端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月2日発売
- 5インチ
- 約1,310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 11 | 2019年4月6日 14:25 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2018年8月28日 00:17 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2018年8月15日 19:34 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2018年8月11日 12:20 |
![]() |
0 | 4 | 2018年7月16日 10:33 |
![]() |
29 | 10 | 2018年6月26日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
AQUOS sense SHV40のアルバムが不調です。
アルバムの写真が1枚ずつしか見られなくなりました。
1枚見てスライドして、また1枚みる・・・と言った感じで、全てが見られません。
再起動させてアルバムを開くと、
正常になり、アルバムに入っている写真が全て見られるようになりますが、
1枚写真を見て、元に戻ろうとすると、アルバムが閉じてしまい、
また1枚ずつしか見られなくなってしまいます。
表示選択メニューが出ない状態になります。
何か原因があるのでしょうか?
この様な場合は、どうすれば良いでしょうか?
1点

>再起動させてアルバムを開くと、
正常になり、アルバムに入っている写真が全て見られるようになりますが、
色々理由が考えられるけど、まず容量がいっぱいになってない?
書込番号:22065149
0点

>MountainFujiさん
写真は20枚程度です。
稀に再起動せずに、全ての写真が見られる時もあります。
書込番号:22065190
0点

一度設定の中のストレージで容量を確認してみて。
それとSDカードが刺さってるなら抜いて試して。
また、異常が出だした頃に入れたアプリがあれば削除。
それと他のアプリは正常に動いているの?アルバムアプリだけが異常?
とりあえずこの辺試してみて。
書込番号:22065212
2点

>MountainFujiさん
写真も3枚に減らしました。
SDカード抜いてみましたがダメでした。
異常が出る前に入れたアプリはありません。
他のアプリは正常です。
書込番号:22065350
0点

容量を調べてもらいたかったのは写真の枚数を知りたかったわけではなく、実際に 容量が開いているのか を知りたかったのです。
もしかしたら他の何かで容量を目一杯使ってるのかも、と思ったので。
一応容量は空いており、他アプリが正常なら次はセーフモードを試す。
https://www.au.com/support/faq/view.k1662334157/
これでアルバムが正常に動けば、他のアプリがジャマをしている可能性がある。
まだダメなら違うアルバム系アプリを試してみては?PLAYに色々落ちているので。(評価の高いやつを)
これでダメなら初期化が手っ取り早いと思われますが。
初期化すれば恐らく正常に動くと思います。(動かなければ本体の故障が濃厚)
SDカードは抜いたまま行ってください。
大体こんな感じかな
書込番号:22066901
0点

>MountainFujiさん
何度もありがとうございます。
ストレージは50%残っています。
セーフモードも行ってみましたが、やはりダメでした。
違うアプリにしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22067132
1点

>mimu-さん
同じ機種を使用してます。
アルバムは普通に機能していますね。
7000枚近く写真は入ってます。
2つゲームアプリも入れてます。
その後カクツキ出してメモリ負荷の場所を調べたら普段使用しないメールアドレスとTwitterが大量にたまってました。
削除して受信の設定を区別して、小まめに検索再生履歴、キャッシュ、Cookie等の削除をして改善しました。
アルバムは普通に見られて編集もしています。
やはりどこかのメモリが大量にたまっている、圧迫している気がします。
初期化すると直ると思うので、それが一番楽ですが、初期化したくないのであればメモリ負荷の原因を探す必要がやはりあると思います。
書込番号:22226914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白猫うさぎさん
コメントありがとうございます。
その後、ずっと不調でしたが、ある時に急に直りました。
何もしなかったのですが・・・。
ありがとうございます。
書込番号:22226999
0点

>mimu-さん
今、返信に気がつきました。
かなり遅く気がつき失礼しましたが、ご返事します。
現在は普通に治ったそうでとても良かったですね。
何もしなかったけど不調が治ったとの事、不思議です。
やはり何かメモリの大きな負荷を解消する様な事が知らない内にあって治ったのかもしれません。
もし不調が起きたらメモリ負荷の削除をさせると良いでしょう。
特にエモパー等は負荷が大きいので気を付けて下さい。
書込番号:22356694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mimu-さん
こんにちは。
アルバムの不調が何もせずに治って良かったですが、あれからしばらく経ちますがお変わりありませんか?
アルバムの事でお尋ねしたい事があるのでコメント致します。
お尋ねの内容。
アルバムの画像の中に文字入力が出来ますか?
ファイルの画像で名前変更をしたらアルバムの画像が消えますか?
昔の違うメーカーの機種はファイルの画像の中に文字入力が出来て便利でした。
この機種のアルバムやファイルの画像の中に文字入力が出来ず不便です。
なぜファイルの名前変更するとアルバムの画像が消えるのか判らないでいます。
それで二度手間でメモリ負荷が強いのですが、二回画像をダウンロードしています。
名前変更をしタイトルや簡単な詳細を記載するファイルとアルバム、仕方なく二枚入れています。
機種によって違うのかよく判らない状況で、先程、自分はこの事について質問の投稿をしました。
アルバムの画像をたくさん入れて、Google関連のアプリのアプデも最近あって少しおかしくなる事が起きてます。
他のアプリも幾つか追加したせいでアルバムの画像の呼び出しが少し遅くなり始めています。
遅くなったのは明らかにアルバムの画像の量が増えてからです。
これは新しいmicroSDカードに入れると治ると思っています。
過去の違う機種でも同じ現象でした。
しかし昨日、通常の色々なアプデをしたら、Youtube検索が昨日からアップデート日順が出なくなりました。
Google Chromeも最新アプデは入れていません。
前回のアプデをしていたら途中で止まりました。
メモリ負荷の強いアプデと推測しGoogle Playのレビューを確認すると本当にメモリ負荷の高いアプデだった様です。
自動更新の方も多いので何も知らずに不具合が多発しています。
自分は手動で更新をする様にしているのですが、Google Chromeは問題が多くそれで最近のアプデを二回していません。
Google関連は連動しているのでそれで不具合が出ても困るのですが、不具合の出るメモリ負荷の強いアプデも困りしばらく様子を見ています。
同じ機種をまだ使用されているのか判らないですが、もしまだAQUOS senseを使用されているなら諸々、不具合等最近起きていましたらその事も含めアルバムの画像入力の有無やファイル名前変更でアルバム画像が消えるのか、差し支えなければどうぞお教え下さい。
書込番号:22583399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mimu-さん
先程、アルバムの事をauに質問し教えて頂きました。
この機種は画像の中に文字入力が出来ないそうです。
最近そういう機種が増えているそうでアプリを入れる事が多くなったと説明していました。
又、ファイルの画像の名前変更で末尾の.jpg等を削除するとアルバムの画像も表示されないそうです。
末尾の文字は拡張子のタイプでこれを残して名前変更したら良いと説明がありました。
実際にそれを試すとアルバムの画像は消えないという事も確認しました。
何の文字入力アプリを入れたら良いか、メモリ負荷も気になる所ですが検討してみます。
アルバムの画像の表示が次第に遅くなってますが、これが酷くなると場所が変わったり、消えたりします。
だから早めにmicroSDカードを新しくする必要があります。
安心安全なメモリ負荷の少ない文字入力アプリも入れて画像のメモリ負荷を減らしたいと思っています。
アルバムとファイルの事は判りましたので、それについてのご返事は要りません。
誠に失礼致しました。
書込番号:22583654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
現在身動き取れない状態で、指定のACアダプターを使えていません。
その上での質問なんですが、充電しようとすると、LEDが点滅(1秒間隔)して、バッテリーマークの充電マークもついたり消えたりします。全く同じ状態(そのままさわらず放置)で、急に正常に充電したりします。逆に正常に充電しはじめても、途中で点滅しだしたりします。さわった感じ暑くないです。電源オフでは正常に充電します。
ケーブルや接触の問題ではなさそうです。
セーフモードだったかそれで再起動しても、症状は同じです。
現在使っているアダプターはauのhtcに付属していた物で5V1Aです。ケーブルはタイプCの新品です。
指定の共通ACアダプターは5V2A?3A?だと思うのですが、急速充電しないだけかと思ったのですが、1Aでは駄目なんですかね?
アプリはラインだけにしても、同じでした。
同じ症状出たかた、5V1Aのアダプターお使いのかた何か情報あればお願いします。
指定のアダプター使用で問題なければいいのですが、、、。
故障なら、、、
書込番号:22042828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種に対応している共通ACアダプタ03は5V1Aです。
http://onlineshop.au.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001002007053
同じ規格のACアダプタでうまく動かないのは、ACアダプタの電源品質が悪いかケーブルが断線しかけているかのどちらかでしょう。
書込番号:22042916
5点

>ありりん00615さん
早速の返信ありがとうございます。
SHV-40の充電器はタイプCの共通アダプター01を案内されたのですが、、、。
共通アダプター03(5V1A?)でも問題なく使えているのでしょうか?
ケーブル、アダプターの故障はほぼありえません。人のも合わせてかなりの組み合わせで同じ症状出てますので、他のスマホは何ら問題なく充電できます。ただ5V1A 以外なかったので、電流の問題があるのかと思って。確認した全てのケーブル、アダプターが何らかの故障していれば別ですが。
購入2日目から症状出てるので故障なら早目に交換で話ししたいなと思って。
書込番号:22043138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記、リンクにある充電器ならどれでも使えますが、Typec共通ACアダプタ01が一番早く充電できます。
なお、ACアダプタ・ケーブル等に問題がある場合でも、機種によって症状が出ないこともありますし、70%あたりで充電が止まってしまうケースもあります。
まず、使用しているACアダプタの型番から対応機種を確認してみるといいでしょう。
書込番号:22043272
1点

身動きとれるようになりましたので、色々試した結果報告させていただきます。
やはり5V1Aが原因でした。
1.8A以上では正常に充電しました。
書込番号:22064060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
本機の内容でなくて申し訳ありません。
本機をau公式サイトで購入することを想定した【機種代金が最大半額お支払い不要】を謳う【アップグレードプログラムEX】についてです。
公式サイトのイメージからすると、毎月わずか390円だけ支払っていれば、2年後に交換する新機種の本体価格が半額になってすげえお得だっ!ってなるのですが、見積もりの算式を見ていて、疑問に思ったことがあります。
毎月390円を余計に支払い続けることで、25か月後に、新しい機種に替える場合の新機種の本体価格が半額値引きになるという印象を持ったのですが、料金シュミレーションしてみたら、16,200円だったはずの当機の支払代金が、支払期間を2倍にすり替えることで、いつの間にか支払代金が2倍になっているのです。32,400円=675円×48回。2年後の買い替えという話なのに、どこから48回=4年という期間が出てくるのでしょうか?
しかも新しい機種の本体価格が半額になるのではなくて、サポート料390円×24回=9,360円を余計に支払って、もともと払う必要のなかった本機(2年後の旧機種)の水増し倍額代金が免除されるいうだけでは?
どなたかカラクリが分かる方、ご教示下さい。
もしも私の理解不足でしたら、auさんには分かりやすい表示に改善するための検討課題として頂きたいと思います。
1点

端末代金を48分割しローンを組みます。
24回目の支払い以降、新たに機種変更をし、使ってる端末を返却する事で残債がチャラになるっていうだけです。
支払う金額が端末代金の半分なので、維持費が少し抑えられます。
結論から言うと何の特もありません。
書込番号:22033351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末は返却になりますから
人によっては返却は微妙
書込番号:22033708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり何の得もないような気がします。
問題はアップグレードプログラムEXのオプションを付けなければ16,200円で買えるのに
なんでアップグレードプログラムEXのオプションを付けると32,400円の支払義務が生じるか?ってところです。
>iPhone seさん
レスありがとうございます。
SIMロックを外した新古品を購入するっていう手もありますね。
そうすれば次に端末を購入する際、また旧機種を売ればいいわけですし。
書込番号:22033891
1点

>安くて結構!さん
>問題はアップグレードプログラムEXのオプションを付けなければ16,200円で買えるのに 
逆ですよ。
プログラムに加入したら16,200円です。(但し、端末返却)
シミュレーションの内容をよく見てください。
25ヶ月目に機種変更した場合と書いていますよね?
実際は48ヶ月ローン組まされて、総支払は32,400円です。
プログラムの支払いと端末返却で半額になるっていうだけの話です。
書込番号:22033945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
なるほど、だから価格コムの価格表示も【16,200円】ではなく、【16,200円〜】なわけですね。
一括支払代金を最低価格として表示して欲しいですね。
分割+本体返却で以後は支払免除では実質リースみたいなものじゃないですか。
ありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:22033990
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
昨日、SH01Kに機種変をしたのですが
iPodやiPhoneに付属されているイヤホンをさしても本体から音が出てしまいます。
調べたらイヤホンの極数が原因?かと思うのですが、SH01Kを御使用の皆様はどこのイヤホンをお使いでしょうか?購入の参考にさせて頂きたいです。
書込番号:22023006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前は、同じ 4極でも端末メーカーによって仕様が違っていましたが、今は全メーカー共通で、
かつ、
3極と 4極の違いは、音が出るだけのオーディオ用のシンプルなものか、リモコン, ヘッドセット等が使えるモバイル仕様か、だけで、スマホなら、どちらでも普通に使えます。
試しに、100均で売っているイヤホンを差してみて、それでも端末本体から音が出るとしたら、この機種には何かしらの設定が必要なのか、または、単純に不具合なのか、と言うことになると思いますが…。
書込番号:22023324
5点

今、家族のイヤホンをさしてみたらちゃんとイヤホンから音が聞こえました。本体の不具合じゃなかったみたいで良かったです。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:22023334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
機種変更ついでにQTモバイルへ乗り換えようと思っています。実際にこの機種でQTモバイルで使っておられる方はいますか?ドコモ系なので使えると思うのですが、確認済み端末の中になくて不安です。
書込番号:21947572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ回線を使ったMVNOは、中身は100%ドコモそのものですから、現在、ドコモで使えるドコモ端末なら必ず使えます。
動作確認はたんなる形式で、気にする必要はありません。
書込番号:21947621
0点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。必ず使えるということで安心しました。助かりました。
書込番号:21947990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁさん@さん
解決中の所失礼します
QTモバイルはドコモ・au・ソフトバンクを
選べるはずですので
ドコモを選ぶと使えます
書込番号:21948703
0点

>mjouさん
ありがとうございます。
ドコモのDタイプというプランで
契約できました。通話もネットも
今のところ問題なく使えています。
書込番号:21966667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
初期設定から始まって四苦八苦していました、やっと順調に使用できるようになったのですが、突然着信音(着信音に設定していたメロディ)が鳴るようになって困っています。
しかも延々と鳴っていましてを止めるめるのは音量ボタンで最小(マナーモード)にしないと止まりません。
Android Ver10にしてからの様な気がしています、Netで調べても的確な解決方法が見つかりません
どなたか教えていただけないでしょうか。
16点

Android ver10は誰も使用したことが無いと思います。
書込番号:21916387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

突然鳴るというのが不明ですがどのような時に鳴るのか程度は記載したほうがいいと思います
端末の再起動ではダメですか?
書込番号:21916403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

着信音って通話ですか、それともメールですか?
通話でしたら出るまでなり続けますけどメールはandroid8になってからはいつまでも鳴り続ける仕様になりました。
書込番号:21916419
1点

>にんじんがきらいさん
鳴るのは突然です
どいう時は特定できないのです、鳴り出した際ホーム画面を見ても何ら変わりなく特定できません。
おっしゃる様に再起動してみましたが変わりないです
書込番号:21916824
1点

>にんじんがきらいさん
どういう時に鳴るか特定できません、とにかく突然鳴り出します
鳴り出した時にホーム画面を見ても何も判らないのです、鳴りだす時の因果関係を知りたくて(例えば)一定のインターバルがあるのか又は毎正時とか30分毎とか(5分、10分毎等)は関係ありありません、もちろんアラーム設定はしていません
おっしゃる様に再起動してみましたが変わりません
>JTB48さん
着信音と書いたのは誤解を与えまして申し訳ありませんでした
突然鳴り出すのは着信音にに設定されている音です、従いましてメールでも電話でもありません
書込番号:21916865
0点

セーフモードでも同様の症状になるのでしたら購入店やメーカーサポートに相談がいいと思います
というか購入後間もない(初期不良対応期間)のでしたらメーカーサポートに最初から連絡したほうがいいと思います(期間すぎる前に)
その上で対処方法も合わせて確認すればいいと思います
セーフモードではならないのでしたら設定ミスもしくはインストールアプリが悪さしているかもしれないです
書込番号:21917210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
丁寧な説明有難うございます、セーフモードでは試していませんので次に行ってみたいと思います。
その前に『初期不良』の疑いですが多分無いと思います、それは今回2台一緒に(1台は家内用)購入しましたが2台共同じ現象が発生します
仮に1台のみであれば信頼性(品質保証用語です)は50%、今回2台共ですから0%という事になりますのでマズあり得ないと思います
やはり仰る通りアプリの悪さか設定上の問題かもしれないと思います
どういう時に発生するか注意していましたが新しいニュース(Yahoo News等)が新しく配信された時鳴るのではないかという気がしてきました、以前はその場合”ピコポン”の様な音がしましたので気にしていませんでしたが最近は”着信音”の様な音で、それはまさしく設定上の問題かと思います
もう一つの現象は(家内の端末で)着信音が鳴った時端末を見ますと画面が開いていて(電源ボタンを押さずに)【Smart News】なるニュースタイトルがいくつか並んで表示されています
この現象から推測しましてやはりアプリが関係している様な気がします
それを検証するにもセーフモードで観察するのが手っ取り早いと思いますので実行してみます
結果が出るのはかなり時間がかかりますのでわかりましたらご報告します。
書込番号:21918289
2点

>にんじんがきらいさん
セーフモードにして暫く様子をみました
結果は正常(鳴りません)でした、この結果からあとでインストールしたアプリの悪さだと思います
アプリのいくつかをアンインストールして普通モードにしたところやはり鳴りました、もうしばらく様子をみて更にどうしても使用したいアプリ(例えばLINE等)を除きアンインストールしてみようかなと思案中です。
書込番号:21923388
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)