端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月2日発売
- 5インチ
- 約1,310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 15 | 2025年7月10日 07:50 |
![]() |
10 | 4 | 2023年1月21日 15:43 |
![]() |
20 | 2 | 2022年8月30日 22:32 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2022年7月13日 16:48 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2021年3月25日 21:15 |
![]() |
70 | 8 | 2020年10月2日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au

>shiba-yoshiさん
メイン機種が何なのか不明ですが、その機種をテザリング設定して本機(SENSE無印:バッテリーが生きていることが前提)をぶら下げるってことで理解してよいですか?
使用しているキャリア・MVNOまたはMVNEなども不明ですが、テザリング可能な回線なら設定すれば可能と思います。(今どきテザリングに条件つけている通信会社があるのかどうか私には不明です)
ところで。
全く関係ないんですが、タイトル。
「SIMなしでは、使えませんか?」
或いは
「SIMなしでも、使えますか?」
のいずれかにすると、もっと意味が伝わりやすいかと思います。
書込番号:26233274
0点

>shiba-yoshiさん
Wi-Fi IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHzのみ)
なので、速度が気になります。
書込番号:26233280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
>きぃさんぽさん
ありがとうございます。
キャリアはYmobileで端末は、
AQUOS wish4です。
ROM64GB
RAM4GB
しかなくて現在85%になってます。
一部、起動しないアブリが出て来ました。
それで、同じAQUOSシリーズで、安いのを探したら、この機種に行きついたんです。
同じWi-Fiでも周波域が違うんですか?
まだ買ってないので、大丈夫ですけど…
書込番号:26233374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shiba-yoshiさん
>同じWi-Fiでも周波域が違うんですか?
スマホのテザリングで親機と子機両方で2.4GHzで利用するため、問題ありません。
書込番号:26233382
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
ディザリングで同じYmobileの電波を使うって事ですね?
もうひとつ聞いてもいいですか?
それは、ディザリング下でメイン機で動かないアブリを、
このsense2に移行したら起きてくれますかね…
もちろん、GoogleのIDを同期してです。
書込番号:26233399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shiba-yoshiさん
>ディザリングで同じYmobileの電波を使うって事ですね?
ディザリングではなく、テザリングになります。
テザリングなので、接続は下記になります。
Y!mobileのモバイル通信--[親機]--Wi-Fi--[子機]
親機と子機間はWi-Fiです。
そのため、通信はモバイル通信とWi-Fiの両方です。
>このsense2に移行したら起きてくれますかね…
起きてくれるというのが意味が分かりませんが、アプリが起動するかという意味かと思います。
トラブル防止のために、移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップ。
Google Playから該当のアプリをインストール。これならアプリは起動可能だと思います。
書込番号:26233416
3点


>shiba-yoshiさん
こちらの掲示板は、sense2ではなくsenseですが、どちらの機種であっても、
アプリは、該当の端末のAndroidのバージョンに対応している必要は、当然あります。
以前AQUOSを使っていたからAQUOSでないといけないということはありませんので、
別の端末でMNPなら安価でAndroid15と新しいものもあるので、別の端末にされた方がよいとは思います。
書込番号:26233438
3点

>†うっきー†さん
>湘南大魔王さん
たびたび、ありがとうございます。
Googleプレイストアで確認したら、
Android8.0以上なら作動するそうなので大丈夫そうです。
あと、例えばキャリアから
docomo
とかから販売された物でも、
デザリングなら繋がりますよね?
書込番号:26233461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shiba-yoshiさん
調べてみました。
AQUOS sense 発売日 2017年11月10日
AQUOS sense2 発売日 2018年11月9日
どちらにしても、バッテリーが生きているか疑問が残ります。
もう少し新しい端末にしたらいいとは思いますが。
書込番号:26233529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デザリングなら繋がりますよね?
なぜか頻りに濁点を使いたがりますが、「テザリング(tethering)」です。
書込番号:26233718
2点

金額ばかり見て選ぶと遅すぎて使い物にならんとなるよ?
それなら同じ金額でau版のあるsense5Gをおすすめするかな。
SoCが一つ上の物使っているんで全体的な動作も早くなる可能性がある。
あと、容量不足の原因がなんなのかによってもアドバイスは変わるかな。
写真や動画ならSDカードを使えば解決できるよ
書込番号:26233727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
>エメマルさん
>湘南大魔王さん
すいません、カテゴリー違いでした。
sense2です。
とりあえず、用途はYouTube、
ヤフー系のショッピング、
ニュース、オークション、、
アプリはLINE、X、を自宅でだけ使えればいいと思ってます。
出先では持ち歩かないので、多少、カクカクしても大丈夫です。
それで楽天市場で
4000円で売りに出てたんを買おうか悩んでます。
無理になくてはならない物でもないので、出来れば安い方がいいと考えてます。
書込番号:26233747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shiba-yoshiさん
>docomo
>とかから販売された物でも、
>デザリングなら繋がりますよね?
ディザリングやデザリングではなく、テザリングです。
キャリア端末でも、Wi-Fiは利用可能です。
#26233416でも記載しましたが、Wi-Fi接続です。
Y!mobileのモバイル通信--[親機]--Wi-Fi--[子機]
>4000円で売りに出てたんを買おうか悩んでます。
古い機種に4000円も出すなら、1472円(MNP前提価格)のmotorola edge 50s pro等の、新しい端末を新品で買われた方がよいとは思います。
もしくはスペックは落ちますが、新しい機種の1円端末等。
書込番号:26233751
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
他は見てませんが、
Ymobileでは新規契約か他社からの乗り換えしか1円はないみたいです。
もう少し新しくてスペックの高い物がいいのは分かります。
自分も、こんなポンコツ同然なのは欲しくありません。
ただ、数千円で済ませたいんですよ。
それで、たまたま、sense2が
四千円であったから、まだ使えるかと思ったんです。
使い物にならなくても、
捨てても、いいような金額ですしね。
書込番号:26233796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
調べても出てこなかったので質問です。
sh-01kでdocomoの5G SIM は使えますか?
ahamoであれば、Android9 に上げれば使えるようですが...
書込番号:25106493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nyyaaさん
ahamoで使えるのでドコモ5G契約で使えます。
プランは違いますが同じと思ってください。
書込番号:25106512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
使えるのですね。フリマアプリで中古を購入しようと思っていたので安心しました。
あと問題はAndroid 9 にアップデートできるかどうかです...
書込番号:25106524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nyyaaさん
>あと問題はAndroid 9 にアップデートできるかどうかです...
AQUOS sense SH-01Kのソフトウェアアップデート情報
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh01k/index.html
>更新開始日 機種名 対応方法 提供期間 その他
>2021年1月18日 AQUOS sense SH-01K 品質改善
※※※※※※※※※※※
修理受付終了まで -
※※※※※※※※※※※
https://www.docomo.ne.jp/support/product/sh01k/index.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>修理受付可能(2023年2月末で終了予定)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25106558
5点

ありがとうございます。
2月末まではアップデートできそうですね。
書込番号:25106973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
発売後それなりの年数が経過しており,そろそろ機種変更を検討しています。
OSアップグレード2年はとうに過ぎしばらくアップデートもなくなっていたため,もうサポートもないのだろうと思っていたところ,昨日(2022-08-29)システムアップデートの通知が届きました。
内容は「通信環境関係の改善」というようなものだったと思います。良く確認し,不審なものではない様でしたのでアップデートを実施しました。
シャープからの配信だと思いますが,この機種を使用中の皆さんにも同様の通知が届いているのでしょうか?
発売後4年9ヵ月の時点でサポートがあると思っていませんでしたので,ちょっと気になりカキコしてみました。
サポートあるのは良いことですし,数が売れたのでそれなりに使用者はいるでしょうから。
6点

キャリアであれば、ソフトウェア更新があれば公式サイトにて機種ごとに案内されます。
現時点でau版SHV40向けには提供開始されてませんが、UQ版(SIMフリー)SHV40-u向けに昨日から提供開始されてます。
https://www.uqwimax.jp/information/202208261.html
AQUOSに限らずですが、OSアプデやセキュリティ更新サポートが終了した機種でも、1年、2年して突然品質改善やセキュリティ更新名目のものが提供される場合があります。
更新内容としては端末利用に影響があるもの(例えば緊急性があるもの)とかの場合もあったりしますが、AQUOS senseの場合「通信品質の改善」とだけ案内されてるため詳細内容は不明ですけど。
書込番号:24900420 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

早速お知らせいただきましてありがとうございました。
実は自分の機種はUQ版でした,ので配信されたのですね。
本家のauがまだというのも不思議ですけどね。
更新時期の機種でも必要なアップデートは配信する姿勢は評価したいと思います。
書込番号:24900824
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
LINEのビデオ通話について質問させてください。
最近になってビデオ通話が気になって使用してみました。
使用すると声が遅延しスマホの温度が上昇して明るさ制限が入り充電も停止する症状が出ました。
これはどの機種でも起こりうることなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24832689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mjouさん
やはりそういうことなんですね。
最新の機種ではそのようなことはないのでしょうか?
書込番号:24832827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別の機種まではわかりませんが
最新の機種は発熱抑えられてますよ
炎天下での使用ではわかりませんが
書込番号:24833182
2点

>mjouさん
最新機種は比較的熱が抑えられているんですね。
次の機種もSHARPで考えていたのですが今のsense6の状況をみているとsense7まで待とうかなと思います。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:24833187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
【困っているポイント】明るさ設定
【使用期間】2年
【利用環境や状況】通常の使用環境
【質問内容、その他コメント】
設定→ディスプレイ→明るさの自動調整ON にしてもいつの間にかOffになっている
ONに固定方法をどなたか教えて下さい
2点

>犬猫大好きさん
購入から2年間ずっと同じ症状だったのでしょうか?
システムの不具合なので一番簡単なのは初期化だと思います。
もしくはインストールされてるアプリを疑ってみるなど
セーフモードで起動してみて試す等しかないと思います。
書込番号:24041974
1点

>Taro1969さん
早速の回答有難うございました、2年前から同じ症状ではなく時々発生していました(当初は良かった様な気がします)1年ぐらい前から頻繁に症状が出る様になりました
ここにいは書きませんでしたが『音について』ですが受信音がいつの間にかゼロになることがあります、尚2台全く同じ機種を同時期に購入しました(もう1台は家内が使用)がそちらの方は全く問題ありません
各種設定を比べても全く同じなのになぜか当惑しています
書込番号:24042081
1点

>犬猫大好きさん
お話の感じから、ソフトウェア的なシステム不具合だと思います。
今のまま我慢するか、バックアップ復元や引き継ぎのない初期化からのセットアップで直ると思います。
書込番号:24042128
0点

>Taro1969さん
再度のご説明有難うございました、深謝いたします
ご説明内容を参考に考えたいと思います。
書込番号:24042215
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
楽天mobileのSIMを刺しての運用を試みていますが、APN設定まで行くと
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されます。
みなさんはAPN設定で色々苦労されているようですが、私はそもそも設定を行うことすらできません。
解決方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
3点

>kakakuDEponさん
シムカードの状態の更新を試してみて下さい。
https://support.mineo.jp/setup/guide/auvolte_simlock.html
UQはあるかな?auだとここ引っ掛かる人多いです。
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」の解決方法
https://naviportal.jp/trouble/sim-card-status-reflesh.html
書込番号:23699715
7点

>Taro1969さん
UQ mobile端末はiPhoneを除き、最初からSIMフリーとして発売されてます。
書込番号:23699737 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
>Taro1969さん
ご返答ありがとうございます。
SIMステータスの更新は試みましたが、設定画面にそのようなメニューは無いようで、できませんでした。
※設定アプリの検索機能で「SIM」をワードに調べました。
書込番号:23699742
7点

その表示を無視して、
右上の 3点リーダーもしくは『+』(←機種によって異なります。)をタップすると、
APN追加設定の項目が出て来ませんか?
書込番号:23699788
9点

>kakakuDEponさん
SIMロック解除はされている前提ですが
>SIMステータスの更新は試みましたが、設定画面にそのようなメニューは無いようで、できませんでした。
ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[システム]→[端末情報]→[SIMのステータス]→[SIMロックの状態]
https://www.au.com/online-manual/shv40/shv40_02/m_13_00_03.html
書込番号:23699852
9点

あ、auの機種についてじゃないですね。
失礼しました。
書込番号:23699855 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

aquos sense 3で同じような事例が見つかりました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031349/SortID=23328070/
何か参考になりますでしょうか。
書込番号:23699872 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさんありがとうございました。
結果として、>モモちゃんをさがせ!さんがおっしゃっていたように、
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」
というメッセージは完全に無視しても問題ないようです。
APNの情報が公式でも、各安SIMのものとリミテッドのもので混在して掲載されており、ちょっと苦労しましたが、なんとか開通することができました。
書込番号:23701565
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)