端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月2日発売
- 5インチ
- 約1,310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 5 | 2018年8月15日 19:34 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2018年8月11日 12:20 |
![]() |
0 | 4 | 2018年7月16日 10:33 |
![]() |
29 | 10 | 2018年6月26日 17:43 |
![]() |
10 | 7 | 2018年6月15日 23:34 |
![]() |
5 | 7 | 2018年6月8日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
本機の内容でなくて申し訳ありません。
本機をau公式サイトで購入することを想定した【機種代金が最大半額お支払い不要】を謳う【アップグレードプログラムEX】についてです。
公式サイトのイメージからすると、毎月わずか390円だけ支払っていれば、2年後に交換する新機種の本体価格が半額になってすげえお得だっ!ってなるのですが、見積もりの算式を見ていて、疑問に思ったことがあります。
毎月390円を余計に支払い続けることで、25か月後に、新しい機種に替える場合の新機種の本体価格が半額値引きになるという印象を持ったのですが、料金シュミレーションしてみたら、16,200円だったはずの当機の支払代金が、支払期間を2倍にすり替えることで、いつの間にか支払代金が2倍になっているのです。32,400円=675円×48回。2年後の買い替えという話なのに、どこから48回=4年という期間が出てくるのでしょうか?
しかも新しい機種の本体価格が半額になるのではなくて、サポート料390円×24回=9,360円を余計に支払って、もともと払う必要のなかった本機(2年後の旧機種)の水増し倍額代金が免除されるいうだけでは?
どなたかカラクリが分かる方、ご教示下さい。
もしも私の理解不足でしたら、auさんには分かりやすい表示に改善するための検討課題として頂きたいと思います。
1点

端末代金を48分割しローンを組みます。
24回目の支払い以降、新たに機種変更をし、使ってる端末を返却する事で残債がチャラになるっていうだけです。
支払う金額が端末代金の半分なので、維持費が少し抑えられます。
結論から言うと何の特もありません。
書込番号:22033351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末は返却になりますから
人によっては返却は微妙
書込番号:22033708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり何の得もないような気がします。
問題はアップグレードプログラムEXのオプションを付けなければ16,200円で買えるのに
なんでアップグレードプログラムEXのオプションを付けると32,400円の支払義務が生じるか?ってところです。
>iPhone seさん
レスありがとうございます。
SIMロックを外した新古品を購入するっていう手もありますね。
そうすれば次に端末を購入する際、また旧機種を売ればいいわけですし。
書込番号:22033891
1点

>安くて結構!さん
>問題はアップグレードプログラムEXのオプションを付けなければ16,200円で買えるのに 
逆ですよ。
プログラムに加入したら16,200円です。(但し、端末返却)
シミュレーションの内容をよく見てください。
25ヶ月目に機種変更した場合と書いていますよね?
実際は48ヶ月ローン組まされて、総支払は32,400円です。
プログラムの支払いと端末返却で半額になるっていうだけの話です。
書込番号:22033945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
なるほど、だから価格コムの価格表示も【16,200円】ではなく、【16,200円〜】なわけですね。
一括支払代金を最低価格として表示して欲しいですね。
分割+本体返却で以後は支払免除では実質リースみたいなものじゃないですか。
ありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:22033990
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
昨日、SH01Kに機種変をしたのですが
iPodやiPhoneに付属されているイヤホンをさしても本体から音が出てしまいます。
調べたらイヤホンの極数が原因?かと思うのですが、SH01Kを御使用の皆様はどこのイヤホンをお使いでしょうか?購入の参考にさせて頂きたいです。
書込番号:22023006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前は、同じ 4極でも端末メーカーによって仕様が違っていましたが、今は全メーカー共通で、
かつ、
3極と 4極の違いは、音が出るだけのオーディオ用のシンプルなものか、リモコン, ヘッドセット等が使えるモバイル仕様か、だけで、スマホなら、どちらでも普通に使えます。
試しに、100均で売っているイヤホンを差してみて、それでも端末本体から音が出るとしたら、この機種には何かしらの設定が必要なのか、または、単純に不具合なのか、と言うことになると思いますが…。
書込番号:22023324
5点

今、家族のイヤホンをさしてみたらちゃんとイヤホンから音が聞こえました。本体の不具合じゃなかったみたいで良かったです。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:22023334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
機種変更ついでにQTモバイルへ乗り換えようと思っています。実際にこの機種でQTモバイルで使っておられる方はいますか?ドコモ系なので使えると思うのですが、確認済み端末の中になくて不安です。
書込番号:21947572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ回線を使ったMVNOは、中身は100%ドコモそのものですから、現在、ドコモで使えるドコモ端末なら必ず使えます。
動作確認はたんなる形式で、気にする必要はありません。
書込番号:21947621
0点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。必ず使えるということで安心しました。助かりました。
書込番号:21947990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁさん@さん
解決中の所失礼します
QTモバイルはドコモ・au・ソフトバンクを
選べるはずですので
ドコモを選ぶと使えます
書込番号:21948703
0点

>mjouさん
ありがとうございます。
ドコモのDタイプというプランで
契約できました。通話もネットも
今のところ問題なく使えています。
書込番号:21966667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
初期設定から始まって四苦八苦していました、やっと順調に使用できるようになったのですが、突然着信音(着信音に設定していたメロディ)が鳴るようになって困っています。
しかも延々と鳴っていましてを止めるめるのは音量ボタンで最小(マナーモード)にしないと止まりません。
Android Ver10にしてからの様な気がしています、Netで調べても的確な解決方法が見つかりません
どなたか教えていただけないでしょうか。
16点

Android ver10は誰も使用したことが無いと思います。
書込番号:21916387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

突然鳴るというのが不明ですがどのような時に鳴るのか程度は記載したほうがいいと思います
端末の再起動ではダメですか?
書込番号:21916403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

着信音って通話ですか、それともメールですか?
通話でしたら出るまでなり続けますけどメールはandroid8になってからはいつまでも鳴り続ける仕様になりました。
書込番号:21916419
1点

>にんじんがきらいさん
鳴るのは突然です
どいう時は特定できないのです、鳴り出した際ホーム画面を見ても何ら変わりなく特定できません。
おっしゃる様に再起動してみましたが変わりないです
書込番号:21916824
1点

>にんじんがきらいさん
どういう時に鳴るか特定できません、とにかく突然鳴り出します
鳴り出した時にホーム画面を見ても何も判らないのです、鳴りだす時の因果関係を知りたくて(例えば)一定のインターバルがあるのか又は毎正時とか30分毎とか(5分、10分毎等)は関係ありありません、もちろんアラーム設定はしていません
おっしゃる様に再起動してみましたが変わりません
>JTB48さん
着信音と書いたのは誤解を与えまして申し訳ありませんでした
突然鳴り出すのは着信音にに設定されている音です、従いましてメールでも電話でもありません
書込番号:21916865
0点

セーフモードでも同様の症状になるのでしたら購入店やメーカーサポートに相談がいいと思います
というか購入後間もない(初期不良対応期間)のでしたらメーカーサポートに最初から連絡したほうがいいと思います(期間すぎる前に)
その上で対処方法も合わせて確認すればいいと思います
セーフモードではならないのでしたら設定ミスもしくはインストールアプリが悪さしているかもしれないです
書込番号:21917210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
丁寧な説明有難うございます、セーフモードでは試していませんので次に行ってみたいと思います。
その前に『初期不良』の疑いですが多分無いと思います、それは今回2台一緒に(1台は家内用)購入しましたが2台共同じ現象が発生します
仮に1台のみであれば信頼性(品質保証用語です)は50%、今回2台共ですから0%という事になりますのでマズあり得ないと思います
やはり仰る通りアプリの悪さか設定上の問題かもしれないと思います
どういう時に発生するか注意していましたが新しいニュース(Yahoo News等)が新しく配信された時鳴るのではないかという気がしてきました、以前はその場合”ピコポン”の様な音がしましたので気にしていませんでしたが最近は”着信音”の様な音で、それはまさしく設定上の問題かと思います
もう一つの現象は(家内の端末で)着信音が鳴った時端末を見ますと画面が開いていて(電源ボタンを押さずに)【Smart News】なるニュースタイトルがいくつか並んで表示されています
この現象から推測しましてやはりアプリが関係している様な気がします
それを検証するにもセーフモードで観察するのが手っ取り早いと思いますので実行してみます
結果が出るのはかなり時間がかかりますのでわかりましたらご報告します。
書込番号:21918289
2点

>にんじんがきらいさん
セーフモードにして暫く様子をみました
結果は正常(鳴りません)でした、この結果からあとでインストールしたアプリの悪さだと思います
アプリのいくつかをアンインストールして普通モードにしたところやはり鳴りました、もうしばらく様子をみて更にどうしても使用したいアプリ(例えばLINE等)を除きアンインストールしてみようかなと思案中です。
書込番号:21923388
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
メインは、キャリアのエクスペリアのso-02Jコンパクト使ってます。
サブは、2014年のアクオスゼータを楽天SIMで使ってます(電池パック膨らんできた)
メインは、ほとんど温存してて外出先ではほとんどサブを使ってます。
スマホ2台持ちが便利なので、そろそろサブの方を買い換えたいのですが。
こちらは、絶賛してる人もいれば辛口の意見も。
サブとしてなら大満足出来そうですかね?
ギャラクシー検討してたけど同じWithだけど高いからやめました。
白ロムで19800円で購入しようとしてます。
使い方としては、旅行に行くときに音楽聞きながら電子書籍読んだり。
ネットで地図見たりお店調べたり。
スケジュールをメインと共有してるので、スケジュール見ながらメインで電話かけたり。
ゲームは、Amebaのモグくらいです。
wi-feに詳しくないけど辛口意見多いですね。
四年前の機種でも違和感ないなら大丈夫でしょうか?
書込番号:21877897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここまでハイエンド機を使い続けて来られたようなので、senseはお勧め出来ません。レスポンスの面で、スレ主さんでは満足行かないと思います。
どうしてもdocomo機でなけれぱならないのでしょうか?もしそうでなければ、Huawei辺りのSIMフリー機をMVNOの契約込みで買えば比較的高スペックな端末をより安く購入出来ますよね?
書込番号:21878123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクオスも当時としては、ハイエンドだったので機種変更後も快適に使ってきました。
不具合もなく四年間も現役です。
格安SIMを使うので、ドコモだと確実に問題ないので検討してました。
素人なのでややこしいのは苦手です(^-^;
高いの買えば後悔しないかなってキャリアの良い機種を選んで購入してました。
ご意見参考にさせていただきます。
>ryu-ismさん
書込番号:21878156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羽香さん
いままでハイスペック機種を使ってたならやはりハイスペック機種がよいと思います。悪くはないと思いますがAQUOSセンスだと多分機種変更されたら物足りなさを感じられる?と思いますよ。今の買い換えを検討されてる機種を下取りに出されてR2やGALAXY、Xperiaがよいと思います。まだ、発売されたばかりで高価なので急がなければもう少し値がこなれてきて買い得感が出た時に替えられるのも一つの検討材料にされてみてはいかがですか?
書込番号:21878431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>両成敗さん
欲しいってなると焦って決めてしまって後悔するタイプです。
サブで使うならなおさらまた、不満なく長く使える方がいいですよね。
古い方でも5000円で下取りありみたいです。
まだまだ売れるうちに検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21878646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羽香さん
AQUOS senseが、現在も機種変更/新規契約/MNPで、一括1円で販売している大型電器店が、有りますよ。
頭金不要で、オプション無しの好条件……1度お近くの大型電器店か、ツイッターでdocomoショップのお得な案件を探してみて下さい。
書込番号:21879307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みになっているので、すこぶる今更の話になりますが
SH-01K が1円や0円で機種変できる情報もありますので
エクスペリアso-02Jコンパクトを機種変して、機種変後
エクスペリアso-02JコンパクトにSIMを戻し、SH-01Kを
楽天SIMで使う手がありますよ。
機種はただ当然で入手でき、月々の支払いは1500円引き
になります。
裏技ですが、もし、エクスペリアのso-02Jが保証に入って
いるのであれば、機種変はするが、その保証を残すって
方法もあります。
また、Docomoの契約内容や、楽天SIMの契約内容が
わかりませんが、新規0円でSH-01Kを購入し、シェア
するれば、280円でもう1台追加できるので、楽天SIMを
持ち続けるより安いかもしれません。
書込番号:21895216
1点

詳しくありがとうございます
>martin8さん
書込番号:21898680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
Wi-Fiボタンを押しても押しても反応しないときがあります。docomoショップやインフォメーションに相談しましたが、再起動するか、影響のありそうなアプリをアンインストールするしかないとの回答でした。再起動すると繋がります。しかし、毎回するのは面倒です。アプリは何が影響しているのかわかりません。ただ、セーフモードで再起動すると問題は発生しません。Wi-Fiボタンを押してもすぐにマークが反応しない(Wi-Fi接続)症状が出たらどうすればいいでしょうか。また同じ症状の方はおられませんか?
1点

同様な症状で修理で解決した人がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018833/SortID=21367627/
ただ、修理に出す前に初期化してアプリを入れていない状態で確認しておくのがいいでしょう。
書込番号:21857997
0点

故障の可能性が大きいでしょうか。再起動で直るなら、アプリが原因かもしれませんが、特定出来ません。しかも、電話機能だけにするなら、ガラケーで十分ですが、スマホにした意味がないので、アプリはそのままにしたいのが本音です。
書込番号:21859098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エコ技の誤動作でWi-Fiが強制的にOFFに戻されたりしませんかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025901/SortID=21844243/
あと、auのAQUOS sense SHV40ですが同様の症状の方がいらっしゃいました。
こちらもセーフモードでは出ないようです。
ところで、「Wi-Fiのスリープ設定 」はどうなってますか?
「オフにしない」 になってますか?
書込番号:21859523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤作動かどうかはわかりませんでした。自動でOFFにはしていません。最近は、繋ぎっぱなしにしています。
書込番号:21861744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードで正常ならハードウエアの故障の可能性は低いと考えられます。
一度SIMを抜いてネットワーク設定をリセットし再度APN設定してみて様子を見てはどうでしょうか?
モバイルもWi-Fiも同じ通信チップを使っていて ネットワーク設定が不安定だとWi-Fiの挙動に問題が出るかもしれません。
また、ありりん00615さんご提示のリンク先のスレではモバイルSuicaの初期化で改善したとも書かれておりFelicaチップの初期化で治るかもしれません。
書込番号:21861802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状を経験しました。
データ通信オン、Wi-Fiオン(スリープ時にオフ設定)で、
しばらくスリープにして放置後、画面をオンにしても、
全くWi-Fiがオンにならない時がありました。
設定から手動でスイッチをオンにしようとしても、
強制的にオフの方へ押し戻されるような感じで、
一旦これが起こると再起動するしかありませんでした。
あと、この症状が起きない時でも、
画面オン後にWi-Fiが自動で再接続されるのに、
凄く時間がかかるのも気になっていました。
OSアップデートしてから端末をリセットしてなかったのですが、
一度リセットしてみたら、今のところ問題なく使えてます。
Wi-Fiの再接続される時間も早くなったように思います。
ソフトウェアに何らかのバグがあるのでしょうか?
書込番号:21877375
0点

>トミシュさん
>マグドリ00さん
>ありりん00615さん
皆さんありがとうございました。ご意見のとおりやってみました。
結局、wifiは常時ONで使っています。それでもバッテリーは3日もっています。前のものが毎日充電だったので、十分です。
書込番号:21882386
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)