発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2018年10月3日 19:41 |
![]() |
81 | 27 | 2019年1月23日 04:47 |
![]() |
0 | 0 | 2018年9月25日 07:01 |
![]() |
2 | 1 | 2018年9月23日 23:37 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2018年9月23日 14:39 |
![]() |
16 | 5 | 2018年9月24日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
海外旅行用のプリペイドを利用したので、情報共有します。
バリ島への旅行で使用しました。
8日間4GBで、日本でも利用可能であったため、出発前日に設定し日本で接続できることを確認しそのまま出国しました。
現地で設定変更の必要はなく、すぐに4G接続されました。
そのほか>
・日本では、ソフトバンク、バリ島では、TELKOMにローミングされていました。
・バリ島でのローミング時は、カメラのシャッター音が鳴りませんでした。???
バリ島内の田舎まで行っていますが、つながらないところはありませんでした。
私は、1枚1500円で購入できたので、WiFi借りるより安かったです。
現地sim購入は、空港・街中で11GB 2500円くらいからしか売ってなかったです。
3GBが買えればそっちが安いと思いますが、探す手間(交通費・時間)を考えれば、これが最適かと思います。
海外旅行に行かれる方の参考になればと思います。
5点

>>バリ島でのローミング時は、カメラのシャッター音が鳴りませんでした。???
この部分だけ少し失礼をば。
AndroidだとSIMによって地域を判別し、シャッター音が必須な地域(日本だけでしょうか?)ではシャッター音を鳴らし、そうでない地域ではシャッター音が消えるようになっているそうです。
機種によってまちまちなのでしょうが、Note8はSIMによって判別しシャッター音をon/offしているようですね。
そんな感じで、海外向けのグローバル版ではシャッター音を鳴らすか鳴らさないかは任意で選べる機種がそこそこ存在します。
書込番号:22139226
1点

>sky878さん
なるほどです。
おそらくそうだろうと思いましたが、任意ではなく勝手に判断されたようです。
私の端末はここに書き込んでいるので、DOCOMO版をsimロック解除したものです。
最初は、壊れたかと思いましたが、嫁の端末も同様だったので、制御してるなと思いました。
そう考えると、日本でもシャッター音を消すために。。。て人出てきそうですね。
書込番号:22141480
0点

>sky878さん
シャッター音必須なのは日本と韓国ですね。
Galaxy S9が、地域(MCC)によって制御していると話題になってましたね。
Note8でもそうだったんですね。
でも、シャッター音なんていくらでも消せますしね。
サイレンモードProを使えばシャッター音だけじゃなくて
全ての音が消せますよ (笑)
書込番号:22142913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Exynos0512さん
なるほど、韓国でもそうなんですね。
記憶違いかもしれませんが、どこかで海外のSIMを入れるとカメラの設定項目にシャッター音のon/offの項目も出てくる機種があるとかも見た気がします。
海外でも展開しているメーカーだと割と用意している機能なのかもしれませんね。
書込番号:22143682
1点

>sky878さん
それはPixelシリーズですね。
海外SIMを入れるとON/OFFのスイッチが表示されて、
日本SIMだと非表示でした。
グローバルだと基本的にシャッター音を鳴らすか
鳴らさないか選択できるのが普通ですね。
書込番号:22143882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も昨日までパリにいて、シャッター音は鳴りませんでした。
・docomoシムのまま使用。
・データ通信だけレンタルwi-fi使用のためオフ。
なのでシムでの認証ではなく、
繋がっている通信会社で判断されているのでしょうか。
ちなみに現地に着いて、最初にカメラ起動時に
「日本と韓国以外ではシャッター音はなりません」みたいなメッセージが画面に表示されました。
書込番号:22153322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうゆう2009さん
はじめて海外プリペイドsimを使うため、少し質問させてください。
・海外プリペイドsimを使う (韓国・SKテレコム) ため、simロック解除手続き(ショップにて)をしましたが、
端末のどこを見れば解除されているのか確認方法がわかりません。
・現地でsimをさしたら自動で設定できたようですが、この機種は何もしなくてもよいのでしょうか。
書込番号:22155834
0点

>tion*mamaさん
simロック解除済みかどうかについては、docomo以外のsim(解約済みでもいい)を指して、起動した際に「SIMロック解除コード」を求められなければ解除済みです。
ちなみに「SIMロック解除コード」は、PCにてMyDOCOMOにアクセスして取得可能です。 ショップだと3000円くらいかかりますが、MyDOCOMOだと無料です。
プリペイドSIMは自動でAPNが設定される場合もありますが、APNの設定のやり方が書かれていると思いますので、それに従って入力してください。
書込番号:22156277
0点

>ゆうゆう2009さん
ありがとうございます。
ショップの店員さんを疑うわけではないのですが、
端末情報からSIMカードの状態をみて、
「SIMロック解除」とでてなかったので
何となく心配になって・・・
安心しました。
書込番号:22156756
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
Galaxy Note8 購入して4か月たちました。
端末のメンテナンスを開いて気づいたのですが
白い画面のときに左に薄い茶色い丸い点みたいなのが縦一列に表示されていました。
これは画面の焼き付きでしょうか?
ポケモンGOをよくプレイしてますがそれが原因でしょうか?
ポケモン以外つけっぱなしはしてません。
よろしくおねがいします。
4点

ポケモンGOの画面に一致しているなら、焼き付きです。
液晶の品質や液晶ドライブ回路の品質が良くないのでしょう。
書込番号:22136665
4点

>ガラスの目さん
ポケモンGOで 左だけ一致するとかないんです。
突然きづいたらいつのまにか出てきてびっくりしました。
書込番号:22136693
0点

この機種は『液晶』なのでしょうか?
書込番号:22136694
5点

有機ELです。
書込番号:22136696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハズレを引いたらそんなもんではないのですか?
機械ですからハズレ端末もあると思います。
書込番号:22136740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスプレイ表面に手帳型ケースの汚れ(色素?)が付着したように見えます。
表面をアルコールで拭き取ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:22137708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちも焼き付きじゃなく、汚れや、そこに圧力とかかかって故障とか、そういう方面と思いますが?
書込番号:22137819
4点

>チビコムさん
>京都単車男さん
手帳型の色がゴールドです。 もしかしたら色が付着かもしれないので一度アルコールで拭いてみようかと思います。
ちょうどその部分に画面が当たってるので負担がかかったかもしれません。
書込番号:22137874
1点

宛が外れたみたいで申し訳なかったです。
私も修理をおすすめ致します。
書込番号:22141538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理の前に確認を
画面にフイルムタイプの保護シートが貼ってあるんじゃないですか?
焼き付けじゃなくて外側のケースの色移りの可能性が高いと思います。
画面のフイルムの確認とケースは他の物に替えることをお勧めします。
書込番号:22141736
3点

表面アルコールでって表面が汚れてる訳じゃないので無駄なような。
書込番号:22145019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


焼き付きだと思います。
私も、4月からの使用で、ナビゲーションバーの3のマークが見えます。
google検索の白い画面だとわかります。又、playストアのマークも見えます。
書込番号:22154234
2点

画面の焼き付きだった場合 ゴールドカードでの保障での修理って可能なんでしょうか?
書込番号:22154530
3点

ナビゲーションバーの部分については、S7/S7 edge の頃から散見される、特定のアプリを多用した場合の「焼き付き」であると思われますが、
スレ主様の事象は、naruto77さんの仰っていることに、解決のヒントがあるように思います。
書込番号:22154757
5点

私もAlways on Displayで焼付きました
白い背景にすると大きな数字の8が4つ真ん中にいます。
使って4ヶ月ですが、この機能を使い始めて2ヶ月程度です
写真見てると子供の顔に8が浮かんでいます。
画面の端で良かったじゃないですか(笑)
書込番号:22178575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
いつもマナーモードでいつからかわからないのですが、メール受信後にメールの着信音ではなく電子音(ピッピッ)というような音が鳴るのですが、何か設定があるのでしょうか?
書込番号:22135407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

解像度を720(横)×1366(縦)にすれば見切れずに投稿出来ますよ。
書込番号:22132106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
初めての質問になります、他の方の投稿を見ましたが答えが見つからなかったので質問させていただきます。
NOTE8を購入して一週間程使用していますが、どうもバッテの減りが早く感じます。
以前はiPhone 6sを使用していて久しぶりのAndroidに戻りましたが、待機して何もしていない状態でも1時間に5%程減ります。
設定は省電力モードを使用していて、各アプリの設定で使わないアプリのGPSは全てオフ。必要なメッセージアプリ以外の通知は全てオフ プラスで 常にスリープするアプリに追加しています。
ゲームは一切プレイせず、購入してからはYouTubeなどの動画アプリも1度も使用していていません。
基本的にはSNSやメッセージアプリがメインになります。
バッテリーMIXをインストールして使い始めて見たのですが、ほぼ100%の状態から、0%まで残り7時間10分との表示もおかしいと感じます。
これは無知で申し訳ないのですが、バッテリーMIXに他のアプリの監視をしたいのですが、追加ができず、バッテリーMIXを使う意味がなくなってしまっています。
こちらの追加方法もご存知の方いらっしゃいましたら、合わせて返答していただけると、助かります。
8年ぶりのAndroid携帯で色々知識が少ない状態での質問になり申し訳ございませんが、返答のほどよろしくお願い申し上げます。
書込番号:22127834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー MIX 自体が、端末を監視するためにバッテリーを喰っているんじゃないですかね。
私は初めてスマホを持って 6年になりますが、今まで 1台として、所有する端末にバッテリー MIX 系のものは入れた事がありません。
端末の設定で見られる電池(バッテリー)情報で十分だ、と個人的には思います。
書込番号:22127910
8点

ご返信ありがとうございます。
私自身も色々インターネットで調べて、こういう監視系アプリや省電力を管理するアプリが、却ってバッテリーを消費するという記事をいくつも見つけました。
ですが、実は今回のバッテリーの問題が起きたのが左記で、このバッテリーMIXというアプリは本日の朝にインストールしたものなんです。
なので今現在起きているバッテリーの問題には直接的な関わりが無いものと思います。
書込番号:22127948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BatteryMixは時代遅れの骨董品で、ほとんど役立ちません。
本体の設定のバッテリーなどから、どのアプリやプロセスがどれくらいバッテリを使っているかの確認してください。
より詳細な情報を確認したければ、AccuBatteryのような新しいアプリを使ってください。
なお、1時間に5%というのは明らかに異常で、BatteryMix程度のアプリでは、そんなに使いません。
また、GPS自体をオフにしたらどうなるのか、機内モードにしたらどうなるのか、データの同期をオフにしたらどうなるのか、それぞれの条件別にバッテリ消費を確認すれば、手がかりになります。
書込番号:22128019
2点

まずは機能の端末のメンテナンスの情報など見て下さい
メモリーやデータ通信など見てみては?
後は一度デフォルトに近い状態で使ってみる、故障も疑ってみるですかね
昔のandroidと違いむやみになんでもOFFすると余計電池食ったりする場合ありますよ、問題起こしてたり電池食ってる余計な物だけOFFすればいいです
書込番号:22128193
3点

バッテリーMIXは時代遅れのアプリだったんですね。情報ありがとうございます、使わないようにします。
色々な設定を見直して、その都度状況を見てみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:22128334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトの状態で使ってみるのが良い様子見になりそうですね。
昔の感覚で、必要のないアプリを強制的に稼働させないようにしていました。携帯も色々進化しているので昔の感覚で設定していては駄目ですね。
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:22128341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンドロイドで私が必ずする設定は、アカウントの自動同期をはずすことですね。
googleやドコモも含め、SNSのアカウントも、立ち上げた時同期すればOKなので、自動同期はOFFにします。
あとは、それほど気にしないです。GPSもOFFにした方がバッテリー的には良さそうですが、そこまで気にしなくても良いかな。
書込番号:22128355
1点

ご返信ありがとうございます。
一つ一つの設定を見直してみますね、ご意見参考にさせていただきます。
書込番号:22130818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
基本的な質問で恐縮です。
au と docomoのsimを同時に使いたい(nano sim x2)のですが、2枚目のsimはmicro SDの場所に変換アダプターをつかって入れれば大丈夫でしょうか?
0点

大丈夫ではありません。
docomoなどのキャリア向けは dual sim には対応しておりません。
書込番号:22127524
2点

こと端末は、(というかキャリア端末全て)デュアルSIM対応端末ではありません。
SIMフリー機で、スペックページにデュアルSIM欄に丸がある端末しかデュアルSIMには対応しておりません。
その場合もDSDS・DSDVの使用によってSIMカードの組み合わせが制限されるので、使いたいSIM(3GかVOLTE)で選択が必要です
書込番号:22127562
2点

sengoku0さん、AS-sin5さん
早速のご返信ありがとうございました。
参考になりました!!
書込番号:22127781
1点

かと言って、Dual SIM 仕様の海外版 Galaxy Note8 を購入しようと考える前の注意点。
日本の電波法上、総務省から電波使用の免許を交付された「免許人」が使う無線機は、「技適」を通過している端末でなければなりません。これに反した場合の罰則規定も設けられており、悪質な場合は免許取消等の行政処分も下されます。
携帯電話の分野に於て、この法律の適用を受ける「免許人」は、3大キャリアと Y!mobile で、不特定多数の無線機を使う「包括免許人」と規定されています。そのため、ユーザーがキャリアショップ店頭で、端末持ち込みで回線契約する場合には、その端末が「技適」取得済みであることが必須です。それを証明出来ない海外モデルでの回線契約は拒否されます。
実際には、ユーザーが APN 設定をして海外モデルを使えているのは、
「技敵を通過していない事を確認出来ない」
から便宜的に通信通話出来ているのですが、au-KDDI の場合はちょうど昨年の今頃から、
接続要求のある SIM ・電話番号と端末の IMEI 番号を照合し、正式に au VoLTE 対応を謳っている端末以外からの接続は許可しない方針に転換しました。
SAMSUNG Galaxy のハイスペックモデルは、代々 LTE Band 18 & 26 を実装していて、UQ mobile の SIM でデータ通信は出来ていましたが、昨年の今頃、突如切断され、現在では APN 設定も出来ません。
また、音声通話については、海外モデルの Galaxy は、日本国内の VoLTE には対応していないため、全て 3G での利用になりますが、Galaxy の 3G Band5・850MHz は、Band6・800MHz を内包して“いない”ため、仮に docomo 系の SIM を挿した場合、音声通話は 3G Band1・2.1GHz エリアのみ、になります。
(因みに、LG の海外モデルの 3G Band5 は、Band6・800MHz も内包しています。)
書込番号:22127823
11点

>モモちゃんをさがせ!さん
詳細な御説明、有り難うございます!参考になります。
書込番号:22132947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)