端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月2日発売
- 5インチ
- 約1,310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2018年3月18日 18:31 |
![]() |
9 | 12 | 2018年2月28日 18:42 |
![]() |
6 | 3 | 2018年2月22日 18:24 |
![]() |
40 | 11 | 2018年2月17日 21:29 |
![]() |
75 | 9 | 2018年1月25日 12:48 |
![]() |
20 | 3 | 2018年1月15日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
再起動の時に必ずstartという画面が出ます。
更に電話を切った後にブーっと音もなります。
買ってまだ3ヶ月しか経ってません。最悪な機種ですね。
書込番号:21662429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来週月曜日にAndroid 8.0が提供され、同時に不具合修正も実施されるようなので、月曜にアップデートして様子見されては。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201803-shv40/
書込番号:21662951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか?
分かりました。ありがとうございます。
書込番号:21663178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしたら直りました!
ありがとうございました!
書込番号:21685403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
この機種の通知LED、点滅サイクルが長すぎませんか?約5秒間隔、せめて3秒間隔にして欲しいです。
「light manager」、「light flow」もお手上げです。
書込番号:21616067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南大魔王さん
Rもランプの点滅間隔は長い気がします。
それにランプ自体も小さいし、以前はランプの色もメール受信も個別で色を変えれないし。以前のバージョンに戻して欲しいです。。novaのホーム画面は結局三種類のアプリをダウンロードしてラインバッチがつきましたがDOCOMOメールは何故かバッチがつかないですね。対応してないかな?
書込番号:21616493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん
そういえば、そういうのもありました。
書込番号:21616521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両成敗さん
今思うと、ガラケーのランプは大きかったですね!
書込番号:21616592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末は使用していませんが、シャープのスマホを以前使用していましたが、点滅間隔が長く、しかも発光体が小さく、じっと見つめていないと通知がわかりませんでした。
スレ主さんも試された有名どころは全てダメでしたが、led blinkerで1秒毎に変更できましたよ。Googleplayからなくなってしまったのが不思議ですが、AmazonAppsにはあるので無料版でまず試してみてはいかがでしょう?欠点は設定項目が多くてしかも細かく全て英語でわかりにくいことですが。ropt権限も必要なく、一度やれば非常に快適、自分にあったカスタマイズできるアプリですよ。
書込番号:21618057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_rainforestさん
情報ありがとうございます。私もそのアプリ試して見ようかと思います。
>湘南大魔王さん
novaのアプリ試してみてますが最初はDOCOMOメール通知バッチがつかない現象がありましたが昨日から何か設定をつついていたらDOCOMOメールも通知バッチが付くようになりました。ライン、電話着信、DOCOMOメール、smsもバッチが付くのでとても重宝しております。ありがとうございました。
書込番号:21618287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_rainforestさん
情報ありがとうございます。
さて、やっと探しまして、とても苦労してインストールできました。
テストしたのですが、LEDは点滅しませんでした。ところが、スクリーン LEDはうまく点滅しました。あまりにも大きなランプでびっくりしましたが、とてもいい感じです。ただ追加の通知(LINE)を設定するのに有料版が必要で、購入(374円)するかどうか悩んでいます。
書込番号:21618619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
もう試していただいたんですね。そのアプリは本体LEDとスクリーン通知の両方が可能ですが、液晶でのスクリーン通知はおすすめしません。スクリーン通知は有機EL専用と言って良いと思います。その通知が点いている間は液晶のバックライト全体も点灯したままのはずですよ。通知に早く気づけば良いですが、気づかないとバッテリーがどんどん減っていくと思います。有機ELならその部分だけの発光で済みますが、スマホ液晶はバックライトの部分制御ができないはずなので、全体点灯でバッテリーの消費が激しくなると思います。通知中、暗いところで見ると画面全体がぼんやり明るくなっているはずです。
最近のシャープ機種では使用できなくなったんですかねぇ。アプリ自体をONにして、その後、スマホ本体設定でアプリに権限を与えてやらないとダメだったはずですが、こちらも完了していますか?あとは点滅間隔をfast(1秒毎)にするくらいで、とりあえずtestに移れますがダメでしたか?ちなみにtestメニューで試すには画面を一旦OFFにしてやらないと出来ませんでした。画面OFFの時のみアプリが作動し本体LEDを発光させる機能のようでONのままでは全く反応しなかったと思います。私のはtestOKになって、あとの設定を時間をかけてやりました。まあ、とにかく設定項目が多すぎるのと全部英語なので意味不明な選択肢から選ばないとダメだったので、苦労した記憶があります。
書込番号:21618933
1点

追加です。testするにはtestボタンを押して電源ボタン等で画面OFFにします。わたしも最初これがわからず、画面点灯のままやり全く点灯しなかったので、このアプリもダメだったかと諦めかけました。
このアプリには感謝しており、募金のつもりで購入しました、ハハ。有料版は私の使用していたすべてのアプリに対応していましたしアプリ毎に色も変えられ、非常に重宝していましたが、着信など、そのアプリが起動すると画面がONになってしまうアプリには作動しませんでした。上記の画面OFF時のみled blinkerアプリが作動するというのが理由だと思います。ま、着信などが音が鳴り続けるので割り切りましたけど。
書込番号:21618980
0点

>at_rainforestさん
色々ありがとうございます。LEDは点滅するのですが、点滅間隔を1秒にしても5秒間隔にしかなりません。うーん、残念です。
書込番号:21619232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、私のシャープ端末の頃とは違ってしまっているのですね。古い時代のアプリの紹介でした。申し訳ない。
書込番号:21619733
1点

>at_rainforestさん
ということは、スクリーンセーバーも有機EL専用という解釈で合ってますでしょうか?
バックは黒ですがバックライトが点いているということですね。RGBすべて消灯してなぜ黒になるのか不思議です。もしかして裏が黒だったりして…
書込番号:21638088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンセーバーは液晶のスマホには不要だと思います。バッテリーの持ちの面からもバックライトの寿命の面からも悪いだけのような気がします。ただし、何らかの理由で画面を付けっぱなしにしておきたいと考える人がいれば有用かもと思いますけど、普通のホーム表示で良い気がします。液晶も焼付きの可能性がまったくないとはいえないようですが。
また有機ELスマホにも不要だと思います。しかし、こちらも同じように考える人がいれば、焼き付きの可能性が高いので有機ELスマホには必要となるのでしょう。
スマホ画面を付けたままにしておかなければならない状況なら、スクリーンセーバーは有機EL専用といえるかも知れません。
書込番号:21638661
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
イヤホンを挿して、イヤホンジャック周辺を触ったり(圧をかけたり?)すると、Googleの音声入力が起動します。あわせてGoogleのplayMusicまで出てきます。OKGoogleの設定はオフにしてあってもです。
イヤホンを別のものに変えたら大丈夫でした。
しかしこれは・・・やはり、欠陥品でしょうか?
昨日買ったばかりです。つらい
書込番号:21621078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

挿したのは3極のイヤホンプラグですよね?
たま〜にですが、プラグの微妙な形状の違いによって挿し込んだ状態でプラグを回すと仰るように音声認識になったり、曲のスキップ/ストップ/バックと認識されたりしてしまいます。
スマホの問題というわけではなく、プラグのオスメスの噛み合わせの問題です。
手持ちのXZ P、V20 PRO共々問題の出てしまう3極端子は存在しています。
XZ Pで問題ないのにV20 PROでは問題が出たり、その逆もあったりですね。
一応ほかの3極端子のイヤホンでどうなるかの確認もしてみてもいいかもしれませんね。
書込番号:21621142
2点

返信ありがとうございます。
違うイヤホンで試してみたら何ともありませんでした。
イヤホンが古いものだったので、そのせいだったみたいです。
以前長年使ってたXperiaでは全く異常なく使えてたイヤホンだったのでとてもびっくりしました。
とりあえず、このまま使用して様子をみてみます。
書込番号:21621896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SHARPさんはイヤホンまわりの相性はむかしから
良くありますよね。
書込番号:21621934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
iPhone6sからの機種変で久しぶりのAndroid。
以前にXperiaが購入初日にフリーズして再起動も効かなくなりドコモショップに駆け込んでからAndroidは避けていました。
口コミでドコモwith機種でもまあまあな評判なのと、電話代を安くしたいのもあり、こちらに決めました。
まず文字入力は、変換が賢くないです。
画面のタッチも悪く、ワンテンポ遅れます。
ウインドウを消したいときもなかなか切り替わりません。
通信は、、検索をかけてから表示されるまで3秒くらいかかります。たった2つの単語でも検索をかけると頭が追いつかないみたいで砂時計のまま結果出ません。
音はさほど気になりません。
バッテリーも90%充電で朝の通勤時と夜合わせて3時間くらいつかうと20%切ります。
ドコモwith機種ですし、iPhoneと比べても仕方がないのですがもっさりとした動作に慣れるまでしばらくかかりそうです。
書込番号:21607151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もっさり動作って妥協するところじゃ無いでしょ
半島製が以外とまともだったりして(除き電池が火を噴くメーカー)
書込番号:21607210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yuzuuu!さん
不要なアプリはできる限りアンインストールされて、ご使用してみてください。
それと、タスク削除とキャッシュ削除をしたら、再起動してみてください。
少しは改善されるかと思います。
書込番号:21607307
5点

docomo withが目的でしたら売却して6sを使ったらいかがですか?
書込番号:21607349
5点

>infomaxさん
半島製とかいう表現、いい加減に止められては?
>yuzuuu!さん
docomo withの中では、Galaxy Feelが性能はトップです。
AQUOS senseが勝ってるのは、画面サイズと解像度程度です。
書込番号:21607376 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

無理にもっさり動作を我慢せずに、白ロムを購入するとか、SIMフリーを購入するとかも考えた方がいいのでは。
また、手持ちの端末があれば、SIM差し替えもありですね。
書込番号:21607391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuzuuu!さん
思いきってRにしてみられたらどうでしょか?
Android8の不具合も修正版も出て修正されたようですし。以前見られたカクツキもないようですしWi-Fi感度もよくなって更に発熱問題もなく。(以前使用してたSH01Hよりはめっちゃ良くなってます。)
とりあえず今の機種でしたら、余計なアプリは入れない又は削除してタスクはつねに削除、キャッシュやCookieも削除して1日一回再起動したら多少は改善すると思います、
書込番号:21607574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>infomaxさん
いい加減劣等感丸出しなのは見ていて痛々しい
書込番号:21607629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
>両成敗さん
いろいろな回答ありがとうございます。
ドコモwithの中ではGalaxy Feelが性能がよかったのですね。
おさいふケータイなどAndroidの持ち味?なアプリもほとんどアンインストールして、アプリはLine、Googleメールくらいです。笑
キャッシュの削除はどこからするのでしょうか?
あとスリープ機能はないみたいなので電源は入れっぱなしなのですが、1日に1回はoffしたほうがよいとかあるのでしょうか。
書込番号:21607700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuzuuu!さん
機種がRと違うのでわかりませんがRの場合はAndroid8になってからキャッシュは自動削除になりました。
まず⚙️をtapしてストレージtapしたら下の方にスクロールしていったらキャッシュの項目があるのでキャッシュをtapしたら削除されます。そのキャッシュの項目が無いならおそらくキャッシュは自動削除ではないですかね?
後は、ブラウザから履歴をtapしてキャッシュCookieも削除できるのでそれらをすべて削除したら手動で再起動したら完了ですがね。私はそれを1日一回面倒だけどしてますね。負荷がなくなるからサクサク動きますよ。
書込番号:21607735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuzuuu!さん
絵文字使ったら文字化けして見えないですね。ごめんなさい。文字化けしてる箇所は待機画面で歯車の絵をtapです。それ以降は前に説明した通りです。
書込番号:21607832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuzuuu!さん
設定からストレージを押してください。
内部共有ストレージと表示された所を押してください。
そしたら、十数秒かかりますが計算をして表示されます。
その中からスクロールして、キャッシュデータを押してください。
画面にキャッシュデータを削除しますか?と表示されますので、OKを押してください。
そしたら、計算中と表示されたのが、0と表示されたら完了です。
説明が下手で申し訳ございません。
一度キャッシュ削除を試してみてください。
書込番号:21607868
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
アクオスセンスshv40について、購入してすぐに、ネットもメールも読み込みが遅く、測ると11、2秒くらいかかります。
あまりにも遅いので、更新やアンインストール、再起動も試しましたが、変化はありません。
AUショップに修理に出したのですが、以上はない、との事でした。一部基盤は変えたらしいのですが。
そして、修理から戻って、また確認したら、ネットもメールの読み込みも11、2秒くらいかかりました、まったく改善されていませんでした。
代替機や4年前のスマホですら、3秒ぐらいで起動します。
これは一体どういうことでしょうか?ほかにもこのような症状の方いらっしゃいますか?
18点

docomoで同じような方がおられます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025980/SortID=21373480/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008236/SortID=21356875/
書込番号:21449142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コメントありがとうございます。
ほかにも同じような症状の方がいらっしゃるのですね。
auのから返答は問題なしでしたが、買ったばかりで、12秒ぐらいしないとネットが開かないのは、
正常とはいえないと思うのですが、家のWIFIでやっても、外でつなげても12秒したら、ネットが開き、
7秒でメールが開きます。
改善策がありましたら、教えてほしいです。
書込番号:21449193
3点

この機種共通の不具合ともとれますが、一部個体だけっぽいので、シャープの対応を待つしかないのではと思います。
上に貼ったドコモ版の方は、解約またはキャンセルされてますし。
書込番号:21449223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日アップデートが出ていますね。更新内容に本件は書かれていませんが、改善される可能性もあります。ぜひ試してみてください。
書込番号:21449915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございます。
初期化してすぐにネットにつなぐと1,2秒くらいでネットが起動するのに、
設定したあとは11、12秒かかってしまうというよくわからない状況で困っております。
WIFIでつなげても、4Gでつなげても、秒数は一緒です。
とりあえず、アップデータやってみます。
書込番号:21451800
4点

AQUOSセンスの症状、僕も体験しました。
あれやこれやと設定いじってましたら、一発で改善したのでコメントさせていただきます!
皆さんが同じかわかりませんが、僕は文字フォントを変更してたんです。
文字フォントをLC明朝にしたことで、検索画面の文字フォント変換に時間がかかってました。
初期フォントに戻したところ、サクサクに検索できるようになりました。
試す価値、あると思います!
書込番号:21539351 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ネットやメールの読み込みに時間が掛かる原因はCPUが関係しているみたいです。ショップの担当の方に聞いてみたら、RAM/ROMは容量は、あるのに対しCPUが1.4ギガヘルツだから読み込みに時間が掛かると答えが返ってきました。私も前の機種は(URBANO L03)でCPUが2.3ギガヘルツでネットもメールも3秒で繋がってたから少し、後悔きています。最低二年は、使わないと、いけないので。時間が掛かる理由はCPUの数値が小さいからだそうです。ミドルスペックに入る。と言われました。当然、ハイスペック(CPU 2.2ギガヘルツ)は高額になります。
書込番号:21539409 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私のSHV40 も通知バーで新着メールの表示をタップしてからアプリ起動してメール本文が表示されるまで10秒ほどかかります。
メールアプリアイコンを直接タップしてから受信トレイが出るところまでは、7〜8秒。メール開くのにさらに数秒。
標準フォントを変更しても改善されず。
ブラウザ(chrome)は3秒くらい。
基本性能が劣るのはわかっていて買ったのですが、こんなに遅いのは仕様でなく実質的には欠陥では。。。
アプリがバージョンアップされて早くなり、ついでにフォルダ分けできるようになるとか、期待するしかないですね。
書込番号:21540267
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
購入して1ヵ月、通常使用中に画面下側(ホームボタンが出てくるあたり)がモザイクがかかったような状態となりました。
修理に出し、ICの不良/交換で1週間で戻ってきましたが、あまり良い機種でないかもしれません。
修理の際、購入し貼ったばかりの保護フィルムは剥がされ、再度貼り付けても伸びてしまってうまく貼れなくなったし、
SDカードを持ってなかったため、ドコモショップで3000円の高いの買わされるし、
修理費は当然無償でしたが、余計な出費と、ラインなどのやり取りデータが消える結果となりました。
4点

修理の際に、フィルムやケースは剥がすように案内されると思いますが。貼ったまま修理に出した際は、当然剥がされますよ。
SDカードも今はクラウド保存もあるし、必須ではなかったり...。
書込番号:21509539 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ジャンボイモさん
の症状は、AQUOS zeta sh-04hから発症していました。
AQUOS Rの初期に販売された端末も多かったかと。
修理対応では、また後日発症している端末も有りますので、修理対応の時に端末が交換される事が有ります。
3.000も出費して、購入されたSDカードにこまめにバックアップする事をお忘れになりませんように。
現在使用しているAQUOS zeta sh-04h二台をこの前修理対応して貰ってから、ドコモクラウドへの同期を失敗しての繰り返しが続いています。
SDカードにバックアップをしていたので、電話帳と写真はなんとか無事でした。
ドコモ遠隔サポートも原因が分からないそうです。
書込番号:21509782
2点

SDカード買わされたっていう意味がわかりません。
必要が無ければ拒否できるはずです。
わからないから店員の言われるがままなのでは?
書込番号:21512267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)