたかったのですが自分の持ってるモバイルバッテリーと相性が悪くて車で使っています。(差し込みがゆるくて充電が解除されたり開始したり接触が甘い為)
セリアのケーブルでも極端に遅くないのでコスパがいいです。
書込番号:21352819
1点

ACアダプターとケーブルが一体型で差し支えなければ、
auの Type-C 共通アダプター 01 でも宜しいのでは?
Quick Charge 3.0に対応しています。
2.0だと、電圧は複数あっても、電流は 1.8Aではありませんかね。
3.0では、5V 3Aでの充電が可能です。
書込番号:21352877
2点

モモちゃんをさがせ!さん
〉ACアダプターとケーブルが一体型で差し支えなければ
〉auの Type-C 共通アダプター 01 でも宜しいのでは?
〉Quick Charge 3.0に対応しています。
確認ですがgalaxyNote8は「Quick Charge 3.0」に対応してるんですか?
確か未対応だと思いますけど、、、
書込番号:21353013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、情報提供ありがとうございます。
>totoro007さん
就寝時には、狭いロフトの布団の隅に置くので、有線で確実に充電出来る物を探しております。
なのでワイヤレスは検討しておりません。
>vesapさん
・Seneo iPhone X ワイヤレス充電器 Qi 急速 Quick Charge 2.0 10Wタイプ
こちらもワイヤレスですので、見送らせて頂きます。
・Anker 24W 2ポート USB急速充電器
こちらの商品は、PowerIQとVoltageBoostを使って充電時間を短くするのみですね。
私が使用しているAnker PowerPort+ 1もこの機能はついており、まだ0%〜の満充電は一度きりですが、
早く充電は出来ていたと思います。
が、クイックチャージで充電中はLEDが青→緑に変わるんですが、それが青のままなんですよね。
ここを改善したいです。
>かりかりまんさん
「急速充電中と表示されるもと充電中と表示されるものでもかかる時間が同じものもあります」
バグ?というか不具合なんでしょうかね?
つまり同じクイックチャージされていても、画面表記が「急速」にならないって事でしょうか?
microUSB使用のスマホでは、相性には悩まされませんでしたが、type-Cになってからあるんでしょうかね。
「充電中表記でも急速充電の時間で出来るものもありますので完了時間の比較してみて下さい」
やってみました。
先程1%まで減らして同じ条件で充電開始で、コネクタを挿した一瞬だけ「急速充電器を接続しました」
の表記が出ました。
充電完了まで2時間と出て、現在30分経過で残量28%です。遅くはないですね。
>モモちゃんをさがせ!さん
ACアダプターとケーブルが一体型だと、どちらかが壊れると丸々買い直しなのと、ケーブルの長さが短い
という理由で検討しておりません。
>国民恐妻さん
おっしゃる通り、NOTE8はQuick Charge 2.0までしか対応しておりません。(ドコモにも問い合わせ済み)
モモちゃんさんは、あくまで「3.0にも対応している商品だよ」と言いたかっただけかも?
書込番号:21353334
1点

>coco332さん
規定の数字まで達してるときは急速とでるのかもしれません。ケーブル違いでの僅かな誤差で下回ってるときは充電中とか。
時間にするとほぼ同じみたいな。急速の下と充電の上みたいな事かもしれません。
またに急速にならないはずのケーブルで急速来てるみたいなときもありました。
書込番号:21353495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かりかりまんさん
なるほど。お写真も含め情報ありがとうございます。
でも、PowerIQみたいなイチメーカーの独自機能での「急速充電」に対してなら分かるんですけど、
クイックチャージのような公式の規格には、ちゃんと対応というか機能して欲しいところですね。
書込番号:21353648
0点

auでは、Note 8を含むすべてのモデルについて、
推奨の共通アダプタ−を 01としていて、
01が、QC 03の仕様に準拠している、
ということです。
Qualcommの規格として、
アダプター側で端末毎に最適な条件で充電するので、
必ずしも、端末側が 3.0に対応している必要はありません。
因みに auの新しい共通アダプター 02は、
今のところ、対応している端末は、
Galaxy Note 8 と、
Xperia XZ1
2機種のみです。
書込番号:21353673
0点

ドコモ版では充電中や急速充電中という表示はでないですよね???
私の出てないけどauだけですよね??
書込番号:21366184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガルボ99さん
ドコモ版だから、急速充電中と出ないかは今のところ不明です。
ぜひ、ドコモに聞いてみたいところです。
↑でも書いていますが、私の環境ではケーブルを繋いだ瞬間に「急速充電器を接続しました」と出ます。(ACアダプターは同じで、複数ケーブル試した結果)
あれから3本程別のケーブルも試しましたが、端末の充電中とAnkerのランプ表記は変わらず未改善です。
(1%からの満充電時間が、約2時間)
ドコモ公式の充電時間が、クイックチャージに対応している純正品で110分なので、若干遅いくらいですね。
アマゾンで、
Qualcomm認証済 Tronsmart 33W 2ポートUSB急速充電器 USB Type-C Quick Charge 3.0 超高速大容量充電
なる物がS8+でクイックチャージ出来たような口コミもありましたので、ご一考の価値はあるかと。
書込番号:21366382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガルボ99さん
SC-01Kですが、充電中、急速充電中と表示されます。
過去のGalaxyシリーズと変わりないはずですが...。
ドコモ純正 ACアダプタ05(Type-C)、ACアダプタ04+B to C変換アダプタ
サムスン純正 ワイヤレス充電器(WIRELESS CHARGER CONVERTIBLE)
ワイヤレス充電台だと、急速ワイヤレス充電中と表示されます。
このワイヤレス充電台は、サムスン純正の急速充電アダプタ、A to Cケーブルが付属しているため、充電台を外せばType-CのACアダプタとしても利用できます。
私は充電関連に関しては、毎回キャリア純正やメーカー純正しか買わないので(^^;
書込番号:21366885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
返信有難うございました。
今はワイヤレス充電を使っていて
ANKERの24w2PortUSB CHARGER 型番A2012のアダプターに⚡IQとあったのでそこに挿して使ってました。
IQはクイックチャージとは別なんですね?
付属のクイックチャージ3.0に替えると急速ワイヤレスとでました。
この記事みるまで急速してるものだと思っていたので助かりました。
ありがとう。
ワイヤレス商品はちなみにこれです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075CGCPWC/_encoding=UTF8?coliid=I2YZVVJ48NPP0S&colid=14MWD4WM02PBG
書込番号:21368876
0点

今更ですが情報をメモ
Anker PowerDrive+ 1 A2309011
Galaxy Note edge 急速充電◯、Note8 Xでした
Anker PowerPort 2 Quick Charge 3.0 両機種とも◯です。
基本的にPCと通信できるケーブルであれば急速充電になるはずですが、
Ankerのカーチャージャーに問題がありそうです。
多分type-C絡みの問題でしょう。
書込番号:22288932
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
初めてgalaxyシリーズ購入しようと考えています。価格みながら年内には購入する予定なのですが、色々調べていると、スマホケースの磁石で、ペンが誤作動するようですが、やはり磁石タイプは、やめておいたほうが良いのでしょうか?
画面をむき出しで持つと、落下して画面を割るのが心配なので、手帳タイプのパカパカしない、留め具付きのを検討していました。ちなみに、栃木レザーの磁石つきの留め具が気に入ったのですが、磁石の影響で以前販売していたのを中止したとゆうコメントをみました。アマゾンでは、まだ買えるみたいです。
書込番号:22259812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的な話ですが、縁がディスプレイより高くなってるケースなら落としても画面割れ辛いですよ。あんまり尖ったものの上に落っことしたらダメですけど。不具合が心配ならいっそ手帳型ケースやめてみるってもの手だと思います。
書込番号:22260297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございました。手帳タイプじゃなくても大丈夫そうなので、サイドマグネットタイプと一緒に比較検討したいと思います!
書込番号:22267240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
こんにちは。
ノート3の利用者です。
この機種への機種変更を検討しているのですが、
バッテリー持ちについてのご感想を聞かせて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
1.
皆さんは毎日何回充電されているのでしょうか?(できれば、利用パターンも)
電池の寿命が減って交換するまでは、何が月のご利用が経ってからでしたか?
参考として、自分の利用パターンは:
・MVNOのシムで、通話なし、モバイルデータ通信のみ
・一日2、4時間くらい利用している(実際に触る)が、それ以外の時間は待機のみ
・4、5個アプリを切り替えながら使うことがよくある
・ゲームはほぼしない
・GPSとBluetoothは常にOFFに
・ディザリングは殆どしない
2.
電池の交換はおいくらかかりましたか?ちなみに、それによって、データがリセットされたでしょうか?
もし、キャリア以外での交換された経験があれば、是非、ご経験とご感想を教えてください。
以上、ご感想の共有をして頂ければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
0点

Note8を使っていますが個人的な意見です。
1
一日一回の充電(夜寝る前に充電器に差して朝ひっこ抜く。)
で、朝7時頃から寝る前(22時頃)までSNS、ウェブ閲覧をトータル5〜6時間程度、ゲーム2つを数分、通話はほぼなし、GPS、Wi-Fi、Bluetooth常時オンでも1日持ちます。
一年利用してますが特に電池持ちが悪くなったとは感じていません。
2
電池は内蔵電池になるのでドコモショップで交換する場合預かり修理対応となり、データは全て初期化しなければなりません。
ドコモのケータイ補償を契約している場合は3240円で修理にて交換可能、ケータイ補償で交換の場合は8100円です。
通常の機種変更であれば、電池持ち時間が15時間長い、新しいNote9をおすすめします。
実質負担金が分割なら月数百円しかかわりません。
書込番号:22249444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>swdさん
>namonsuさん
発売して次の日に機種変更しました。
うちは最初は電池の持ち良くてお気に入りでしたが
約半年経ってから電池の持ち悪くてリフレッシュしましたが
今は1日1回充電してるパターンですね。
スレ主さん
うちはリフレッシュをオススメします。
いつ購入したのか分かりませんが
理由はNOTE9に機種変更なんて早すぎる感じがしますが
寝ながら電源切って充電器するのが1番いいって
ドコモショップの店員さんが言うてました。
書込番号:22252771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も Note3 の使用者です。仕事で、タブレット・Nexus7(2012)の後継機として、2014年 7月から使っていますが、これと言う不具合もなく、快適に使えています。
とは言っても、Note3 の docomoとしての修理対応が今年の 4月だったかに終了したため、『次』を考える時期に来ています。
S8 と S9 を両方使ってみて私としては、S9 は大きく進化している、と感じているので、Note も、機種変更では月額数百円の差であるなら、Note9 を選択します。
Note8 との違い。Sペンが Bluetooth対応。HDMIケーブルで大画面ディスプレイに接続可能。本体スピーカーは STEREO 等々。
充電に関しては、プライベートで使う端末は、バッテリー残量が 10%切るくらいから、本体電源を OFF にして 100% まで充電をしていますが、仕事で使う端末は、寝る前に、本体電源を OFFにして充電を開始し、翌朝目が覚めたら充電のケーブルを抜く、と言う使い方をしています。
書込番号:22254296
2点

>namonsu さん
ご利用のパターン、貴重なご意見ありがとうございます!
参考になります!
> データは全て初期化しなければなりません。
やはり、そうなりますね。参考になります!
>すぬすぬさんさん
充電のコツありがとうございます!
「約半年経ってから電池の持ち悪くて」って、それは不良品のためなのか、ヘビーユーザーのためなのか・・・(汗
てリフレッシュというのは、ケータイ補償での交換とのことでしょうか?
>モモちゃんをさがせ!さん
まったくその通りで、『次』を考える時期に来ていますね!
>皆様
バッテリーとは関係なかったのですが、
実はNote3のGPSが故障ですが、ドコモの修理の受付が終わったので、修理不可です。
現在ケータイ補償サービスに入っていて、それを利用しようと思ってはいますが、
ただ、ドコモに問い合わせしたのですが、S7Edge という選択肢しかないそうです。(SONY以外)
少なくても、ペン付きの Note8 が理想なのです。ケータイ補償サービスを活かしたい場合は、
Note3故障(現在)-> S7Edge(もしくはNote Edge)故障 -> Note8/9 にするか、
長〜く待って、Note3故障(現在) -> Note8 にするか、
と思っております。ケチで、申し訳ありません・・・><
(余談ですが、新機種よりNote3の良いところは、電池交換が便利と安いからです^^;;
データリセットも要りません!)
書込番号:22256251
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
高性能で動作もサクサク。ペンも大変使いやすく満足しています。
ところが、最近「外部SDカードが破損している」という通知が頻繁に表示されるようになりました。
フォーマットしてみたのですが数日すると「破損した」とアナウンスされるので、
・新品のSDカードを購入
・スマホ(本機種)でフォーマット
・データを移す
したのですが、2週間ほどでまた「破損した」と、表示されました。
破損したと出るのですが、PCでファイルを見ても特に異常はありません。
破損する直前に、勝手に再起動してその後破損のアナウンスが通知されました。
仕事でバリバリ使っているので、SDカードが使えないと結構困ります。
どなたか解決策をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22174357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単に相性が悪いだけでは?
p20Liteでも良くありました。
購入したMicroSD のメーカーは全て違ったメーカーですか?
最終的に外部からMicroSD を認識させてみたら?
書込番号:22174625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「勝手な再起動」を解消すれば、破損のメッセージが出なくなるのでは?
PCでもブルースクリーンで落ちた後の再起動でチェックディスクが走るじゃないですか。実際には破損してなくても。
まずは再起動問題を解決するのが先決かも。
書込番号:22174720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
microSDカードに関する書き込みがきちんとできていないために、破損という表示が出ているかと思います。
まずはSDカードを抜いて、再起動して端末に不具合がないか確認のうえで、PCでSDカードが認識できるかどうかの確認作業が必要になります。
PCではきちんと認識できる場合は、スマートフォンになにかしらの問題があると考えられます。
ドコモのスマートフォンを利用しているのであれば、ドコモが配布している「スマホ診断」アプリを利用して、不具合の個所を確認して、その状況次第ではショップ持ち込みか、オンラインでの修理申し込みをする必要があります。
また、ネット通販を中心にmicroSDカードの偽物も出回っています。
偽物を間違って利用した際には、きちんとした容量などを認識できずに、最終的にはスマートフォン自体がSDカードが破損していますというエラーメッセージを出す場合もあります。
お使いになられているメーカーが書かれていませんので、偽善的な回答になってしまいますが、サムソンのスマートフォンなら、サムソンのSDカードを利用されるのが一番よろしいかと思います。
書込番号:22175695
3点

抜いた microSD が濡れている事はありませんか? 私は、複数のスマホで度々経験しています。
切り欠きの裏側が濡れている事が多いです。 怖いので、時々抜いて拭いてます。
水没した事が無いスマホで起こっています。 結露でしょうか?
切り欠きのカチャっとなる部分が結露し易い?
書込番号:22175916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も破損します 多分だけど電源入れ直した時になる感じです 毎回では無く ごく稀に...カード破損はごく稀にで あかんですよね ちなみにカードは格安のGREEN HOUSE製です 一応カードのせいと思う様にしてますが(汗)良いカード買って試すのも 精神的に疲れそうで(汗)iPhone7plusも持ってますがお蔵入りになるほど素晴らしい端末なので 頻繁に電源落とさない様に 使っております メモリーも2Gチョットはキープしているので 電源落とさない様にしてからは破損していません
書込番号:22176803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードと端末には相性があります。
SDカード個々でも起こるのですが、特定メーカーのSDカードだとNGということもあります。
なので、SDは複数メーカーの予備を用意しておくと良いと思います。
なお、Sandiskは工場規模が大きいせいか、他のメーカーのSDカードもOEM生産してますので、違うメーカーと思ったらSandisk製だったということがありますのでご注意を。
個人的にお勧めの組み合わせは価格が安い所ではSandisk、シリコンパワー、Transcendあたりでしょうか
書込番号:22177312
0点

砂糖位置さん 問題は解決しましたか? 修理に出しましたか? 私も↑で言ったように破損しますが 軽く考えていて 最近 仕事で使うようになり また破損して笑えなくなりました 修理出しても この類は不具合確認出来ませんでしたって必ず話が進まないから疲れるんですよね…
書込番号:22237015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合は カードの不具合だったみたい SAMSUNGのEVOplusにしたら何度 再起動しても破損しません
書込番号:22255024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
長時間のスリープ状態(寝ている間等)でどうやら通信が一時的に遮断されているようなのですが・・・
ニュースアプリの通知など、指定した時間に届くように設定してあるのですが届いてなくて、端末を触ると一気に届きます。
バッテリーモニターが影響しているのかと思い、昨夜はOFFにしてみたのですが状況は変わりませんでした。
何か原因があるのでしょうか?
4点

Wi-Fi接続中なら 設定⇒接続⇒Wi-Fi⇒詳細設定⇒「スリープ中にWi-Fi接続を維持」を常にON
モバイルネットワーク接続中なら 設定⇒開発者向けオプション⇒モバイルデータを常にON
にしてみるのはどうでしょうか。
書込番号:21391206
0点

私もスリープ中にwifi接続がoffになります。詳細設定から見てみたところ、安全サポートというシステムアプリの影響の様な気がします。
しかし安全サポートは無効にすら出来ず、強制終了しか出来ないので方法がありませんでした。
それとnote8に常にONは詳細設定には無いのですが、どこの事を指しているのでしょうか?
書込番号:21822845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wifiの省電力モードはoffになってますか?
書込番号:21830557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状で困っています。。。
どなかた解決できる知恵はありましたでしょうか?
書込番号:22247683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)