発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note8 SC-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2019年7月12日 01:59 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2019年7月9日 16:01 |
![]() |
5 | 4 | 2019年6月24日 22:56 |
![]() |
96 | 17 | 2019年6月23日 12:10 |
![]() |
19 | 9 | 2019年6月21日 17:48 |
![]() |
10 | 2 | 2019年6月12日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
たまにしか、動画を撮影しないのですが久しぶりに動画を撮ろうとしたら、録画中に画面が止まり録画できなくなりました。再生してみたら、止まった動画のままと音声は通常にきこえました。元からあるカメラで動画録画しました。多分ですが、長い動画の時になるのかな?2、3分過ぎてから症状がでます。1回だけ。2回目は試していません。他のアプリで録画した方がいいですかね?アドバイスお願いいたします。
書込番号:22786392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末の基本操作・機能の事ですので、
docomo shop でご相談されては如何でしょう…。
書込番号:22786726
0点

もう一度、動画撮影を試されたらどうでしょう?
SDカードの不良も考えられますね。
書込番号:22788224
0点

とりあえずはカメラの初期化をアプリ一覧からカメラ選んですればいいと思います(・∀・)
書込番号:22791756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
題名通り発売して
次の日にこの携帯を契約しました。
左上ボタン押したら真っ暗に消えますが
すぐに元に戻りますが
普段は首にぶら下げて仕事したり
出かけたりしてます。
同じ現象の方、いませんか?
10月にnote出たら機種変更予定です。
修理は勿体無い話です。
書込番号:22785324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に全く問題ありませんよ。
ドコモはNote9生産終了で流通在庫だけになり、auは先月末から値下げしてMNPは安売りを始めてるので、Note10の日本版は投入されるでしょう。
ただ例年通りなら発売は10月末以降だろうし、それまで不具合?かどうかわかりませんが、仮に不具合ならば修理せずにそれまで利用されるんですか?
あと数ヶ月故障しない保証はありませんし、ケータイ補償を契約されてるなら3,240円で預り修理した方がいいのでは。
リフレッシュ品交換より安いですし、勿体ない話でもないと思いますけどね。
あとスレタイトルはわかりやすくした方がいいですよ。
購入した日の話ではなく、不具合かどうかについての話ですよね。
書込番号:22785354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
大ファンです。
1か月前にもこの症状ドコモショップで見せて
自然に治りましたが
また再び症状が復活しました。
もちろん携帯保証は入ってますが
様子を見ます。
治りますように。
書込番号:22785434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次のnoteが出たら機種変更されるとのことですが、下取りは考えていらっしゃいますか?
私は先日液晶に線が入ったのでドコモショップで色々と伺ったところ、私の不具合の場合は機能不全ということで下取りが0円になるだろうとのことでした。なので、リフレッシュ品に交換しました。(私も今のところnote10が出たら機種変更しようと考えていますので)
先日確認したときにはnote8の下取り額は22,000円だったと思うので、一度ドコモショップですぬすぬさんさんの不具合が下取り価格に影響ないか確認しておいた方が良いかもしれません。まっちゃん2009さんも薦められたように3,240円で預り修理などされた方が得になるかもしれませんよ(^_^)
書込番号:22785938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
書いたあとにこのあと閃きました。
あ、再起動したら治るかも?って
思いましたら治りましたが。
お騒がせしてすみません
>ダイ ミョウさん
下取りしては値段に寄りますが
2万以上なら迷わずにこの機種を
下取りして機種変更する予定です。
書込番号:22786939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
ディズニーツムツムで必ず フィーバーした時 キャラが特技?発動する時にプツプツと雑音が聞こえて、画面も一瞬バグるといいますか、固まった後すぐもとに戻るんですがなおす方法はありませんか?
再起動とアプリアンインストールは試しましたがなおりません(><)わかる方いましたら教えていただきたいです。
書込番号:22750462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末よりも、ゲーム(アプリ)会社に確認
しないと駄目だと思います
多分仕様だと言われる可能性があります。
GREEのゲームで雑音がなるゲームがありますが、
スマホの前の機種も、雑音がなっていて
機種変後の機種でも雑音がなっているゲームが
あります。
ツムツムは、やっていないので不明ですが。
書込番号:22751080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までなってなければ
アプリのバージョンアップでの不具合?仕様では?
書込番号:22751248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>→サラダ巻←さん
他のゲームアプリでも雑音が入る症状が起きていませんか?
私も悩んでいまして困っていたのですが、対症療法的な回避策を見つけましたので
ぜひお試しになってみてください。
方法としては、Wifiをオフにして4G回線でプレイすることです。
当方はGalaxyS8ですが、これで雑音は一切なくなりました。
Android9にアップデート後、起き始めているのでゲームサウンドの処理で何か問題があるのかもしれません。
解決することを願っています。
書込番号:22755722
0点

皆様、ご回答ありがとうございました。
4Gで試してみましたが変わりませんでした。
他のゲームアプリでは雑音はありません。
雑音さえなければ良かったのですが残念ですね(><)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22757554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
通常時使用で折れてしまいました…
そんなに力込めてません…(力を込めると軸が細いため痛い)
メモしているときに音もなくホロホロと崩れるように分裂しました…
ショップに聞いたらsペンは付属品扱いのため保証対象ではないので新たに購入、ということになりました…
こんな方、他にいらっしゃいますか?
書込番号:21534680 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

折れた経験は過去機種含めありませんが、端末に納める形状で平べったいため、ある程度の力を入れれば折れやすいかなとは思います。
まあ、力は入れてないみたいですが、そういう場合もあると思っていた方がいいのかなと。
私はドコモ版、au版ともに購入、Sペンは予備も購入してますし、鉛筆タイプのSペン「STAEDTLER Noris digital」も購入してます。
STAEDTLER Noris digitalは端末に収納できませんが、鉛筆形状で長く持ちやすく付属のSペンより使い勝手がいいです。
書込番号:21534697 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ryanetさん
私も先日折れてしまいました。
何かグラつくような感じはあったのですが、
まさにホロホロっとw
書込番号:21535062
13点

長く使う上では、予備のSペンを購入(docomoは2,700円、auは2,590円)しておくと安心ですし、収納はできないけど書き心地や持ちやすさ、また強度重視ならSTAEDTLER Noris digital(5,370円)を購入するのが理想ですね。
書込番号:21535113 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
そのようなモノがあったんですね。しかもSTAEDTLERで!!昔から好きな文具メーカーなので検討してみます!ありがとうございました。
>lalalalalagerさん
ですよね、ホロホロ、、と崩れる感じに最初は折れたと思えなかったほどですw
書込番号:21535853
3点

これです。
http://www.galaxymobile.jp/accessories/staedtler-noris-digital/
書込番号:21535888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryanetさん
DSではペン折る奴が居るらしく取り外せなく成ってるホットモックの店舗ありますよね。
書込番号:21565563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノートペン、折れました、買った所に行くと、折れたそんな事例は、無い。保証の対象外。無くしたらと思って、一応予備のペンも買っていたので、それを使っていたら、結局2ヶ月の間に2本も折れた。折れた断面をみると、作りが雑で空洞部分があるので、これなら簡単に折れるはず。また、2本注文した後に、ネットでみたら、互換品が半分以下で買えることがわかった。で写真が載ってて、純正品にはサムソンのロゴが入った居るのに、自分のドコモショップから買ったものには、2本ともロゴが入っておらず、初めから互換品を売ってった?販売店では知らぬ存ぜぬ、「ウチは関係ない、ドコモの相談室に聞いてください!」で相談室にかけてみると、「そうですか!」で終わり。もしかして、組織ぐるみで、安価な製品を使って販売してるかも・・・知れないのに・・・PS、ペンの誤差も多く、勝手に違う字になることも多く、こんなもんかと思ってたけど、互換品は誤動作があるみたい、って・・・
書込番号:21940479
4点

日本版Galaxy Note8のSペンは、端末付属のものもキャリアがオプション販売している別売のものも「SAMSUNG」ロゴはありませんよ。海外版には「SAMSUNG」ロゴがあります。
書込番号:21940494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足しておくと、2015夏モデルのGalaxy S6/S6 edge以降、日本では端末及び同梱品、それらが入った化粧箱、別売の各種アクセサリー類で「SAMSUNG」ブランドは出さずに「Galaxy」ブランドのみでモバイル部門は展開してます。
昨年から一部アクセサリーのみ「SAMSUNG」ロゴのまま投入になってるものもありますが。
LG日本法人が夏モデルでLGであることを前面に押し出して国内展開してるのに対し、サムスン日本法人は「Galaxy」ブランドの「Galaxy Note/S」として展開しているので、2社の戦略が対照的です。
書込番号:21940520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも一番最初のにはSamsungロゴ入っていたのか?って話だし、本体にもSamsungロゴないから、じゃあ純正じゃないのか?って話にもなるし。
なぜにドコモショップで互換品売ってると思い込むのか、思い込みは怖い。
書込番号:21940643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も折れました。
なにか、沿っている感じがして、そのあと、普通に使っていたら、パッキって感じで。
AUとDOCOMOのペンは違うのかな?
小さい文字で数字が書かれているのですが、
Docomo A7386
AU A7395
特段意味がない数字ですかね?
書込番号:21997094
2点

>こびと君さん
ドコモ版のSペンでau版が使えますし、au版のSペンでドコモ版が使えます。
一応キャリアモデルですし、オプションとしてのSペンもキャリア製品として用意されているので管理のための番号とかではないかと。
書込番号:21997119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
なるほどね。
番号管理はわかるけど、細かい話で、コストアップにつながりますよね。多分(レーザー印刷だから差額もないのかな?)
夜分にありがとうございます。
書込番号:21997230
1点

>こびと君さん
日本版だけ海外版と違い「SAMSUNG」ロゴ外してますし、番号印字くらい大したことないのかも(^^;
書込番号:21997238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今まさに折れる寸前です。
昨日、軸の接合部がグラグラとゆるくなっているのに気付きました。朝はそんな感じしなかったのに!
少しでも力がかかると折れてしまいそうなので、ホルダーに戻すのも怖いのですが、
幸いにも折れる前に気付いたため、補強できないかと思案中です。
テープで巻くとホルダーに入らなくなってしまうため、瞬間接着剤などを浸透させてみようかとも考えたのですが、中の構造がどうなって
いるのか判らないため思案中です。空洞ならいっそ折ってしまって軸材を入れ直す手もあるかな…と。
どういう補強の仕方が良いでしょうか?
既に折られてしまった先輩方(!)のお知恵をお貸し下さい!!
書込番号:22032884
6点

歴代NOTEを使用して来ましたが、現在使用しているNote8、5ヶ月で2本折れました。
幸い使用している状態で折れましたので、収納時に折れたら大変なことになりました。
これまで数年に渡りSペンを使用してきましたが折れたのはこの機種が初です。
本件、Sumsungに「欠陥」ではないのかと問い合わせましたが、「欠陥品ではないという認識」との正式回答を受けています。
さらに欠陥ではないならこんなに短期間で折れてしまう不良品なので交換して欲しい旨問い合わせましたが、販売したキャリア(私はau)の回答がメーカーの最終回答ですとのこと
そしてauからの回答は「Sペンの損傷による交換などは、承ることができません。」です。
写真を見てわかると思うんですが、Sペンの僅かなたわみが繰り返し破断しているように見えます。
個人的には設計上の欠陥たと思うんですが
製造メーカは欠陥も不良も認めない、販売メーカーは保証範囲外
残念ですが完全に消費者軽視と理解しました。
消費生活センターとかに訴えるしかないんですかね?それはそれで面倒です。
折れた人は泣き寝入りです。
書込番号:22724118
4点

修理方法です。
ペン先側は既に穴が空いていますので、線の太さ1.2mm位のクリップを加工して接着剤で固めます。
反対側はピンがあり、周りにバネが入っていますが、ドリルでピンを破壊して穴を開けます。
後は長さを調整して接着剤で固めます。
注意点はノックはできなくなりすので。収納した時にペンがはみ出ます。ケースで気にならない程度にノックが少し出た状態で固めるのが肝です。これで絶対に折れないSペンの出来上がりです。
書込番号:22754069
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
モバイルSuica、nanaco、Edyのアプリが立ち上がりません。
おサイフケータイアプリを立ち上げると、エラーメッセージ。
[M0628-32F-201-330-0000]
[02.00.001]
という数字が出てきました。
Edyの残高がたいしたことなかったので、仕方なくアンイストール。再度インストールしたが、やはり起動しません。
使っていないidアプリを起動させてみましたが、simが対応していないというメッセージが。
nanacoを起動させると、本アプリはこの端末では使うことはできませんとのメッセージ。
Suicaも同様にがアプリそのものが立ち上がりません。
昨日までSuicaは使えていました
どなたか、同じ経験お餅の方、いらっしゃいませんか?
書込番号:22477222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
過去の事例ですが、ネットに取りまとめている方がおられます。
Android7.0で発生するおサイフケータイの不具合対処法まとめ
https://bumbullbee.com/android7-osaifu-fuguai-1427
過去の事例を読み解くと、Edyアプリとnanacoアプリを同居させていると、不具合が発生したことが明記されています。
不具合もGoogle Play上のアプリのレビューを読んでいくと、かなりの数が書き込まれています。
個人的な推測ではありますが、おサイフケータイプラグインと電子決済に利用するアプリとの兼ね合いで不具合が発生しているのかもしれません。
上記のまとめにおける「NFCのオンオフ操作」「端末の再起動」を試みてみる。
これでも解消できないようでしたら、おサイフケータイの運営会社に機種とAndroidOSのバージョンとエラーコードを問い合わせから送って確認してもらうという手段をとるのもよろしいかと思います。
書込番号:22477383
3点

早速にありがとーございます。
最終的にはキャリアでの報告で、異常なし、そして初期化という流れになっちゃうのでしょーか…roz
再起動は、それこそ何度となく行っておりまして、NFcのオンオフを繰り返してみて、原因と思わしきアプリ各種も、killアプリ(LINEの不具合で過去に言われた)もなく、昨日まで普通に使えていたのに…。simの抜き差しもしてはみてるのてすが。
最終的には教えていただいたサイトのように、nanacoが問題だとすれば、アンイストールでしょうか。モバSuicaだけあればいいか…
あー最悪です〜(ToT)
書込番号:22477430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定-アプリ-すべてのアプリ内にあるおサイフケータイ及び設定アプリが無効になっていませんか?
同時期に発売されたシャープのスマホでも同じ問題が起きており、2/4に更新されたEdyが原因である可能性もありえます。
https://otasuke.goo-net.com/qa9585957.html
書込番号:22477446
2点

追記です。iDアプリが2/12に更新されていました。
こちらのほうが怪しいですね。
書込番号:22477459
0点

現状です。
・とりあえず、Edyをアンイストール。
・そのあとに、すべてのアプリの無効化については、すべて有効であることを確認。
・そして、この返信をする前に、idもおサイフケータイだと思い出し、アプリの更新を先程してしまいました(ToT)
・idの更新前では、この端末はこのアプリは使えない…とのメッセージでしたが、アプリ更新後は、通信できていない状況です。または、おサイフケータイロック中ですとのことで、起動すらできずの門前払いでした。
モバSuiの新幹線予約が便利やったのに、ひどい月曜日です…orz
遅くまでお付き合いいただきましてすいません
書込番号:22477501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしました、m(_ _)m
無事直りました。そして、アンイストールしていたEdyの微々たる残高も復活しており、ナナコとの共存もオッケー。
モバイルSuicaも問題なし!
あとは、うまい棒でも買って使えることを確かめなくちゃw
さて、原因ですが他のアプリが「無効化」されていました。
アプリ>>すべてのアプリ>>:>>システムアプリを表示>>モバイルFeliCaクライアント>>無効化→有効へ
これで、おサイフケータイ各種アプリも復活です。
加えて、無効化されている際に登録のできなかった、グーグルペイ内のdポイントカードも無事認証され紐付けできたので、財布から一枚分軽くなりましたっ
この度はお騒がせいたしましたm(_ _)m、他の方の少しでも参考になれば…長文失礼いたしました
書込番号:22477755 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モバイルfelicaクライアントアプリが見つからなくて困ってました。
設定→アプリ→(左上の︙を押して)システムを表示→
で無事見つかりました。
有効に設定したら、楽天edyアプリが無事起動しました。
ありがとうございました。
書込番号:22749913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上記の訂正です。
設定→アプリ→右上の3つの点→システムを表示→モバイルfelicaクライアント←を有効
書込番号:22749935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
調べたのですが分からないので質問させて下さい。
note8で今まで入力はgoogle日本語入力を使っていたのですが、Gboardが日本語対応になり使いやすくなったので
という記事を見たので設定してみました。
確かにgoogle日本語入力に+α的な感じなので良いのですが、1点 設定で言語から日本語 手書きを設定してみたのですが
どうも設定出来ていないのか切り替えてみると「手書き入力サポートのダウンロードを待機しています・・・」となってしまいます。
これは対応待ちという事なのでしょうか。それとも私の設定が間違っているのでしょうか。
現在は「Google手書き入力」アプリを入れて併用して使っております。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたらご教授願います。
7点

先日同じ症状が発生し何か解決策はないかとネットで調べている所こちらのクチコミに到着しました。
質問の投稿が約1年前ですので、すでに問題はクリア出来ているかと思いますが、当方でも自己解決出来ましたのでやり方を書いておきます。
手順@機内モードをオンにする
手順A機内モードをオフにする
以上です
書込番号:22728452
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)