端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月2日発売
- 5インチ
- 約1,310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2019年2月8日 14:46 |
![]() |
12 | 5 | 2018年10月25日 16:52 |
![]() |
6 | 4 | 2018年10月28日 22:20 |
![]() |
30 | 13 | 2018年11月4日 15:56 |
![]() |
8 | 3 | 2018年10月17日 22:28 |
![]() |
7 | 2 | 2018年10月12日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
UQMobile版のsenseを使用しております。
最近、UQMobile標準のメールアプリが調子悪いそうで、例えば、相手側からのメールが翌日になって届いたりとかです。○○に来てくださいとメールを頂いたのに、私側には届いてなく、大変なことになってしまったので…。
標準のメールアプリはコスモシアと言いまして、アプデをかけてみたり、設定確認してみても改善されず困ってます。
なので他のメールアプリに切り替えたいと思ってますが、詳しくなくて…。どなたか教えていただけませんか?
書込番号:22209120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大事な要件は全て通話にすれば良いのでは?
今はカケホーダイの時代です。
メールを過信し過ぎかと思います。
書込番号:22209335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らう@divaさん
他のメールアプリという質問に対する回答ではありませんが
コスモシアのFAQは参照されたでしょうか?
http://nfcommunicator-faq.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/ja/faqs.html?ref=std#receive_01
SMS、MMS(UQモバイルメール)をご利用の場合、端末に依っては一度端末を機内モードに設定し、
解除することで解決することがあります。
上記のような対処方法が書かれています。
書込番号:22209763
1点

>iPhone seさん
ありがとうございます。当方、耳聞こえなく、通話もできません…。大事な要件はどうしてもメールかLINEになってしまいます。まだガラケーを使っている人もいるため、メールを使わざるを得ないんです。
>chun3さん
ありがとうございます。そのやり方、一度やってみましたが改善されずじまいでしたので、どうしたものかと…他のメールアプリに切り替えようかと考えております。もう一度やってみますが…。機内に切り替えてから何分間放置すれば良いのですか?
書込番号:22209789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らう@divaさん
>機内に切り替えてから何分間放置すれば良いのですか?
コスモシアがそれに当てはまるかは分かりませんが、操作はある意味リセットのようなものなので
何分も放置しなくても構いません。最大でも5秒くらいでいいかなと思います。
他のメールアプリだとGoogleのメッセージアプリはいかがでしょうか?
書込番号:22209819
2点

>chun3さん
大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
あれから、アプデがあったり...と期待してみましたが、やはりダメでした。なので、大手キャリアに戻そうか考え始めています(^_^;) コスモシアのレビューでも同じような症状を訴えている人がちらほらいたんですが、アプデしても相変わらず変化なしだそうです。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:22381440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上の方も書かれてますが、Gメールはどうでしょうか?
アンドロイドでこれからも行かれるなら、紐ついていて便利かと、、、
キャリア変わってもメールアドレスもずっと同じですし、
書込番号:22406829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぬぬぬメールというサードパーティアプリがあります
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netvision.NVMms&hl=ja
無料なので、試してみたらいかがでしょうか
書込番号:22424356
0点

全角 70文字以内に収める必要がありますが、
SMS ならアプリを介さず、電話番号だけで送受信出来ます。
手元にある UQ mobile の SIMで使っている端末と docomo の SIMで使っている端末で、
相互に送信してみましてが、どちらも、即時受信しました。
書込番号:22451185
1点

皆さんありがとうございます。
UQからドコモにMNP致しました。で、MNP直前にアプデが来ておりまして、ようやく修正したとのことでしたが、既に頼んでいた機種が入荷していたので...MNPしました。
後出しで申し訳ございませんでした。
書込番号:22451478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
質問です。Senseくんになってからだいたい半年ほどになります。
使いこなせてないというか、ほとんど電話の待ち受けとしか利用していないのですが
不在着信を確認しようとすると、なぜかブラウザが起動
他のアプリを立ち上げると、ブラウザが起動
と、なにかしようとする度にブラウザが勝手に起動する現象が起きています。
特に何か設定した記憶はないのですが、そんな機能があるのでしょうか?
いつも同じauウォレットのホーム画面が表示されます
もしくはウィルスかなにか?の可能性があるのか…
検索もかけてみましたが、特に多発している現象でもなさそうでこちらで質問してみました。
iPhoneだと感覚的になんとなーくで色々操作できていたのですが、
Senseくんはもったりした動きだとかわかりにくかったりだとか
DMの多さ、このブラウザ勝手に起動の多発とどうもストレスが増える一方です。
慣れだと思っていたのですが、もう今はできるたけ障りなくないと思ってます。
私には合ってないのかAndroid…
3点

もしかして、手帳型のカバーとかを付けていて、auウォレットカードをそれに入れている、とかではないですか?
どうも、おサイフケータイやNFCがONの状態でauウォレットカードをスマホに近付けると、ブラウザが立ち上がる仕様になっているみたいです。
(オレンジ色のプリカ、銀色のクレカどちらとも同じ)
おサイフケータイやNFCにロックを掛けておくか、au ウォレットカードを外しておきましょう。
書込番号:22206155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご指摘の通り手帳型ケースで、ウォレットカードを入れてました!!!ので今すぐ外してカードは別の所にいれました。
なるほどウォレットカードに反応してしまうんですね……わけがわからず困っていたのでとても助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:22206225
1点

>ユファさん
スッゲ〜、予測ドンピシャじゃないですか!! 千里眼もかくやかな。
書込番号:22206232
2点

>kisatonさん
いえいえ♪
解決出来て、良かったです(*^_^*)
>居眠りじゅうべえちゃんさん
千里眼なんて、とんでもない(^^;)
恐らく、auウォレットカードが出た当初からの仕様で、数年前からYahoo!知恵袋などでちょくちょく同じ内容の質問を見かけてまして、その中にやはり、手帳型のカバーにカードを入れていたという方がいらしたので、そうではないかと思った次第です。
書込番号:22206263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Android端末とNFC、Felicaの誤作動問題はあります。
私自身も、Moto G6 Plusと、WiMAXルーター「W03」での通信誤作動はたまにやらかしています。
「W03」は、NFC接続でつながることができますので、たまにNFCをONにしていると、妙な通信音が流れたり、Google Playサービスが勝手に起動したりしています。
対応策としては、磁気干渉防止シートもしくは、磁気干渉防止効果のある手帳型ケースを利用するのがよろしいかと思います。
(参考)
磁石が使われてるスマホケースに、クレジットカードやSuica等のICカードを挟んでも大丈夫?手帳型ケースによる磁気不良が心配な方に。
https://news.cardmics.com/entry/smartphone-case-magnet/
知っておくべき手帳型スマホケースの便利な使い方と注意点まとめ
http://hanayuki.info/blog/?p=310
書込番号:22206707
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
モバイルバッテリーを購入しようと思っていますが、
当機種がQualcomm Quick Charge 3.0に対応していなければ
安価なものを購入しようかと思っています。
当機種でないので、ちょっと場違いな質問かもしれませんが
iPhone 5s 6sはQualcomm Quick Charge 3.0に対応しているのでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみにAnker PowerCore Speed 10000 QC が候補です。
お勧めがあれば一緒に教えてください。
なんせ、Amazonで種類が多すぎて・・・
1点


スレ主様
ドコモのオンラインショップから確認してみましたが、純正のACアダプターは、「USB PD方式」と記載されています。
QC系の充電器、ならびにQC系モバイルバッテリーには対応していません。
市販品で購入するのであれば、「USB PD方式」のものを購入することをお勧めします。
Ankerであれば、下記の商品になるかと思います。
(急速充電器)
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ2.0
https://www.ankerjapan.com/category/CHARGER/A2321.html
Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ
https://www.ankerjapan.com/category/CHARGER/A2056.html
モバイルバッテリであるなら、AnkerのPowerIQ対応のものであれば、充電スピードが最適化されますので、それなりの速度で充電可能です。
>当機種でないので、ちょっと場違いな質問かもしれませんがiPhone 5s 6sはQualcomm Quick Charge 3.0に対応しているのでしょうか。
残念ながら、アップル製品は、Qualcommの急速充電には対応していませんというか、QCはQualcommのSoCを搭載していることを前提としていますので、まったく性能を発揮できません。
iPhone8以前ですと、USB Type-C規格に対応していないために、高速充電には対応できません。
ただ、Ankerの充電器でPowerIQ対応機器であれば、接続されたスマートフォンに合わせる形で電流コントロールされますので、PowerIQ対応の製品を利用すれば問題ありません。
充電器に関しては、上記にリンクされている製品は、PowerIQに対応していますので、利用に関しては問題ありません。
モバイルバッテリも、Ankerの製品でPowerIQ対応しているモバイルバッテリであれば、併用が可能です。
書込番号:22203818
2点

返信ありがとうございます。
>iPhone seさん
たくさん、端末をお持ちなのですね。
>北海のタコさん
詳しい説明ありがとうございます。
双方とも Quick Charge 3.0に対応していないのですね。
これで、ある意味、モバイルバッテリーの選択肢が増えました。
AnkerのPowerIQ対応のものから選びたいと思います。
大変助かりました。
書込番号:22204969
0点

すでに解決済みになってしまってるのですが、書いときます。
SH-01KはSHARP公式でquick charge3.0とUSB PDに両方対応してます。(昔どこかで読んだんだけど見つかりませんでした)
NTTドコモ「ACアダプタ 06」はそもそも
USB PDとQuickCharge 3.0の両方に対応の充電器らしいです。
なかなかよさげなサイトがありませんでした。
参考までに
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=11518
また、quick charge3.0については過去にSH-01Kのクチコミでも話題になってますね。
私自身SH-02Jで使っていた社外のquick charge2.0の充電器でSH-01Kを充電します。
どちらかと言うとPowerIQのほうが独自規格かと。
充電速度が遅くなる場合が考えられます。
書込番号:22214702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
もしお手元に2台のスマホをお持ちでしたら、同じアプリを入れて試していただければと思うのですが、
アプリの画面スクロールが異常に遅いです。
NewsPicksとか、ヤフーファイナンスとか。
これも例によってAQUOSだからですか?
もう本当に涙目です。
こんなに購入を後悔したスマホ初めてかも。。
2点

何と比べているのかはわかりませんが、このスマホのスペックは2万円台の格安スマホと同等です。
6年前のスマホと比較すると快適な程度でしょう。
docomo with対象機種の中では、昨日発表されたGalaxy Feel2が一番快適かと思います。
書込番号:22190106
3点

ありりん00615さん
ご返答ありがとうございます。
いや、スペックの問題なら諦めもつきますが、そうでないから余計イラつくのですよ。
遅いというかフリックのスピードに端末がついていけず、思いっきり引っかかる感じ。。
ちなみに勘違いしてましたが、NEWSPICはWEBViewといってアプリの中にブラウザを表示させているだけなので現象は発生しないですね。
しかしこれは酷い。。。。
書込番号:22190127
1点

私はスペックの問題だと思いますが。
昨年 5月にこの機種が、機種変更でも一括 1円だった時に 1台 GET しましたが、日頃使っている Snapdragon 800番台の複数の端末と比べると、全ての動作が超・もっさりでした。2013年10月発売の Galaxy Note3 (Android OS 5.0) と比較しても。
画面解像度が、私にとっては低すぎることもあり、月額料金の割引きは受けられるので、ソッコー、売却して旧端末に戻しました。
書込番号:22190647
4点

6年前のデュアルコアスマホだとカクつくどころか10秒前後のフリーズ状態が度々起こります。それと比べると快適です。
3,4年前の格安スマホであるZenfone 5やArrows M02などと比べても快適な機種です。
逆に、Xperia Z4やiphone 6と比べるとかなり重く感じるはずです。
結局、比較対象次第です。
書込番号:22190976
2点

Xperiaを使ってきた人が何でこれを購入したのか…理解に苦しみます(苦笑)
ある意味、当然の結果でしょう。明らかに選んだ人の問題だと思います。
書込番号:22191014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クドいようですが、スペックの問題でなく、シャープの端末固有の問題です。
この件に関しては、レスポンスというより単に「不具合」と思います。
おそらくシャープのが独自に行っているカスタマイズがアプリの一部機能のに障害をもたらしているのでしょう。
試しにグノシーとスマートニュースを入れて縦にスクロールさせて見てください。
スマートニュースの方が異常にスクロールが遅く、引っかかる感じになるのがお分かりいただけると思います。
おかげでいままでスマートニュース派だったのが私がグノシーを使うハメになりました。
本当に泣きそうです。。。。
書込番号:22203382
0点

4年前の端末、デユアルコアのAndroid6で正常に動く時点でスペック云々という話は意味ないのですよ…。
とりあえず、想像でコメするのは止めていただきたいです。
今後、この端末を購入する方への参考にしていただきたいので。
書込番号:22203390
1点

すみません。
スレ主さんの仰る「不具合」と、
他の皆さんの言う「スペック」の
違いがわかりません。
書込番号:22203577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おじいちゃん、字読める?
>4年前の端末、デユアルコアのAndroidで正常に動く
ちゃんと日付みたら3年前の端末ですけど、まあsenseと比較したら低スペックですね。
完全なエントリーモデルですから。
というか、そもそもsenseはそこそこちゃんと動く(ハズ)のミドルモデルですからね。
ブラウジングとかの基本操作でそこまで差がでるハズないんですよ。
リンゴ5は今で言う超低スペックですが、ブラウジングでスクロールさせるくらいで現行モデルと差が出ますか?
って話です。
※5も10も持ってるから言ってます。
そこは、スペックでなくメーカーチューニング(作り方)の話であり、
なんでもかんでもスペックがぁ〜〜
って事では無いんですよ。
書込番号:22203613
1点

同じ部品使ってるのに性能に大きな差があるってことですか。
難しいカタカナがわからないもので、すみません。
書込番号:22203755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の投稿にもブラウザの読み込みが遅い個体不良端末がありましたね。
通信か描画周りが弱いのかもしれません。
ホットモックと比較して明らかにおかしければ店員に相談、同じなら仕様として諦めるしか無いのでは。
書込番号:22203792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スペックというカタカナ語の解釈が人それぞれってことですかね。
失礼しました。
書込番号:22204014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当然個体的な問題でもありません。
よくよくレビューを見ると、タッチパネルの反応がとても悪いというものが、結構ありましたね。
今回は私のリサーチ不足だったという事で諦めて、1年経過と同時に端末割引を捨てて他に乗り換えようと思います。
もう2度とシャープ端末を購入する事はないでしょう。
UQでは無料端末としてまだまだ販売台数を伸ばしている端末でもありますので、このレビューが一人でもが多くの人の目に止まることを祈りつつ。
プリインストの「設定」アプリでもスクロール動作がおかしいのは確認できるので、少なくとも店頭で触って確認してからのご購入をおすすめします。
書込番号:22229935
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
うっかり大量通信防止のために、wifi接続時しかYouTubeが動かないように設定したいのですが、設定方法がわからないです。
以前使っていた端末では、
https://dekiru.net/article/16405/
にあるように、「ネットワーク通信を行うアプリ」という設定があったのですが、見つからないです。
設定方法がわかる方は教えていただけないでしょうか?
そもそもそういうフォリーソフトでもインストールした方が手っ取り早ければ、方法を教えてもらいたいです。
尚、もし設定できない場合は、他のwith対象の機種F-04K、L-03K、MO-01Kがどうなのか知りたいです。
すみませんが、よろしくお願いします。
3点

スレ主様
下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。
YouTubeのHD動画をモバイル通信時に再生しない設定
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1610/26/news016.html
書込番号:22183310
1点

端末によっては設定がない場合もあります。
見つからなければ、設定が省かれています。
その場合は、アプリごとの接続を制御するアプリを使ってください。
例えば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.faircode.netguard
いろいろ権限を要求したり、トラフィックを監視するのが気味が悪いですが、アプリの性格上、しょうがないでしょうね。
後は、taskerのような自動化ツールを使って制御すればいとも簡単です。
書込番号:22183821
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
sh-01kだけがどうやっても使っているポケットwifiの電波を認識しません。
手動入力でネットワークを追加しても認識されませんし、wifi設定→wpsプッシュボタンからルーターwps設定入力しても失敗になります。
使用しているモバイルルーターはUQwimax wimax2+です。
Simカードの入っていないsh-06eやsh-08e(android4.2.2)、ipad2は同時にwifi受信状態になって、普通に使えます。
wifiのon,offを繰り返すとか、機内モードをon,off, 再起動など試しましたが認識されません。
ただ他の家が使っているwifiは11個位認識されています。
(念のためsimカードを抜いても認識不可)
修理に出した方が良いでしょうか?それともandroid7.1に良くある不具合なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

SH-01Kのみ、5Ghzに対応していないからじゃないですか。
Pocket Wi-Fi側を2.4Ghzに切り替えてください。
書込番号:22178197
5点

早速の返信ありがとうございます。
室内用5GHzを選択していましたので、屋外用2.4GHzに設定変更しました所、即認識されました。
ありがとうございました。
書込番号:22178219
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)