端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月2日発売
- 5インチ
- 約1,310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 20 | 2018年1月19日 22:10 |
![]() |
5 | 3 | 2018年1月18日 11:38 |
![]() |
8 | 8 | 2018年1月18日 07:14 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年1月14日 11:16 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2018年1月9日 03:44 |
![]() |
24 | 12 | 2018年1月8日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
はじめまして。
機種変更について相談させていただきます。
現在AQUOS PHONE SH-04Eから
この機種への機種変更を検討しています。
4年半ほど使用しているのですが、
落下による画面割れと一部液晶漏れ?のため、
いいかげん変えなければと思い立ちました。
できれば同じメーカーの製品で、
と思っているのですが、
AQUOS Rはサイズが大きすぎて…
(今の4.5から、いきなり5.3になるのは辛い…)
スマホではゲームをよくしています。
後はラインをしたり、ネット、
YouTubeで動画を見るのがメインです。
デザインやサイズなどはいいのですが、
この機種はWi-Fiが繋がりにくい
というレビューをちょこちょこ見かけるので、
機種変更に踏み切れずにいます。
現在通信はほぼWi-Fi(ポケットWi-Fi)で
行っているため、あまりにもひどいと
機種変更する意味が無いのでは…と。
今の機種も5.0非対応ですが
特に問題無く使えているので、
そこは気にしなくてもいいのかな…と
思っているのですが。
説明下手でもうしわけありませんが、
現在SH-01kを使用されている皆様、
ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21492670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープスマホじゃなきゃダメな理由も薄いのでは?
せいぜいボタンの配置の違いくらいだし
それは慣れです。
5インチ未満で、docomo端末実物を見て触ってみましょう
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025982_J0000025980_J0000020105&pd_ctg=3147
書込番号:21492712
4点

うちはソフトバンクAIRですが
特にwifiが繋がりにくいということもなく快適に使えてますよ。体感的に、掴みは前の機種のXperia Z3と同じか少し早いくらいです
書込番号:21492919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dichroさん
3年前の機種からの変更なら、どのメーカーの機種でも、いろいろな変化があります。そこは慣れるしかないでしょう。
最近の機種は、ソフトウェア更新で、
Googleが出す最新のセキュリティパッチも ちゃんと入りますから、
セキュリティの面で古い機種よりも断然優秀です。
5インチ以下のおすすめ機種を、性能が良い順に並べました。参考までに。
(SO-02K, SC-04J, SH-01K & SH-04E)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025982_J0000024623_J0000025980_J0000005884
なお AQUOS R が気になるなら、それも店頭で実際に触ってみましょう。
試しにYouTube動画再生してみれば、大きな画面も意外といいかもと感じるかもしれませんよ。
書込番号:21493568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん
>Roma120さん
比較表ありがとうございます。
at_freedさんのおっしゃる通り
SHARP製にこだわる必要もないのですが(^^;
先日ドコモショップでデモ機一通り触った感じでもこの機種が一番好きかなぁと思っているところでして。
大画面も惹かれるのですが、
AQUOS Rは大きすぎて扱いずらく、
5インチのこの機種ならまだいけるかなと。
もちろんRも慣れればいいんでしょうけど…
もう少し情報収集しようと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:21496859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>覚羅さん
快適に使えているとのこと、
情報ありがとうございます。
Wi-Fiの点がとても心配なので、少し安心しました(^^)
書込番号:21496879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dichroさん
・IGZOディスプレイはとてもきれいで、目の疲れも軽減されてくれるようです。
・スクリーンショットがとても撮れやすくなっています。
・指紋のセンサーの位置は私にとってベストです。認識は良好です。
・かな漢字変換はとても賢いと思います。しかしATOKにはかわないと思いますが…
かな漢字変換を重視するなら、Super ATOK Ultious を搭載した富士通機をお薦めいたします。
・電池持ちは、1日半ぐらいでしょうか?そこそこかなと思います。
・あとカタログ文句で、
フルHD
バーチャルHDR
リッチカラーテクノロジー
リラックスオート
gorilla glass 3(2.5D ガラス、防汚コーティング)、(液晶保護フィルムは自分でね(^ ^)
持つと画面ON
スクロールオート
のぞき見ブロック
エモパー
画面自動回転
光エモーショーン
拡大操作(Googleの機能です)
https://support.google.com/accessibility/android/answer/6006949?hl=ja
などなど…
・二年間、二回までのOSバージョンアップ対応。
書込番号:21510404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正:Googleの機能→Androidの機能 です。
書込番号:21513276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dichroさん
補足いたします。
スクリーンショットの機能名は、「clip now」といいます。
http://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/cln/
書込番号:21515554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dichroさん
またまた補足させて下さい。
>かな漢字変換はとても賢いと思います。しかしATOKにはかわないと思いますが…
と書きましたが、ATOKは固有名詞に弱いのです。S-Shoin2(SH-01KのプリインIME)では、「左甚五郎」を変換してくれたのにATOKではとても苦労したのです。「平松愛理」もダメです。
書込番号:21515694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dichroさん
ゲームをされるのでしたら、レスポンスはAQUOS Rを選ばれるべきです。
AQUOS Rを所有されている女性の方も多いです。
すぐに大きさには慣れます。
ゲームの処理能力は、本当に高いです。
今現在の実質負担金もお得になっています。
これから先の二年後以降も安心かと思います。
書込番号:21515817
2点

>Dichroさん
ゲームがしたい、予算は指定なし、という要望ですから、高性能な機種を勧められる流れになりますね。
小さいのがお好みなら、やはり私は Xperia XZ1 Compact SO-02K をおすすめします。
Xperia で、何か不満な点がありますか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025982/SortID=21506375/
書込番号:21516207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
詳細ありがとうございます。
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
文字変換等はあまり気にしていませんでしたが、
やはり機種によって特徴があるんですね…
もしWi-Fi利用されているようでしたら、
Wi-Fiの繋がり具合等も教えていただけると嬉しいです。
書込番号:21522737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
ご意見ありがとうございます。
ゲームの処理速度が速くなるのは嬉しいんですが、
自分の手の大きさで片手で操作できそうなのは
5インチがギリギリかなとも思っているので…
実機もう少し触って検討してみようかと思います。
書込番号:21522766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Roma120さん
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
ご意見ありがとうございます。
高性能では無いのかもしれませんが
価格も含めて今回この機種が第一候補かなーと
考えているところです(^^;
Xperiaの機能等に不満は一切無いんですが、
個人的事情で
今回はあまり候補として考えていません。
せっかくおすすめいただいたのに申し訳ありませんが…
書込番号:21522796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dichroさん
GALAXY feel はいかがでしょうか?
Wi-Fi もいいですし、バッテリーも大きいですし、docomo with で月々もお得ですし…
ピンクなんかいい色ですよ。
現に私も迷いました(^ ^)
書込番号:21522820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dichroさん
掲示板上では、人の個人的事情や細かいフィーリングは伝わらないので、どうしても、金額や機能など言葉で伝えやすい内容が中心になってしまいます。
そのつもりで、お互い有意義な対話ができるといいですね。
別のスレで、ボディーの色が移りやすい、ケース使用か黒をおすすめします、と書かれてます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025980/SortID=21522377/
こちらの記事も参考になるかもしれません。
docomo with端末性能比較 Galaxy feel/MONO/AQUOS senseの実機3機種で使いやすいおすすめスマホはどれか | スマホ辞典:
http://smaho-dictionary.net/2017/12/docomo-with-hikaku/
書込番号:21523176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dichroさん
GALAXY feel ですが、後日着信ランプの光り方を確認しにデモ機を見たところ、ランプがどこにあるかが分からずに帰ってきてしまいました。
どなたか、着信ランプの位置と大きさをご存じでしたら教えてほしいです。
書込番号:21523923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
色々と情報収集してる中で見ると
GALAXY feelの人気が高いようですね。
実機は今使用しているのと同じメーカーの機種なら
あまり違和感無く使えるかと思って
AQUOSばかり見てましたが
GALAXYももう少し実機見ようかと思います。
書込番号:21524145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Roma120さん
説明が不十分で申し訳ありません。
一番気になるAQUOSのWi-Fiが一番不安だったので
その点だけのつもりで質問させてもらったのですが、
皆さんの意見を聞いてると、
他の機種を選んだ方がいいのかもと不安になりました…(^^;
重いゲームアプリを入れるつもりは無く、
今使用中の古い機種でも
特に問題無く各ゲーム遊べているので、
そこまでハイスペックな機種を選ばなくても
いいのかなと思いまして。
加えて、今回機種変したら、
また長いこと使用すると思うので
docomo withの機種がいいのかなと考えてます。
記事の紹介もありがとうございます。
実機でもAQUOSばかり見てましたが、
他のもしっかり試して
もう少し考えてみたいと思います。
書込番号:21524258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さん
Galaxy Feelに通知ランプはありません。AOD(Always On Display)で対応するくらいですね。
書込番号:21524284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
http://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/longtap/
どなたか↑が機能したかたいらっしゃいますか?
ぜひ使いたいのですが。
書込番号:21519944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームがAQUOS Homeでないと機能しないのでは?
docomo LIVE UX、AQUOS かんたんホームでは使えないかと思います。
書込番号:21520271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
その通りでした。ありがとうございました。
書込番号:21520277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS R以降の機種が対応してる機能ですが、ドコモ版は取説に掲載してないです。
シャープもAQUOS Homeのみ対応とHPで案内してないし。
au向けAQUOS R SHV39、AQUOS sense SHV40、AQUOS R Compact SHV41及びSIMフリーAQUOS sense lite SH-M05の取説にて、AQUOS Homeの機能として掲載されてます。
書込番号:21520293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

受信メールを、貯めすぎ、とかではありませんか。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:21517499
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
メールは、
受信:5320通
送信:3435通
合わせて、8755通です。
少ないと思いますが(仕様と比べて)?
書込番号:21517544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


端末の再起動は試しましたか?
それから、
ドコモメールアプリのバージョンくらいは書いてください。
書込番号:21517725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。他機種ユーザーですが(SO-02J、Android7.0)。
私のもそうなりますよ。特に異常ではないかと。
表示状態の時間的な前後関係で、上から目一杯下りてくる場合と、途中までしか下りてこない場合とがありますね。
●直前まで文字入力してて、キーボードが画面下半分に表示されていた。
→右上角をタップして出てくるメニューはそのキーボード表示があった範囲を避けて短く出てくる。
●直前には表示内容を読んでいただけで、キーボードが表示されていなかった。
→右上角をタップして出てくるメニューは画面下部まで目一杯下りてくる。
どっちの場合にせよ、
下りてきたメニューの中を指で上下に撫でればメニュー内の表示が上下にスクロールする→上端から下端まで見られる&タップできますよね。
直接的にさほどの不便は無いかと。
ご確認を。
書込番号:21517731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
再起動はしています。
バージョンは最新です。
書込番号:21517747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
詳しい解説ありがとうございました。
仕様ということで納得できました。
書込番号:21517766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

2017冬モデルからは原則水色SIMで発行ということになってるようですが、ドコモが保証しないだけで普通にLTE対応のnanoSIMなら使えると思いますよ。
今後のおサイフケータイ機能強化のためらしいので。
書込番号:21484448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど、使う事は出来るのですね、
ありがとうございます
書込番号:21509281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
年末に主人がスマホを購入しました。
暫くは快適に使用していたらしいのですが、何もした記憶がないのに、サイドボタンが無効となり解除できません。 マナーモード等にもなっておらず、サイドボタンのみが効かない状態です。
本人は良くサイドボタンでボリュームを調節していたようなので不便でならないとの事。
申し訳ありませんが、解除の方法等ご存じの方お教えいただけませんでしょうか?
私の見方が悪いのか、取説等でも掲載されていませんでした。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:21493181 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

キーが反応しない
セルフチェックアプリがあるので
そちらを試してください。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115002662071--SH-01K-%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
書込番号:21493283
0点

>じぇんがらさん
初期不良ではありませんか。
ドコモショップで、一度症状を確認して貰ってみてください。
マイドコモからドコモショップへの来店予約をする事ができます。
殆ど待ち時間が掛かりませんので、お薦めいたします。
書込番号:21493317
1点

電源ボタンを長押して、再起動してみてはいかがですか?
書込番号:21495570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
こんにちは
発売直ぐにドコモオンラインにて購入いたしました。
半月ほど前からバッテリーがおかしいです。
一晩充電後、朝電源ON時電池96%とか98%。
1,2分後にに88%位になり、そこから安定してます。
充電はできるかぎり残15%以下で行っています。
充電器はドコモのACアダプタ01に市販のType-C変換を使っています。
他で同じような症状の方はいますでしょうか。
店頭に持って観てもらうのが良いのでしょうか。
ご教授お願いします。
1点

>takaazuさん
ドコモショップで、簡易検査して貰えるかと。
また症状が確認できたら、修理依頼をする事になるかもしれません
お正月でも営業しているドコモショップもございますので。
一度来店予約を入れて、ドコモショップに出向いてみて下さい。
書込番号:21475969
3点

ACアダプタ01って、そもそもFOMA用では?
書込番号:21476025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ACアダプタ06をスレ主さんが購入されたら、電池が安定するのかもですね。
ACアダプタを見逃していました。
>takaazuさん
ドコモショップに、現在ご使用中のACアダプタとType-cの変換機も持参して、ドコモショップで確認して貰って下さい。
ACアダプタ06を購入されたら、解決するかもしれないです。
書込番号:21476096
4点

>takaazuさん
↓これですかね
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/portable-AC-adapta01-kuruko_J_01.pdf
書込番号:21476335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま たくさんのご教授ありがとうございます。
湘南大魔王さま、そのACアダプターを使っています。
ACアダプターに問題がありそうですね。
別のアダプターで試して見てダメでしたら、
お店に行って参ります。
書込番号:21476434
3点

単にACアダプタ01と書かれていたので、今さらFOMA用?と思ってしまいました。
ACアダプタは以前はメーカーごとに用意されていたり、キャリア純正もポータブルも含めいくつも種類があるため名称は正確に書かれた方がいいです。
ショップで試させてもらい問題ないなら、純正のType-C対応のACアダプタ06を購入された方がいいような気もします。
あとは、11月末にソフトウェア更新が提供されてるので、アップデートしてみてどうなるかも試されたらいいかも(すでに実施されてたらすいません)。
書込番号:21476455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takaazuさん
もし本体が異常なしとなった場合にそなえて、ACアダプタ06(2400円)を先に購入しても損にならないでしょう。これは高速充電器なので、後々幸せになれるかもしれません。
追伸
私は、ACアダプタ05と変換アダプタで運用してますが、充電は速いですよ!
書込番号:21476686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

takaazu さん
はじめまして私も同じ機種を発売日に購入しました
同じような症状で困っています
夜100パーセント充電完了で電源をoffにして翌朝起きたら
バッテリーは80パーセントまで低下しています
いろいろ悩んでいたらこの板にたどり着きました
本当に解決策はないでしょうか
書込番号:21485414
1点

>takaazuさん
>yoshi1954さん
設定でどうにかなる問題では無いようですので。
充電器と本体を持参して、ドコモショップに修理対応をお願いしてみてください。
簡易検査機を使用して、電池の容量も検査して貰えるかと思います。
一度ドコモショップ窓口で、ご相談してみて下さい。
書込番号:21485761
2点

>takaazuさん
ドコモショップに持っていくとまず初期化を試して駄目だったら修理という流れになる可能性が高いです。(先日SIM認識不良でその対応でした)
ですので、買ったばかりであれば1度初期化を試すのもありかと思います。
初期化の前に、可能性は低いと思いますがアプリやandroiのシステムが不具合を起こしている可能性もあるので、以下を確認した方が良いと思います。
@設定のバッテリー画面で異常に動いているアプリが無いか確認(これは画像があるのでもうやってると思いますが。。)
A設定のメモリ画面で異常動いている、意図せず動いているアプリが無いか確認
Bセーフモードで起動しても同じことが起こるか確認
C初期化しても同じことが起こるか確認
これでも駄目なら端末不良だと思います。
確認が手間であればドコモショップに持っていくのが手っ取り早いです。
書込番号:21488308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takaazuさん
試行錯誤で節電と充電管理で電池長持ち&容量スッキリ Yahoo!スマホ最適化ツールのアプリで
多少は改善した様子です。
節電のタグでwifiの時はスリープ中断
同期のタグは充電中のみ同期するに
設定して、一晩中電源オン状態で翌朝消費量は5パーセント落ちでした
少しは改善した様子でこの設定で使用してみます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ysmarttool
書込番号:21490123
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)