端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月2日発売
- 5インチ
- 約1,310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年2月8日 14:02 |
![]() |
0 | 0 | 2019年1月27日 14:39 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2019年1月26日 10:30 |
![]() |
0 | 0 | 2019年1月14日 20:34 |
![]() |
9 | 7 | 2019年1月11日 12:08 |
![]() |
4 | 2 | 2019年1月4日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

充電中でなければできるのですね?
だとしたら、充電器からのノイズで WiFi やモバイルネットワークに支障をきたしている可能性が考えられます。
充電器からのノイズは、タッチパネルのゴーストタッチを招く事もあります。
他の充電器とケーブルで試してみてはいかがでしょう?
書込番号:22451426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
pcメールというアプリ(標準設定されているもの?)を利用して職場のメールを見ていますが、2週間以前のメールが見れません。受信メールボックスの容量拡大の設定が見つからず、au店舗で聞いてもわかりませんでした。重要なものを星付きで管理していましたがそれも古いものは見れません。添付ファイルがあるサイズの大きいメールを削除しても見れませんでした。どなたか対応策をご存知でしたらアドバイスをお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
Docomoのオンラインショップでガラケーからスマホに換えようと思ってますが
ガラケー持ってますが、AQUOS SH-01Fの白ロムをBiglobeのデータSimで半年程使ってみたらガラケーより使いやすかったので
senseとsense2のどちらが良いか迷い中です
性能的に余り差がなければAQUOS senseでも良いと思うのですが…
金額的にsenseとsense2を分割払いだと、どのくらい差があるのかも教えて下さい
AQUOSしか選ばないのと思うかもしれませんがSHARP製品が好きなので、なんとなく(¯―¯٥)
書込番号:22420207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金額的にsenseとsense2を分割払いだと、どのくらい差があるのかも教えて下さい
店によっては特別値引きみたいなのやってるかもだけど、定価ベースでいけば殆ど差はないんじゃない?
どちらもdocomowidth機種だから普通のやつより1500円/月安く持てるし、ガラケーからだと1年間さらに1500円/月だっけ?
よほど値段の差があれば(sense 0円、sense2 35000円など)、senseでいいのかもだけどやはり買えば少しでも長く使いたいだろうし、敢えて一年前のsenseを選ぶ意のは勿体無いと思う
書込番号:22420241
1点

確かウェルカムスマホ割の対象だったと思います
参考になりました、ありがとうございます
スペック等、まだ分からなくて迷い中だったんです
書込番号:22420354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、docomo widthでSHARPがいいってことだったら選択肢はsense、sense2になるんだけど
僕がdocomo widthで機種を選べと言われたら、1)Galaxy Feel2 SC-02L、2)LG style L-03Kかなぁ?
好きなメーカーの製品を買うってのは悪いことではないんだろうけど、スマホの場合はメーカーによってかなり出来が違ってくるので中途半端に変な機種を買ってしまうとけっこう苦労するからねぇ
書込番号:22420367
0点

senseからsense2で大きく変わった部分としては、
18:9の5.5型縦長ディスプレイ(senseは16:9の5型)
CPU変更
AI対応カメラ
ハイレゾ対応
Wi-Fi 5GHz帯対応
デフォルトでAndroid 8.1(OSアップデートは最大2回保証されてるのでAndroid Qまでは対応確実、senseは発売時にAndroid 7.1ですでに8.0が提供済みで次のAndroid 9 Pieがおそらく最後)
ですね。
端末設定定価はsense2が千円ちょい高いだけで大した差はないし、今から買うなら最新のsense2でいいのでは。
上記は2017年末に発売されたsenseから変わった部分で、2018年夏にSIMフリー専用で発売されたsense plusと比較した場合AI対応カメラ以外はほとんど変わりないです。
ちなみにドコモ向けsenseのブラック、ホワイトはすでに生産終了してるので流通在庫だけになります。
書込番号:22420401
4点

基本的には、sense2を選べばよいです。
ベンチマーク的な性能では、AQUOS SH-01Fとsenseでは、同レベルかsenseがやや下、sense2はそれより2〜3割上です。
絶対的性能としても、今時のスマホとしてはsenseはちょっと遅いです。なれてくれば、より遅く感じる可能性が高いです。
ドコモのオンラインショップ価格では、どちらも3万円ちょっと、24回分割で月1300円ほど。
senseはUQmobile版だと、一括1万とかで売っている店もあるようですが、ドコモ版はどうですかね。
よっぽど安く売っているならともかく、同じような値段なら、古い機種を選ぶメリットはないです。
カケホーダイで月3Gのデータ通信なら、トータルの支払いは、1年目が5000円台半ば、2年目はウェルカム割がなくなって7000円、3年目以降は、機種代の支払いがなくなって6000円程度です。
ちなみに、L-03Kは、性能はsense2と同レベルで、146gと最も軽いです。ただし、値段は4万円。
Galaxy feel2は、性能的には飛び抜けて高いですが、168gとかなり重めで、値段は同じく4万円。
まあ、この辺は好き好きですね。
書込番号:22420427
2点

大変参考になりました、sense2を購入しようと思います♪
書込番号:22420437 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
お世話になります
UQ 版のセンスですが、
ホーム画面から右スライドで Google ニュースを見るのはどうすればいいですか?
よろしくお願いします
書込番号:22394152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
lineの通知がこなくて困っています。画面は指紋や数字等のロックはかけていません。15秒でスリープになるよう設定しています。lineがきたら画面が明るくなりlineがきたことがわかっていたのですが、今は画面が暗いままで右下の小さなランプが点滅するだけです。以前のようにスリープから復帰するようにはできないのでしょうか?
0点

できないと思います。
LINEの仕様が変わりました。
「LINE ポップアップ 表示されない」でGoogle検索をかけてみて下さい。
書込番号:22380640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホではなくLINEの仕様変更だったのですね。
こまめに画面を開かないといけないようになるとは…
疑問解決しました。ありがとうございました。
書込番号:22380663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バイオ二クルさん
私は、着信ランプがあってラッキーと思いました。
書込番号:22380707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バイオ二クルさん
↓こちらを参考にしてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025980/SortID=22380620/
書込番号:22385740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南大魔王さん
このスレのURLを貼られても意味ないと思いますが...。
別スレに返信するつもりが、こっちにそのまま書き込みされたんだとは思いますけど。
書込番号:22385754
1点

>湘南大魔王さん
こちらのスレに貼られるつもりだったのかな。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026147/SortID=22385013/
書込番号:22385775
2点

>まっちゃん2009さん
失礼しました。無限ループになっていました。
書込番号:22385887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
中古ショップの福袋にUQ版SHV40が入っていたのでAUのフラットプランを
契約しているVolte SIMを刺して動作確認を行っていたのですが
通話は可能なのですがモバイル通信ができませんでした。
UQ版SHV40はSIMロックが掛かっていないのでAUのAPNを入力し設定すれば使用可能と
考えていたのですがLTE NET for DATAの契約も必須という事でしょうか?
ご存知の方がおられましたらお教えいただけないでしょうか?
1点

基本的にLTE NET for DATA契約前提ですが
過去、UQ版のP10 liteで出てた情報でauの裏APNで使えばLTE NET for DATA不要でデータ通信出来てるので、同様に考えれば、裏APNで使える様に思います
https://for-money.com/uq-p10lite-apn-restriction/
書込番号:22356325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android8.0.0に更新されたUQ版のSHV40だとMNCを50or51と入力すると
保存ボタンを押した場合も押さずに戻るボタンを押した場合でも
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」
と画面が切り替わりauの裏apnは使用できないようになっていました。
MNC以外は裏apnの通りに設定しても大丈夫で、MNCを51or50と
入力すると上記のようになり設定できないようにされているようです。
UQ版の本体を購入してauのsimを刺してデータ通信を使うというのは
出来ず通話のみ可能に設定されているようなのでお気をつけください。
書込番号:22370039
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)