AQUOS sense のクチコミ掲示板

AQUOS sense

  • 32GB

フルHD IGZO液晶搭載の5型スタンダードスマホ

<
>
シャープ AQUOS sense 製品画像
  • AQUOS sense [オパールグリーン]
  • AQUOS sense [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense [ミスティピンク]
  • AQUOS sense [ベルベットブラック]
  • AQUOS sense [Champagne Gold]
  • AQUOS sense [Frost Lavender]
  • AQUOS sense [Silky White]
  • AQUOS sense [Velvet Black]
  • AQUOS sense [ノーブルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 マイク音量が小さすぎる?

2019/03/15 18:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

クチコミ投稿数:1件

動画撮影等の際に録音されるマイク音量が小さすぎませんでしょうか?
他のスマホで撮影した時のものが音量5で不備なく聞こえるとすると当該機種で撮影した際はは音量10にしてああ、録音されてたよね、と確認できる程度です(マイクレコーダーを使用しても感覚は同様です)
もちろんマイクを塞いでいた、離れすぎていた、ということはなく手に持って使用していて人と会話するくらいの音量で声を出していてそれです。
使用当初からなので水やゴミが詰まっているということも考えづらいかなと思うのですが、他の使用者の方の印象もお聞きしたく投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22534038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/19 09:47(1年以上前)

途中解約しなければ本体0円でしたので概ね、いや、結構満足しているのですが、不満な点

マイク、スピーカー音が小さい、悪い。

バイブレーターが弱い、でしょうか。歴代機種と比較するので個人差はあるかもしれません。または、ホントに不具合なのかも、実記を見ないと誰も正確には答えられないでしょうから、お店に行くのが一番なのかな・・・

書込番号:22542747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が固まる

2019/02/17 20:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

クチコミ投稿数:92件

AQUOS sense SH-01K を使っていてよく画面が固まります。脇の電源オンオフのボタンを押すとなおります。
 ドコモへもっていきましたが異常ないと言われました  修理に出しても異常がないといわれて戻ってきますよ
と言われました。どのようにしたらいいでしょうか?

書込番号:22474542

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/17 21:16(1年以上前)

個人的にはそんなもんだと思いますよ

書込番号:22474616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au

スレ主 ni3ni3さん
クチコミ投稿数:6件

中古ショップの福袋にUQ版SHV40が入っていたのでAUのフラットプランを
契約しているVolte SIMを刺して動作確認を行っていたのですが
通話は可能なのですがモバイル通信ができませんでした。

UQ版SHV40はSIMロックが掛かっていないのでAUのAPNを入力し設定すれば使用可能と
考えていたのですがLTE NET for DATAの契約も必須という事でしょうか?
ご存知の方がおられましたらお教えいただけないでしょうか?

書込番号:22356315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2018/12/29 00:11(1年以上前)

基本的にLTE NET for DATA契約前提ですが

過去、UQ版のP10 liteで出てた情報でauの裏APNで使えばLTE NET for DATA不要でデータ通信出来てるので、同様に考えれば、裏APNで使える様に思います

https://for-money.com/uq-p10lite-apn-restriction/

書込番号:22356325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ni3ni3さん
クチコミ投稿数:6件

2019/01/04 13:45(1年以上前)

Android8.0.0に更新されたUQ版のSHV40だとMNCを50or51と入力すると
保存ボタンを押した場合も押さずに戻るボタンを押した場合でも
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」
と画面が切り替わりauの裏apnは使用できないようになっていました。

MNC以外は裏apnの通りに設定しても大丈夫で、MNCを51or50と
入力すると上記のようになり設定できないようにされているようです。

UQ版の本体を購入してauのsimを刺してデータ通信を使うというのは
出来ず通話のみ可能に設定されているようなのでお気をつけください。

書込番号:22370039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

Googleの音声検索アプリの削除の方法

2018/12/18 12:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au

クチコミ投稿数:42件

シャープのSHV40 AQUOS senseのユーザーです。
Googleの音声検索アプリが邪魔で削除の方法を教えて頂きたいと思っています。
一応音声機能をオフに設定しますが音声検索は機能しています。
どうすれば完全に削除出来るのか、機能を停止出来る方法が判らず困っています。
オフにしているのになぜ機能するのか変に思っています。
完全に削除する方法を色々と調べて実行を試みていますが完全に削除出来ないです。
同じ機種でGoogle音声検索のアプリを完全に削除、或いは音声検索機能を完全に停止する方法をご存知の方がおられましたら、その方法をどうぞお教え下さいます様宜しくお願い致します。

書込番号:22332887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/18 13:32(1年以上前)

機種不明

音声設定画面(Moto G6 Plusの場合)

スレ主様

「Google音声検索アプリ」ではなく、現時点では「Googleアシスタント」アプリとなります。
ただし、このアプリ自体を止めても、Google検索においては音声検索が可能な状態になります。
根本から停止するには、「Google検索アプリ」の設定を変更することで実現します。

手順に関しては、下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。

すぐ無効(オフ)に出来る|Googleアシスタントを勝手に起動させない設定方法
https://nabe-blog.com/google-assistant

私の手元にあるMoto G6 Plusでは、この記事と異なり、「Voice Match」となっていますので、機種によっては記事通りに記載になっていない可能性もあります。

書込番号:22332981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2018/12/18 13:41(1年以上前)

>北海のタコさん
お返事有り難うございます。
Google音声検索アプリ、確かに現在はアシスタントという名前が付いていますね。
案内して下さったサイトを少し見ました。
手順通りにやってみようと思います。
何とか機能が停止出来れば良いですが、取り敢えず試してその結果を後ほどご報告致します。



書込番号:22333001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2018/12/28 18:56(1年以上前)

>北海のタコさん
あれからかなり日にちが経ちご報告が遅れて申し訳ありません。
教えて頂いたサイトの方法を試しましたがやはりGoogleアシスタントの音声機能はしています。
あれは自分でも春に試した方法でした。
Googleアシスタントを「なし」に設定したのになぜでしょうね。
白いGoogle検索バーに「OK Googleと発声」という文字が常に表示されています。
この表示を辞めさせたい。
OK Googleと発声しても反応はしないけど検索バーになぜ表示しているのでしょう。
これが表示されるという事は機能が止まって無いと思います。
マイク記号を押すと普通に音声検索します。
押しても機能しない様にしたい。
完全に機能出来ない様にしたいのですがこれが限界なのでしょうか...。

書込番号:22355676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/12/28 20:45(1年以上前)

設定ーgoogleー検索ー設定ースマートフォン
googleアシスタントをoffにした後

しかしその後全ての検索結果を消そうと、
設定ーアプリ情報からgoogleアプリのデータを消した場合
先の設定も消えます。

メーカーやキャリアのアプリより質悪いです。

書込番号:22355914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/29 02:11(1年以上前)

スレ主様

>マイク記号を押すと普通に音声検索します。
押しても機能しない様にしたい。
完全に機能出来ない様にしたいのですがこれが限界なのでしょうか...。

この機能は、実際には音声検索ではありません。実のところ音声入力といったほうが正解でしょう。

「音声入力」後に、「検索エンジン」が起動して、検索結果を表示するという仕組みになっています。
Googleアシスタントは、Googleのサーバー内部にあるAIエンジンを利用しての会話・対話型の検索方式とは、性質上異なります。

最近このような機能やデザインのことを「ユニバーサルデザイン機能」とも言われます。
スマートフォンには、テキスト音声読み上げ機能などもこのような機能のことを差します。

質の悪いと評価される方もいられますが、「ユニバーサルデザイン」に基づくシステムの設計上、どのような方でもスマートフォンを使いこなせるようにしている必要な機能です。誤解のないように理解しておくことが大事です。


書込番号:22356458

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/12/29 07:23(1年以上前)

ありがとうございます。
マイクボタンのところを読み落としていました。
私のは設定しても違う部分の設定で消えてしまう例としてください。

書込番号:22356611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/12/29 07:51(1年以上前)

>ACE-HDさん
ご返事、誠に有り難うございます。
Googleアシスタント、音声検索の機能を完全に出来ない様にさせたい、アプリを削除したいのですがまだ出来ません。
昔はそれが出来ていました。
次第に出来ない仕様になって来たました。
それがとてもこのアプリは悪質で迷惑と思いますね。
検索履歴はマイアクティビティで削除していますが音声入力の機能を止めたい。
盗聴されている様でとても嫌で不快です。
他のアプリと違う。
おかしいと思っています。
何とか機能を止めたいのですが...。


書込番号:22356640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2018/12/29 08:08(1年以上前)

>北海のタコさん
ご返事誠に有り難うございます。
この音声入力機能が自分にはとても迷惑ですね。
ユニバーサルデザインという理由でユーザーが外せないアプリの機能の仕様はおかしいです。
他のアプリは削除出来るのにこれが出来ないのは変です。
余計なメモリの負荷も気になります。
昔、スマホが日本で初めて発売された時期はこの音声入力のアプリだけの削除が出来ていました。
しかしアプデでバージョンが変わると単独で削除しても、勝手にインストールをする。
現在はこれだけを削除、機能のオフが完全に出来ない。
自分には要らない音声検索アプリ。
ユニバーサルデザインという名の盗聴機能に思えて気持ち悪いです。
悪質なアプリと思います。
何とかこれだけ削除、完全に機能オフにしたいのですが...。

書込番号:22356667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/12/29 10:08(1年以上前)

音声ボタン限定で

設定ーアプリと通知ー詳細設定ーデフォルトアプリーアシストと音声入力ー音声入力
(深いところにあるので細かいバージョンで変わるかも知れません。)

で複数の音声入力アプリが入っていたら選べます。
googleの基本認識機能を選択すれば、googleアプリの検索は動いていないはずです。

書込番号:22356884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2018/12/29 11:10(1年以上前)

>ACE-HDさん
ご返事有り難うございます。
Googleアシスタントの音声の機能は「なし」にすると機能は一応してない様になってますね。
OK Googleと発声しても反応しないです。
しかしGoogle検索を文字入力する時「OK Googleと発声」の文字の表示がいつも出ます。
これも表示させたくないのです。
Google検索バー右側にあるマイクボタンを押すと今も音声入力しています。
マイクボタンを押しても無反応にさせたい。
その方法を探しています...。

書込番号:22357029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/12/29 12:05(1年以上前)

私は古いタイプなのでデスクトップに検索窓を置いてないので後は分かりません。
他アプリを検索窓に使うか、
ブラウザからの検索ならchrome以外を使うしかないかも?

書込番号:22357134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/12/29 12:35(1年以上前)

>ACE-HDさん
そうですね。
今の所、それ以外無いかもしれません。
自分はGoogle翻訳アプリを入れGoogle検索と連動させて使用しています。
だから他の検索サイトは考えていないです。
このSHARP、AQUOS senseはChrome、Googleがデフォルトで一体化して入っている。
YoutubeもGoogleと一体化。
メモリ負荷が酷い。
昔は各アプリのキャッシュを消去したら本当に0になった。
今の機種は0にして直ぐにストレージを見直すとメモリの数字は0にならないアプリが多くあって変です。
負荷の多い妙なアプリがたくさん増えた。
Wi-Fiルーターを使用しないので本当に色んなメモリ負荷を減らしたい。
エモパーも負荷があり、気に入らない会話もあって直ぐに消去しました。
音声アプリ類は特に盗聴の心配もあり迷惑です。
音声検索だけ消去出来たら本当に良いのですが。

書込番号:22357202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

スレ主 MMJRさん
クチコミ投稿数:11件

充電器はdocomoの04型にUSB変換アダプタを使用し、電源OFFの状態で行っています。当初半年間くらいは100%充電出来ていたのですが、段々満充電出来なくなり、最近では一晩充電しても85%くらいまでしか充電出来なくなりました。docomoショップに持って行ったところ、PCソフトでの点検の結果特段問題も無く、結局その場で 100%充電出来るか否かを試すことになりました。使用充電器はdocomoの05型を使用し、時々充電状態を見ることが出来るように電源はONで行われました。時間はかなりかかりましたが、結果は100%充電できました。docomoショップとしては、問題が再現出来ないので修理に出す訳にもいかないとのこと。では、何が原因なのか。SH-01Kの充電器は05型又は06型が標準となっていますが、これらは急速充電がそれぞれ強化されているだけで充電の終期部分の性能は04型と変わらないと考えます。なお、手持ちの04型は外にXperia Z4 タブレットの充電にも使用しており、こちらの方は問題なく100%充電できています。では、docomoショップでやったように電源はONで充電したらどうなるか試してみましたが、結果はやはり駄目。結局、SH-01Kと04型との相性が悪いのかと考え、充電器を買い直すことにしました。今度のACアダプタは最新型の07型で、SH-01Kも対応していることを確認して購入しました。
この07型で充電した結果は、電源ONとOFFどちらの場合も100%充電は出来ませんでした。 ただ、一時的に100%充電出来る方法を発見しました。それは、充電終了時(83~85%程度)に、電源ONで充電を始めた時はOFFに、電源OFFで充電を始めたときはONにすると100%充電出来る場合があります。ただしこのようにして100%充電すると、電源を切った状態にしておいても一時間くらいで充電量が80%以下に減ってしまいます。使用期間・使用の状態から考えてバッテリーが弱っているとは思われません。原因が解る方があれば教えて下さい。 長文お許し下さい。

書込番号:22313073

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/12/09 20:30(1年以上前)



1度電池を空になるまで放電して電池のメモリをリセットして見ては?

多様はしないで下さい。
電池にはよくないので

書込番号:22313116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度5

2018/12/09 20:33(1年以上前)

>MMJRさん

私の環境では、以下の場合に100%充電されてます。
・ACアダプタ05 + Type-C 変換アダプタ
・エレコム製充電器(MPA-ACC04WF)
・モバイルバッテリー(EFB-BMB087P)

書込番号:22313123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度5

2018/12/09 20:46(1年以上前)

私のも購入後1年経ちましたが問題なく100%まで充電できてております。
充電器は、docomo純正ではなく、前に使っていたZenFone3 laser付属の
充電器をそのまま(type-c変換アダプタを経由して)使用。
ただ、スマホ側のソフトの仕様でしょうか、100%弱(95%くらい?)で、
インジケータは橙→緑になるようです、そのまま充電を続けると100%に
達します、ですので、あまり充電器には依存しないような気もします。
ご参考まで…。

書込番号:22313157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/12/09 21:00(1年以上前)

Type-C のスマホの充電電流には、本来、3.0A必要です。
microUSB 専用の充電器のうち、04のケーブルの先に形状変換アダプタを噛ませた場合は、1.8 〜 2.1Aでしか充電されないのではないでしょうか。
最初のうちは普通に充電できていても、それを繰り返すうちにバッテリーがストレスと言うかダメージを受けて、性能が落ちてしまっているのではありませんか?
docomo shop で 07 を使っても時間がかかり、その後、07を購入して充電しても 100% にならない、と言うのも、その顕れではないか、と思いますが。
docomo shop で、バッテリー性能のチェックをされては如何でしょう。それによっては、バッテリー交換、にまで発展するかも知れませんが。

結果論ですが、最初から、Type-C 専用の充電器( + ケーブル) を使っていれば、防げた問題の様に思います。

書込番号:22313189

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2018/12/10 12:53(1年以上前)

機種不明

ドコモ純正、MicroUSB 変換アダプタ B to C 01 充電専用 ホワイト

USB Type-C変換アダプタは純正品使われてるのか気になります。

書込番号:22314534

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMJRさん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/10 14:37(1年以上前)

iPhone seさん、湘南大魔王さん、ふたば24さん、モモちゃんをさがせ!さん、しら2012さん、早速の回答有り難うございます。

iPhone seさんのご意見のバッテリーのキャリブレーションについては、私も考えてみましたが、リチュームイオン電池はメモリー効果も殆ど無く、短期間でここまでなるのは考えにくいですが、やってみる意味はあると思います。

モモちゃんをさがせ!さんのご意見の04充電器では力不足ではないかということですが、標準充電器の05は急速充電の部分を125%アップしただけなので、あまり関係ないかと考えています。
なお、手持ちの04型を使う根拠となったのは、docomoショップでSH-01Kに機種交換した際に、充電器は買い直さなくても変換アダプターを購入すれば前のものを使えますとのアドバイスを頂いたからです。従って変換アダプターはdocomoの純正品です。
ご意見をいろいろ検討した結果、今後の対策としては、バッテリーのキャリブレーションをやってみて、それで駄目なら再度 docomoショップに持ち込むしか無いと思います。ただ、docomoショップではバッテリーの性能検査は出来ないと思いますので故障品としてメーカー送りにできるかどうかです。

書込番号:22314714

ナイスクチコミ!0


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/24 12:50(1年以上前)

>MMJRさん
機種は違いますがRを使ってます。私も以前にドコモ純正充電器04に変換アダプターをつけて充電してましたが突然充電しなくなりました。確かにアダプターを着けたら充電可能ですがアダプターの差しこみ口にガタがくるようで充電しなくなる現象が起きました。なので、私は充電器交換して05の充電器使ってます。純正以外の安価な社外品は故障の原因にもなりかねないので少々高いですがアダプター無しで直結できるドコモ純正充電器05をおすすめします。
後々、故障起きたら保証対象にもなりますし。
一度、電池をゼロに近くまで放電してみて更に余計なタスクキャッシュを削除して再起動して充電してみてはどうでしょうか?
それでもダメなら充電器とスマホ本体を持ってドコモショップで点検されてみたらどうでしょうか?
ドコモショップにあらかじめ来店予約をネットでされて来店されるほうが待ち時間無しでスムーズに対応してくれますよ。

書込番号:22346241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影した画像が見れません。

2018/11/22 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

撮影した画像が二割ほど見れません。見れない画像はサムネイルでグレーのコマになって右下に雲のマークに斜線があり、ちゃんとした画像が再現されません。
パソコンに移しても「この形式はウインドウズフォトビューアに〜」のコメントがあり再現されません。
また、以前はスマホで簡単に削除出来たのですが、別のフォトアプリでないと削除出来ないと言ってきたので別のアプリをインストールしてゴミ箱に移動しています。
なぜこの症状になるのでしょうか?
お詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:22271121

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/11/22 15:12(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
こんにちは。

ファイルの拡張子はどうなっていましたか?
特殊なファイル形式とか、一時ファイル(.tmp)的なゴミだったりするのかも…。
単なる憶測ですが。

書込番号:22271131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/11/22 15:22(1年以上前)

早々のご連絡をいただきありがとうございます。
初心者なので拡張子はどうやって見るのか解らないのですが、パソコンにて表示されない画像を右クリックしプロパティにて.jpeg形式、ファイルはC:\Users\○○○\Desktop\2018.10.30\100SHARP(○は私の個人名です)になっています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22271152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/11/22 15:52(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
ご確認ありがとうございます。
余談ですが、Windows PCでしたら、フォルダオプションの表示の設定で「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外しておくという手もあります。

さて、jpegでしたら一般的な画像の拡張子ですね。(jpgの場合もありますが、基本的には大差なし)
そのjpegファイルが破損しているか、空のファイル(サイズが0KB)か、実態は画像ファイルとは別のモノなのにjpegファイルを名乗っているか…ぐらいかもしれません。

ちょっとわからないので、他の方のコメントを待つか、サポートに問い合わせた方が良いかもしれません。


これまた余談ですが。
スマホのアルバムアプリで写真が見られないだけでしたら、キャッシュ削除で解決する可能性はあります。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005695688--SH-01H-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0-SH%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0-%E3%81%A7-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%84%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF-

また、Window PCでしたらWindowsアップデートの影響で、「フォト」で写真が見れないという事もあるようです。
https://itojisan.xyz/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB/windows%E3%81%A7%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8C%E9%96%8B%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84/

今回の件とはたぶん関係なさそうですが、参考までに。

書込番号:22271200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/11/23 08:28(1年以上前)

でそでそ様
たびたび詳しくお教えいただきまして、ありがとうございます。
試してみたのですが改善されませんでした。
正常に表示される画像のプロパティでは、詳細のタブで撮影日時、タイトル、イメージ、大きさ、幅と高さのピクセル数等の情報が表示されますが、見る事が出来ない画像では全般タブの画像容量サイズ○○KBのみで、詳細のタブは上記の情報が全てブランクになっています。
データが破損しているのかな?とも思われますが、綺麗に再現出来る画像もたくさんあるので理由が解りません。
おっしゃる通りサポートに問い合わせてみようかとも思っています。
お忙しい中、ありがとうございます!

書込番号:22272793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/23 20:33(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
画像は、Googleフォトのアプリをインストールして、dフォトと同じように同期して使用しています。

以前AQUOSを使用していた時に、撮影した画像がdフォトに同期されていない事が有りまして、遠隔サポートから、Googleフォトを薦められました。

一度Googleフォトをインストールして、画像を保存してみてられては、如何ですか。

書込番号:22274372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/11/24 12:54(1年以上前)

八咫烏の鏡 さん

お忙しい中、お教えいただきましてありがとうございます。
googleフォトはインストールしているのですが同期のやり方が解りません。
お教えいただければ幸いです。
急ぎませんので、お手すきの時にでもお願いいたします。
なお見れない画像は飛び飛びではなくブロックで連続して5〜10枚などとなっています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22275896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/24 13:45(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
Googleフォトを開いて、上の≡3本線に成った所を開いて、設定を押して下さい。

バックアップと同期を押して、バックアップと同期をONにしてみて下さい。

端末のフォルダのバックアップを押して、Captre+ Download QLeneがONに成って要るかを確認して下さい。

モバイルデータ通信でのバックアップ

写真ON 動画ON

バックアップのタイミング

ローミング ON

簡単ですが、自分自身でGoogleフォトに設定されている項目を書き込みました。

書込番号:22275988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/11/25 16:33(1年以上前)

八咫烏の鏡 さん

お忙しい中、詳しくお教えいただきましてありがとうございます。
試してみたのですが、改善されませんでした。
画像の上半分だけ表示される写真とかもあり、安物のメモリーカードなので、そのせいかな?なんて考えております。
購入した当初はレンズマークのカメラアイコンをクリックし撮影〜削除まで出来ていたのですが、ある時から削除できなくなり、別のフォトアプリから削除してくれとのコメントが出ました。
パソコンにデータをコピーし開くと「ウインドゥズフォトビューアでこの画像を開けません。ファイルが破損しているかデータが大きすぎる可能性があります。」とのコメントが出てきます。
スマホ本体を初期化しようかとも考えていますが、できればこの状態で全ての撮影済みデータが再現出来たらと思います。
いろいろとお詳しくありがとうございました!

書込番号:22278744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/25 16:44(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
もしかしてですが、今年3月迄AQUOS zeta sh-04Hを2台使用していた時に、2台共に原因不明で同期されなく成りました。

遠隔サポートにもリモートで設定して貰ったのですが、改善されませんでした。
修理対応が続いても改善されなかったので、端末購入サポートなの違約金2台分を支払って、機種変更をしました。

一度ドコモショップで、症状を確認して貰って下さい。

書込番号:22278774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/11/26 14:33(1年以上前)

でそでそさん八咫烏の鏡 さん

直りました!しかしなぜ見れるようになったのかいまいち解りません?
画像の保存先をSDカードにするのを止めようと思い、画像の保存先を本体に設定し、本体の電源を切り16GBのSDカードを取り外し改めて電源を入れました。
撮影アイコンをタップし、もうSDカードは無いのだから本体にはどんな写真が残っているのかな?とサムネイル表示を指示したら「しばらくお待ちください。」とのメーッセージが現れ、数分後から全ての画像がどんどん流れるように表示されました!
おまけに先日購入した飼い猫監視用スマートクラウドカメラでのキャプチャー猫画像までなぜか表示されました?!
サムネイル画像の左下に、これまで無かったgoogleフォトの風車マークが小さく付いています。
ひょっとして「同期」とはgoogleクラウドに保存されたデータを呼び込む事なのでしょうか?
私たちが撮影した画像データはgoogleに保存されるのでしょうか?
今回私の無知でお二方には大変お手数をおかけして申し訳なく思っております。
おかげさまで先日までの台湾ひとり旅の思い出画像を全て表示させることが出来ました。
今後スマホの画像データ保存について勉強します。
本当にありがとうございました!
感謝!

書込番号:22280819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/26 15:43(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
治って良かったですね。
Google フォトは、ドコモ遠隔サポートから薦められました。
dフォトに同期したかった時の安心に成るからと薦められて、設定して貰いました。

画像を消すには、日数が必要に成りますが、安心して利用しています。

書込番号:22280932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/11/27 02:30(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
使っていたフォトアプリが、不良のSDカードの影響で画像ファイルの読み込みを誤認していていたとか、そんな所なんでしょうかね…。
(聞いている限りは、そんな事でも無さそうな雰囲気ですが、あまり見当がつきません)

原因はハッキリしなそうですが、何はともあれ動作的には解決したようで良かったです!

書込番号:22282297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/11/28 16:44(1年以上前)

でそでそさん八咫烏の鏡 さん

ご丁寧にありがとうございます。
それではこれにて失礼させていただきます。
この度は、ありがとうございました!

書込番号:22285594

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)