発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 4 | 2019年11月24日 20:46 |
![]() |
26 | 1 | 2019年11月4日 23:31 |
![]() |
106 | 4 | 2019年11月1日 20:45 |
![]() |
256 | 43 | 2019年9月30日 20:01 |
![]() |
6 | 5 | 2019年9月5日 19:23 |
![]() |
18 | 5 | 2019年9月2日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

>gerenさん
>このスマホはBIC SIMに対応出来ますでしょうか
BIC SIMのタイプDであれば使えます。(機種にネットワーク制限がかかってないことが前提です。)
>またテザリングに関しても可能ですか?
可能です。
SIMというより機種の機能ですが対応してます。
書込番号:23066995 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この機種は2016年春夏モデル以降なので
テザリング含めてOKです。
タイプDならSIMロック解除しなくても、そのまま使えます。
書込番号:23067258
12点

>1985bkoさん
>milanistaboyさん
アドバイスありがとうございます!
今日、ビックカメラ秋葉原で契約してきました。
大丈夫でした。
ありがとうございます!
ファミリープラン12Gでしたが、電話できるプランで3000円台で格安に収まりました。
ありがとうございました。
書込番号:23067516 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
警告 サーバーエラーが発生しました カメラを再起動してください
と出て、真っ暗でカメラが使えなくなりました。再起動…セーフモード、いろいろ試してもだめ
どなたかアドバイスお願いします!先日の更新のせいかも
書込番号:23025569 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

初期化は試しているでしょうか?
試していないならまずは初期化。その上で治らなければdocomoSHOPへGoしましょう。
ここでいくら聞いても正しい症例かどうかの判断は付きませんし(全く同じ症例なのかを判断できない)診断機をかけたほうが早いことは多々あります。
書込番号:23028087 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
Galaxy note8を使いはじめて2年経つのですが、電話したり写真を撮ったりすると、朝バッテリーの残量が100%から22時頃には30%台になっています。
バッテリー容量が1000近く上がったから、同じことはないと思いますが、Galaxy note10+への機種変をしょうか迷ってます。
使い方にもよりますが、機種変した方がバッテリー切れに不安ならなくて済むでしょうか?
書込番号:23002313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

note8とnote9のバッテリー容量の差というよりも、使用から2年もたっているのでバッテリーが劣化しているのだと思います。
機種変更したほうがバッテリー持ちの心配は無くなりますが、それは機種依存ではなく新品になるからです。
note10+に変えてもまた2年後に同じ心配をすることに変わりはありません。劣化しないバッテリーはないからです。
心配ならnote10+に機種変更して保証サービスに入っておけば、電池持ちが悪くなってもリフレッシュ品に交換してもらえます。
書込番号:23002377 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

自分ならNote10+が欲しいなら機種変更
Note8でバッテリー以外不満ないならサポートでバッテリー交換を頼んでみては?
バッテリー交換して改善があまりないならまた機種変更考えるでもいいかと
それと1000アップしたからと言ってめちゃくちゃ長持ちって訳でもないです、855で省電力ですが画面大きくなったりメモリ増えたりで使えば減ります
書込番号:23002448
28点

>ドアラ大好きさん
分かりますNote8のバッテリーはあまり持つ印象はありませんでした。
Note9にしてからはバッテリー持ちはかなり改善しましたが、Note10+もバッテリーは大容量化されているので、機種変すれば良くなるでしょう。
書込番号:23002664 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

みなさん色々意見ありがとうございました。
実行が近いポイントがあるので、オンラインショップで機種変することにしました。
書込番号:23021924
19点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
来月末に発売しそうですが
どちらが欲しいですか?
カラーバリエーションも
note10は5種類
note10+は4種類
あるみたいですね。
情報も知りたいです。(*˘︶˘*)✨✨✨
書込番号:22921805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

note10は出ない筈ですが、何か新しい情報があったのでしょうか?
書込番号:22921819 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どちらが欲しいとか以前に、日本国内ではNote10+のみになる可能性が高いですよ。
しかもノーマルNote10は、一部Note9比較でスペックダウンになりますから、カラバリを除き魅力がありません。
またいつものように、全カラバリが投入される可能性は低いですし。
発表当初からの情報など以下スレでまとめてるので、参考に。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22844691
あとドコモ版Note8のクチコミでスレ立てされず、サムスンなんでも掲示板でスレ立てすればよかったと思いますよ。
書込番号:22921821 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

補足
2019-20冬春モデルとして確定しているサムスン端末は以下です。
Galaxy Note10+ ドコモ SC-01M、au SCV45
Galaxy A10e ドコモ SC-02M、au SCV46
ノーマルGalaxy Note10は出ないと思った方がいいですよ。
分離プラン義務化、端末への割引が制限されるなど、最近のGalaxy Sのように2機種採用の可能性は非常に低いと思います。
あとは存在が確認されてたものの、海外での発売延期もあってか2019夏モデルとして発表されなかったGalaxy Foldがどうなるかですね。
書込番号:22921836 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

分離プラン関係なくnoteシリーズは1サイクル1モデルしか出ないと思います。現に今まで同時期発売で複数バリエーション出たことないですし。
GALAXY Sシリーズで通常のモデルと+が出るようになったのは、Sシリーズの世界的ライバルのiPhoneにPlusシリーズが出たからだと思います。
書込番号:22921862 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

というか過去Noteシリーズは、海外含め1モデルしかなかったんですよね。
2014年のみNote4、Note Edgeが同時発表され、日本はNote Edge採用となりましたが。
今回のノーマルNote10は、S10シリーズでいう日本未発売のS10eのような位置付けだと思ってます(画面解像度がFHD+など一部スペックダウン)。
まあ分離プラン義務化に関係なく、2機種投入の可能性は低いでしょう。
冬春商戦のAndroid端末は、例年ハイエンドが少なく、ミドルレンジが多い傾向なので。
書込番号:22921872 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あとGalaxy Sシリーズが複数バリエーションになったのは、2015年のS6/S6 edgeからですがそのときはドコモのみ両方採用、2016年のS7/S7 edgeではドコモ/auともにedgeのみ採用でノーマルは採用せず、2017年のS8/S8+及び2018年のS9/S9+は両方採用という流れです。
バリエーションという意味では、S10/S10+だけではなく、よりコンパクトで廉価なS10eも出せばよかったのにとは思います。
書込番号:22921889 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆様
うちは月々サポート廃止になって
新しい機種は高くなるって聞いたし
サブ2台auなんでauに乗り換えます。
10+にホワイト出るのが嬉しいし
note8からの機種変更する方は
楽しみですね。
auもドコモもカラーバリエーションは
同じですよね?
書込番号:22922292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎月の割引がなくなるのは、auも同じですよ。
ちなみに2019夏モデルから月々サポートを廃止したドコモは、その分端末価格を頑張ってますから、ドコモがNote10+を安めに価格設定してくることに期待します(S10+程度ならいいかな)。
あと現時点でどのカラバリが採用されるかわかりませんよ。
個人的には、メインカラーであるAura Glow採用に期待してますが、長らくハイエンドでホワイト系が出てないので、Aura Whiteあたりも採用されればうれしいですね。
少なくとも4色採用の可能性は過去の例からあり得ませんから、無難なものが2色程度、よくて3色くらいになると思います。Note9のようにドコモが2色、auが3色という可能性もありますが。
書込番号:22922329 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
いつもコメントありがとうございます。
auひかりとスマホ2台で2万でお釣りが来ます。
支払いは1台ずつガラケーなみの値段ですよ。
書込番号:22922762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月から端末の値引きが規制されるのでそんなに安く買えるはずありません。auひかりのキャッシュバックが20万以上貰えれば2万円でお釣りがくるかもしれませんが。
スレ主さんの勘違いでしょう。
書込番号:22922898 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>すぬすぬさんさん
すでにコメントありますが、端末に対する割引など制限されるので普通に考えてそれはないと思いますが...。
どういう計算でそうなるのか詳しく書かれないと、誰もがそちらの勘違いとしか思わないでしょうね。
書込番号:22923055 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

いつも MNP特価を提示してくれる au shopの、価格決定権のあるスタッフの話でも、
「10月1日以降は、値引きの上限が 21,600円と決められてしまったので、今までの様には行きません。MNPされるご予定があるのでしたら、今月中がお得の最後です。最終の土日(28, 29日)は駆け込みの集中でサーバーがダウンする恐れがありますので、月末は避ける方が賢明だと思います。」
とのことでした。
10月に入れば S9 のMNP購入サポートの解除料金が発生しない回線があるのですが、それを待たずに解約、代わりに OCNからの MNP で SCV40 を契約することにしました。
個人的には、S10e のカナリヤイエローを、どこかのキャリアで追加してくれないものか、と思っています。それと、
気になるのが、12月に楽天モバイルが扱う SIM Free の S10 が、日本向けにカスタマイズされずに Dual SIM 仕様のままリリースされるかどうかですね。
何れにしても、イヤホンジャック廃止の流れに沿ってしまった Note10/Note10+ よりも、 私がスマホに求める全てが“あるある”のNote9 が、より魅力的に感じられます。
書込番号:22923272
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
S10eは現時点で何の情報ないので、可能性としてはないでしょう。
発売するなら夏に3モデル同時期でないと、今さら感とか出てきますし。
カナリアイエローをS10e専用カラーにせず、S10/S10+でも展開すればよかったと思いますが、仮にS10/S10+でそのカラーがあっても取り扱うキャリアが採用しなければ同じことですけどね。
あと楽天モバイル向けS10は、シングルSIMですよ。楽天モバイル向け新端末は、Oppo Reno A 128GBのみデュアルSIMです。
ドコモ版 or au版のS10をベースに対応バンドをカスタマイズした程度だと思いますよ。VoLTEも楽天モバイル、ドコモ、auのみ対応ですし。
Note10/Note10+でのイヤホン端子の廃止はおっしゃるように流れでしょうから仕方ありませんし、今後Sシリーズなどその他ラインにも広がるのでは。
自分もイヤホン端子はあった方がいいですが、最近はワイヤレスイヤホンがメインなので、なければないでもいいかなと思ってますよ。
別に従来のイヤホンが使えないわけではなく、アダプタ利用すればいいわけですし。
まあスレ内容とズレた内容をあまり広げない方がいいと思うので、このくらいにしときます。
書込番号:22923347 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
安く持てるのは本当の話ですよ
>モモちゃんをさがせ!さん
勝手に21600円?の値引きある
ってauに用事あるし聞きに行きます。
嘘なら許しません。
書込番号:22925126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>auひかりとスマホ2台で2万でお釣りが来ます。
の勘違いという指摘について説明や反論がないと言うことは、勘違いを認めたということですね。
>安く持てるのは本当の話ですよ
これも根拠が示されないので勘違いされてます。ただし個人の価値観はそれぞれなので、2台で月1万を安いと言われているのかもしれません。
書込番号:22925321 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Battery Mixさん
>これも根拠が示されないので勘違いされてます。ただし個人の価値観はそれぞれなので、2台で月1万を安いと言われているのかもしれません。
自身にて”安い”って納得してるんですと外野がとやかく云うのは野暮でしょう。
1万円、2万円を安いって豪儀な話じゃないですか。
>支払いは1台ずつガラケーなみの値段ですよ。
手持ちのガラケーって3G携帯なんですが千円未満の維持費です。
書込番号:22925340
4点

>ヨッシーセブンだ!さん
そうなんですが、スレ主さんから導入費の件も維持費の件も具体的な金額や説明がないので、auでGalaxy note10+を検討している人に誤解を与えかねません。
書込番号:22925358 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Battery Mixさん
>そうなんですが、スレ主さんから導入費の件も維持費の件も具体的な金額や説明がないので、auでGalaxy note10+を検討している人に誤解を与えかねません。
この口コミってそんな程度って割り切るべきかと。
難波や梅田の家電量販店を行脚してるベテランの口コミ投稿者も、”独自の施策”の文言にて煙に巻きってのを継続してますし。
千葉の方も同様ですけどね。
書込番号:22925379
1点

>すぬすぬさんさん
安く持てるというのがいくらなのかわからないし、ちゃんとした金額を出さないと意味がありませんよ。すでにコメントがある通り、安さに対する価値観も違いますからね。
au側でどういう説明をされたのかすらわかりませんし、単にそちらが都合のいいように解釈した=勘違いという可能性も高いかなとは思いますが。
書込番号:22926839 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Battery Mixさん
それ聞いてau光に乗り換えました。
皆様
画像貼り付けないのも悪いけど
これ見て下さい。
2台分で1万円でお釣りが来ます。
iPadもauに乗り換えます。
次、ドコモの最新にしたい方は考えた方がいいかも?
auの方からLINEは友達もスタンプも引き継ぎ出来ます。
って聞きました。
書込番号:22927712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
samsung dexが快適なため、パソコンの買い替えをせずsamsung dexのみで運用していこうと思っています。
現在パソコンはデュアルディスプレイにしているのですが、samsung dexで2画面出力はできないですよね??
2画面出力ができないのであればウルトラワイドモニターも考えたのですが全画面にしっかり表示されるのか不安です。試しに買うには大型商品すぎるので、どなたか試された方いらっしゃいましたら、お教えいただけるとありがたいです。
書込番号:22901944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最大解像度がFHDのようなので、無理でしょう。
https://www.iodata.jp/product/samsung/other/dexsutation/spec.htm
書込番号:22901983
0点

スレ主様
該当機がありませんので、具体的な回答ができませんので、カスタマーサポートに掲載されている情報から、引用します。
FAQ
https://help.content.samsung.com/csweb/faq/searchFaq.do
(引用開始)
一般的なお問い合わせ Samsung DeXが対応している解像度はどれぐらいですか?
Samsung DeXは、公式には以下のモニター解像度に対応しています。
[接続されたテレビやモニターなどの外部ディスプレイデバイス]
Android 9.0 (Pie OS)以降のモデル
• 画面比16:9:FHD (1920x1080)、HD+ (1600x900)、WQHD (2560x1440)
• 画面比16:10:WUXGA (1920x1200)、WQXGA (2560x1600)
• 画面比21:9:UWFHD (2560x1080)、UWQHD (3440x1440)
※Galaxy S8、Galaxy S8+、Galaxy Note8モデルは含まれません
Android 8.0 (Oreo OS)以前のモデル、およびS8/S8+/Note8モデル
• 画面比16:9:FHD (1920x1080)、HD+ (1600x900)、WQHD (2560x1440)
※ Samsung DeXがサポートする解像度はDisplayPort規格(HDMI規格)が必要とする仕様に準拠します。この規格で定義された仕様の範囲外であるディスプレイデバイスは、解像度の一部に対応していない場合があります。
[接続されたPC]
• 画面比16:9:FHD (1920x1080)
(引用終わり)
この回答を見る限り、公式においてもデュアルディスプレイの検証は行われていないと思います。
ご購入予定のディスプレイの解像度と回答にある最高解像度を比較してみてはいかがでしょうか。
サムソンは、海外においてパソコン事業も行っていますので、海外事業で販売しているモニターで接続した検証結果もあると思いますので、お問い合わせのフォームを使って確認したほうがより確実な情報が手に入れることができるかと思います。
お問い合わせ
https://help.content.samsung.com/csweb/ticket/createQuestionTicket.do
書込番号:22902189
2点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
お答えいただいたのはdex stationの規格で、当初はdex stationが必要でしたが今は通常のhdmiでもSamsung dexになるためもう一つ上の解像度まではいけるようです。おっしゃるとおりウルトラワイドは無理そうですが
>北海のタコさん
これを見る限りだと、s9以降はウルトラワイド対応してるようですがnote8は厳しそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:22902410
1点

dex stationも4kに対応していますが、4kでの表示が可能なのはミラーリング時のみです。
やりたいのが、DEXモードでの4k表示ということなら無理かもしれません。
書込番号:22902443
0点

>ありりん00615さん
4kは考えていませんでした。
(どちらにしろできないようですが)
ウルトラワイドでの表示についての質問なので北海のタコさんにいただいた回答で腑に落ちました。
ありがとうございました。
書込番号:22902476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
使えるよ。
実際に1年程Y!mobileで使ってたけど、ほとんど問題なかったよ。
書込番号:22895918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当たり前ながら使えますが、LTE/3GともにB8は非対応です。
場所によっては使い勝手は落ちるでしょうけど。
書込番号:22895923 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

過去スレ探せば、SoftBankやY!mobileで使えるかという同じような質問がいくつかありますよ。
書込番号:22895928 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Galaxyだと海外モデルのROM焼き(modem入れ替え)したらBAND8(WCDMA/LTE)使える様には出来ますが、何分、改造行為なのでお勧めしませんが
(保証期間終わってればダメ元で、と考える手も有りますが)
書込番号:22896002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>丸出崋巣さん
>舞来餡銘さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
書込番号:22896496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)