発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2018年3月28日 11:33 |
![]() |
1 | 3 | 2018年3月26日 15:46 |
![]() ![]() |
24 | 17 | 2018年3月25日 19:29 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2018年3月24日 21:44 |
![]() |
1 | 2 | 2018年3月22日 08:45 |
![]() |
53 | 26 | 2018年3月20日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
今さらですが、SペンでサイトやGoogleマップに書き込み出きることこが知りました(..)他に、使い方を教えてください。又は、Sペン対応みたいなアプリも面白いのがあったら教えてください。よろしくお願いいたします
書込番号:21705239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリなどもあった教えてください
書込番号:21705242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモした電話番号にペンをかざせば電話かけられます。
書込番号:21708813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sペンの機能だと、翻訳機能やルーペ機能、画面OFFメモなどもあります。
Sペン対応アプリはGalaxy Appsで探してみては?
書込番号:21708848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
AAC、APT-X対応のmomentum wireless(ヘッドフォン)を使用しています。
iPhoneXでは気になるレベルの遅延はなかったのに、AACよりも遅延が少ないとされる
APT-X対応のnote8で気になるレベルの遅延が発生しています。
note8自体はとても気に入ってるのですが解決方法などありませんでしょうか?
0点

aptXは低遅延では無いですよ。
aptX LLでないと。
Youtubeや著名な動画アプリはアプリ側で遅延低減を行いますが、ゲームは行わないので遅延が発生します。
書込番号:21705650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
返答ありがとうございます。そういう意味ではiPhoneXのほうが利便性は上ってことですね。
動画もゲームも気になるような遅延はなかったので・・・。
書込番号:21705669
0点

専用のコーデックなのでAACの方が遅延の面では優れてるかもしれませんね。
音質の面ではaptXの方が優れていますが、高音質な音源でもない限りしっかり聴き比べないとわからないです。
そもそも音質に拘るなら有線以外ありえないですが。
書込番号:21705750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
端的に言って、何がしたいのかがわかりません。
もっと言えば馬鹿じゃないのかなと。
Softbabnkが切り替えを推進すべきなのはauとdocomoじゃないのかなあと思うところです。
UQモバイルの対抗はワイモバイルと思うのですが。
こんなことしてるソフトバンクのワイモバイルと契約したい人とがいるとは思えません。
4点

他社に移られるよりは、SoftBankに来てほしいって感じでは。
MNP手数料や解除料などすべて無料にして、さらに2年間割引を付けるくらいだし。
書込番号:21699938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言われてみればそれはそれでわかるのですが。
でもそれって、ワイモバイルを蔑ろにしているように思います。
じゃあワイモバイルはいらないのではって感じです。
ワイモバイルの存在意義ってなんでしょうか。
そんなことを前面に押し出すよりも。
下手に見えてもあこぎに見えても、auとdocomoからのMNPを前面に押し出すべきじゃないのかなって思うわけです。
そのほうがわかり易いです。
Softbankって"馬鹿じゃないの"、あるいは言い方を変えれば"作戦ないの?"って思います。
書込番号:21699963
2点

Softbankのショップでは。
他社からの乗り換え推進します、って案内はないです。
ワイモバイルで1年以上の契約者を探してます、急募、って看板がお店の表に幾つもたってます。
常軌を逸していると思うのは自分だけ?
Softbankは馬鹿じゃないの?、作成ないの?、戦略・戦術は?って思います。
書込番号:21699981
1点

他社からワイモバに移らせ、慣らした後でSBへ。
SBの主はワイモバでは無いと言う事でしょう。
蔑ろというか、所詮はサブブランド。
書込番号:21700025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もともとはイーモバイルが持っていた帯域が欲しくて取り込んだだけだから、サブブランド自体は不要だから巻き取りを考えてるんじゃないですか?
書込番号:21700069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

了解です。
ワイモバイルは"客寄せ"という理解で良いでしょうか。
"禿"とか"インチキ"とか"胡散臭い"と言われている(当人も自覚あると思うのですが)Softbankが、変化球くらい投げられないのかなと思うわけです。
auもdocomoもこんなことはしてません。
結局はMNPが大事で戦略の要じゃないのではと思うところよりです。
書込番号:21700119
0点

既に既得権の枠に入ったソフトバンクに期待しても、なにも出てこないでしょう…。
書込番号:21700257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 既に既得権の枠に入ったソフトバンクに期待しても、なにも出てこないでしょう…。
どういう意味なのでしょうか。
auとdocomoだってsoftbankと同じ位置づけのように思います。
auはこんなことはしていません。
docomoにはサブブランドなし。
softbankは戦うのを止めたということでしょうか。
softbankのワイモバイルにuq mobileの対抗になって欲しかったのですが。
uq一択で行くしかないようです。
書込番号:21700348
1点

OCNがNTTグループですけど。
書込番号:21700476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQもKDDIグループです…(笑)
書込番号:21700487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ユニコーンIIさん
了解です。
OCNはサブブランドではないと思ってます。
>うみのねこさん
了解です。
uqはkddi 系列と知っています。
書込番号:21700534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんどんどんどんどんどんどんさん
>OCNはサブブランドではないと思ってます。
はい、docomoのサブブランドではありません。
企業グループによってやり方が異なるだけです。
他グループがやってないなら、それも一つの方法です。
良いか悪いかは別として。
書込番号:21700544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OCNはNTTグループですが、ドコモMVNOの1つに過ぎないですからサブブランドではないですね。
昼休みや夕方、夜間21時〜23時あたりは低速になりますし。
書込番号:21700549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SC-01K と、どう関係があるのか、わかりませんが、
docomoがやっと 100%デジタル化を完成した頃、
(この時はまだ mova = 2G)
3G高速データ通信に特化した第 4 のキャリアとして、
デビューしたのが、イーアクセスと言う会社でした。
当時は誰も使っていない、1.7GHz帯の割り当てを受け、
独自に、全国展開していました。
その後、音声通話にも乗り出し、1.7GHz帯の LTE化も図り、
SIMロックを掛けないで Nexus 5 を扱うなど、
3大キャリア隙間を縫って、快進撃を続けていました。
この時の社名は、EMOBILE です。
一方、SoftBankは、
他社に先駆けて iPhone を独占的に扱い始めたものの、
当時の基地局の設置状況では、他のキャリアに比べて繋がりにくく、かつ、不安定で、
さらには 3G Only だったため、ユーザーの満足度は高くありませんでした。
これを打開するするために、 4G/LTE対応の iPhoneの次期モデルを導入するにあたり、
安定した通信を全国レベルで提供するには、
EMOBILE の LTE Band 3 があれば、新たな投資をせずとも、
可能である、と考えた訳です。
で、「SoftBankのグループ化」の美辞麗句を掲げて、
上手いことやったつもりだったのですが、
誤算だったのが、
供用する周波数帯を、相互解放したことと、
さらに、国外メーカーによる、国内版 SIM Free 機が、
市民権を得て定着したことです。
LTE Band 1, 3, 8 と 3G/900MHz & 2.1GHzを、
標準で実装しているため、
Y!mobile の SIM で使える Android 端末が、
爆発的に、現在進行形で増殖しているのです。
実は、グループ化されて特をしたのは、
Y!mobile の方でした。
今度は、電波ではなく、
Y!mobileの顧客をタダで貰っちゃおう、
としているのであります。
ユーザー側にとっては、不利なことではありませんが…。
長文で、失礼致しました。
書込番号:21701696
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
すみませんが一点。
Y!mobileと言うのは既にSBの一ブランドで、
子会社ですら無いので、
ユーザーをただで貰うも何も無いと思いますが。
書込番号:21702107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうでした。
語句の用法が適正ではありませんでした。
ご指摘いただき、ありがとうございました。
書込番号:21703018
1点

連投ですが、ご容赦下さい。
先ほど、ヨドバシカメラ千葉店に行って来ました。
Y!mobile コーナーは、
1年前の様な、派手なキャンペーンはやっていませんでした。
ただし、 3/31までの限定で、
docomo, au からの MNPの場合は、
2年間、月額料金をさらに 540円割引きます、
とのことでした。
端末は、iPhone SE が一括 1円、Android S2 が一括 540円など。
因みに、docomo コーナーでは、
L-01K が、MNPのみ、一括 1円で、
新規契約と機種変更は、オンラインと同額、
SC-01K は、全ての契約形態で、オンラインと同額でした。
au コーナーは、
「docomoに対抗して、LGV35はMNP・一括 1円になりませんか?」
と尋ねたら、
「出来ません。」
でした。
ちょっと期待外れ、でした。
書込番号:21703789
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

端末購入サポートは月々サポートとして実質価格として割引する施策ですよ。
ドコモの施策として割引するため、MNPだと一括割引で26,568円になります。
これを一括0円で販売する店舗もあるでしょうね。
ただ、月々サポートは適用されないため、毎月の維持費は実費になります。
MNPに限っては、一括数万の店舗で購入、盛り盛りの月々サポートを受けた方がいいような気がします。
端末購入サポートは、契約変更は4月2日までの期間限定、MNPと新規は期間限定ではなくいつまで実施されるか現時点では不明です。
書込番号:21697770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

了解しました。
MNPは月々サポートに戻るといいのですが。
MNPのプロの皆さんのご見解が頂ければ幸いです。
書込番号:21698645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在Androidの2017-18冬春モデルは、JOJO L-02K、docomo withの3機種、タブレット2機種を除き端末購入サポート入りしました。
Galaxy Note8とXperia XZ1は契約変更/新規/MNPが対象(機種変更は月々サポートのまま)、その他は契約種別に関係なくサポート入りしてます。
機種変更/契約変更は4月3日から月々サポートに戻りますが、MNPと新規は4月いっぱいは続く可能性があります。現時点では終了時期が案内されてません。
2018夏モデル発表前後には月々サポートに戻るかもしれませんが、今現在は予想しかできませんね。
書込番号:21698661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どんどんどんどんどんどんどんさん
Galaxy Note8は店によっては端末購入サポートに入る前まではMNP一括2万円台で
月サポがモリモリだったのと、機種自体が素晴らしい出来なので
売却するにせよそのまま使用するにせよ、これ以上ない優秀な機種でした。
4月3日以降に月サポに戻る予定ですが、年度末商戦も過ぎているので
MNP一括2万円台があるかどうかは微妙なところですね。
書込番号:21699293
1点

>sandbagさん
契約変更(FOMA→Xi)は4月2日までの期間限定での購入サポート入りですが、MNPと新規は4月3日以降も購入サポートが続くようです。
書込番号:21699303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご見解を頂きありがとうございます。
4月3日以降の様子を見ます。
首都圏・東京近郊ではないのでMNPで好条件を得るのは難しいと予想しますが、出来る範囲で頑張れたらと思います。
未だMNPの弾は用意していませんが。
これからです。
書込番号:21699870
1点

>まっちゃん2009さん
4/3以降も端末購入サポのままなんですね。
S9が間もなく出るので昨年同様S9+が月サポモリモリの狙い目になりそうですね。
書込番号:21701367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
今のところ2017-18冬春モデルで期間限定と案内されてるのは、機種変更と契約変更だけですね。
新規とMNPは終了時期が案内されてないので、しばらくは続きそうです。
あと、2017夏モデル(機種変更のみで契約変更/新規/MNPは継続)、新規/MNPが対象のiPhone X、契約形態問わず対象のiPhone SEも4月2日までとなってます。
Galaxy S9+は、カメラ評価もいいようなので期待してます。S9+でライラックパープルを投入してくれればさらにうれしいですが、S8+みたいに無難な色(ブラック、グレイ(シルバー系))あたりの無難色に絞られそうな気も(^^;
書込番号:21701411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
>g20gさん
はじめて。
この機種では使っていませんが、
パソコンのWindowsマイクロソフトExcelでは、
入力済みの数値をテキストに変更するには、
対象のcellを選択した上で、ヘッダーにある書式を選択右クリックの場合は、セルの書式設定を選択して、属性を文字列に指定すると、左寄せに文字列として変換出来ます。
セルの指定は、マウスで範囲を色々指定出来ます。
1つのセルのみ、左上角のABC列と123の行が交わる何もない部分を選択すると、シート全体を一気に変換します。
また、上のABC部分を選択するとその列全て、123を選択すると、その行全てを一気に変換します。
これは、キーボードのCTLキーを圧しながら複数を飛び飛びに選択することも出来ますし、マウス左クリックのまま範囲をドラッグして選択することも出来ます。
同様に、ある範囲内だけのセルのみを同様に選択することも出来ます。
また、1セルのみ、の場合、『'』半角シングルコロンを入力済みの数値先頭に入力すると、その値は文字として認識します。
ただし、シングルコロンは、セル表示上は表示されませんが、当該セルを選択すると、上の入力した内容表示欄には、表示されます。
スレ主様のニーズが、どれに該当するのかは不明ですので、最良の効率の良い方法をご利用下さい。
また、一度でもセルの書式が文字列に変更した場合、または文字として入力された値は、当然演算の対象外となります。合計とか数式入力をしても、あくまでただの文字と認識しますので、その後演算の対象セルに戻す場合、上記のいずれかの方法で同様に対象セルを選択して、セルの書式設定を標準または数値に戻す必要が出て来ますので、ご注意下さい。
スレ主様のご質問の直接の答えになっていない、的はずれなことを書いているかも知れませんので、その際はご容赦下さいませ。
スレ主様にとつて、最良の効率良い方法が見つかることをお祈り申し上げます。
書込番号:21692627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

android機は需要が小さいので価格相場はほぼ下降するだけですよ。販売方法が変わってもほぼ影響ないと言えるでしょう。
書込番号:21684946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仮に端末購入サポート入りするにしても、MNPと新規だけだとは思いますが。
一括払いでもサポート適用期間はネットワーク利用制限が「△」判定になりますし、最初の購入者がサポート適用で契約してから101日目からしかSIMロック解除できませんからね。
ということで、買い取り価格は下がると思います。
書込番号:21684947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横から失礼します。
>smoppopさん
>まっちゃん2009さん
GALAXY note8が、20日から端末購入サポート入りするのですか?
他の端末も購入サポート入りしますか、何か情報が有れば教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:21684954
2点

>八咫烏の鏡さん
そういう話がありますが、確定ではありません。
仮に20日から一部契約種別でサポート入りするなら、明日オンラインショップで対応手続きのみシステムメンテナンス入りの案内が出ると思います。
書込番号:21684961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
20日に診察が有って、手術の日程が決まります。
4月1日にどうしようかと悩んでいました。
予約をして、取置きして貰います。
他にも噂の端末が有りますか。
書込番号:21684978
2点

>八咫烏の鏡さん
Galaxy Note8とiPhone Xという話がありますが、明日にはわかるでしょう。
書込番号:21684988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
どっちも欲しい奴やんと、思うようになります。
端末購入サポートに釣られて、欲しい端末を妥協するのもなぁと思い。
最後までV30+を諦めずにと、言いたいのですが。
すんなりと妥協して、また後悔しそうです。
書込番号:21685006
1点

買取価格は、それぞれの業者や店舗で、
需要と供給に左右されるので、
この時点で、外部の人間が明確な回答は出せないんじゃないですかね。
いくつかのモデルが、機種変更でも端末購入サポート入りしてくれて、
昨年のように、特例で 4月の始めまでその期間があると、
個人的には嬉しい気がします。
4/1に、スマホの回線が 1つと、これを書き込みしているタブレット(契約上は d-02H)の回線が 1つ、
端末購入サポートの縛りが解けますので…。
別の機種の話ですが、
L-01Jは、「生産終了」になったような…。
書込番号:21685065
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
L-01Jは、ついに先週末に生産終了になりました。
auのLGV34が発売から短期間で生産終了になったのに対し、L-01Jは長く生産されましたね。
書込番号:21685076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

投げ売り品になったから中古暴落で買い取り価格も連動
書込番号:21685096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末購入サポート入りも月々サポート増額もされてない現状でも、発売当初から比べ3万以上白ロム販売相場が下がってきている=買い取り価格も下がっていると見るのが普通です(MNP一括数万が増えたためだと)。
で、仮に端末購入サポート入りするなら、上で書いたように利用制限が「△」判定になるので、また即日SIMロック解除ができないので、そういう部分からさらに買い取り価格は下がると思います。
書込番号:21685109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>infomaxさん
まだ投げ売りにはなっていませんよ?
毎回いい加減な事書くのはどうなんでしょう...。
書込番号:21685114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

20日から月々サポートから購入サポートに変わるというのは
ツイッターに書かれていた情報ですので真偽は不明です。
みなさま、コメントありがとうございました。
書込番号:21685388
2点

Twitterにて、20日から複数機種が端末購入サポート入りするという情報はありますね。
2週間限定とかの短期間の可能性もありますが、仮にサポート入りするなら明日の今頃にはどの機種が対象になるかはっきりするかな。
書込番号:21685424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>smoppopさん
>まっちゃん2009さん
19日22:00~のメンテナンスに続いて、22日22:00からもメンテナンスが有りますね。
何かが起こりそうですね。
書込番号:21685495
1点

JOJOに真相が明らかに…。
買取価格について言えば、
ちょうど1年前、SO-02Jを端末購入サポートでばら蒔いたとき、
一時的に下がりましたけど、
4/4から、月々サポートでの実質価格になったら、
元の価格近くに戻り、9月までそれを維持していました。
SC-01Kも、人気機種なので、
仮に、期間限定で機種変更でも端末購入サポート適用になったとしたら、
同じような推移になるのではないでしょうか。
V20に関しては、今は au版の方が高いですかね。
書込番号:21685543
4点

昨年の冬春モデルは、SO-02JとF-01Jが2月1日に契約種別関係なくサポート入り、L-01JとDM-01Jが発売と同時にサポート入り(新規/MNP)、その他いくつかの機種が3月に入るまでに新規またはMNPでサポート入りしてたのを考えると今年は相当遅いです。
20日からサポート入りする場合、2週間限定になるのか5月の連休前後までなのかですね。
書込番号:21685740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オンラインショップで既に複数の機種でメンテナンス入りしてますね。
新規とMNPばかりで機種変更は対象になってないみたいですが、、、
書込番号:21686555
1点

2017春モデル
らくらくスマートフォン4 F-04J
2017-18冬春モデル
Xperia XZ1 SO-01K
Xperia XZ1 Compact SO-02K
Galaxy Note8 SC-01K
arrows NX F-01K
V30+ L-01K
Disney Mobile on docomo DM-01K
M Z-01K
その他
iPhone X 64GB
iPhone X 256GB
上記機種が20日から新規/MNPのみ端末購入サポート入りが確定ですね。
書込番号:21686597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)