発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年7月15日 18:48 |
![]() |
29 | 9 | 2018年7月11日 09:26 |
![]() |
0 | 0 | 2018年7月10日 06:07 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2018年7月9日 23:11 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2018年7月8日 08:51 |
![]() |
10 | 9 | 2018年7月12日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
Android8.0.0利用してます。
中国の友達と音声通話アプリで話したくて「Wechat」を入れました。相手はVPNが分からないので中国本土ではLINEもSkypeも今は使えません。
wechatをインストールしましたがログイン出来ませんでした。もちろん相手にも繋がりません。
GALAXY NOTE8で動くのか教えて下さい。
宜しければ手順やヘルプサイトも教えていただけると幸いです。
書込番号:21960138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本版に関しては、新規アカウントで登録する必要があるかもしれません。ただ、下記の状況を見る限りは中国ユーザーとの通話はできない可能性があります。通話できたとしても内容はすべて検閲されているので、うかつな会話はできません。
http://china-marketing.jp/article/detail85/
あと、海外コンテンツを取得できる中国VPNの多くは閉鎖されています。
書込番号:21960192
0点

>ありりん00615さん
有力な情報ありがとうございます。
通話も傍受ですか?!恐るべし監視国家
書込番号:21960243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はNote8で使えてます。
日本在住の人も中国在住の人ともメールやりとり出来てます。
ただ中国在住の人と通話はやってないのでわかりません。
日本在住の人とはメール通話ビデオチャット共に可能です。
書込番号:21960579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けろぶたさん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
結局「wechat」は入らず代替で「QQ」を試して入れたところ動きました。
書込番号:21965262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
今日突然添付の画像のように拡大したような画面になりました。
全画面表示をオフにすれば直りますが、以前は全画面表示でも問題なかったと思います。
同じように症状のかた、改善方法のわかる方いますでしょうか?
書込番号:21954208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本体がバグってるから交換
書込番号:21954234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naonao.comさん
お久しぶりです。
再起動は試されましたか。
早くアドバイスが有れば良いのですね。
設定で、改善されたら良いのですが。
書込番号:21954279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
お久しぶりです。
再起動は試したのですが治りません。
それ以外はすこぶる調子がいいのですが。。
書込番号:21954301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>infomaxさん
本体はバグっていないので大丈夫です。
一瞬マジかと思ってしまった自分がいましたが。。
書込番号:21954321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
ツムツムを再インストールしたら治りました。
なんだったのでしょうか。。
お騒がせしました(>_<)
書込番号:21954325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>naonao.comさん
解決されて、良かったですね。
快適にご使用出来ていますか?
暑いですので、お身体に気を付けて下さい。
書込番号:21954463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
本当に暑いですね。
梅雨が早くあけたのはよかったですが、その分のしわ寄せが西日本の豪雨にいってしまったのではないかと、ちょっと複雑な気持ちです。。
ところで関西の地震は大丈夫でしたか?
最近内陸で大きな地震が続いているので心配です。
端末はとても快適です。
Sペンはやっぱり便利ですね。
今までちょっとメモを取るのに、紙はどこだ?ペンはどこだ?と探し回っていたのが、スマホからペンを引く抜くだけでさっととれてしまいますから。
今のところお使いを頼まれたときぐらいしか出番がありませんがσ(^◇^;)
もうnote以外の端末には戻れそうにありません( ̄。 ̄;)
書込番号:21954824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naonao.comさん
関西の雨は、凄かったです。
現在入院中なのですが、交通網が麻痺していました。
兵庫の病院なのですが、武庫川が氾濫仕掛けていたそうです。
地震は、大丈夫でしたが、北摂の友達達が大変だったようです。
GALAXY note8のsペンが、便利なようですね。
V30+にも似た機能が有りました。
ペンが無いので、指で画面に書き込みしています。
あの時に、機種変更をして良かったと、つくづく思っています。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:21954928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全画面表示モードになっていたためと思います。
全画面表示モードをオフにすれば元の画面に戻ります。
次回発生した際には設定を確認されてみてください。
書込番号:21955469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
galaxynote8でSノートをご利用の方に質問です。
Sノートで編集してPDFや印刷で出力しようとすると
横に伸びていたりしています。設定などでも
確認しましたが改善方法がわかりません。
ご存知の方宜しくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

SIMロック解除が義務化されてるので使えはしますが、プラチナバンドには対応してません。
こちらも参考にされたらいいかと。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=21587350/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=21588351/
書込番号:21948861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素早い回答ありがとうごました!
東京の地下街は結構プラチナバンドが張り巡らせてるみたなので
諦めた方が良いですよね?この端末欲しいすが諦めます。
でも白ロムで買う前で本当に良かったです!
ありがとうございました!
書込番号:21948893
1点

>ねりてぃーさん
実際に使っています。
sc-01kをSIMロック解除してSoftBank、iphone XのSIMカードで使っています。
実際に都内での使ってみて不便は感じた事はありません。
地下鉄、地下内などで他のSoftBankの回線と変わりません。
SoftBank回線がドコモ、auよりもエリアが狭いので何とも言えませんが、CAもVoLTEも問題なく使えてます。
実際に使っての感想は都内なら問題無いですね!
書込番号:21948936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本当ですか!?
貴重な情報をありがとうございます!!
あまり地下街とかでも圏外になる事はないという事でしょうか?
書込番号:21948992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねりてぃーさん
東京メトロを通勤などメインで利用していますが、圏外になった事はありません。
混雑時はドコモ回線よりも快適ですよ。
高層階、建物内部は分かりませんが普通に使うなら問題は無いですね!
書込番号:21949016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクはプラチナバンドの導入が遅かったので、バンド1でかなりのところ使えるように頑張りました。
なので、800MHzの使えないドコモやauは話になりませんが。
900MHzのないソフトバンクでも割と使えます。
ないよりはあった方がいいですけど。
書込番号:21950187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yjtkさん
ご返答ありがとうございます!
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc01k/spec.html
↑ドコモのGalaxy Note8 SC-01Kの詳細です
よくバンドの事がわからないのですが、都内でも使えそうな感じでしょうか?
すいませんよろしくお願いします。m( )m
書込番号:21950220
1点

上で貼ったリンク(過去の質問)を見られたらわかりますが、LTEはB1/3/41、3GはB1が使えるので、全く使えないってことはないはずですよ。
書込番号:21950235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に解決済みのところを失礼致します。
私の仕事は旅行添乗員で、2013年頃は、会社貸与の SoftBank 3G ガラケーと、個人の docomo の FOMAガラケー、 タブレット・WiFi専用の Nexus7(2012) の 3台持ちでした。
この時 Nexus7 は、EMOBILE の LTEは Band3 Only の モバイルWiFiルーターで使っていましたが、地方のちょっとした山あいの一般国道を走っていて、SoftBank や docomo の電波が不安定な所でも、モバイルWiFiルーターは安定して電波を掴んでいました。docomo の Band3 が、CAの補完的な役割のため、今のところ全国展開には至っていませんが、EMOBILE = 現・Y!mobile の Band3は、当時から全国展開でした。SoftBankは、この Band3 が欲しいため、Y!mobileをグループ化しました。
3G での音声通話は、 docomoで使うときに比べて不都合が生じるかも知れませんが、データ通信は、Band1 & Band3 で、大都市地下街でも結構安定して使えます。
書込番号:21952806
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
マルチウィンドウを使用するのですが、ナビゲーションバーの部分が邪魔に感じて来たのですが、
ナビゲーションバーをマルチウィンドウ時に消すことは可能でしょうか?
書込番号:21948795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチウィンドウ利用時のナビゲーションバー非表示機能は、現時点では対応してません。
ポップアップ表示を利用する場合は、ナビゲーションバー表示/非表示の切り替えができます。
ちなみにですが通常利用時のナビゲーションバー表示/非表示機能については、Galaxy S8/S8+から採用されましたが、S8/S8+発売当初は非対応でソフトウェア更新で機能追加されました。
書込番号:21948900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
先日キャリアアップデートがありました。
それ以降Gear IconX 2018との接続が、他社のトゥルーワイヤレスイヤホンと変わらないくらい不安定となりました。
今日気づいたのですが、コーデックがSBC固定で接続後にScalable Cidecへの変更ができなくなっています。
キャリアアップデートの内容がBluetoothイヤホンに関するものが含まれている為、何かしら影響があったのではと思っています。
gear managerアプリやIconXのファームウェアは最新です。
皆さんのdocomo Galaxy Note 8とIconX 2018の接続状況はいかがでしょう?
Galaxyサポートへの問い合わせ結果は、開発者オプションについては答えられないとのつれない返事でした。
書込番号:21945246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後、不安定な状態(途切れる頻度が上がった)になってしまいました。
コーデックは開発オプション上の表示はScalable Codecになっており、接続後の変更も出来ました。
書込番号:21945763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Msa_Kreさん
情報ありがとうございます!
Scalable Codec選択可能なのですね。
自分の環境の問題とわかり助かります。
他の接続不安定の問題、心配ですね…
書込番号:21946196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモへの問い合わせは、想定どおり技術的な回答は得られないものでした。
しかもScalable Codec非対応との誤回答。
初期化するしかなさそうです。
書込番号:21947495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Note8初期化しました。
で、復活しました!
10日ぶりくらいにScalable Codec使えましたが、音質はSBCと段違いですね。
本当に良かった…けど、また同じような事になると多くのアプリの復元の手間が大きいので、再発しないことを祈るばかりです。
書込番号:21948557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
初期化する他、方法はないんですか??
変更したらあと再度、開発者を開くとSBCに戻ってます、、
書込番号:21952640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>L.G.B.さん
自分の場合ら初期化(工場出荷状態)しか方法はありませんでした。
メーカーもドコモも的を射た回答もらえませんでした。
書込番号:21953210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
なるほど、初期化してからの利用は違いがわかりますか??
今、Bluetoothイヤホンを利用していて接続中は変更すらできません。
接続せず変更しても体感できないので違いがあるのか知ってから初期化してみようかと思ってます。
書込番号:21955004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>L.G.B.さん
初期化してからはわざわざSBCにして試す、と言う事は行っていません。
むしろまた壊れると嫌なので試したくありません(笑)
トラブル発生時にSBCで接続されていた間と、Scalable Codecとでは明らかに音質に違いがあります。
後者のほうが音場が広いですし、キラキラしています。
何より接続の安定性が段違いで、SBCの時は駅の構内や乗車中に瞬断されることが少なくないですが、Scalable Codecはその障害が明らかに少ないです。
そもそも切断の多さでSBC固定になってしまったことに気づいた次第です。
書込番号:21955038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因わかったかもしれません。
bluetoothのデュアルオーディオをオンにするとSBC固定になります。
オフにすればコーデックの変更可能になります。
書込番号:21957082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)